漆喰 コテ

57枚の部屋写真から14枚をセレクト
cyaroさんの実例写真
②リビングの壁のリフォーム 続き♪道具の準備と、養生です! 壁を綺麗にふいてから、マスキングテープや養生テープを貼っていきました。 床もしっかりとカバーしておきます。 ホワイトと、薄いグレーベージュの2色を用意しました。 コテも二人分買いましたよ(*^^*) ワクワクです。
②リビングの壁のリフォーム 続き♪道具の準備と、養生です! 壁を綺麗にふいてから、マスキングテープや養生テープを貼っていきました。 床もしっかりとカバーしておきます。 ホワイトと、薄いグレーベージュの2色を用意しました。 コテも二人分買いましたよ(*^^*) ワクワクです。
cyaro
cyaro
家族
onokenkoさんの実例写真
本日は靴箱奥のベニヤに漆喰塗りました! 百均の小さなコテを使ったので、なかなか薄く塗ってくのが難しい😅 今回も同じく、玄関、洗面所、階段と塗っていたベジタウォールのホワイトアスパラ❣️ 乾いたら2度塗りします!
本日は靴箱奥のベニヤに漆喰塗りました! 百均の小さなコテを使ったので、なかなか薄く塗ってくのが難しい😅 今回も同じく、玄関、洗面所、階段と塗っていたベジタウォールのホワイトアスパラ❣️ 乾いたら2度塗りします!
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
yumさんの実例写真
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
yum
yum
家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆 とりあえず完成😁👍✨左が漆喰『ひとりで塗れるもん』を塗った方😆右がもともとの壁紙💨💨色がっっ💥お部屋の中がすごく明るくなりました😆🎵ちなみに右側の壁紙の方には違う色の漆喰を塗ります😍👍 私的には『ひとりで塗れるもん』の方が柔らかく伸びもよくて塗りやすかったです❤ちなみにコテは『うま~く塗れ~る』のコテとDAISOの大中小3本入りのコテを使いました✨
壁面塗りぬりに挑戦中😆 とりあえず完成😁👍✨左が漆喰『ひとりで塗れるもん』を塗った方😆右がもともとの壁紙💨💨色がっっ💥お部屋の中がすごく明るくなりました😆🎵ちなみに右側の壁紙の方には違う色の漆喰を塗ります😍👍 私的には『ひとりで塗れるもん』の方が柔らかく伸びもよくて塗りやすかったです❤ちなみにコテは『うま~く塗れ~る』のコテとDAISOの大中小3本入りのコテを使いました✨
Eri
Eri
3LDK | 家族
usausaさんの実例写真
漆喰のコテむらがすごく可愛いのです。。。
漆喰のコテむらがすごく可愛いのです。。。
usausa
usausa
3LDK
shino-styleさんの実例写真
コテひとつで描き出す漆喰の豊かな表情✨
コテひとつで描き出す漆喰の豊かな表情✨
shino-style
shino-style
justyさんの実例写真
玄関と廊下に漆喰を塗りました。 はじめての漆喰、難しかったです。 コテ板を支える手が重さでプルプルしてくるし、 何度もコテでやり直したので、とっても疲れました。 白くきれいになったし、味のある壁、ということで満足してます。 まだ、塗れていないところがありますが、 しばらくコテ板持ちたくないです。
玄関と廊下に漆喰を塗りました。 はじめての漆喰、難しかったです。 コテ板を支える手が重さでプルプルしてくるし、 何度もコテでやり直したので、とっても疲れました。 白くきれいになったし、味のある壁、ということで満足してます。 まだ、塗れていないところがありますが、 しばらくコテ板持ちたくないです。
justy
justy
家族
akitsuさんの実例写真
寝室の照明。 引っ張るところにガラスのサンキャッチャーが付いていて、キラキラ✨可愛い。 明かりの調節もできて、眩しくもなくて。 天井にに反射した明かりが、漆喰のコテ跡を映しだしてくれて、何とも幻想的。 寝室にぴったりな、落ち着く照明です(’-’*)✨
寝室の照明。 引っ張るところにガラスのサンキャッチャーが付いていて、キラキラ✨可愛い。 明かりの調節もできて、眩しくもなくて。 天井にに反射した明かりが、漆喰のコテ跡を映しだしてくれて、何とも幻想的。 寝室にぴったりな、落ち着く照明です(’-’*)✨
akitsu
akitsu
2LDK | 家族
akooさんの実例写真
初めての角度で撮ってみました。 手前はリビングです。 自分たちで塗った漆喰は、コテ跡がかなり荒いです(^^; 奥は棚があり、さらに奥は洗面所につながってます。
初めての角度で撮ってみました。 手前はリビングです。 自分たちで塗った漆喰は、コテ跡がかなり荒いです(^^; 奥は棚があり、さらに奥は洗面所につながってます。
akoo
akoo
家族
AZUさんの実例写真
連投失礼します(^-^; 廊下の漆喰壁に とりつけたミニ棚3つ。。。 漆喰のコテ跡や ほんのりクリーム色を生かしたくて セリアのウッドボックスMの底を抜いて 枠だけを使用。 ちっちゃな雑貨を飾りました。 今は クリスマス雑貨がメイン(*´꒳`*)
連投失礼します(^-^; 廊下の漆喰壁に とりつけたミニ棚3つ。。。 漆喰のコテ跡や ほんのりクリーム色を生かしたくて セリアのウッドボックスMの底を抜いて 枠だけを使用。 ちっちゃな雑貨を飾りました。 今は クリスマス雑貨がメイン(*´꒳`*)
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
timtamさんの実例写真
白系の壁紙サンプルでポスターを作ってみました。 北欧ポスターでこういうのがあるんですが、お値段もなかなかだったので。 漆喰のコテの模様が、貼り皺みたいに見えるのは誤算だったなー😭
白系の壁紙サンプルでポスターを作ってみました。 北欧ポスターでこういうのがあるんですが、お値段もなかなかだったので。 漆喰のコテの模様が、貼り皺みたいに見えるのは誤算だったなー😭
timtam
timtam
4LDK | 家族
amanojakuさんの実例写真
玄関にあった収納スペースを改造しました。 内部の壁は漆喰をコテ塗り。 床面は水性の塗料で塗装しています。 照明を置きたくて作ってスペースです。
玄関にあった収納スペースを改造しました。 内部の壁は漆喰をコテ塗り。 床面は水性の塗料で塗装しています。 照明を置きたくて作ってスペースです。
amanojaku
amanojaku
家族
soramamaさんの実例写真
現在手をつけている箇所。R壁と階段踊り場のDIYニッチ➡️漆喰下塗り途中です。
現在手をつけている箇所。R壁と階段踊り場のDIYニッチ➡️漆喰下塗り途中です。
soramama
soramama
家族
kaoridekurumuさんの実例写真
キッチンの目隠しです。 壁はうす紫の漆喰をコテで塗りました。 アクリル板に貼ったのは下はナチュラルキッチンで上は壁紙や本舗のもの 、 以外にナチュラルキッチンの方が張りやすくムラも目立ちにくく優秀でした。
キッチンの目隠しです。 壁はうす紫の漆喰をコテで塗りました。 アクリル板に貼ったのは下はナチュラルキッチンで上は壁紙や本舗のもの 、 以外にナチュラルキッチンの方が張りやすくムラも目立ちにくく優秀でした。
kaoridekurumu
kaoridekurumu
3LDK | 家族

