気配を感じる間取り

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Ryuichiさんの実例写真
長男くん宿題中
長男くん宿題中
Ryuichi
Ryuichi
家族
hrmt521さんの実例写真
結婚してこの家が建つまで6年住んだ2DKのアパートが、思いのほか快適で。第二子が生まれてからは手狭ではあったけど、家族がどこで何をしているか常に気配が感じられたり、必要なものを取りに行くのが億劫でない距離感が好きでした。 アパートでの生活を参考にして、普段家族で使用するLDKは和室(兼主寝室)に隣接。 お風呂(兼ランドリールーム)・トイレ・子ども部屋はプライベート空間として廊下を通った奥に作りました。 階段(2階)がないことを子どもたちは残念がっていますが、母は大満足!なのです😊
結婚してこの家が建つまで6年住んだ2DKのアパートが、思いのほか快適で。第二子が生まれてからは手狭ではあったけど、家族がどこで何をしているか常に気配が感じられたり、必要なものを取りに行くのが億劫でない距離感が好きでした。 アパートでの生活を参考にして、普段家族で使用するLDKは和室(兼主寝室)に隣接。 お風呂(兼ランドリールーム)・トイレ・子ども部屋はプライベート空間として廊下を通った奥に作りました。 階段(2階)がないことを子どもたちは残念がっていますが、母は大満足!なのです😊
hrmt521
hrmt521
3LDK | 家族
Takiroomさんの実例写真
コージーコーナーを仕切る壁が机になっているので作業をしたり息子の学習スペースになっています。 床はカーペットで寝そべってテレビをみたり。 リビングから1段段差がありリビングで過ごす人、コージーコーナーで過ごす人 ダイニングで過ごす人 それぞれ別々で過ごしながらもお互いの気配が感じられ間取りです
コージーコーナーを仕切る壁が机になっているので作業をしたり息子の学習スペースになっています。 床はカーペットで寝そべってテレビをみたり。 リビングから1段段差がありリビングで過ごす人、コージーコーナーで過ごす人 ダイニングで過ごす人 それぞれ別々で過ごしながらもお互いの気配が感じられ間取りです
Takiroom
Takiroom
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
リビングから見える格子手すりと、プチ吹き抜け風になるようこの造りにして気に入っているこの階段、設計時から承知の上だったものの、生活していると「やっぱりね…」だったので‎=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) ご存知の通り冷気は下がって熱気は上がりますよね‎(。☌ᴗ☌。) 夏場はあまり気になりませんが、冬場は2階からの冷気が階段を駆け下りてきて、階段前のくつろぎスペースが寒々しく‥せっかくの暖房は階段を上がっていくしで、暖房効率悪い‎です(๑•́o•̀๑)↯↯ なので効率アップ期待してカーテン設置しました! 設置してからは驚くほどとっても快適に✧* これだけ違うのかと感動しました‎(。✪ω✪。)
リビングから見える格子手すりと、プチ吹き抜け風になるようこの造りにして気に入っているこの階段、設計時から承知の上だったものの、生活していると「やっぱりね…」だったので‎=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) ご存知の通り冷気は下がって熱気は上がりますよね‎(。☌ᴗ☌。) 夏場はあまり気になりませんが、冬場は2階からの冷気が階段を駆け下りてきて、階段前のくつろぎスペースが寒々しく‥せっかくの暖房は階段を上がっていくしで、暖房効率悪い‎です(๑•́o•̀๑)↯↯ なので効率アップ期待してカーテン設置しました! 設置してからは驚くほどとっても快適に✧* これだけ違うのかと感動しました‎(。✪ω✪。)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
変形地に建つ、家事楽ナチュラルハウス 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220328_kashiwazaki-h/
変形地に建つ、家事楽ナチュラルハウス 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220328_kashiwazaki-h/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
komakiさんの実例写真
向かって左奥が土間収納と玄関です チラッと見える扉はトイレ 子供たちは ただいまーっとこちらのキッチンへ直行 キッチンからでも気配がわかりやすい間取りです
向かって左奥が土間収納と玄関です チラッと見える扉はトイレ 子供たちは ただいまーっとこちらのキッチンへ直行 キッチンからでも気配がわかりやすい間取りです
komaki
komaki
4LDK | 家族
sinoha91さんの実例写真
我が家はリビングを囲むように各部屋を配置しています。 これは、リビングとガレージを繋ぐ窓です。 他の部屋はもちろんのこと…ガレージに居ても家族の気配を感じられる間取りです。
我が家はリビングを囲むように各部屋を配置しています。 これは、リビングとガレージを繋ぐ窓です。 他の部屋はもちろんのこと…ガレージに居ても家族の気配を感じられる間取りです。
sinoha91
sinoha91
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
大工工事終わりました!
大工工事終わりました!
bono
bono
家族
erinkoさんの実例写真
今日のお休みは星野源を聴きながらお掃除模様替えデーー٩(๛ ˘ ³˘)۶
今日のお休みは星野源を聴きながらお掃除模様替えデーー٩(๛ ˘ ³˘)۶
erinko
erinko
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
◎アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です◎ 【 設置場所候補 その⑥ 】 造作ワークスペースの机の下左端 (ペレットストーブの向かい側) 階段登ってきて絶対取る前であり、生活動線上で目に入りやすい場所です🍀ただ上の棚には神棚が…下が掃除ロボットってどうなんだろうかと😅 あと、これは後悔ポイントでもあるのですが机の下のコンセントがここだけなんです。 コンセントの取り合いになって使いにくくるんじゃないかと思って見送ります… ということで、あちこち巡ってきたルンバの設置場所ですが、やっと確定をお知らせです♪ さて、何処でしょう😁 因みに右側真ん中は一階への下り階段ですが、ルンバくんはしっかり判断して落ちることはありません😳
◎アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です◎ 【 設置場所候補 その⑥ 】 造作ワークスペースの机の下左端 (ペレットストーブの向かい側) 階段登ってきて絶対取る前であり、生活動線上で目に入りやすい場所です🍀ただ上の棚には神棚が…下が掃除ロボットってどうなんだろうかと😅 あと、これは後悔ポイントでもあるのですが机の下のコンセントがここだけなんです。 コンセントの取り合いになって使いにくくるんじゃないかと思って見送ります… ということで、あちこち巡ってきたルンバの設置場所ですが、やっと確定をお知らせです♪ さて、何処でしょう😁 因みに右側真ん中は一階への下り階段ですが、ルンバくんはしっかり判断して落ちることはありません😳
riko
riko
家族
mayumiさんの実例写真
鏡はスライド式になっていて、中に歯ブラシ、コップなど入れれます。 歯磨きしながら、リビングの様子が見れる仕組みです(*^^*)
鏡はスライド式になっていて、中に歯ブラシ、コップなど入れれます。 歯磨きしながら、リビングの様子が見れる仕組みです(*^^*)
mayumi
mayumi
4LDK | 家族

