薪風呂

22枚の部屋写真から11枚をセレクト
miya.ayaさんの実例写真
先日泊まったグランピングの薪風呂です♪ 旅行先picですみません! あんまり素敵だったもので🙌
先日泊まったグランピングの薪風呂です♪ 旅行先picですみません! あんまり素敵だったもので🙌
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
kutagaさんの実例写真
薪風呂
薪風呂
kutaga
kutaga
hiskosen696さんの実例写真
薪風呂小屋、浴室内。
薪風呂小屋、浴室内。
hiskosen696
hiskosen696
riakanaさんの実例写真
祖母の家のお風呂は木をくべて沸かします。 現役です。 火加減を見に行くのが楽しかった思い出があります♪ じーちゃんが大工で昔この家を建てたそう。見たこともない裏通路というか、壁だと思ってた所が隠し扉になってて長ーい物置の存在を2週間前に知りました。 今更ですが、亡きじーちゃんを尊敬です。
祖母の家のお風呂は木をくべて沸かします。 現役です。 火加減を見に行くのが楽しかった思い出があります♪ じーちゃんが大工で昔この家を建てたそう。見たこともない裏通路というか、壁だと思ってた所が隠し扉になってて長ーい物置の存在を2週間前に知りました。 今更ですが、亡きじーちゃんを尊敬です。
riakana
riakana
家族
Ayakoさんの実例写真
我が家のお風呂は薪炊きです。 空き家だったところへ越してきたのですが、薪で炊く炉と、灯油で湯沸かしできるタイプの装置が併設されていましたが、かなり年代物でどうやら使えないよう。 住み始めてからは毎日一時間近くかけてお風呂を沸かしていますが、だんだんなれてきました🎵
我が家のお風呂は薪炊きです。 空き家だったところへ越してきたのですが、薪で炊く炉と、灯油で湯沸かしできるタイプの装置が併設されていましたが、かなり年代物でどうやら使えないよう。 住み始めてからは毎日一時間近くかけてお風呂を沸かしていますが、だんだんなれてきました🎵
Ayako
Ayako
rui115さんの実例写真
キッチン、お勝手口のドアは古民家だけどブルーにしました。そして、2メートル隣にもなぜだか和風のドアを作ってしまいました~_~; 薪ストーブや、薪風呂用に薪を運び入れる為。誰にも理解されませんが・・・。主人が職人なのでドアは主人が、木製ドアは私が作りました。外壁も、ドアも、窓も全て杉です^ ^ まだ、出口の階段が作れていませんが今年こそは整えたいなあ。
キッチン、お勝手口のドアは古民家だけどブルーにしました。そして、2メートル隣にもなぜだか和風のドアを作ってしまいました~_~; 薪ストーブや、薪風呂用に薪を運び入れる為。誰にも理解されませんが・・・。主人が職人なのでドアは主人が、木製ドアは私が作りました。外壁も、ドアも、窓も全て杉です^ ^ まだ、出口の階段が作れていませんが今年こそは整えたいなあ。
rui115
rui115
家族
cherrycherryさんの実例写真
今日は薪割り機をレンタルして みんなで薪割りしました。 といっても私は最近は ヘバーデン結節プシャール結節で 洗い物でもゴミ袋をしばるのも 手が痛くて全く仕事はできませんでした💧が おばあちゃんちは薪のお風呂なので, 私も同居してた時は 毎日薪でお風呂を焚いて 煙臭いまま保育園お迎えに行ったり おんぶしてお風呂焚いたり じじばばに辛く当たられて 泣きながらお風呂焚いてたら 長男(当時6年生)が代わりに焚いてくれたりしていたなあ(*ToT) と ちょっと思い出したりしました 笑っ
