ベランダ生活

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
momomamaさんの実例写真
晴れた日はベランダで観葉植物やサボテンを眺めながらナンプレをするのが趣味ですが、もっと何かが足りないと思い、サイドテーブルやベランダをオシャレにするアイテムが欲しいです! 是非宜しくお願い致します。
晴れた日はベランダで観葉植物やサボテンを眺めながらナンプレをするのが趣味ですが、もっと何かが足りないと思い、サイドテーブルやベランダをオシャレにするアイテムが欲しいです! 是非宜しくお願い致します。
momomama
momomama
家族
tomo3さんの実例写真
洗濯物…ですね。 今で、実は3回目です。 末っ子さんとお姉さん着てくしたら 4回目の洗濯物…ですね 辛い 特に金曜日なので 余計に多いです。 後は、家計簿書いたりしてます。 今日は、午前中にコメダへ 行ってきました。 後、4回チケット有るので 近々行く予定です。 イオンも少し寄れて、 末っ子さんのハンカチとお姉さんに 買いました。 ちょっとお得に買えました。
洗濯物…ですね。 今で、実は3回目です。 末っ子さんとお姉さん着てくしたら 4回目の洗濯物…ですね 辛い 特に金曜日なので 余計に多いです。 後は、家計簿書いたりしてます。 今日は、午前中にコメダへ 行ってきました。 後、4回チケット有るので 近々行く予定です。 イオンも少し寄れて、 末っ子さんのハンカチとお姉さんに 買いました。 ちょっとお得に買えました。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
SUNROCK_in_Livingさんの実例写真
🌞【夏の暑さ、本気で対策しませんか?】 大人気!楽天総合ランキング1位獲得✨ オーダーサイズ対応*当店オリジナルサンシェード(日よけ) 年々過酷になる日本の夏―― 「暑さ」「日差し」「紫外線」…そのすべてに、これ1枚で立ち向かえる! ☀️ ベランダ・バルコニー・テラスの日よけに ⛺ キャンプ・庭プールのタープ代わりに 👀 道沿いのお部屋の目隠しにも◎ 🎯 累計販売15万枚突破の信頼感 📏 1cm単位でオーダー可能!ぴったりサイズでスッキリ設置 🌡️ 断熱効果で室温上昇を抑え、省エネ・エコにも貢献 💧 撥水加工で突然の雨も安心! デザイン&カラーも豊富で、お家の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイント🎨 おしゃれで実用的。もう“合わないシェード”に悩まなくてOK! 快適な夏の第一歩、今こそ「本気のサンシェード対策」を☀️🏡 「#サンロックインテリア」をつけて、あなたのサンシェードコーデをシェアしてね📸✨ #サンシェード #日よけシェード #オーダーサイズ #猛暑対策 #夏の必需品 #紫外線対策 #断熱効果 #ベランダ日よけ #省エネ生活 #楽天人気商品 #撥水加工 #目隠し対策 #エコ生活 #おうち時間快適化 #サンロックインテリア
🌞【夏の暑さ、本気で対策しませんか?】 大人気!楽天総合ランキング1位獲得✨ オーダーサイズ対応*当店オリジナルサンシェード(日よけ) 年々過酷になる日本の夏―― 「暑さ」「日差し」「紫外線」…そのすべてに、これ1枚で立ち向かえる! ☀️ ベランダ・バルコニー・テラスの日よけに ⛺ キャンプ・庭プールのタープ代わりに 👀 道沿いのお部屋の目隠しにも◎ 🎯 累計販売15万枚突破の信頼感 📏 1cm単位でオーダー可能!ぴったりサイズでスッキリ設置 🌡️ 断熱効果で室温上昇を抑え、省エネ・エコにも貢献 💧 撥水加工で突然の雨も安心! デザイン&カラーも豊富で、お家の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイント🎨 おしゃれで実用的。もう“合わないシェード”に悩まなくてOK! 快適な夏の第一歩、今こそ「本気のサンシェード対策」を☀️🏡 「#サンロックインテリア」をつけて、あなたのサンシェードコーデをシェアしてね📸✨ #サンシェード #日よけシェード #オーダーサイズ #猛暑対策 #夏の必需品 #紫外線対策 #断熱効果 #ベランダ日よけ #省エネ生活 #楽天人気商品 #撥水加工 #目隠し対策 #エコ生活 #おうち時間快適化 #サンロックインテリア
SUNROCK_in_Living
SUNROCK_in_Living
4LDK
YuuKoさんの実例写真
今日は遅い投稿! まぁ今日は猛暑日でしたね🥵☀️ ベランダの照り返しが激しく暑い☀️去年まで使っていたパラソル⛱️が壊れて😆 日よけ巻きタイプサンジェードを購入しました 今日届きました、家族が皆仕事お休みだったので 組み立て設置3人がかりでやった出きました😅 照り返しが無く家の中でもエヤコン温度上げました 省エネ、節約にもなります😊 ❶やっと様になった ❷庭から見た正面 ❸内側から ❹家の中から見た感じ ちょっとカフェ気分にもなるかな⁉️
今日は遅い投稿! まぁ今日は猛暑日でしたね🥵☀️ ベランダの照り返しが激しく暑い☀️去年まで使っていたパラソル⛱️が壊れて😆 日よけ巻きタイプサンジェードを購入しました 今日届きました、家族が皆仕事お休みだったので 組み立て設置3人がかりでやった出きました😅 照り返しが無く家の中でもエヤコン温度上げました 省エネ、節約にもなります😊 ❶やっと様になった ❷庭から見た正面 ❸内側から ❹家の中から見た感じ ちょっとカフェ気分にもなるかな⁉️
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
ofutonさんの実例写真
12/15 13:07
12/15 13:07
ofuton
ofuton
yukinkoさんの実例写真
ベランダ生活始めました✨
ベランダ生活始めました✨
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
のりきる。☀️✨ おはようございます。🤓 ☀️😵💦ジメジメした夏の大阪に 比べると滋賀湖西は 最高気温が3~4℃低くてありがたい。 心地よい🍃風も吹いてくれます。😌 ベランダからの日差しを少しでも 減らそうと昨年 セールで半額になってた 「突っ張り式オーニング」 を取り付けました。🤔 ロールタイプなので ハンドルを 🌀クルクル回せばヒサシの下に。 冬越しもこの状態で。🤓 部屋に日差しが入らず涼しい。😌 冷風扇と併用で 今年の夏も☝️コレでのりきります。☀️✨