気配を感じる間取りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

気配を感じる間取り

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Ryuichiさんの実例写真
長男くん宿題中
長男くん宿題中
Ryuichi
Ryuichi
家族
hrmt521さんの実例写真
結婚してこの家が建つまで6年住んだ2DKのアパートが、思いのほか快適で。第二子が生まれてからは手狭ではあったけど、家族がどこで何をしているか常に気配が感じられたり、必要なものを取りに行くのが億劫でない距離感が好きでした。 アパートでの生活を参考にして、普段家族で使用するLDKは和室(兼主寝室)に隣接。 お風呂(兼ランドリールーム)・トイレ・子ども部屋はプライベート空間として廊下を通った奥に作りました。 階段(2階)がないことを子どもたちは残念がっていますが、母は大満足!なのです😊
結婚してこの家が建つまで6年住んだ2DKのアパートが、思いのほか快適で。第二子が生まれてからは手狭ではあったけど、家族がどこで何をしているか常に気配が感じられたり、必要なものを取りに行くのが億劫でない距離感が好きでした。 アパートでの生活を参考にして、普段家族で使用するLDKは和室(兼主寝室)に隣接。 お風呂(兼ランドリールーム)・トイレ・子ども部屋はプライベート空間として廊下を通った奥に作りました。 階段(2階)がないことを子どもたちは残念がっていますが、母は大満足!なのです😊
hrmt521
hrmt521
3LDK | 家族
Takiroomさんの実例写真
コージーコーナーを仕切る壁が机になっているので作業をしたり息子の学習スペースになっています。 床はカーペットで寝そべってテレビをみたり。 リビングから1段段差がありリビングで過ごす人、コージーコーナーで過ごす人 ダイニングで過ごす人 それぞれ別々で過ごしながらもお互いの気配が感じられ間取りです
コージーコーナーを仕切る壁が机になっているので作業をしたり息子の学習スペースになっています。 床はカーペットで寝そべってテレビをみたり。 リビングから1段段差がありリビングで過ごす人、コージーコーナーで過ごす人 ダイニングで過ごす人 それぞれ別々で過ごしながらもお互いの気配が感じられ間取りです
Takiroom
Takiroom
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
リビングから見える格子手すりと、プチ吹き抜け風になるようこの造りにして気に入っているこの階段、設計時から承知の上だったものの、生活していると「やっぱりね…」だったので‎=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) ご存知の通り冷気は下がって熱気は上がりますよね‎(。☌ᴗ☌。) 夏場はあまり気になりませんが、冬場は2階からの冷気が階段を駆け下りてきて、階段前のくつろぎスペースが寒々しく‥せっかくの暖房は階段を上がっていくしで、暖房効率悪い‎です(๑•́o•̀๑)↯↯ なので効率アップ期待してカーテン設置しました! 設置してからは驚くほどとっても快適に✧* これだけ違うのかと感動しました‎(。✪ω✪。)
リビングから見える格子手すりと、プチ吹き抜け風になるようこの造りにして気に入っているこの階段、設計時から承知の上だったものの、生活していると「やっぱりね…」だったので‎=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) ご存知の通り冷気は下がって熱気は上がりますよね‎(。☌ᴗ☌。) 夏場はあまり気になりませんが、冬場は2階からの冷気が階段を駆け下りてきて、階段前のくつろぎスペースが寒々しく‥せっかくの暖房は階段を上がっていくしで、暖房効率悪い‎です(๑•́o•̀๑)↯↯ なので効率アップ期待してカーテン設置しました! 設置してからは驚くほどとっても快適に✧* これだけ違うのかと感動しました‎(。✪ω✪。)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
