リフォーム 築45年

1,858枚の部屋写真から35枚をセレクト
poohさんの実例写真
2階の和室の押入の天袋を初めて開けたら、天井板が外れていて小屋組みが見えることが判明!! 購入前にそう言えばここ確認しなかったー😂 恐る恐る旦那が確認。 案の定断熱材は無し。 そして謎の物がわらわらと出てきた・・・・
2階の和室の押入の天袋を初めて開けたら、天井板が外れていて小屋組みが見えることが判明!! 購入前にそう言えばここ確認しなかったー😂 恐る恐る旦那が確認。 案の定断熱材は無し。 そして謎の物がわらわらと出てきた・・・・
pooh
pooh
ameamekaasanさんの実例写真
❶カラフルなタイル張りのレトロなお風呂 床のタイルは石のような丸で目地も剥がれてきていて痛かった。タイルの冷たさも嫌でした。湯船の脇もタイルなんです。 湯船の外側のタイルは黒色で、汚れで白くなってくると目立ち嫌でした。 ❷割れている目地に目地入れして塞ぎ、コンクリートで少し平らに、排水口に掛けて流れるように埋めました。ここで一日目終了。 湯船外側タイルに防水シートを貼り、黒色を隠しました。 水周りの床材に使用出来る接着剤で湯船脇にも新しい床剤を貼りました。 ❸床材を型に合わせてカット✂仮置きして、半分ずつ出入り口から遠い側から接着剤で接着していくしっかりと乾燥させるのに半日かかります。しっかり接着したのを確認して、マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングしていきます。これが一番苦手。 ❹コーキング後、丁寧に、マスキングテープを外して、乾燥させたら完了です✨ 以上2日間に渡り作業しました。 ちなみに、お風呂に入れたのは、3日目でしたよ😂
❶カラフルなタイル張りのレトロなお風呂 床のタイルは石のような丸で目地も剥がれてきていて痛かった。タイルの冷たさも嫌でした。湯船の脇もタイルなんです。 湯船の外側のタイルは黒色で、汚れで白くなってくると目立ち嫌でした。 ❷割れている目地に目地入れして塞ぎ、コンクリートで少し平らに、排水口に掛けて流れるように埋めました。ここで一日目終了。 湯船外側タイルに防水シートを貼り、黒色を隠しました。 水周りの床材に使用出来る接着剤で湯船脇にも新しい床剤を貼りました。 ❸床材を型に合わせてカット✂仮置きして、半分ずつ出入り口から遠い側から接着剤で接着していくしっかりと乾燥させるのに半日かかります。しっかり接着したのを確認して、マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングしていきます。これが一番苦手。 ❹コーキング後、丁寧に、マスキングテープを外して、乾燥させたら完了です✨ 以上2日間に渡り作業しました。 ちなみに、お風呂に入れたのは、3日目でしたよ😂
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
manekiさんの実例写真
この部屋の照明をかえて 壁を白くしようと思います 昼でも少し薄暗いので壁を白くして 明るくできたらいいなぁと思ってます 写真は養生がおわったところで、 これだけでヘトヘトになってしまい シーラーはまた後日頑張ります!
この部屋の照明をかえて 壁を白くしようと思います 昼でも少し薄暗いので壁を白くして 明るくできたらいいなぁと思ってます 写真は養生がおわったところで、 これだけでヘトヘトになってしまい シーラーはまた後日頑張ります!
maneki
maneki
youka.gssさんの実例写真
キッチン改装前。 窓に沿って設置のキッチン。
キッチン改装前。 窓に沿って設置のキッチン。
youka.gss
youka.gss
家族
sinさんの実例写真
キッチン変える前 シンク磨いたりしてたら シンク代から水漏れ…よく見ると結構な穴だった……
キッチン変える前 シンク磨いたりしてたら シンク代から水漏れ…よく見ると結構な穴だった……
sin
sin
家族
MIKAさんの実例写真
築45年オーバーの元祖父母宅だった我が家! 古いふすまは建付も悪く私の力ではほぼ動かず、さらに下の子にビリビリにされていました。笑 …ということで今回はここをなおしました!!こちらBeforeです!
築45年オーバーの元祖父母宅だった我が家! 古いふすまは建付も悪く私の力ではほぼ動かず、さらに下の子にビリビリにされていました。笑 …ということで今回はここをなおしました!!こちらBeforeです!