今日は薪割り機をレンタルして みんなで薪割りしました。 といっても私は最近は ヘバーデン結節プシャール結節で 洗い物でもゴミ袋をしばるのも 手が痛くて全く仕事はできませんでした💧が おばあちゃんちは薪のお風呂なので, 私も同居してた時は 毎日薪でお風呂を焚いて 煙臭いまま保育園お迎えに行ったり おんぶしてお風呂焚いたり じじばばに辛く当たられて 泣きながらお風呂焚いてたら 長男(当時6年生)が代わりに焚いてくれたりしていたなあ(*ToT) と ちょっと思い出したりしました 笑っ
cherrycherry
cherrycherry
家族
mama-mammothさんの実例写真
セメントにした土間キッチンから 直接風呂に行ける入り口と 部屋から行ける入り口と 窓からホースが出せるように 蛇口3箇所 やたら開口部が多い風呂 農作業の後や 洗う物が多岐に渡ったのか…❓ 追い焚き用の薪ストーブも 台所の土間にあり 付け方が機能性のみダイレクト… それでも外で薪を焚べる風呂沸かしより 格段に楽だったのだろう… 昔はオクドサンが横にあったんだろうな… 換気機能なんか無くても 勝手に板間の隙間から 煙が抜けていったのだろう… この辺りの古民家は 皆んな風呂は母屋から分離した庭にあり薪風呂 夕方早くに煙が立つ… 壁も白に塗り 落ちを直した天井は薄いグリーン 塗装はいつまで煤に耐えられるのか… 昭和によく見られたアルミ戸は 赤に塗り SNOOPYのステッカーを 貼りました… 土間も冬場は5℃以下まで下がります… もはや冷蔵庫野菜室の方が あたたかいのでは…❓
セメントにした土間キッチンから 直接風呂に行ける入り口と 部屋から行ける入り口と 窓からホースが出せるように 蛇口3箇所 やたら開口部が多い風呂 農作業の後や 洗う物が多岐に渡ったのか…❓ 追い焚き用の薪ストーブも 台所の土間にあり 付け方が機能性のみダイレクト… それでも外で薪を焚べる風呂沸かしより 格段に楽だったのだろう… 昔はオクドサンが横にあったんだろうな… 換気機能なんか無くても 勝手に板間の隙間から 煙が抜けていったのだろう… この辺りの古民家は 皆んな風呂は母屋から分離した庭にあり薪風呂 夕方早くに煙が立つ… 壁も白に塗り 落ちを直した天井は薄いグリーン 塗装はいつまで煤に耐えられるのか… 昭和によく見られたアルミ戸は 赤に塗り SNOOPYのステッカーを 貼りました… 土間も冬場は5℃以下まで下がります… もはや冷蔵庫野菜室の方が あたたかいのでは…❓
mama-mammoth
mama-mammoth
moccyan555さんの実例写真
廃材はご近所さんにおすそ分け♪ 薪で風呂を焚くお宅が多く、 とても喜ばれます。 ご近所の方は高齢になってきて薪を準備するのが大変みたいです。 なのでなるべく小さめにカットしてからおすそ分け。 疲れたから長めのカットもあり。 ちなみにこれ2回目。
廃材はご近所さんにおすそ分け♪ 薪で風呂を焚くお宅が多く、 とても喜ばれます。 ご近所の方は高齢になってきて薪を準備するのが大変みたいです。 なのでなるべく小さめにカットしてからおすそ分け。 疲れたから長めのカットもあり。 ちなみにこれ2回目。
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
chabowさんの実例写真
築年数不明の中古住宅を購入しました🏠  少ない予算で自分達+工務店などで直していく予定。 beforeの画像をアップしていきます。 この風呂がツワモノで💦 薪風呂+なぜか浴槽が2つ。。 リフォームにも費用が掛かりそうです。。 何か良い案がないでしょうか?
築年数不明の中古住宅を購入しました🏠  少ない予算で自分達+工務店などで直していく予定。 beforeの画像をアップしていきます。 この風呂がツワモノで💦 薪風呂+なぜか浴槽が2つ。。 リフォームにも費用が掛かりそうです。。 何か良い案がないでしょうか?