変形地に建つ、家事楽ナチュラルハウス 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220328_kashiwazaki-h/
変形地に建つ、家事楽ナチュラルハウス 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20220328_kashiwazaki-h/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
komakiさんの実例写真
向かって左奥が土間収納と玄関です チラッと見える扉はトイレ 子供たちは ただいまーっとこちらのキッチンへ直行 キッチンからでも気配がわかりやすい間取りです
向かって左奥が土間収納と玄関です チラッと見える扉はトイレ 子供たちは ただいまーっとこちらのキッチンへ直行 キッチンからでも気配がわかりやすい間取りです
komaki
komaki
4LDK | 家族
sinoha91さんの実例写真
我が家はリビングを囲むように各部屋を配置しています。 これは、リビングとガレージを繋ぐ窓です。 他の部屋はもちろんのこと…ガレージに居ても家族の気配を感じられる間取りです。
我が家はリビングを囲むように各部屋を配置しています。 これは、リビングとガレージを繋ぐ窓です。 他の部屋はもちろんのこと…ガレージに居ても家族の気配を感じられる間取りです。
sinoha91
sinoha91
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
大工工事終わりました!
大工工事終わりました!
bono
bono
家族
erinkoさんの実例写真
今日のお休みは星野源を聴きながらお掃除模様替えデーー٩(๛ ˘ ³˘)۶
今日のお休みは星野源を聴きながらお掃除模様替えデーー٩(๛ ˘ ³˘)۶
erinko
erinko
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
◎アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です◎ 【 設置場所候補 その⑥ 】 造作ワークスペースの机の下左端 (ペレットストーブの向かい側) 階段登ってきて絶対取る前であり、生活動線上で目に入りやすい場所です🍀ただ上の棚には神棚が…下が掃除ロボットってどうなんだろうかと😅 あと、これは後悔ポイントでもあるのですが机の下のコンセントがここだけなんです。 コンセントの取り合いになって使いにくくるんじゃないかと思って見送ります… ということで、あちこち巡ってきたルンバの設置場所ですが、やっと確定をお知らせです♪ さて、何処でしょう😁 因みに右側真ん中は一階への下り階段ですが、ルンバくんはしっかり判断して落ちることはありません😳
◎アイロボットジャパンさんの 『毎日床ピカ!大作戦 』第1回 “ welcome r oomba ! ”の無料レンタルモニター中です◎ 【 設置場所候補 その⑥ 】 造作ワークスペースの机の下左端 (ペレットストーブの向かい側) 階段登ってきて絶対取る前であり、生活動線上で目に入りやすい場所です🍀ただ上の棚には神棚が…下が掃除ロボットってどうなんだろうかと😅 あと、これは後悔ポイントでもあるのですが机の下のコンセントがここだけなんです。 コンセントの取り合いになって使いにくくるんじゃないかと思って見送ります… ということで、あちこち巡ってきたルンバの設置場所ですが、やっと確定をお知らせです♪ さて、何処でしょう😁 因みに右側真ん中は一階への下り階段ですが、ルンバくんはしっかり判断して落ちることはありません😳
riko
riko
家族
mayumiさんの実例写真
鏡はスライド式になっていて、中に歯ブラシ、コップなど入れれます。 歯磨きしながら、リビングの様子が見れる仕組みです(*^^*)
鏡はスライド式になっていて、中に歯ブラシ、コップなど入れれます。 歯磨きしながら、リビングの様子が見れる仕組みです(*^^*)
mayumi
mayumi
4LDK | 家族

気配を感じる間取りの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