MIKA
MIKA
2DK | 家族
yumekoさんの実例写真
築45年のマンションを少しずつDIYで綺麗にしています。初投稿はまだ何もしていない頃のキッチン(これもおそらく10年ほど前にリフォームしたものだと思います)。
築45年のマンションを少しずつDIYで綺麗にしています。初投稿はまだ何もしていない頃のキッチン(これもおそらく10年ほど前にリフォームしたものだと思います)。
yumeko
yumeko
Mayumiさんの実例写真
今のところ一番変わったキッチンのbefore
今のところ一番変わったキッチンのbefore
Mayumi
Mayumi
2LDK | 家族
cocochanさんの実例写真
夜の時間 イベント参加
夜の時間 イベント参加
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
michirutanさんの実例写真
砂壁×絨毯のリビング。 絨毯を剥がして壁は漆喰を塗ります。
砂壁×絨毯のリビング。 絨毯を剥がして壁は漆喰を塗ります。
michirutan
michirutan
家族
Heywakeさんの実例写真
築45年 最近見なくなってきたステンレスバスルーム!脚は決して伸ばせません!笑 あえてリフォームしたくないこの古さ加減がお気に入り⭐️
築45年 最近見なくなってきたステンレスバスルーム!脚は決して伸ばせません!笑 あえてリフォームしたくないこの古さ加減がお気に入り⭐️
Heywake
Heywake
2LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
4LDK | 家族
muaesdaayoさんの実例写真
築45年のトイレにクッションフロアを引きます。
築45年のトイレにクッションフロアを引きます。
muaesdaayo
muaesdaayo
3DK | 家族
okyosan101さんの実例写真
途中経過ー♪ 先ほどのカビと汚れの壁が、大人チックなブラウンになりました。 わりと弱い糊がついていたため両面テープで補強したりボンド使ったりで思いの外時間くったーーー!ま、明日もあるからね。チェリーコークのみながら二人でのんびりやってます。 なぜ冷蔵庫?(^o^;) こちらはだんなさんが23年前に一人暮らしするのに買い求めたもの。 中身は ビール、ワイン、ジュース、水などドリンクのみ。→どんだけ呑兵衛? しかしチルドルームに入ってるキンキンビールは最高です! 冷凍庫にはアイスや月に一度まとめ買いする肉類がジップロックに入ってスタンバってます。(^^)v さて、もう少し 今度は白い壁紙をどんどこ貼ってくよー!p(^-^)qp(^-^)q
途中経過ー♪ 先ほどのカビと汚れの壁が、大人チックなブラウンになりました。 わりと弱い糊がついていたため両面テープで補強したりボンド使ったりで思いの外時間くったーーー!ま、明日もあるからね。チェリーコークのみながら二人でのんびりやってます。 なぜ冷蔵庫?(^o^;) こちらはだんなさんが23年前に一人暮らしするのに買い求めたもの。 中身は ビール、ワイン、ジュース、水などドリンクのみ。→どんだけ呑兵衛? しかしチルドルームに入ってるキンキンビールは最高です! 冷凍庫にはアイスや月に一度まとめ買いする肉類がジップロックに入ってスタンバってます。(^^)v さて、もう少し 今度は白い壁紙をどんどこ貼ってくよー!p(^-^)qp(^-^)q
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
satopiさんの実例写真
satopi
satopi
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
✨階段リメイク✨ 築45年以上の一戸建て(実家) 昨日は久しぶりに実家で、キャン ドゥのインテリアシートを貼って、 階段のリメイクをしました。 階段全体を撮ってみました✨ ヽ(´▽`)/
✨階段リメイク✨ 築45年以上の一戸建て(実家) 昨日は久しぶりに実家で、キャン ドゥのインテリアシートを貼って、 階段のリメイクをしました。 階段全体を撮ってみました✨ ヽ(´▽`)/
maimai
maimai
3DK | 家族
michicaさんの実例写真
クッションフロアを敷いて部屋を明るくしました😊
クッションフロアを敷いて部屋を明るくしました😊