のりきる。☀️✨ おはようございます。🤓 ☀️😵💦ジメジメした夏の大阪に 比べると滋賀湖西は 最高気温が3~4℃低くてありがたい。 心地よい🍃風も吹いてくれます。😌 ベランダからの日差しを少しでも 減らそうと昨年 セールで半額になってた 「突っ張り式オーニング」 を取り付けました。🤔 ロールタイプなので ハンドルを 🌀クルクル回せばヒサシの下に。 冬越しもこの状態で。🤓 部屋に日差しが入らず涼しい。😌 冷風扇と併用で 今年の夏も☝️コレでのりきります。☀️✨
mtmt
mtmt
k_maさんの実例写真
ベランダをダイニングに
ベランダをダイニングに
k_ma
k_ma
1LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
こんにちは 憧れのウッドパネルをベランダに敷きました❗️ とっても簡単にできて1時間くらいで綺麗に敷くことができました😊💕 RCでみなさんの綺麗なベランダを見るたびに、うちもこんなふうにしたい!と憧れていたのですが、ウッドパネルを敷くことになかなか悩んでしまい…そうこうしてるうちに夏の菜園の時期となり、また今度にしよう…と諦める、というのをここ最近繰り返していました😅 でもやっぱりウッドパネルを敷いた綺麗なベランダへの憧れが捨てきれず、野菜がひと段落したこの時期にチャレンジしてみました☺️✨ 思った以上にパネルは軽くて、しかもジョイントも簡単であっという間に敷き終わりました❗️ ベランダがとても綺麗になって大満足です🥰 ベンチに座ってゆっくりコーヒータイムを楽しみたいと思います☕️😆💕💕
こんにちは 憧れのウッドパネルをベランダに敷きました❗️ とっても簡単にできて1時間くらいで綺麗に敷くことができました😊💕 RCでみなさんの綺麗なベランダを見るたびに、うちもこんなふうにしたい!と憧れていたのですが、ウッドパネルを敷くことになかなか悩んでしまい…そうこうしてるうちに夏の菜園の時期となり、また今度にしよう…と諦める、というのをここ最近繰り返していました😅 でもやっぱりウッドパネルを敷いた綺麗なベランダへの憧れが捨てきれず、野菜がひと段落したこの時期にチャレンジしてみました☺️✨ 思った以上にパネルは軽くて、しかもジョイントも簡単であっという間に敷き終わりました❗️ ベランダがとても綺麗になって大満足です🥰 ベンチに座ってゆっくりコーヒータイムを楽しみたいと思います☕️😆💕💕
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
狭〜いベランダ。生活感あふれてます😅
狭〜いベランダ。生活感あふれてます😅
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️雨の日を楽しむ暮らし◻️◼️ 私は雨が大好きです 《 pic① 》 雨の日を楽しむ秘訣、それは、 普段できない水掃除をすることです マンション住まいは階下に気を遣いながら ルールやマナーを守って生活すべし 水を使った掃除には特に気を付けるべし ただ、 雨の日はそれがいくらかフリーになる ホースから出る水音も、雨音にかき消され、 飛び散る水も、雨と同じように流れていく 目に見えてきれいになるから、 気持ちもスッキリ☆☆☆ 《 pic② 》 背の高い鉢植えっ子 普段はなかなか葉水できない、 ベランダから下に散るから でも、雨の日はシャバシャバシャバ〜 潤うね〜 《 pic③ 》 掃除に使ったブラシは 排水管の留めのところに S字フックで引っ掛けて放置 排水口の真上にぶら下げるから 自然に水切りできる 西向きのベランダなので 晴れたらすぐにカラッカラに乾きます 《 pic④ 》 ついでに上靴も洗うよ〜 物干し竿に引っ掛けて水切り 床を水掃除してるので、 水が落ちても汚くならない 明日から学校よ〜 早く乾きますように ☆ ちょいと真面目な四方山話 今週から期末考査期間に入る長男 来週は初めての期末考査 実は先月の中間考査では、 自分が思っていたよりずっと 結果が悪かった長男 ものすごくショックを受けていました 時間配分に慣れてなく、 最後の問題まで辿り着けなかった科目も あったそうな それと、 直前にきゃにーがしんでしまって そのショックがあまりにも大きくて なかなか集中できなかったらしい ふむ、人生いろいろ、経験やな 要領の良さが大事になってくる どんな時にもブレないメンタルも必要 ま、言うてもこの中間は、 成績には含まれんとのこと← 各小学校でどこまでどのくらいの内容を 踏み込んで学習してるかを、 各教科の先生方がそれぞれ把握するための ものやったらしい 学習指導要領は定められたものがあるけど、 実際は各学校でばんらばら、ですもんね だから、小学校で習った内容でした だからこそ、ショックやったみたい できて当たり前が、こんなにできんなんて‥ みたいな まあね〜 全てをきゃにーのせいにはできんからね〜 ↓ で、期末考査に向けて メッラメラに燃えてる長男 分からないところをどんどん私に ぶつけてくる 数学とか〜 英語とか〜 国語とか〜 理科とか〜 社会とか〜 って、全部やんけ! 「基礎は分かるけど、 応用で引っ掛けてくると調べても分からんけ かあかが教えてくれてすっごく助かる ありがとう」 ・・ま、頑張りなよ←褒められると弱い さっきまでは社会やってました アフリカの気候とかね ヨーロッパに北上していく時の 亜熱帯と乾燥帯の区分とかね 細かいところまでは教科書にないらしい あ〜王家の紋章のファンでよかったわ← エジプト周辺にはばり強いぜ、任せろ メンフィスよりイズミル派やったぞ← 「かあか、すげ〜、頭いいね〜 まだいろいろ覚えとるんや〜」 覚えとるいうか、 その設問の意図を考えれば 聞きたいことが分かるからね、 それが答えやしね 中学生くらいならまだ負けんで〜 「俺もかあかみたいに なんでも答えられるようになりたい」 それにはなんの科目にも読解力が必須や 本を読め ☺︎ とはいえ、 長男が聞いてくること7割くらいは 答えるのが面倒だから、←おい 自分で調べり〜 なんでも人に聞くな〜 簡単に手に入れた答えは身に付かんぞ〜 自分で一生懸命答え見つけて初めて 自分のもんになるんやけ〜 と、突き放してます 料理しよる時とか〜 トイレ入っとる時とか〜 録画ドラマ観よる時とか〜 RCしよる時とか〜 相手すんの面倒やないですか←こらー 辞書引け〜 教科書隅々読め〜 