chabow
chabow
kadoさんの実例写真
嬉しい!照明めちゃくちゃ嬉しい! …ので、またup(笑) 今日は薪ストーブの火かき棒も作りました( 〃▽〃)
嬉しい!照明めちゃくちゃ嬉しい! …ので、またup(笑) 今日は薪ストーブの火かき棒も作りました( 〃▽〃)
kado
kado
2DK | 一人暮らし

薪風呂の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

薪風呂

22枚の部屋写真から11枚をセレクト
miya.ayaさんの実例写真
先日泊まったグランピングの薪風呂です♪ 旅行先picですみません! あんまり素敵だったもので🙌
先日泊まったグランピングの薪風呂です♪ 旅行先picですみません! あんまり素敵だったもので🙌
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
kutagaさんの実例写真
薪風呂
薪風呂
kutaga
kutaga
hiskosen696さんの実例写真
薪風呂小屋、浴室内。
薪風呂小屋、浴室内。
hiskosen696
hiskosen696
riakanaさんの実例写真
祖母の家のお風呂は木をくべて沸かします。 現役です。 火加減を見に行くのが楽しかった思い出があります♪ じーちゃんが大工で昔この家を建てたそう。見たこともない裏通路というか、壁だと思ってた所が隠し扉になってて長ーい物置の存在を2週間前に知りました。 今更ですが、亡きじーちゃんを尊敬です。
祖母の家のお風呂は木をくべて沸かします。 現役です。 火加減を見に行くのが楽しかった思い出があります♪ じーちゃんが大工で昔この家を建てたそう。見たこともない裏通路というか、壁だと思ってた所が隠し扉になってて長ーい物置の存在を2週間前に知りました。 今更ですが、亡きじーちゃんを尊敬です。
riakana
riakana
家族
Ayakoさんの実例写真
我が家のお風呂は薪炊きです。 空き家だったところへ越してきたのですが、薪で炊く炉と、灯油で湯沸かしできるタイプの装置が併設されていましたが、かなり年代物でどうやら使えないよう。 住み始めてからは毎日一時間近くかけてお風呂を沸かしていますが、だんだんなれてきました🎵
我が家のお風呂は薪炊きです。 空き家だったところへ越してきたのですが、薪で炊く炉と、灯油で湯沸かしできるタイプの装置が併設されていましたが、かなり年代物でどうやら使えないよう。 住み始めてからは毎日一時間近くかけてお風呂を沸かしていますが、だんだんなれてきました🎵
Ayako
Ayako
rui115さんの実例写真
キッチン、お勝手口のドアは古民家だけどブルーにしました。そして、2メートル隣にもなぜだか和風のドアを作ってしまいました~_~; 薪ストーブや、薪風呂用に薪を運び入れる為。誰にも理解されませんが・・・。主人が職人なのでドアは主人が、木製ドアは私が作りました。外壁も、ドアも、窓も全て杉です^ ^ まだ、出口の階段が作れていませんが今年こそは整えたいなあ。
キッチン、お勝手口のドアは古民家だけどブルーにしました。そして、2メートル隣にもなぜだか和風のドアを作ってしまいました~_~; 薪ストーブや、薪風呂用に薪を運び入れる為。誰にも理解されませんが・・・。主人が職人なのでドアは主人が、木製ドアは私が作りました。外壁も、ドアも、窓も全て杉です^ ^ まだ、出口の階段が作れていませんが今年こそは整えたいなあ。
rui115
rui115
家族
cherrycherryさんの実例写真
今日は薪割り機をレンタルして みんなで薪割りしました。 といっても私は最近は ヘバーデン結節プシャール結節で 洗い物でもゴミ袋をしばるのも 手が痛くて全く仕事はできませんでした💧が おばあちゃんちは薪のお風呂なので, 私も同居してた時は 毎日薪でお風呂を焚いて 煙臭いまま保育園お迎えに行ったり おんぶしてお風呂焚いたり じじばばに辛く当たられて 泣きながらお風呂焚いてたら 長男(当時6年生)が代わりに焚いてくれたりしていたなあ(*ToT) と ちょっと思い出したりしました 笑っ
