セリア 抗菌すべり止めシート

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
misarikuさんの実例写真
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
misariku
misariku
家族
emem_mponさんの実例写真
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
emem_mpon
emem_mpon
家族
nsugi0710さんの実例写真
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
nsugi0710
nsugi0710
sakiさんの実例写真
前回picにあげたキッチン収納 そのに♡ つらつら文字がいっぱいです 笑 ☝️お掃除用品収納の所にも使っているセリアのカトレケースがジャストサイズ ☝️ニトリのNブランのケースもところどころ使ってます!ケースが重なるようになってるので2段方式にして、あまり使わないものは下段に収納 ☝️ビニール袋や排水ネット、昔は見栄えにこだわって何でも見えないように専用ケースを使ったりして隠していたけど、開けて見えててもザックリで使いやすいふう ☝️ニトリの抗菌すべり止めシートを全ての引き出しに敷いてるので全く動きません あくまでも我が家で使いやすい収納となっております(*´︶`*)ノ
前回picにあげたキッチン収納 そのに♡ つらつら文字がいっぱいです 笑 ☝️お掃除用品収納の所にも使っているセリアのカトレケースがジャストサイズ ☝️ニトリのNブランのケースもところどころ使ってます!ケースが重なるようになってるので2段方式にして、あまり使わないものは下段に収納 ☝️ビニール袋や排水ネット、昔は見栄えにこだわって何でも見えないように専用ケースを使ったりして隠していたけど、開けて見えててもザックリで使いやすいふう ☝️ニトリの抗菌すべり止めシートを全ての引き出しに敷いてるので全く動きません あくまでも我が家で使いやすい収納となっております(*´︶`*)ノ
saki
saki
4LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
色をある程度統一しているので 適当に入れてても なんとなく整理されているように見える気がします。
色をある程度統一しているので 適当に入れてても なんとなく整理されているように見える気がします。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます~✨ 昨日ニトリの抗菌すべり止めシートを買いました~✨ 半透明で気に入ってますっ(*´∀`) サイズは2サイズありました。 私が買ったのは35×180㎝ もう1つは長さは同じで幅が10㎝くらい長かったような。 半透明で分かりづらいですが食器の下とレンゲの下に敷いてます(*^^*)
おはようございます~✨ 昨日ニトリの抗菌すべり止めシートを買いました~✨ 半透明で気に入ってますっ(*´∀`) サイズは2サイズありました。 私が買ったのは35×180㎝ もう1つは長さは同じで幅が10㎝くらい長かったような。 半透明で分かりづらいですが食器の下とレンゲの下に敷いてます(*^^*)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
cocowaさんの実例写真
冷蔵庫内の1枚の棚を半分に分けてセットして、深棚・浅棚合わせて5段活用しています。 5段を ザックリ 上中下段にわけ ●上段...栄養ドリンク・サプリ系 ...甘味 ...粉物残りストック ● 中段(浅・深) ...作り置き・残り物・すぐ食べるもの ● 下段(浅・深) ...豆腐・こんにゃく・漬物など ...納豆 ...ハムソーセージなど チルド室は2段に分かれているので、 上段...肉、魚 類 下段...チーズ・バターなど こんな感じで 一応定位置を決めてみましたが、新しい 奥行きの深い冷蔵庫の収納に迷走中です⤵︎
冷蔵庫内の1枚の棚を半分に分けてセットして、深棚・浅棚合わせて5段活用しています。 5段を ザックリ 上中下段にわけ ●上段...栄養ドリンク・サプリ系 ...甘味 ...粉物残りストック ● 中段(浅・深) ...作り置き・残り物・すぐ食べるもの ● 下段(浅・深) ...豆腐・こんにゃく・漬物など ...納豆 ...ハムソーセージなど チルド室は2段に分かれているので、 上段...肉、魚 類 下段...チーズ・バターなど こんな感じで 一応定位置を決めてみましたが、新しい 奥行きの深い冷蔵庫の収納に迷走中です⤵︎
cocowa
cocowa
sakuraさんの実例写真
サプリメントやお菓子は食器と一緒に取っ手付きの収納ケースに入れています。取っ手付きケースはセリアで購入したものです。高い所でも取り出しやすく助かっています。
サプリメントやお菓子は食器と一緒に取っ手付きの収納ケースに入れています。取っ手付きケースはセリアで購入したものです。高い所でも取り出しやすく助かっています。
sakura
sakura
家族
na.さんの実例写真
na.
na.
