リフォーム 耐震補強

135枚の部屋写真から12枚をセレクト
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム。リビング。 柱が引っこ抜けないように アンカーボルトで止めます。 ホームセンターで金物は売っているので、 プロに頼めば何十、何百万とする耐震補強が出来ます。 この頃から、単に壁を壊しひと続きのリビングにし、壁は塗り壁に。。。 というリフォームが耐震補強に変わってきました。
住みながらセルフリフォーム。リビング。 柱が引っこ抜けないように アンカーボルトで止めます。 ホームセンターで金物は売っているので、 プロに頼めば何十、何百万とする耐震補強が出来ます。 この頃から、単に壁を壊しひと続きのリビングにし、壁は塗り壁に。。。 というリフォームが耐震補強に変わってきました。
joriko
joriko
家族
littlejoyさんの実例写真
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
saa-1123さんの実例写真
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
mihidaさんの実例写真
梁が少ないから耐震補強してもらいます。天井と柱への大工さんの文句が止まらない(笑)
梁が少ないから耐震補強してもらいます。天井と柱への大工さんの文句が止まらない(笑)
mihida
mihida
家族
chamさんの実例写真
連チャンですが躯体関係です。 古い物件購入時から5年の間に耐震診断、耐震工事行いました。 この辺りはプロにお願いしました。 ブロック塀の撤去は友人、 白アリ対策や仕上げは自分で。 建物は無価値ですが、結構な予算がかかりました。 建具などにもっと予算を使いたかったのですが、妥協も必要でした。 充分とは言えませんができる範囲でやってみました。
連チャンですが躯体関係です。 古い物件購入時から5年の間に耐震診断、耐震工事行いました。 この辺りはプロにお願いしました。 ブロック塀の撤去は友人、 白アリ対策や仕上げは自分で。 建物は無価値ですが、結構な予算がかかりました。 建具などにもっと予算を使いたかったのですが、妥協も必要でした。 充分とは言えませんができる範囲でやってみました。
cham
cham
3LDK
tky4kidsさんの実例写真
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
様々な実験の結果、理論上は 阪神大震災クラスの大きな地震が 発生した場合でも、 建物の変形を 45~55%抑える(1、2)ことが できると推定しています。 . . (1 )振動台試験結果および建物毎の 構造計算を利用した揺れ幅の シミュレーション結果より。 (2 )建物の構造、 形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の 油圧式制振装置のため、 窓やドアなどの開口部の上部にも 設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 . . また、L220に関しては、 天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては 一度お問い合わせください。
様々な実験の結果、理論上は 阪神大震災クラスの大きな地震が 発生した場合でも、 建物の変形を 45~55%抑える(1、2)ことが できると推定しています。 . . (1 )振動台試験結果および建物毎の 構造計算を利用した揺れ幅の シミュレーション結果より。 (2 )建物の構造、 形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の 油圧式制振装置のため、 窓やドアなどの開口部の上部にも 設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 . . また、L220に関しては、 天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては 一度お問い合わせください。
satomi1004
satomi1004
家族
seana3761さんの実例写真
今年もまた参加させてください  皆さまも是非、企画に賛同してあげてください きっと楽しいと思います😊 今描いている絵は外国の風景 人物入りが好きなのですが、、、人物が何気なく入っている風景はフリー画像さがしてもなかなか無くて2つの写真組み合わせました そして自撮りも何気なく風景に馴染む感じが、、、うまく撮れませんでした💦
今年もまた参加させてください  皆さまも是非、企画に賛同してあげてください きっと楽しいと思います😊 今描いている絵は外国の風景 人物入りが好きなのですが、、、人物が何気なく入っている風景はフリー画像さがしてもなかなか無くて2つの写真組み合わせました そして自撮りも何気なく風景に馴染む感じが、、、うまく撮れませんでした💦
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 復職してバタバタしてるうちに、こんなに進みました! 大工さんすごい… 外壁はイメージ通り♥ シューズクロークの窓は、本当はもう少し左でしたが… 耐震補強の筋交いが入りこの場所へ。 しょうがないか~
【リフォーム中】 復職してバタバタしてるうちに、こんなに進みました! 大工さんすごい… 外壁はイメージ通り♥ シューズクロークの窓は、本当はもう少し左でしたが… 耐震補強の筋交いが入りこの場所へ。 しょうがないか~
riruru
riruru
家族
ak-mnさんの実例写真
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
seitanさんの実例写真
床下も手抜き工事が何ヶ所か…… リフォーム遅れてるし 凹み中です・゚・(。>д<。)・゚・
床下も手抜き工事が何ヶ所か…… リフォーム遅れてるし 凹み中です・゚・(。>д<。)・゚・
seitan
seitan
家族
rooms-taishodoさんの実例写真
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
rooms-taishodo
rooms-taishodo

リフォーム 耐震補強が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 耐震補強の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リフォーム 耐震補強