今日は薪割り機をレンタルして みんなで薪割りしました。 といっても私は最近は ヘバーデン結節プシャール結節で 洗い物でもゴミ袋をしばるのも 手が痛くて全く仕事はできませんでした💧が おばあちゃんちは薪のお風呂なので, 私も同居してた時は 毎日薪でお風呂を焚いて 煙臭いまま保育園お迎えに行ったり おんぶしてお風呂焚いたり じじばばに辛く当たられて 泣きながらお風呂焚いてたら 長男(当時6年生)が代わりに焚いてくれたりしていたなあ(*ToT) と ちょっと思い出したりしました 笑っ
cherrycherry
cherrycherry
家族
mama-mammothさんの実例写真
セメントにした土間キッチンから 直接風呂に行ける入り口と 部屋から行ける入り口と 窓からホースが出せるように 蛇口3箇所 やたら開口部が多い風呂 農作業の後や 洗う物が多岐に渡ったのか…❓ 追い焚き用の薪ストーブも 台所の土間にあり 付け方が機能性のみダイレクト… それでも外で薪を焚べる風呂沸かしより 格段に楽だったのだろう… 昔はオクドサンが横にあったんだろうな… 換気機能なんか無くても 勝手に板間の隙間から 煙が抜けていったのだろう… この辺りの古民家は 皆んな風呂は母屋から分離した庭にあり薪風呂 夕方早くに煙が立つ… 壁も白に塗り 落ちを直した天井は薄いグリーン 塗装はいつまで煤に耐えられるのか… 昭和によく見られたアルミ戸は 赤に塗り SNOOPYのステッカーを 貼りました… 土間も冬場は5℃以下まで下がります… もはや冷蔵庫野菜室の方が あたたかいのでは…❓
セメントにした土間キッチンから 直接風呂に行ける入り口と 部屋から行ける入り口と 窓からホースが出せるように 蛇口3箇所 やたら開口部が多い風呂 農作業の後や 洗う物が多岐に渡ったのか…❓ 追い焚き用の薪ストーブも 台所の土間にあり 付け方が機能性のみダイレクト… それでも外で薪を焚べる風呂沸かしより 格段に楽だったのだろう… 昔はオクドサンが横にあったんだろうな… 換気機能なんか無くても 勝手に板間の隙間から 煙が抜けていったのだろう… この辺りの古民家は 皆んな風呂は母屋から分離した庭にあり薪風呂 夕方早くに煙が立つ… 壁も白に塗り 落ちを直した天井は薄いグリーン 塗装はいつまで煤に耐えられるのか… 昭和によく見られたアルミ戸は 赤に塗り SNOOPYのステッカーを 貼りました… 土間も冬場は5℃以下まで下がります… もはや冷蔵庫野菜室の方が あたたかいのでは…❓
mama-mammoth
mama-mammoth
moccyan555さんの実例写真
廃材はご近所さんにおすそ分け♪ 薪で風呂を焚くお宅が多く、 とても喜ばれます。 ご近所の方は高齢になってきて薪を準備するのが大変みたいです。 なのでなるべく小さめにカットしてからおすそ分け。 疲れたから長めのカットもあり。 ちなみにこれ2回目。
廃材はご近所さんにおすそ分け♪ 薪で風呂を焚くお宅が多く、 とても喜ばれます。 ご近所の方は高齢になってきて薪を準備するのが大変みたいです。 なのでなるべく小さめにカットしてからおすそ分け。 疲れたから長めのカットもあり。 ちなみにこれ2回目。
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
chabowさんの実例写真
築年数不明の中古住宅を購入しました🏠  少ない予算で自分達+工務店などで直していく予定。 beforeの画像をアップしていきます。 この風呂がツワモノで💦 薪風呂+なぜか浴槽が2つ。。 リフォームにも費用が掛かりそうです。。 何か良い案がないでしょうか?
築年数不明の中古住宅を購入しました🏠  少ない予算で自分達+工務店などで直していく予定。 beforeの画像をアップしていきます。 この風呂がツワモノで💦 薪風呂+なぜか浴槽が2つ。。 リフォームにも費用が掛かりそうです。。 何か良い案がないでしょうか?
chabow
chabow
kadoさんの実例写真
嬉しい!照明めちゃくちゃ嬉しい! …ので、またup(笑) 今日は薪ストーブの火かき棒も作りました( 〃▽〃)
嬉しい!照明めちゃくちゃ嬉しい! …ので、またup(笑) 今日は薪ストーブの火かき棒も作りました( 〃▽〃)
kado
kado
2DK | 一人暮らし

薪風呂の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