3LDK | 家族
KEs.さんの実例写真
フライパン総入れ替え☺︎ 初めての取っ手の取れる〜 ツールの収納納得いってません…。
フライパン総入れ替え☺︎ 初めての取っ手の取れる〜 ツールの収納納得いってません…。
KEs.
KEs.
家族
mangoさんの実例写真
連投失礼します~=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ 続いて、食器棚編です✨\_( ᐛ )و 使わない食器は仕舞おうか?!断捨離?!と思いつつ、使うかも?!と思ってしまい、結局並べ方を替えたのみになりました~(-∀-`; )💦 実際使ってるのって、ほんの一部なんだなぁと、改めて思いました😅 セリアの2段で置けるのを元々1つ使ってたんですが、同じ物をもう一個買ってきて置いてみたら、ジャストサイズ~✨😳 これで、前よりちょっとスッキリ使いやすくなったような気がします( ˙▿˙ )☝ 1番やって良かったと思ってるのは··· 食器棚のシートを変えたことです✨ 今までは、百均のシートを敷いてて、四隅をマスキングテープで貼ってたんですが、やっぱりどんどんズレてくるんですよね~(´・ω・`;)💦 今回、ニトリさんの滑り止めシートを敷いてみたんですが、透明でスッキリとしてて、今のところ滑らない感じがヒシヒシとして来て、良い感じです♬.*゚( ♡´³`)σ また時間経ったらズレるのか?!|ョ゚д゚)と疑惑の目はありますが(笑)、様子見たいと思います✩.*˚ 一気にヤル気スイッチONして、今は見事にスイッチ切れました🤣💦□。_(..*)OFF もう少し食器整理して、スッキリ出来たらなぁとは思ってますが、一先ず今回は終了~✨ 大物階段下収納も、いつかは··· いつかは何とかしたいなぁ···( ゚д゚ )ホゲー···笑
連投失礼します~=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ 続いて、食器棚編です✨\_( ᐛ )و 使わない食器は仕舞おうか?!断捨離?!と思いつつ、使うかも?!と思ってしまい、結局並べ方を替えたのみになりました~(-∀-`; )💦 実際使ってるのって、ほんの一部なんだなぁと、改めて思いました😅 セリアの2段で置けるのを元々1つ使ってたんですが、同じ物をもう一個買ってきて置いてみたら、ジャストサイズ~✨😳 これで、前よりちょっとスッキリ使いやすくなったような気がします( ˙▿˙ )☝ 1番やって良かったと思ってるのは··· 食器棚のシートを変えたことです✨ 今までは、百均のシートを敷いてて、四隅をマスキングテープで貼ってたんですが、やっぱりどんどんズレてくるんですよね~(´・ω・`;)💦 今回、ニトリさんの滑り止めシートを敷いてみたんですが、透明でスッキリとしてて、今のところ滑らない感じがヒシヒシとして来て、良い感じです♬.*゚( ♡´³`)σ また時間経ったらズレるのか?!|ョ゚д゚)と疑惑の目はありますが(笑)、様子見たいと思います✩.*˚ 一気にヤル気スイッチONして、今は見事にスイッチ切れました🤣💦□。_(..*)OFF もう少し食器整理して、スッキリ出来たらなぁとは思ってますが、一先ず今回は終了~✨ 大物階段下収納も、いつかは··· いつかは何とかしたいなぁ···( ゚д゚ )ホゲー···笑
mango
mango

セリア 抗菌すべり止めシートの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セリア 抗菌すべり止めシート

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
misarikuさんの実例写真
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
2018.7.1 カトラリー専用引き出しに、ダイソーのシステムボックスを使っています。 でも強めに引き出しを閉めたりすると、システムボックス全部が、少しですが引き出しの奥側にズレでしまうので、それが超ストレスでした。 そこで、底の部分にニトリの『抗菌すべり止めシート』を使ってみました! 引き出しのサイズに合わせてカットして使っても、効果はあると思いましたが、あえて残して、奥側に余りの部分を曲げています。 これでシステムボックスの底も動かないし、ボックス全部が奥側にズレたりせず、がっちり固定出来ました!! ひとつストレスが減る~(*´罒`*)
misariku
misariku
家族
emem_mponさんの実例写真
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
カップボードの中はニトリで購入した抗菌すべり止めシートを敷いています。引き出しを開けても中身がすべらなくて満足しています^^
emem_mpon
emem_mpon
家族