michica
michica
3LDK | 家族
caricariさんの実例写真
ぼろぼろだった築45年の実家のトイレをプチリフォーム。ドアには穴が二つありシールで隠してあったのでシールを剥がしパテで埋めてからドア全体を軽くやすりがけ。ミッチャクロンという下地スプレーをつかってみた。かなりかなり臭い。家中の窓を開け、マスクを二枚重ね。20分後にオールドビレッジのワイルドベイベーベリーを塗ってみた。バターミルクペイントはドライヤーを使うと乾きやすいとのネット情報でドライヤーを使って乾かしてから二度目を塗ってみた。壁の色がピンクに見えるけど、実際はミルキーホワイト。
ぼろぼろだった築45年の実家のトイレをプチリフォーム。ドアには穴が二つありシールで隠してあったのでシールを剥がしパテで埋めてからドア全体を軽くやすりがけ。ミッチャクロンという下地スプレーをつかってみた。かなりかなり臭い。家中の窓を開け、マスクを二枚重ね。20分後にオールドビレッジのワイルドベイベーベリーを塗ってみた。バターミルクペイントはドライヤーを使うと乾きやすいとのネット情報でドライヤーを使って乾かしてから二度目を塗ってみた。壁の色がピンクに見えるけど、実際はミルキーホワイト。
caricari
caricari
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
pmove2220さんの実例写真
築45年の我が家を全面リフォームしました! キッチンから見たリビングです。 奥の小上がりの畳スペースが1番のお気に入りです(^-^) 部屋が細長いので、テレビは壁掛けにしました。 リフォーム工事途中の、コンパネが貼られる前の壁をメジャー付きで写真に撮り回った甲斐があって、スムーズに取り付けることができました! フレキシブルに動くので、部屋のどこにいてもテレビが観れます。 手前のテーブルは、こたつの脚を付け替えてソファーの高さに合わせました。 もともとDIY大好きなので、少しずつ手を加えて居心地良さをアップさせていきたいと思います!
築45年の我が家を全面リフォームしました! キッチンから見たリビングです。 奥の小上がりの畳スペースが1番のお気に入りです(^-^) 部屋が細長いので、テレビは壁掛けにしました。 リフォーム工事途中の、コンパネが貼られる前の壁をメジャー付きで写真に撮り回った甲斐があって、スムーズに取り付けることができました! フレキシブルに動くので、部屋のどこにいてもテレビが観れます。 手前のテーブルは、こたつの脚を付け替えてソファーの高さに合わせました。 もともとDIY大好きなので、少しずつ手を加えて居心地良さをアップさせていきたいと思います!
pmove2220
pmove2220
2LDK | 家族
miccho55さんの実例写真
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
miccho55
miccho55
家族
yukinkoさんの実例写真
2016年、中古住宅購入時のキッチン。 ただ、横に長くて使いにくい。 そのうちリフォーム予定。そのうちっていつ?
2016年、中古住宅購入時のキッチン。 ただ、横に長くて使いにくい。 そのうちリフォーム予定。そのうちっていつ?
yukinko
yukinko
家族
donさんの実例写真
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
don
don
家族
sakura1208さんの実例写真
長女は月曜退院予定。今のうち出来ることをと思い次女が寝た後作業。 手洗い場の上にリフォーム廃材の板を貼り付けて幅を広くした。水周りはタイルステッカー。 靴箱が足りないためすのこで作ってブライワックスで拭き拭き。 電動ドライバーも買ってしまった
長女は月曜退院予定。今のうち出来ることをと思い次女が寝た後作業。 手洗い場の上にリフォーム廃材の板を貼り付けて幅を広くした。水周りはタイルステッカー。 靴箱が足りないためすのこで作ってブライワックスで拭き拭き。 電動ドライバーも買ってしまった
sakura1208
sakura1208
家族
sasaさんの実例写真
大規模修繕(築45年…?)の配管工事に伴い、トイレをリニューアル!
大規模修繕(築45年…?)の配管工事に伴い、トイレをリニューアル!