それでも分からんかったら聞きに来い〜 と、もっともらしく言います で、 どうやったって分からんかったもんを 持ってくるから、 私も本気で向き合う羽目に←自業自得 ただ、子どもからの質問には絶対に、 「分からん」とは答えないこと これは昔から徹底してます 知らん、とは言います だから、ちょっと調べてみるわ、と、 すぐさま調べます そしてすぐ子どもと共有します 知らんのは恥ずかしいことじゃない 恥ずかしいのは、 知らんことをそのままにしておくこと 同じことを二度聞かれて、 二度目も答えられないこと 物事に興味を持って、 どんどん調べる子になりんさい 調べる楽しさを知りなさい 分かった時の爽快感を何度も味わいんさい 快感になるよ と、 子に説きながら自分に言ってます←それ でも、ダメですねー 自分の子には遠慮なくなるいうか、 なんでこれが分から‥ ごっくん← イライライラーーー ムカムカムカーーー すぐ難しい言うなー 簡単に諦めるなー さっきまでのやる気はどこいったー いやもうホンマに、マジ修行〜 ↓ ちなみに次男はいつも通りのルーティンで 勉強中 最後は読書で〆なのですが、 次男〜 今日はなんの本読んだ〜ん? 「平安男子の元気な生活」 ・・ほ、ほーん 笑 今夜、かあかも平安女子の物語観るよ
◼️◻️雨の日を楽しむ暮らし◻️◼️ 私は雨が大好きです 《 pic① 》 雨の日を楽しむ秘訣、それは、 普段できない水掃除をすることです マンション住まいは階下に気を遣いながら ルールやマナーを守って生活すべし 水を使った掃除には特に気を付けるべし ただ、 雨の日はそれがいくらかフリーになる ホースから出る水音も、雨音にかき消され、 飛び散る水も、雨と同じように流れていく 目に見えてきれいになるから、 気持ちもスッキリ☆☆☆ 《 pic② 》 背の高い鉢植えっ子 普段はなかなか葉水できない、 ベランダから下に散るから でも、雨の日はシャバシャバシャバ〜 潤うね〜 《 pic③ 》 掃除に使ったブラシは 排水管の留めのところに S字フックで引っ掛けて放置 排水口の真上にぶら下げるから 自然に水切りできる 西向きのベランダなので 晴れたらすぐにカラッカラに乾きます 《 pic④ 》 ついでに上靴も洗うよ〜 物干し竿に引っ掛けて水切り 床を水掃除してるので、 水が落ちても汚くならない 明日から学校よ〜 早く乾きますように ☆ ちょいと真面目な四方山話 今週から期末考査期間に入る長男 来週は初めての期末考査 実は先月の中間考査では、 自分が思っていたよりずっと 結果が悪かった長男 ものすごくショックを受けていました 時間配分に慣れてなく、 最後の問題まで辿り着けなかった科目も あったそうな それと、 直前にきゃにーがしんでしまって そのショックがあまりにも大きくて なかなか集中できなかったらしい ふむ、人生いろいろ、経験やな 要領の良さが大事になってくる どんな時にもブレないメンタルも必要 ま、言うてもこの中間は、 成績には含まれんとのこと← 各小学校でどこまでどのくらいの内容を 踏み込んで学習してるかを、 各教科の先生方がそれぞれ把握するための ものやったらしい 学習指導要領は定められたものがあるけど、 実際は各学校でばんらばら、ですもんね だから、小学校で習った内容でした だからこそ、ショックやったみたい できて当たり前が、こんなにできんなんて‥ みたいな まあね〜 全てをきゃにーのせいにはできんからね〜 ↓ で、期末考査に向けて メッラメラに燃えてる長男 分からないところをどんどん私に ぶつけてくる 数学とか〜 英語とか〜 国語とか〜 理科とか〜 社会とか〜 って、全部やんけ! 「基礎は分かるけど、 応用で引っ掛けてくると調べても分からんけ かあかが教えてくれてすっごく助かる ありがとう」 ・・ま、頑張りなよ←褒められると弱い さっきまでは社会やってました アフリカの気候とかね ヨーロッパに北上していく時の 亜熱帯と乾燥帯の区分とかね 細かいところまでは教科書にないらしい あ〜王家の紋章のファンでよかったわ← エジプト周辺にはばり強いぜ、任せろ メンフィスよりイズミル派やったぞ← 「かあか、すげ〜、頭いいね〜 まだいろいろ覚えとるんや〜」 覚えとるいうか、 その設問の意図を考えれば 聞きたいことが分かるからね、 それが答えやしね 中学生くらいならまだ負けんで〜 「俺もかあかみたいに なんでも答えられるようになりたい」 それにはなんの科目にも読解力が必須や 本を読め ☺︎ とはいえ、 長男が聞いてくること7割くらいは 答えるのが面倒だから、←おい 自分で調べり〜 なんでも人に聞くな〜 簡単に手に入れた答えは身に付かんぞ〜 自分で一生懸命答え見つけて初めて 自分のもんになるんやけ〜 と、突き放してます 料理しよる時とか〜 トイレ入っとる時とか〜 録画ドラマ観よる時とか〜 RCしよる時とか〜 相手すんの面倒やないですか←こらー 辞書引け〜 教科書隅々読め〜 それでも分からんかったら聞きに来い〜 と、もっともらしく言います で、 どうやったって分からんかったもんを 持ってくるから、 私も本気で向き合う羽目に←自業自得 ただ、子どもからの質問には絶対に、 「分からん」とは答えないこと これは昔から徹底してます 知らん、とは言います だから、ちょっと調べてみるわ、と、 すぐさま調べます そしてすぐ子どもと共有します 知らんのは恥ずかしいことじゃない 恥ずかしいのは、 知らんことをそのままにしておくこと 同じことを二度聞かれて、 二度目も答えられないこと 物事に興味を持って、 どんどん調べる子になりんさい 調べる楽しさを知りなさい 分かった時の爽快感を何度も味わいんさい 快感になるよ と、 子に説きながら自分に言ってます←それ でも、ダメですねー 自分の子には遠慮なくなるいうか、 なんでこれが分から‥ ごっくん← イライライラーーー ムカムカムカーーー すぐ難しい言うなー 簡単に諦めるなー さっきまでのやる気はどこいったー いやもうホンマに、マジ修行〜 ↓ ちなみに次男はいつも通りのルーティンで 勉強中 最後は読書で〆なのですが、 次男〜 今日はなんの本読んだ〜ん? 「平安男子の元気な生活」 ・・ほ、ほーん 笑 今夜、かあかも平安女子の物語観るよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
painmomoさんの実例写真
山善さんのモニター当選きっかけでグリーン増やしました😊 グリーンに囲まれるベランダ生活を楽しんでます!!