漆喰 コテの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

漆喰 コテ

57枚の部屋写真から14枚をセレクト
cyaroさんの実例写真
②リビングの壁のリフォーム 続き♪道具の準備と、養生です! 壁を綺麗にふいてから、マスキングテープや養生テープを貼っていきました。 床もしっかりとカバーしておきます。 ホワイトと、薄いグレーベージュの2色を用意しました。 コテも二人分買いましたよ(*^^*) ワクワクです。
②リビングの壁のリフォーム 続き♪道具の準備と、養生です! 壁を綺麗にふいてから、マスキングテープや養生テープを貼っていきました。 床もしっかりとカバーしておきます。 ホワイトと、薄いグレーベージュの2色を用意しました。 コテも二人分買いましたよ(*^^*) ワクワクです。
cyaro
cyaro
家族
onokenkoさんの実例写真
本日は靴箱奥のベニヤに漆喰塗りました! 百均の小さなコテを使ったので、なかなか薄く塗ってくのが難しい😅 今回も同じく、玄関、洗面所、階段と塗っていたベジタウォールのホワイトアスパラ❣️ 乾いたら2度塗りします!
本日は靴箱奥のベニヤに漆喰塗りました! 百均の小さなコテを使ったので、なかなか薄く塗ってくのが難しい😅 今回も同じく、玄関、洗面所、階段と塗っていたベジタウォールのホワイトアスパラ❣️ 乾いたら2度塗りします!
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
yumさんの実例写真
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
コテ板に養生テープ貼り付け後漆喰を乗せる。 掃除が楽チン。
yum
yum
家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆 とりあえず完成😁👍✨左が漆喰『ひとりで塗れるもん』を塗った方😆右がもともとの壁紙💨💨色がっっ💥お部屋の中がすごく明るくなりました😆🎵ちなみに右側の壁紙の方には違う色の漆喰を塗ります😍👍 私的には『ひとりで塗れるもん』の方が柔らかく伸びもよくて塗りやすかったです❤ちなみにコテは『うま~く塗れ~る』のコテとDAISOの大中小3本入りのコテを使いました✨
壁面塗りぬりに挑戦中😆 とりあえず完成😁👍✨左が漆喰『ひとりで塗れるもん』を塗った方😆右がもともとの壁紙💨💨色がっっ💥お部屋の中がすごく明るくなりました😆🎵ちなみに右側の壁紙の方には違う色の漆喰を塗ります😍👍 私的には『ひとりで塗れるもん』の方が柔らかく伸びもよくて塗りやすかったです❤ちなみにコテは『うま~く塗れ~る』のコテとDAISOの大中小3本入りのコテを使いました✨
Eri
Eri
3LDK | 家族
usausaさんの実例写真
漆喰のコテむらがすごく可愛いのです。。。
漆喰のコテむらがすごく可愛いのです。。。
usausa
usausa
3LDK
shino-styleさんの実例写真
コテひとつで描き出す漆喰の豊かな表情✨
コテひとつで描き出す漆喰の豊かな表情✨
shino-style
shino-style
justyさんの実例写真
玄関と廊下に漆喰を塗りました。 はじめての漆喰、難しかったです。 コテ板を支える手が重さでプルプルしてくるし、 何度もコテでやり直したので、とっても疲れました。 白くきれいになったし、味のある壁、ということで満足してます。 まだ、塗れていないところがありますが、 しばらくコテ板持ちたくないです。
玄関と廊下に漆喰を塗りました。 はじめての漆喰、難しかったです。 コテ板を支える手が重さでプルプルしてくるし、 何度もコテでやり直したので、とっても疲れました。 白くきれいになったし、味のある壁、ということで満足してます。 まだ、塗れていないところがありますが、 しばらくコテ板持ちたくないです。