sasa
sasa
3LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
築45年の我が家。ベランダが奥行き90cmです。でも活用すれば部屋が広く見えると思いDIYでリフォームしました😊人工木材を使い床や壁を作りました。 中央の机もDIYで作りました。コンセプトは、フランスの蚤の市で見つけた机です笑👍
築45年の我が家。ベランダが奥行き90cmです。でも活用すれば部屋が広く見えると思いDIYでリフォームしました😊人工木材を使い床や壁を作りました。 中央の机もDIYで作りました。コンセプトは、フランスの蚤の市で見つけた机です笑👍
Masaki
Masaki
家族
もっと見る

リフォーム 築45年が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 築45年の投稿一覧

173枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

リフォーム 築45年

1,858枚の部屋写真から35枚をセレクト
poohさんの実例写真
2階の和室の押入の天袋を初めて開けたら、天井板が外れていて小屋組みが見えることが判明!! 購入前にそう言えばここ確認しなかったー😂 恐る恐る旦那が確認。 案の定断熱材は無し。 そして謎の物がわらわらと出てきた・・・・
2階の和室の押入の天袋を初めて開けたら、天井板が外れていて小屋組みが見えることが判明!! 購入前にそう言えばここ確認しなかったー😂 恐る恐る旦那が確認。 案の定断熱材は無し。 そして謎の物がわらわらと出てきた・・・・
pooh
pooh
ameamekaasanさんの実例写真
❶カラフルなタイル張りのレトロなお風呂 床のタイルは石のような丸で目地も剥がれてきていて痛かった。タイルの冷たさも嫌でした。湯船の脇もタイルなんです。 湯船の外側のタイルは黒色で、汚れで白くなってくると目立ち嫌でした。 ❷割れている目地に目地入れして塞ぎ、コンクリートで少し平らに、排水口に掛けて流れるように埋めました。ここで一日目終了。 湯船外側タイルに防水シートを貼り、黒色を隠しました。 水周りの床材に使用出来る接着剤で湯船脇にも新しい床剤を貼りました。 ❸床材を型に合わせてカット✂仮置きして、半分ずつ出入り口から遠い側から接着剤で接着していくしっかりと乾燥させるのに半日かかります。しっかり接着したのを確認して、マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングしていきます。これが一番苦手。 ❹コーキング後、丁寧に、マスキングテープを外して、乾燥させたら完了です✨ 以上2日間に渡り作業しました。 ちなみに、お風呂に入れたのは、3日目でしたよ😂
❶カラフルなタイル張りのレトロなお風呂 床のタイルは石のような丸で目地も剥がれてきていて痛かった。タイルの冷たさも嫌でした。湯船の脇もタイルなんです。 湯船の外側のタイルは黒色で、汚れで白くなってくると目立ち嫌でした。 ❷割れている目地に目地入れして塞ぎ、コンクリートで少し平らに、排水口に掛けて流れるように埋めました。ここで一日目終了。 湯船外側タイルに防水シートを貼り、黒色を隠しました。 水周りの床材に使用出来る接着剤で湯船脇にも新しい床剤を貼りました。 ❸床材を型に合わせてカット✂仮置きして、半分ずつ出入り口から遠い側から接着剤で接着していくしっかりと乾燥させるのに半日かかります。しっかり接着したのを確認して、マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングしていきます。これが一番苦手。 ❹コーキング後、丁寧に、マスキングテープを外して、乾燥させたら完了です✨ 以上2日間に渡り作業しました。 ちなみに、お風呂に入れたのは、3日目でしたよ😂
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
manekiさんの実例写真
この部屋の照明をかえて 壁を白くしようと思います 昼でも少し薄暗いので壁を白くして 明るくできたらいいなぁと思ってます 写真は養生がおわったところで、 これだけでヘトヘトになってしまい シーラーはまた後日頑張ります!
この部屋の照明をかえて 壁を白くしようと思います 昼でも少し薄暗いので壁を白くして 明るくできたらいいなぁと思ってます 写真は養生がおわったところで、 これだけでヘトヘトになってしまい シーラーはまた後日頑張ります!
maneki
maneki
youka.gssさんの実例写真
キッチン改装前。 窓に沿って設置のキッチン。
キッチン改装前。 窓に沿って設置のキッチン。
youka.gss
youka.gss
家族
sinさんの実例写真
キッチン変える前 シンク磨いたりしてたら シンク代から水漏れ…よく見ると結構な穴だった……
キッチン変える前 シンク磨いたりしてたら シンク代から水漏れ…よく見ると結構な穴だった……
sin
sin
家族
MIKAさんの実例写真
築45年オーバーの元祖父母宅だった我が家! 古いふすまは建付も悪く私の力ではほぼ動かず、さらに下の子にビリビリにされていました。笑 …ということで今回はここをなおしました!!こちらBeforeです!
築45年オーバーの元祖父母宅だった我が家! 古いふすまは建付も悪く私の力ではほぼ動かず、さらに下の子にビリビリにされていました。笑 …ということで今回はここをなおしました!!こちらBeforeです!