山善さんのモニター当選きっかけでグリーン増やしました😊 グリーンに囲まれるベランダ生活を楽しんでます!!
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
honoさんの実例写真
洗濯物は紐に吊るすスタイル。
洗濯物は紐に吊るすスタイル。
hono
hono
2DK | 一人暮らし
flannel.さんの実例写真
おはようございます~✨ ニトリのすのこで作った室外機カバー♡ お気に入りっ❤
おはようございます~✨ ニトリのすのこで作った室外機カバー♡ お気に入りっ❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
神奈川県 Mさんより、室外機カバーのお写真を頂きました! 3枚目のお写真の物は22年前にご購入頂いたものです。 「はじめてWOODPROさんを利用して早22年になります。 新築の分譲マンションのベランダをウッドパネルで敷き詰めエアコンカバーを設置し、植物でいっぱいにして ずっと快適な日々を過ごしています。数年に一度パネルの塗り直しなどをして当初の木材の色合いとは少し違ったりしていますが 現役バリバリです。プランターの種類が数個の頃のプランターも現役です(*^_^*) 20年以上も変わらぬ仕様で作成してくださっていることに感謝です。 おかげで、破損した部品や、レイアウト変更も既存の物と新しいものがしっかりと連結し最高です。 今回は、リフォームに伴いエアコンを増設したことにより、新規でエアコンカバーをオーダーさせて頂きました。 22年前の事は、忘れてしまいましたが組み立てがとても楽になっている印象です。」 神奈川県 Mさん、ありがとうございました!
神奈川県 Mさんより、室外機カバーのお写真を頂きました! 3枚目のお写真の物は22年前にご購入頂いたものです。 「はじめてWOODPROさんを利用して早22年になります。 新築の分譲マンションのベランダをウッドパネルで敷き詰めエアコンカバーを設置し、植物でいっぱいにして ずっと快適な日々を過ごしています。数年に一度パネルの塗り直しなどをして当初の木材の色合いとは少し違ったりしていますが 現役バリバリです。プランターの種類が数個の頃のプランターも現役です(*^_^*) 20年以上も変わらぬ仕様で作成してくださっていることに感謝です。 おかげで、破損した部品や、レイアウト変更も既存の物と新しいものがしっかりと連結し最高です。 今回は、リフォームに伴いエアコンを増設したことにより、新規でエアコンカバーをオーダーさせて頂きました。 22年前の事は、忘れてしまいましたが組み立てがとても楽になっている印象です。」 神奈川県 Mさん、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
Hiroyukiさんの実例写真
梅雨入りのベランダ。生活感。
梅雨入りのベランダ。生活感。
Hiroyuki
Hiroyuki
1DK | 一人暮らし
yokoさんの実例写真
ベランダ生活
ベランダ生活
yoko
yoko
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
ベランダで晩酌タイム🌜 心地いい季節もあっという間で今は蒸し暑さMAXで出てられないですね💦
ベランダで晩酌タイム🌜 心地いい季節もあっという間で今は蒸し暑さMAXで出てられないですね💦
kaoroom
kaoroom
2LDK | 家族
akkaさんの実例写真
ベランダも、ていねいな暮らしアイテムの1つです☻︎
ベランダも、ていねいな暮らしアイテムの1つです☻︎
akka
akka
2DK
love1017さんの実例写真
洗濯物を干して そのまま ベランダでメダカの世話と 植物の水やりの時間😆 予定のない日は 午前中ずっとここにいます😂 育てるのが好きな私の癒しの時間🍃
洗濯物を干して そのまま ベランダでメダカの世話と 植物の水やりの時間😆 予定のない日は 午前中ずっとここにいます😂 育てるのが好きな私の癒しの時間🍃
love1017
love1017
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
このベランダなんとかしたい。リビングから見えるので、変えたいとは思っているものの…
このベランダなんとかしたい。リビングから見えるので、変えたいとは思っているものの…
yun
yun
4DK | 家族
samanthaさんの実例写真
水通し完了!
水通し完了!
samantha
samantha
Naetokoさんの実例写真
ベランダで毎日を振り返る
ベランダで毎日を振り返る
Naetoko
Naetoko
nagisaさんの実例写真
生活感丸見えですが、ご了承下さい。
生活感丸見えですが、ご了承下さい。
nagisa
nagisa
3LDK | カップル
s.p.sunaoさんの実例写真
ベランダ汚い(  ̄▽ ̄)
ベランダ汚い(  ̄▽ ̄)
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
yu-ka-naさんの実例写真
さてさて、お洗濯が終わり、お二方にはベランダまでお越しいただきました笑 実は、服はフレッシュグリーンで、バスタオルはフレッシュフローラルで分けて洗ってみました。 どちらも香りはほんのり。フレッシュグリーンの方はなんだか懐かしい…そう、白檀のような香りに思え笑 そのものズバリの香りは、私はフレッシュフローラルの方がいいなーと思っていました。 しかし! 干している洗濯物から香るのはフローラルグリーンの方がいいですねぇ。やっぱり、試してみないと分からない! 以前、ベルメゾンで「洗濯物がくさいと感じた時に使う洗剤」という粉石鹸を買ったことがあります。夏場、臭くなるブラってないですか?あれが嫌で。でも、タオルを洗っちゃうとゴワゴワになるんですよね。今回モニターのクリアヒーローはそれは無さそうです。 お次は乾いてからの感想をリポします。 もうしばらくお待ちください😊
さてさて、お洗濯が終わり、お二方にはベランダまでお越しいただきました笑 実は、服はフレッシュグリーンで、バスタオルはフレッシュフローラルで分けて洗ってみました。 どちらも香りはほんのり。フレッシュグリーンの方はなんだか懐かしい…そう、白檀のような香りに思え笑 そのものズバリの香りは、私はフレッシュフローラルの方がいいなーと思っていました。 しかし! 干している洗濯物から香るのはフローラルグリーンの方がいいですねぇ。やっぱり、試してみないと分からない! 以前、ベルメゾンで「洗濯物がくさいと感じた時に使う洗剤」という粉石鹸を買ったことがあります。夏場、臭くなるブラってないですか?あれが嫌で。でも、タオルを洗っちゃうとゴワゴワになるんですよね。今回モニターのクリアヒーローはそれは無さそうです。 お次は乾いてからの感想をリポします。 もうしばらくお待ちください😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