nsugi0710さんの実例写真
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
最近引き出しの中をちょこちょこ整頓しています。 ここはカップボードでお茶グッズをしまうエリアです セリアのカトレケースを使って整理してます ホワイトのケースだと中身が見やすくて便利です この下にニトリのシートを敷いて汚れや傷の防止をしています ちょっと買いすぎですね〜 σ^_^;
nsugi0710
nsugi0710
sakiさんの実例写真
前回picにあげたキッチン収納 そのに♡ つらつら文字がいっぱいです 笑 ☝️お掃除用品収納の所にも使っているセリアのカトレケースがジャストサイズ ☝️ニトリのNブランのケースもところどころ使ってます!ケースが重なるようになってるので2段方式にして、あまり使わないものは下段に収納 ☝️ビニール袋や排水ネット、昔は見栄えにこだわって何でも見えないように専用ケースを使ったりして隠していたけど、開けて見えててもザックリで使いやすいふう ☝️ニトリの抗菌すべり止めシートを全ての引き出しに敷いてるので全く動きません あくまでも我が家で使いやすい収納となっております(*´︶`*)ノ
前回picにあげたキッチン収納 そのに♡ つらつら文字がいっぱいです 笑 ☝️お掃除用品収納の所にも使っているセリアのカトレケースがジャストサイズ ☝️ニトリのNブランのケースもところどころ使ってます!ケースが重なるようになってるので2段方式にして、あまり使わないものは下段に収納 ☝️ビニール袋や排水ネット、昔は見栄えにこだわって何でも見えないように専用ケースを使ったりして隠していたけど、開けて見えててもザックリで使いやすいふう ☝️ニトリの抗菌すべり止めシートを全ての引き出しに敷いてるので全く動きません あくまでも我が家で使いやすい収納となっております(*´︶`*)ノ
saki
saki
4LDK | 家族
amutantanさんの実例写真
色をある程度統一しているので 適当に入れてても なんとなく整理されているように見える気がします。
色をある程度統一しているので 適当に入れてても なんとなく整理されているように見える気がします。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます~✨ 昨日ニトリの抗菌すべり止めシートを買いました~✨ 半透明で気に入ってますっ(*´∀`) サイズは2サイズありました。 私が買ったのは35×180㎝ もう1つは長さは同じで幅が10㎝くらい長かったような。 半透明で分かりづらいですが食器の下とレンゲの下に敷いてます(*^^*)
おはようございます~✨ 昨日ニトリの抗菌すべり止めシートを買いました~✨ 半透明で気に入ってますっ(*´∀`) サイズは2サイズありました。 私が買ったのは35×180㎝ もう1つは長さは同じで幅が10㎝くらい長かったような。 半透明で分かりづらいですが食器の下とレンゲの下に敷いてます(*^^*)
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
cocowaさんの実例写真
冷蔵庫内の1枚の棚を半分に分けてセットして、深棚・浅棚合わせて5段活用しています。 5段を ザックリ 上中下段にわけ ●上段...栄養ドリンク・サプリ系 ...甘味 ...粉物残りストック ● 中段(浅・深) ...作り置き・残り物・すぐ食べるもの ● 下段(浅・深) ...豆腐・こんにゃく・漬物など ...納豆 ...ハムソーセージなど チルド室は2段に分かれているので、 上段...肉、魚 類 下段...チーズ・バターなど こんな感じで 一応定位置を決めてみましたが、新しい 奥行きの深い冷蔵庫の収納に迷走中です⤵︎
冷蔵庫内の1枚の棚を半分に分けてセットして、深棚・浅棚合わせて5段活用しています。 5段を ザックリ 上中下段にわけ ●上段...栄養ドリンク・サプリ系 ...甘味 ...粉物残りストック ● 中段(浅・深) ...作り置き・残り物・すぐ食べるもの ● 下段(浅・深) ...豆腐・こんにゃく・漬物など ...納豆 ...ハムソーセージなど チルド室は2段に分かれているので、 上段...肉、魚 類 下段...チーズ・バターなど こんな感じで 一応定位置を決めてみましたが、新しい 奥行きの深い冷蔵庫の収納に迷走中です⤵︎
cocowa
cocowa
sakuraさんの実例写真
サプリメントやお菓子は食器と一緒に取っ手付きの収納ケースに入れています。取っ手付きケースはセリアで購入したものです。高い所でも取り出しやすく助かっています。
サプリメントやお菓子は食器と一緒に取っ手付きの収納ケースに入れています。取っ手付きケースはセリアで購入したものです。高い所でも取り出しやすく助かっています。
sakura
sakura
家族
na.さんの実例写真
na.