MIKA
MIKA
2DK | 家族
yumekoさんの実例写真
築45年のマンションを少しずつDIYで綺麗にしています。初投稿はまだ何もしていない頃のキッチン(これもおそらく10年ほど前にリフォームしたものだと思います)。
築45年のマンションを少しずつDIYで綺麗にしています。初投稿はまだ何もしていない頃のキッチン(これもおそらく10年ほど前にリフォームしたものだと思います)。
yumeko
yumeko
Mayumiさんの実例写真
今のところ一番変わったキッチンのbefore
今のところ一番変わったキッチンのbefore
Mayumi
Mayumi
2LDK | 家族
cocochanさんの実例写真
夜の時間 イベント参加
夜の時間 イベント参加
cocochan
cocochan
2LDK | 一人暮らし
michirutanさんの実例写真
砂壁×絨毯のリビング。 絨毯を剥がして壁は漆喰を塗ります。
砂壁×絨毯のリビング。 絨毯を剥がして壁は漆喰を塗ります。
michirutan
michirutan
家族
Heywakeさんの実例写真
築45年 最近見なくなってきたステンレスバスルーム!脚は決して伸ばせません!笑 あえてリフォームしたくないこの古さ加減がお気に入り⭐️
築45年 最近見なくなってきたステンレスバスルーム!脚は決して伸ばせません!笑 あえてリフォームしたくないこの古さ加減がお気に入り⭐️
Heywake
Heywake
2LDK
y.ebihara0811さんの実例写真
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
築45年目を迎えた我が家 当時は縁側に化粧垂木と桁丸太で意匠を凝らしていた元祖「昭和の家」ですが、アルミサッシ上部の明り取り窓の二重窓DIYが終わりました。 桁丸太のおかげで、既存の窓にコーキングだけでは隙間を塞ぎきれず、断熱も出来ず見た目も…。 ということで構想2年。 無事に作業を終えて、ある程度は納得できたかな(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
4LDK | 家族
muaesdaayoさんの実例写真
築45年のトイレにクッションフロアを引きます。
築45年のトイレにクッションフロアを引きます。
muaesdaayo
muaesdaayo
3DK | 家族
okyosan101さんの実例写真
途中経過ー♪ 先ほどのカビと汚れの壁が、大人チックなブラウンになりました。 わりと弱い糊がついていたため両面テープで補強したりボンド使ったりで思いの外時間くったーーー!ま、明日もあるからね。チェリーコークのみながら二人でのんびりやってます。 なぜ冷蔵庫?(^o^;) こちらはだんなさんが23年前に一人暮らしするのに買い求めたもの。 中身は ビール、ワイン、ジュース、水などドリンクのみ。→どんだけ呑兵衛? しかしチルドルームに入ってるキンキンビールは最高です! 冷凍庫にはアイスや月に一度まとめ買いする肉類がジップロックに入ってスタンバってます。(^^)v さて、もう少し 今度は白い壁紙をどんどこ貼ってくよー!p(^-^)qp(^-^)q
途中経過ー♪ 先ほどのカビと汚れの壁が、大人チックなブラウンになりました。 わりと弱い糊がついていたため両面テープで補強したりボンド使ったりで思いの外時間くったーーー!ま、明日もあるからね。チェリーコークのみながら二人でのんびりやってます。 なぜ冷蔵庫?(^o^;) こちらはだんなさんが23年前に一人暮らしするのに買い求めたもの。 中身は ビール、ワイン、ジュース、水などドリンクのみ。→どんだけ呑兵衛? しかしチルドルームに入ってるキンキンビールは最高です! 冷凍庫にはアイスや月に一度まとめ買いする肉類がジップロックに入ってスタンバってます。(^^)v さて、もう少し 今度は白い壁紙をどんどこ貼ってくよー!p(^-^)qp(^-^)q
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
satopiさんの実例写真
satopi
satopi
3LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
✨階段リメイク✨ 築45年以上の一戸建て(実家) 昨日は久しぶりに実家で、キャン ドゥのインテリアシートを貼って、 階段のリメイクをしました。 階段全体を撮ってみました✨ ヽ(´▽`)/
✨階段リメイク✨ 築45年以上の一戸建て(実家) 昨日は久しぶりに実家で、キャン ドゥのインテリアシートを貼って、 階段のリメイクをしました。 階段全体を撮ってみました✨ ヽ(´▽`)/
maimai
maimai
3DK | 家族
michicaさんの実例写真
クッションフロアを敷いて部屋を明るくしました😊
クッションフロアを敷いて部屋を明るくしました😊
michica
michica
3LDK | 家族
caricariさんの実例写真