もっと見る

ベランダ生活の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベランダ生活

51枚の部屋写真から45枚をセレクト
momomamaさんの実例写真
晴れた日はベランダで観葉植物やサボテンを眺めながらナンプレをするのが趣味ですが、もっと何かが足りないと思い、サイドテーブルやベランダをオシャレにするアイテムが欲しいです! 是非宜しくお願い致します。
晴れた日はベランダで観葉植物やサボテンを眺めながらナンプレをするのが趣味ですが、もっと何かが足りないと思い、サイドテーブルやベランダをオシャレにするアイテムが欲しいです! 是非宜しくお願い致します。
momomama
momomama
家族
tomo3さんの実例写真
洗濯物…ですね。 今で、実は3回目です。 末っ子さんとお姉さん着てくしたら 4回目の洗濯物…ですね 辛い 特に金曜日なので 余計に多いです。 後は、家計簿書いたりしてます。 今日は、午前中にコメダへ 行ってきました。 後、4回チケット有るので 近々行く予定です。 イオンも少し寄れて、 末っ子さんのハンカチとお姉さんに 買いました。 ちょっとお得に買えました。
洗濯物…ですね。 今で、実は3回目です。 末っ子さんとお姉さん着てくしたら 4回目の洗濯物…ですね 辛い 特に金曜日なので 余計に多いです。 後は、家計簿書いたりしてます。 今日は、午前中にコメダへ 行ってきました。 後、4回チケット有るので 近々行く予定です。 イオンも少し寄れて、 末っ子さんのハンカチとお姉さんに 買いました。 ちょっとお得に買えました。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
SUNROCK_in_Livingさんの実例写真
🌞【夏の暑さ、本気で対策しませんか?】 大人気!楽天総合ランキング1位獲得✨ オーダーサイズ対応*当店オリジナルサンシェード(日よけ) 年々過酷になる日本の夏―― 「暑さ」「日差し」「紫外線」…そのすべてに、これ1枚で立ち向かえる! ☀️ ベランダ・バルコニー・テラスの日よけに ⛺ キャンプ・庭プールのタープ代わりに 👀 道沿いのお部屋の目隠しにも◎ 🎯 累計販売15万枚突破の信頼感 📏 1cm単位でオーダー可能!ぴったりサイズでスッキリ設置 🌡️ 断熱効果で室温上昇を抑え、省エネ・エコにも貢献 💧 撥水加工で突然の雨も安心! デザイン&カラーも豊富で、お家の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイント🎨 おしゃれで実用的。もう“合わないシェード”に悩まなくてOK! 快適な夏の第一歩、今こそ「本気のサンシェード対策」を☀️🏡 「#サンロックインテリア」をつけて、あなたのサンシェードコーデをシェアしてね📸✨ #サンシェード #日よけシェード #オーダーサイズ #猛暑対策 #夏の必需品 #紫外線対策 #断熱効果 #ベランダ日よけ #省エネ生活 #楽天人気商品 #撥水加工 #目隠し対策 #エコ生活 #おうち時間快適化 #サンロックインテリア
🌞【夏の暑さ、本気で対策しませんか?】 大人気!楽天総合ランキング1位獲得✨ オーダーサイズ対応*当店オリジナルサンシェード(日よけ) 年々過酷になる日本の夏―― 「暑さ」「日差し」「紫外線」…そのすべてに、これ1枚で立ち向かえる! ☀️ ベランダ・バルコニー・テラスの日よけに ⛺ キャンプ・庭プールのタープ代わりに 👀 道沿いのお部屋の目隠しにも◎ 🎯 累計販売15万枚突破の信頼感 📏 1cm単位でオーダー可能!ぴったりサイズでスッキリ設置 🌡️ 断熱効果で室温上昇を抑え、省エネ・エコにも貢献 💧 撥水加工で突然の雨も安心! デザイン&カラーも豊富で、お家の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイント🎨 おしゃれで実用的。もう“合わないシェード”に悩まなくてOK! 快適な夏の第一歩、今こそ「本気のサンシェード対策」を☀️🏡 「#サンロックインテリア」をつけて、あなたのサンシェードコーデをシェアしてね📸✨ #サンシェード #日よけシェード #オーダーサイズ #猛暑対策 #夏の必需品 #紫外線対策 #断熱効果 #ベランダ日よけ #省エネ生活 #楽天人気商品 #撥水加工 #目隠し対策 #エコ生活 #おうち時間快適化 #サンロックインテリア
SUNROCK_in_Living
SUNROCK_in_Living
4LDK
YuuKoさんの実例写真
今日は遅い投稿! まぁ今日は猛暑日でしたね🥵☀️ ベランダの照り返しが激しく暑い☀️去年まで使っていたパラソル⛱️が壊れて😆 日よけ巻きタイプサンジェードを購入しました 今日届きました、家族が皆仕事お休みだったので 組み立て設置3人がかりでやった出きました😅 照り返しが無く家の中でもエヤコン温度上げました 省エネ、節約にもなります😊 ❶やっと様になった ❷庭から見た正面 ❸内側から ❹家の中から見た感じ ちょっとカフェ気分にもなるかな⁉️
今日は遅い投稿! まぁ今日は猛暑日でしたね🥵☀️ ベランダの照り返しが激しく暑い☀️去年まで使っていたパラソル⛱️が壊れて😆 日よけ巻きタイプサンジェードを購入しました 今日届きました、家族が皆仕事お休みだったので 組み立て設置3人がかりでやった出きました😅 照り返しが無く家の中でもエヤコン温度上げました 省エネ、節約にもなります😊 ❶やっと様になった ❷庭から見た正面 ❸内側から ❹家の中から見た感じ ちょっとカフェ気分にもなるかな⁉️
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
ofutonさんの実例写真
12/15 13:07
12/15 13:07
ofuton
ofuton
yukinkoさんの実例写真
ベランダ生活始めました✨
ベランダ生活始めました✨
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