135枚の部屋写真から12枚をセレクト
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム。リビング。 柱が引っこ抜けないように アンカーボルトで止めます。 ホームセンターで金物は売っているので、 プロに頼めば何十、何百万とする耐震補強が出来ます。 この頃から、単に壁を壊しひと続きのリビングにし、壁は塗り壁に。。。 というリフォームが耐震補強に変わってきました。
住みながらセルフリフォーム。リビング。 柱が引っこ抜けないように アンカーボルトで止めます。 ホームセンターで金物は売っているので、 プロに頼めば何十、何百万とする耐震補強が出来ます。 この頃から、単に壁を壊しひと続きのリビングにし、壁は塗り壁に。。。 というリフォームが耐震補強に変わってきました。
joriko
joriko
家族
littlejoyさんの実例写真
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
リフォーム中の寝室。壁に構造合板で耐震補強。屋根に断熱材。明り取りの天窓をつけて、明るい部屋になりました。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
saa-1123さんの実例写真
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
耐震補強中です。 1階から2階の押入れが何もないです。
saa-1123
saa-1123
4LDK | 家族
mihidaさんの実例写真
梁が少ないから耐震補強してもらいます。天井と柱への大工さんの文句が止まらない(笑)
梁が少ないから耐震補強してもらいます。天井と柱への大工さんの文句が止まらない(笑)
mihida
mihida
家族
chamさんの実例写真
連チャンですが躯体関係です。 古い物件購入時から5年の間に耐震診断、耐震工事行いました。 この辺りはプロにお願いしました。 ブロック塀の撤去は友人、 白アリ対策や仕上げは自分で。 建物は無価値ですが、結構な予算がかかりました。 建具などにもっと予算を使いたかったのですが、妥協も必要でした。 充分とは言えませんができる範囲でやってみました。
連チャンですが躯体関係です。 古い物件購入時から5年の間に耐震診断、耐震工事行いました。 この辺りはプロにお願いしました。 ブロック塀の撤去は友人、 白アリ対策や仕上げは自分で。 建物は無価値ですが、結構な予算がかかりました。 建具などにもっと予算を使いたかったのですが、妥協も必要でした。 充分とは言えませんができる範囲でやってみました。
cham
cham
3LDK
tky4kidsさんの実例写真
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
左側のシートの部分が玄関で、これは入ってすぐ左側のもの。 このボードと筋交のところは、元は空いていて階段に続く廊下?縁側?でした。そこも今回閉じるので補強してもらったところです!
tky4kids
tky4kids
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
様々な実験の結果、理論上は 阪神大震災クラスの大きな地震が 発生した場合でも、 建物の変形を 45~55%抑える(1、2)ことが できると推定しています。 . . (1 )振動台試験結果および建物毎の 構造計算を利用した揺れ幅の シミュレーション結果より。 (2 )建物の構造、 形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の 油圧式制振装置のため、 窓やドアなどの開口部の上部にも 設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 . . また、L220に関しては、 天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては 一度お問い合わせください。
様々な実験の結果、理論上は 阪神大震災クラスの大きな地震が 発生した場合でも、 建物の変形を 45~55%抑える(1、2)ことが できると推定しています。 . . (1 )振動台試験結果および建物毎の 構造計算を利用した揺れ幅の シミュレーション結果より。 (2 )建物の構造、 形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の 油圧式制振装置のため、 窓やドアなどの開口部の上部にも 設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 . . また、L220に関しては、 天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては 一度お問い合わせください。
satomi1004
satomi1004
家族
seana3761さんの実例写真
今年もまた参加させてください  皆さまも是非、企画に賛同してあげてください きっと楽しいと思います😊 今描いている絵は外国の風景 人物入りが好きなのですが、、、人物が何気なく入っている風景はフリー画像さがしてもなかなか無くて2つの写真組み合わせました そして自撮りも何気なく風景に馴染む感じが、、、うまく撮れませんでした💦
今年もまた参加させてください  皆さまも是非、企画に賛同してあげてください きっと楽しいと思います😊 今描いている絵は外国の風景 人物入りが好きなのですが、、、人物が何気なく入っている風景はフリー画像さがしてもなかなか無くて2つの写真組み合わせました そして自撮りも何気なく風景に馴染む感じが、、、うまく撮れませんでした💦
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
riruruさんの実例写真
【リフォーム中】 復職してバタバタしてるうちに、こんなに進みました! 大工さんすごい… 外壁はイメージ通り♥ シューズクロークの窓は、本当はもう少し左でしたが… 耐震補強の筋交いが入りこの場所へ。 しょうがないか~
【リフォーム中】 復職してバタバタしてるうちに、こんなに進みました! 大工さんすごい… 外壁はイメージ通り♥ シューズクロークの窓は、本当はもう少し左でしたが… 耐震補強の筋交いが入りこの場所へ。 しょうがないか~
riruru
riruru
家族
ak-mnさんの実例写真
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
我が家のキッチン。 前の家から持って来た食器棚と耐震補強対策の突っ張り棒の存在感…^^; いつかリフォームするぞー❁
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
seitanさんの実例写真
床下も手抜き工事が何ヶ所か…… リフォーム遅れてるし 凹み中です・゚・(。>д<。)・゚・
床下も手抜き工事が何ヶ所か…… リフォーム遅れてるし 凹み中です・゚・(。>д<。)・゚・
seitan
seitan
家族
rooms-taishodoさんの実例写真
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
【手狭に感じた家を増築で広く、耐震補強でこれからもずっと安心できる明るく心地よい家】 LDに収納スペースを増築、床下の湿気対策に土壌表面に皮膜を形成するクリーンバリア施工によりカビを抑制・防蟻対策も同時に行えました。更に壁は自然素材の漆喰仕上げで快適です。 施工例はこちらから↓ https://www.rooms-taishodo.co.jp/re_index/re_ex_new/taisin_all_rf_01.html
rooms-taishodo
rooms-taishodo

リフォーム 耐震補強が気になるあなたにおすすめ

リフォーム 耐震補強の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