justy
justy
家族
akitsuさんの実例写真
寝室の照明。 引っ張るところにガラスのサンキャッチャーが付いていて、キラキラ✨可愛い。 明かりの調節もできて、眩しくもなくて。 天井にに反射した明かりが、漆喰のコテ跡を映しだしてくれて、何とも幻想的。 寝室にぴったりな、落ち着く照明です(’-’*)✨
寝室の照明。 引っ張るところにガラスのサンキャッチャーが付いていて、キラキラ✨可愛い。 明かりの調節もできて、眩しくもなくて。 天井にに反射した明かりが、漆喰のコテ跡を映しだしてくれて、何とも幻想的。 寝室にぴったりな、落ち着く照明です(’-’*)✨
akitsu
akitsu
2LDK | 家族
akooさんの実例写真
初めての角度で撮ってみました。 手前はリビングです。 自分たちで塗った漆喰は、コテ跡がかなり荒いです(^^; 奥は棚があり、さらに奥は洗面所につながってます。
初めての角度で撮ってみました。 手前はリビングです。 自分たちで塗った漆喰は、コテ跡がかなり荒いです(^^; 奥は棚があり、さらに奥は洗面所につながってます。
akoo
akoo
家族
AZUさんの実例写真
連投失礼します(^-^; 廊下の漆喰壁に とりつけたミニ棚3つ。。。 漆喰のコテ跡や ほんのりクリーム色を生かしたくて セリアのウッドボックスMの底を抜いて 枠だけを使用。 ちっちゃな雑貨を飾りました。 今は クリスマス雑貨がメイン(*´꒳`*)
連投失礼します(^-^; 廊下の漆喰壁に とりつけたミニ棚3つ。。。 漆喰のコテ跡や ほんのりクリーム色を生かしたくて セリアのウッドボックスMの底を抜いて 枠だけを使用。 ちっちゃな雑貨を飾りました。 今は クリスマス雑貨がメイン(*´꒳`*)
AZU
AZU
3LDK | 一人暮らし
timtamさんの実例写真
白系の壁紙サンプルでポスターを作ってみました。 北欧ポスターでこういうのがあるんですが、お値段もなかなかだったので。 漆喰のコテの模様が、貼り皺みたいに見えるのは誤算だったなー😭
白系の壁紙サンプルでポスターを作ってみました。 北欧ポスターでこういうのがあるんですが、お値段もなかなかだったので。 漆喰のコテの模様が、貼り皺みたいに見えるのは誤算だったなー😭
timtam
timtam
4LDK | 家族
amanojakuさんの実例写真
玄関にあった収納スペースを改造しました。 内部の壁は漆喰をコテ塗り。 床面は水性の塗料で塗装しています。 照明を置きたくて作ってスペースです。
玄関にあった収納スペースを改造しました。 内部の壁は漆喰をコテ塗り。 床面は水性の塗料で塗装しています。 照明を置きたくて作ってスペースです。
amanojaku
amanojaku
家族
soramamaさんの実例写真
現在手をつけている箇所。R壁と階段踊り場のDIYニッチ➡️漆喰下塗り途中です。
現在手をつけている箇所。R壁と階段踊り場のDIYニッチ➡️漆喰下塗り途中です。
soramama
soramama
家族
kaoridekurumuさんの実例写真
キッチンの目隠しです。 壁はうす紫の漆喰をコテで塗りました。 アクリル板に貼ったのは下はナチュラルキッチンで上は壁紙や本舗のもの 、 以外にナチュラルキッチンの方が張りやすくムラも目立ちにくく優秀でした。
キッチンの目隠しです。 壁はうす紫の漆喰をコテで塗りました。 アクリル板に貼ったのは下はナチュラルキッチンで上は壁紙や本舗のもの 、 以外にナチュラルキッチンの方が張りやすくムラも目立ちにくく優秀でした。
kaoridekurumu
kaoridekurumu
3LDK | 家族

漆喰 コテの投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