のりきる。☀️✨ おはようございます。🤓 ☀️😵💦ジメジメした夏の大阪に 比べると滋賀湖西は 最高気温が3~4℃低くてありがたい。 心地よい🍃風も吹いてくれます。😌 ベランダからの日差しを少しでも 減らそうと昨年 セールで半額になってた 「突っ張り式オーニング」 を取り付けました。🤔 ロールタイプなので ハンドルを 🌀クルクル回せばヒサシの下に。 冬越しもこの状態で。🤓 部屋に日差しが入らず涼しい。😌 冷風扇と併用で 今年の夏も☝️コレでのりきります。☀️✨
のりきる。☀️✨ おはようございます。🤓 ☀️😵💦ジメジメした夏の大阪に 比べると滋賀湖西は 最高気温が3~4℃低くてありがたい。 心地よい🍃風も吹いてくれます。😌 ベランダからの日差しを少しでも 減らそうと昨年 セールで半額になってた 「突っ張り式オーニング」 を取り付けました。🤔 ロールタイプなので ハンドルを 🌀クルクル回せばヒサシの下に。 冬越しもこの状態で。🤓 部屋に日差しが入らず涼しい。😌 冷風扇と併用で 今年の夏も☝️コレでのりきります。☀️✨
mtmt
mtmt
k_maさんの実例写真
ベランダをダイニングに
ベランダをダイニングに
k_ma
k_ma
1LDK | 家族
sumoanzuさんの実例写真
こんにちは 憧れのウッドパネルをベランダに敷きました❗️ とっても簡単にできて1時間くらいで綺麗に敷くことができました😊💕 RCでみなさんの綺麗なベランダを見るたびに、うちもこんなふうにしたい!と憧れていたのですが、ウッドパネルを敷くことになかなか悩んでしまい…そうこうしてるうちに夏の菜園の時期となり、また今度にしよう…と諦める、というのをここ最近繰り返していました😅 でもやっぱりウッドパネルを敷いた綺麗なベランダへの憧れが捨てきれず、野菜がひと段落したこの時期にチャレンジしてみました☺️✨ 思った以上にパネルは軽くて、しかもジョイントも簡単であっという間に敷き終わりました❗️ ベランダがとても綺麗になって大満足です🥰 ベンチに座ってゆっくりコーヒータイムを楽しみたいと思います☕️😆💕💕
こんにちは 憧れのウッドパネルをベランダに敷きました❗️ とっても簡単にできて1時間くらいで綺麗に敷くことができました😊💕 RCでみなさんの綺麗なベランダを見るたびに、うちもこんなふうにしたい!と憧れていたのですが、ウッドパネルを敷くことになかなか悩んでしまい…そうこうしてるうちに夏の菜園の時期となり、また今度にしよう…と諦める、というのをここ最近繰り返していました😅 でもやっぱりウッドパネルを敷いた綺麗なベランダへの憧れが捨てきれず、野菜がひと段落したこの時期にチャレンジしてみました☺️✨ 思った以上にパネルは軽くて、しかもジョイントも簡単であっという間に敷き終わりました❗️ ベランダがとても綺麗になって大満足です🥰 ベンチに座ってゆっくりコーヒータイムを楽しみたいと思います☕️😆💕💕
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
kotahiguさんの実例写真
狭〜いベランダ。生活感あふれてます😅
狭〜いベランダ。生活感あふれてます😅
kotahigu
kotahigu
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️雨の日を楽しむ暮らし◻️◼️ 私は雨が大好きです 《 pic① 》 雨の日を楽しむ秘訣、それは、 普段できない水掃除をすることです マンション住まいは階下に気を遣いながら ルールやマナーを守って生活すべし 水を使った掃除には特に気を付けるべし ただ、 雨の日はそれがいくらかフリーになる ホースから出る水音も、雨音にかき消され、 飛び散る水も、雨と同じように流れていく 目に見えてきれいになるから、 気持ちもスッキリ☆☆☆ 《 pic② 》 背の高い鉢植えっ子 普段はなかなか葉水できない、 ベランダから下に散るから でも、雨の日はシャバシャバシャバ〜 潤うね〜 《 pic③ 》 掃除に使ったブラシは 排水管の留めのところに S字フックで引っ掛けて放置 排水口の真上にぶら下げるから 自然に水切りできる 西向きのベランダなので 晴れたらすぐにカラッカラに乾きます 《 pic④ 》 ついでに上靴も洗うよ〜 物干し竿に引っ掛けて水切り 床を水掃除してるので、 水が落ちても汚くならない 明日から学校よ〜 早く乾きますように ☆ ちょいと真面目な四方山話 今週から期末考査期間に入る長男 来週は初めての期末考査 実は先月の中間考査では、 自分が思っていたよりずっと 結果が悪かった長男 ものすごくショックを受けていました 時間配分に慣れてなく、 最後の問題まで辿り着けなかった科目も あったそうな それと、 直前にきゃにーがしんでしまって そのショックがあまりにも大きくて なかなか集中できなかったらしい ふむ、人生いろいろ、経験やな 要領の良さが大事になってくる どんな時にもブレないメンタルも必要 ま、言うてもこの中間は、 成績には含まれんとのこと← 各小学校でどこまでどのくらいの内容を 踏み込んで学習してるかを、 各教科の先生方がそれぞれ把握するための ものやったらしい 学習指導要領は定められたものがあるけど、 実際は各学校でばんらばら、ですもんね だから、小学校で習った内容でした だからこそ、ショックやったみたい できて当たり前が、こんなにできんなんて‥ みたいな まあね〜 全てをきゃにーのせいにはできんからね〜 ↓ で、期末考査に向けて メッラメラに燃えてる長男 分からないところをどんどん私に ぶつけてくる 数学とか〜 英語とか〜 国語とか〜 理科とか〜 社会とか〜 って、全部やんけ! 「基礎は分かるけど、 応用で引っ掛けてくると調べても分からんけ かあかが教えてくれてすっごく助かる ありがとう」 ・・ま、頑張りなよ←褒められると弱い さっきまでは社会やってました アフリカの気候とかね ヨーロッパに北上していく時の 亜熱帯と乾燥帯の区分とかね 細かいところまでは教科書にないらしい あ〜王家の紋章のファンでよかったわ← エジプト周辺にはばり強いぜ、任せろ メンフィスよりイズミル派やったぞ← 「かあか、すげ〜、頭いいね〜 まだいろいろ覚えとるんや〜」 覚えとるいうか、 その設問の意図を考えれば 聞きたいことが分かるからね、 それが答えやしね 中学生くらいならまだ負けんで〜 「俺もかあかみたいに なんでも答えられるようになりたい」 それにはなんの科目にも読解力が必須や 本を読め ☺︎ とはいえ、 長男が聞いてくること7割くらいは 答えるのが面倒だから、←おい 自分で調べり〜 なんでも人に聞くな〜 簡単に手に入れた答えは身に付かんぞ〜 自分で一生懸命答え見つけて初めて 自分のもんになるんやけ〜 と、突き放してます 料理しよる時とか〜 