na.
3LDK | 家族
KEs.さんの実例写真
フライパン総入れ替え☺︎ 初めての取っ手の取れる〜 ツールの収納納得いってません…。
フライパン総入れ替え☺︎ 初めての取っ手の取れる〜 ツールの収納納得いってません…。
KEs.
KEs.
家族
mangoさんの実例写真
連投失礼します~=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ 続いて、食器棚編です✨\_( ᐛ )و 使わない食器は仕舞おうか?!断捨離?!と思いつつ、使うかも?!と思ってしまい、結局並べ方を替えたのみになりました~(-∀-`; )💦 実際使ってるのって、ほんの一部なんだなぁと、改めて思いました😅 セリアの2段で置けるのを元々1つ使ってたんですが、同じ物をもう一個買ってきて置いてみたら、ジャストサイズ~✨😳 これで、前よりちょっとスッキリ使いやすくなったような気がします( ˙▿˙ )☝ 1番やって良かったと思ってるのは··· 食器棚のシートを変えたことです✨ 今までは、百均のシートを敷いてて、四隅をマスキングテープで貼ってたんですが、やっぱりどんどんズレてくるんですよね~(´・ω・`;)💦 今回、ニトリさんの滑り止めシートを敷いてみたんですが、透明でスッキリとしてて、今のところ滑らない感じがヒシヒシとして来て、良い感じです♬.*゚( ♡´³`)σ また時間経ったらズレるのか?!|ョ゚д゚)と疑惑の目はありますが(笑)、様子見たいと思います✩.*˚ 一気にヤル気スイッチONして、今は見事にスイッチ切れました🤣💦□。_(..*)OFF もう少し食器整理して、スッキリ出来たらなぁとは思ってますが、一先ず今回は終了~✨ 大物階段下収納も、いつかは··· いつかは何とかしたいなぁ···( ゚д゚ )ホゲー···笑
連投失礼します~=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッ 続いて、食器棚編です✨\_( ᐛ )و 使わない食器は仕舞おうか?!断捨離?!と思いつつ、使うかも?!と思ってしまい、結局並べ方を替えたのみになりました~(-∀-`; )💦 実際使ってるのって、ほんの一部なんだなぁと、改めて思いました😅 セリアの2段で置けるのを元々1つ使ってたんですが、同じ物をもう一個買ってきて置いてみたら、ジャストサイズ~✨😳 これで、前よりちょっとスッキリ使いやすくなったような気がします( ˙▿˙ )☝ 1番やって良かったと思ってるのは··· 食器棚のシートを変えたことです✨ 今までは、百均のシートを敷いてて、四隅をマスキングテープで貼ってたんですが、やっぱりどんどんズレてくるんですよね~(´・ω・`;)💦 今回、ニトリさんの滑り止めシートを敷いてみたんですが、透明でスッキリとしてて、今のところ滑らない感じがヒシヒシとして来て、良い感じです♬.*゚( ♡´³`)σ また時間経ったらズレるのか?!|ョ゚д゚)と疑惑の目はありますが(笑)、様子見たいと思います✩.*˚ 一気にヤル気スイッチONして、今は見事にスイッチ切れました🤣💦□。_(..*)OFF もう少し食器整理して、スッキリ出来たらなぁとは思ってますが、一先ず今回は終了~✨ 大物階段下収納も、いつかは··· いつかは何とかしたいなぁ···( ゚д゚ )ホゲー···笑
mango
mango

セリア 抗菌すべり止めシートの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