ぼろぼろだった築45年の実家のトイレをプチリフォーム。ドアには穴が二つありシールで隠してあったのでシールを剥がしパテで埋めてからドア全体を軽くやすりがけ。ミッチャクロンという下地スプレーをつかってみた。かなりかなり臭い。家中の窓を開け、マスクを二枚重ね。20分後にオールドビレッジのワイルドベイベーベリーを塗ってみた。バターミルクペイントはドライヤーを使うと乾きやすいとのネット情報でドライヤーを使って乾かしてから二度目を塗ってみた。壁の色がピンクに見えるけど、実際はミルキーホワイト。
ぼろぼろだった築45年の実家のトイレをプチリフォーム。ドアには穴が二つありシールで隠してあったのでシールを剥がしパテで埋めてからドア全体を軽くやすりがけ。ミッチャクロンという下地スプレーをつかってみた。かなりかなり臭い。家中の窓を開け、マスクを二枚重ね。20分後にオールドビレッジのワイルドベイベーベリーを塗ってみた。バターミルクペイントはドライヤーを使うと乾きやすいとのネット情報でドライヤーを使って乾かしてから二度目を塗ってみた。壁の色がピンクに見えるけど、実際はミルキーホワイト。
caricari
caricari
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
pmove2220さんの実例写真
築45年の我が家を全面リフォームしました! キッチンから見たリビングです。 奥の小上がりの畳スペースが1番のお気に入りです(^-^) 部屋が細長いので、テレビは壁掛けにしました。 リフォーム工事途中の、コンパネが貼られる前の壁をメジャー付きで写真に撮り回った甲斐があって、スムーズに取り付けることができました! フレキシブルに動くので、部屋のどこにいてもテレビが観れます。 手前のテーブルは、こたつの脚を付け替えてソファーの高さに合わせました。 もともとDIY大好きなので、少しずつ手を加えて居心地良さをアップさせていきたいと思います!
築45年の我が家を全面リフォームしました! キッチンから見たリビングです。 奥の小上がりの畳スペースが1番のお気に入りです(^-^) 部屋が細長いので、テレビは壁掛けにしました。 リフォーム工事途中の、コンパネが貼られる前の壁をメジャー付きで写真に撮り回った甲斐があって、スムーズに取り付けることができました! フレキシブルに動くので、部屋のどこにいてもテレビが観れます。 手前のテーブルは、こたつの脚を付け替えてソファーの高さに合わせました。 もともとDIY大好きなので、少しずつ手を加えて居心地良さをアップさせていきたいと思います!
pmove2220
pmove2220
2LDK | 家族
miccho55さんの実例写真
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
築45年の実家のトイレをdiy。 棚はつっぱり棒とダイソーの発泡ボードです☆
miccho55
miccho55
家族
yukinkoさんの実例写真
2016年、中古住宅購入時のキッチン。 ただ、横に長くて使いにくい。 そのうちリフォーム予定。そのうちっていつ?
2016年、中古住宅購入時のキッチン。 ただ、横に長くて使いにくい。 そのうちリフォーム予定。そのうちっていつ?
yukinko
yukinko
家族
donさんの実例写真
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
自分でDIYした引き戸も満足したので新しくする事にしました。隙間がなくなりました˚✧₊⁎
don
don
家族
sakura1208さんの実例写真
長女は月曜退院予定。今のうち出来ることをと思い次女が寝た後作業。 手洗い場の上にリフォーム廃材の板を貼り付けて幅を広くした。水周りはタイルステッカー。 靴箱が足りないためすのこで作ってブライワックスで拭き拭き。 電動ドライバーも買ってしまった
長女は月曜退院予定。今のうち出来ることをと思い次女が寝た後作業。 手洗い場の上にリフォーム廃材の板を貼り付けて幅を広くした。水周りはタイルステッカー。 靴箱が足りないためすのこで作ってブライワックスで拭き拭き。 電動ドライバーも買ってしまった
sakura1208
sakura1208
家族
sasaさんの実例写真
大規模修繕(築45年…?)の配管工事に伴い、トイレをリニューアル!
大規模修繕(築45年…?)の配管工事に伴い、トイレをリニューアル!
sasa
sasa
3LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
築45年の我が家。ベランダが奥行き90cmです。でも活用すれば部屋が広く見えると思いDIYでリフォームしました😊人工木材を使い床や壁を作りました。 中央の机もDIYで作りました。コンセプトは、フランスの蚤の市で見つけた机です笑👍
築45年の我が家。ベランダが奥行き90cmです。でも活用すれば部屋が広く見えると思いDIYでリフォームしました😊人工木材を使い床や壁を作りました。 中央の机もDIYで作りました。コンセプトは、フランスの蚤の市で見つけた机です笑👍
Masaki
Masaki
家族
もっと見る

リフォーム 築45年が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 築45年の投稿一覧

173枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