トイレ入っとる時とか〜 録画ドラマ観よる時とか〜 RCしよる時とか〜 相手すんの面倒やないですか←こらー 辞書引け〜 教科書隅々読め〜 それでも分からんかったら聞きに来い〜 と、もっともらしく言います で、 どうやったって分からんかったもんを 持ってくるから、 私も本気で向き合う羽目に←自業自得 ただ、子どもからの質問には絶対に、 「分からん」とは答えないこと これは昔から徹底してます 知らん、とは言います だから、ちょっと調べてみるわ、と、 すぐさま調べます そしてすぐ子どもと共有します 知らんのは恥ずかしいことじゃない 恥ずかしいのは、 知らんことをそのままにしておくこと 同じことを二度聞かれて、 二度目も答えられないこと 物事に興味を持って、 どんどん調べる子になりんさい 調べる楽しさを知りなさい 分かった時の爽快感を何度も味わいんさい 快感になるよ と、 子に説きながら自分に言ってます←それ でも、ダメですねー 自分の子には遠慮なくなるいうか、 なんでこれが分から‥ ごっくん← イライライラーーー ムカムカムカーーー すぐ難しい言うなー 簡単に諦めるなー さっきまでのやる気はどこいったー いやもうホンマに、マジ修行〜 ↓ ちなみに次男はいつも通りのルーティンで 勉強中 最後は読書で〆なのですが、 次男〜 今日はなんの本読んだ〜ん? 「平安男子の元気な生活」 ・・ほ、ほーん 笑 今夜、かあかも平安女子の物語観るよ
◼️◻️雨の日を楽しむ暮らし◻️◼️ 私は雨が大好きです 《 pic① 》 雨の日を楽しむ秘訣、それは、 普段できない水掃除をすることです マンション住まいは階下に気を遣いながら ルールやマナーを守って生活すべし 水を使った掃除には特に気を付けるべし ただ、 雨の日はそれがいくらかフリーになる ホースから出る水音も、雨音にかき消され、 飛び散る水も、雨と同じように流れていく 目に見えてきれいになるから、 気持ちもスッキリ☆☆☆ 《 pic② 》 背の高い鉢植えっ子 普段はなかなか葉水できない、 ベランダから下に散るから でも、雨の日はシャバシャバシャバ〜 潤うね〜 《 pic③ 》 掃除に使ったブラシは 排水管の留めのところに S字フックで引っ掛けて放置 排水口の真上にぶら下げるから 自然に水切りできる 西向きのベランダなので 晴れたらすぐにカラッカラに乾きます 《 pic④ 》 ついでに上靴も洗うよ〜 物干し竿に引っ掛けて水切り 床を水掃除してるので、 水が落ちても汚くならない 明日から学校よ〜 早く乾きますように ☆ ちょいと真面目な四方山話 今週から期末考査期間に入る長男 来週は初めての期末考査 実は先月の中間考査では、 自分が思っていたよりずっと 結果が悪かった長男 ものすごくショックを受けていました 時間配分に慣れてなく、 最後の問題まで辿り着けなかった科目も あったそうな それと、 直前にきゃにーがしんでしまって そのショックがあまりにも大きくて なかなか集中できなかったらしい ふむ、人生いろいろ、経験やな 要領の良さが大事になってくる どんな時にもブレないメンタルも必要 ま、言うてもこの中間は、 成績には含まれんとのこと← 各小学校でどこまでどのくらいの内容を 踏み込んで学習してるかを、 各教科の先生方がそれぞれ把握するための ものやったらしい 学習指導要領は定められたものがあるけど、 実際は各学校でばんらばら、ですもんね だから、小学校で習った内容でした だからこそ、ショックやったみたい できて当たり前が、こんなにできんなんて‥ みたいな まあね〜 全てをきゃにーのせいにはできんからね〜 ↓ で、期末考査に向けて メッラメラに燃えてる長男 分からないところをどんどん私に ぶつけてくる 数学とか〜 英語とか〜 国語とか〜 理科とか〜 社会とか〜 って、全部やんけ! 「基礎は分かるけど、 応用で引っ掛けてくると調べても分からんけ かあかが教えてくれてすっごく助かる ありがとう」 ・・ま、頑張りなよ←褒められると弱い さっきまでは社会やってました アフリカの気候とかね ヨーロッパに北上していく時の 亜熱帯と乾燥帯の区分とかね 細かいところまでは教科書にないらしい あ〜王家の紋章のファンでよかったわ← エジプト周辺にはばり強いぜ、任せろ メンフィスよりイズミル派やったぞ← 「かあか、すげ〜、頭いいね〜 まだいろいろ覚えとるんや〜」 覚えとるいうか、 その設問の意図を考えれば 聞きたいことが分かるからね、 それが答えやしね 中学生くらいならまだ負けんで〜 「俺もかあかみたいに なんでも答えられるようになりたい」 それにはなんの科目にも読解力が必須や 本を読め ☺︎ とはいえ、 長男が聞いてくること7割くらいは 答えるのが面倒だから、←おい 自分で調べり〜 なんでも人に聞くな〜 簡単に手に入れた答えは身に付かんぞ〜 自分で一生懸命答え見つけて初めて 自分のもんになるんやけ〜 と、突き放してます 料理しよる時とか〜 トイレ入っとる時とか〜 録画ドラマ観よる時とか〜 RCしよる時とか〜 相手すんの面倒やないですか←こらー 辞書引け〜 教科書隅々読め〜 それでも分からんかったら聞きに来い〜 と、もっともらしく言います で、 どうやったって分からんかったもんを 持ってくるから、 私も本気で向き合う羽目に←自業自得 ただ、子どもからの質問には絶対に、 「分からん」とは答えないこと これは昔から徹底してます 知らん、とは言います だから、ちょっと調べてみるわ、と、 すぐさま調べます そしてすぐ子どもと共有します 知らんのは恥ずかしいことじゃない 恥ずかしいのは、 知らんことをそのままにしておくこと 同じことを二度聞かれて、 二度目も答えられないこと 物事に興味を持って、 どんどん調べる子になりんさい 調べる楽しさを知りなさい 分かった時の爽快感を何度も味わいんさい 快感になるよ と、 子に説きながら自分に言ってます←それ でも、ダメですねー 自分の子には遠慮なくなるいうか、 なんでこれが分から‥ ごっくん← イライライラーーー ムカムカムカーーー すぐ難しい言うなー 簡単に諦めるなー さっきまでのやる気はどこいったー いやもうホンマに、マジ修行〜 ↓ ちなみに次男はいつも通りのルーティンで 勉強中 最後は読書で〆なのですが、 次男〜 今日はなんの本読んだ〜ん? 「平安男子の元気な生活」 ・・ほ、ほーん 笑 今夜、かあかも平安女子の物語観るよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
painmomoさんの実例写真
山善さんのモニター当選きっかけでグリーン増やしました😊 グリーンに囲まれるベランダ生活を楽しんでます!!
山善さんのモニター当選きっかけでグリーン増やしました😊 グリーンに囲まれるベランダ生活を楽しんでます!!
painmomo
painmomo
3LDK | 家族
honoさんの実例写真
洗濯物は紐に吊るすスタイル。
洗濯物は紐に吊るすスタイル。
hono
hono
2DK | 一人暮らし
flannel.さんの実例写真
おはようございます~✨ ニトリのすのこで作った室外機カバー♡ お気に入りっ❤
おはようございます~✨ ニトリのすのこで作った室外機カバー♡ お気に入りっ❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
神奈川県 Mさんより、室外機カバーのお写真を頂きました! 3枚目のお写真の物は22年前にご購入頂いたものです。 「はじめてWOODPROさんを利用して早22年になります。 新築の分譲マンションのベランダをウッドパネルで敷き詰めエアコンカバーを設置し、植物でいっぱいにして ずっと快適な日々を過ごしています。数年に一度パネルの塗り直しなどをして当初の木材の色合いとは少し違ったりしていますが 現役バリバリです。プランターの種類が数個の頃のプランターも現役です(*^_^*) 20年以上も変わらぬ仕様で作成してくださっていることに感謝です。 おかげで、破損した部品や、レイアウト変更も既存の物と新しいものがしっかりと連結し最高です。 今回は、リフォームに伴いエアコンを増設したことにより、新規でエアコンカバーをオーダーさせて頂きました。 22年前の事は、忘れてしまいましたが組み立てがとても楽になっている印象です。」 神奈川県 Mさん、ありがとうございました!
神奈川県 Mさんより、室外機カバーのお写真を頂きました! 3枚目のお写真の物は22年前にご購入頂いたものです。 「はじめてWOODPROさんを利用して早22年になります。 新築の分譲マンションのベランダをウッドパネルで敷き詰めエアコンカバーを設置し、植物でいっぱいにして ずっと快適な日々を過ごしています。数年に一度パネルの塗り直しなどをして当初の木材の色合いとは少し違ったりしていますが 現役バリバリです。プランターの種類が数個の頃のプランターも現役です(*^_^*) 20年以上も変わらぬ仕様で作成してくださっていることに感謝です。 おかげで、破損した部品や、レイアウト変更も既存の物と新しいものがしっかりと連結し最高です。 今回は、リフォームに伴いエアコンを増設したことにより、新規でエアコンカバーをオーダーさせて頂きました。 22年前の事は、忘れてしまいましたが組み立てがとても楽になっている印象です。」 神奈川県 Mさん、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
Hiroyukiさんの実例写真
梅雨入りのベランダ。生活感。
梅雨入りのベランダ。生活感。
Hiroyuki
Hiroyuki
1DK | 一人暮らし
yokoさんの実例写真
ベランダ生活
ベランダ生活
yoko
yoko
3LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
ベランダで晩酌タイム🌜 心地いい季節もあっという間で今は蒸し暑さMAXで出てられないですね💦
ベランダで晩酌タイム🌜 心地いい季節もあっという間で今は蒸し暑さMAXで出てられないですね💦
kaoroom
kaoroom
2LDK | 家族
akkaさんの実例写真
ベランダも、ていねいな暮らしアイテムの1つです☻︎
ベランダも、ていねいな暮らしアイテムの1つです☻︎
akka
akka
2DK
love1017さんの実例写真
洗濯物を干して そのまま ベランダでメダカの世話と 植物の水やりの時間😆 予定のない日は 午前中ずっとここにいます😂 育てるのが好きな私の癒しの時間🍃
洗濯物を干して そのまま ベランダでメダカの世話と 植物の水やりの時間😆 予定のない日は 午前中ずっとここにいます😂 育てるのが好きな私の癒しの時間🍃
love1017
love1017
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
このベランダなんとかしたい。リビングから見えるので、変えたいとは思っているものの…
このベランダなんとかしたい。リビングから見えるので、変えたいとは思っているものの…
yun
yun
4DK | 家族
samanthaさんの実例写真
水通し完了!
水通し完了!
samantha
samantha
Naetokoさんの実例写真
ベランダで毎日を振り返る
ベランダで毎日を振り返る
Naetoko
Naetoko
nagisaさんの実例写真
生活感丸見えですが、ご了承下さい。
生活感丸見えですが、ご了承下さい。
nagisa
nagisa
3LDK | カップル
s.p.sunaoさんの実例写真
ベランダ汚い(  ̄▽ ̄)
ベランダ汚い(  ̄▽ ̄)
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
yu-ka-naさんの実例写真
さてさて、お洗濯が終わり、お二方にはベランダまでお越しいただきました笑 実は、服はフレッシュグリーンで、バスタオルはフレッシュフローラルで分けて洗ってみました。 どちらも香りはほんのり。フレッシュグリーンの方はなんだか懐かしい…そう、白檀のような香りに思え笑 そのものズバリの香りは、私はフレッシュフローラルの方がいいなーと思っていました。 しかし! 干している洗濯物から香るのはフローラルグリーンの方がいいですねぇ。やっぱり、試してみないと分からない! 以前、ベルメゾンで「洗濯物がくさいと感じた時に使う洗剤」という粉石鹸を買ったことがあります。夏場、臭くなるブラってないですか?あれが嫌で。でも、タオルを洗っちゃうとゴワゴワになるんですよね。今回モニターのクリアヒーローはそれは無さそうです。 お次は乾いてからの感想をリポします。 もうしばらくお待ちください😊
さてさて、お洗濯が終わり、お二方にはベランダまでお越しいただきました笑 実は、服はフレッシュグリーンで、バスタオルはフレッシュフローラルで分けて洗ってみました。 どちらも香りはほんのり。フレッシュグリーンの方はなんだか懐かしい…そう、白檀のような香りに思え笑 そのものズバリの香りは、私はフレッシュフローラルの方がいいなーと思っていました。 しかし! 干している洗濯物から香るのはフローラルグリーンの方がいいですねぇ。やっぱり、試してみないと分からない! 以前、ベルメゾンで「洗濯物がくさいと感じた時に使う洗剤」という粉石鹸を買ったことがあります。夏場、臭くなるブラってないですか?あれが嫌で。でも、タオルを洗っちゃうとゴワゴワになるんですよね。今回モニターのクリアヒーローはそれは無さそうです。 お次は乾いてからの感想をリポします。 もうしばらくお待ちください😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
もっと見る

ベランダ生活の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