押入れ 突っ張り棒で収納

37枚の部屋写真から35枚をセレクト
______________.maさんの実例写真
子どもの身支度スペース
子どもの身支度スペース
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
バッグ収納スペース作り うちの収納は、押入れと物入れ (納戸)しかありません。 内覧でクローゼットが無いのに焦りました。 親戚から、不要になったハンガーラックをもらい、物入れで使っています。 そのハンガーラック上の部分がデッドスペースになってました。 ダイソーで ・強力突っ張り棒×2 @400円 ・収納バスケット(木目調) ×3 @300円 ・収納バスケット用蓋 ×3 @100円 を購入。 この突っ張り棒は、耐荷重20~30kgの 頼もしい品ですが、念のために…… 落下防止のため、後ろを少し下に設置。 その上に収納バスケットを置きました。 収納バスケットには、季節ごとに分けたバッグが入ってます。 しかも、バスケットの編み目状になってるので、通気性も良いし蓋をすれば埃避けになります。
バッグ収納スペース作り うちの収納は、押入れと物入れ (納戸)しかありません。 内覧でクローゼットが無いのに焦りました。 親戚から、不要になったハンガーラックをもらい、物入れで使っています。 そのハンガーラック上の部分がデッドスペースになってました。 ダイソーで ・強力突っ張り棒×2 @400円 ・収納バスケット(木目調) ×3 @300円 ・収納バスケット用蓋 ×3 @100円 を購入。 この突っ張り棒は、耐荷重20~30kgの 頼もしい品ですが、念のために…… 落下防止のため、後ろを少し下に設置。 その上に収納バスケットを置きました。 収納バスケットには、季節ごとに分けたバッグが入ってます。 しかも、バスケットの編み目状になってるので、通気性も良いし蓋をすれば埃避けになります。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
lmaeanさんの実例写真
我が家の押入れ。 人の事言えないんだけど、旦那さんはホントに片付けが下手くそです😡😡 洗濯物片付けずに放って置くし、帽子もそこら中に散らかる…。 気になってしょうがないので、洗濯物しまうの面倒な時用のバスケットを用意し、帽子をしまうスペースを勝手に作りました‼️ 少しはマシになることを願います💦
我が家の押入れ。 人の事言えないんだけど、旦那さんはホントに片付けが下手くそです😡😡 洗濯物片付けずに放って置くし、帽子もそこら中に散らかる…。 気になってしょうがないので、洗濯物しまうの面倒な時用のバスケットを用意し、帽子をしまうスペースを勝手に作りました‼️ 少しはマシになることを願います💦
lmaean
lmaean
3LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
sudapon163さんの実例写真
突っ張り棒による、帽子収納。 押入れの上段です。
突っ張り棒による、帽子収納。 押入れの上段です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
連投失礼しますm(_ _)m 🌼イベント参加🌼 我が家は今のところ一階で生活してますのて押し入れ収納は主に布団や家族の衣服類となります。 記録用として以下詳細です↓ (お暇な方は読んでくださいませ) 上段は季節物のラグやひざ掛け、座布団、ソファやクッションカバー、電気毛布、あんか等をそれぞれイケアのスクッブ(だったかな?)にピッタリ収納出来ました✨ 真ん中は布団(というかマット)そのまま置くのは抵抗あるのでFitsのボックスの上に。Fitsには仏具・充電コード・手ぬぐい、枕カバーや抱き枕を収納。左側はちょっと見えづらいですがスノコを敷いて奥に掛け布団、枕を…手前には子供が触らないように扇風機がどーーん 笑(羽に指を突っ込もうとする…カバーは意味ナシ) 下段左は家族の季節物の服(季節ごとに引き出し事入れ替えてます) 娘はロンパースなので突っ張り棒で掛ける収納に。(手前の服はプレゼントでくれました♡) 右は娘のコンパクトベッド、神棚の余り棚におもちゃ、寝るときのドラえもん等を置いてます。布団乾燥機もココに収納してます。 奥行きをもっと活かせれたらなぁと思いますが、とりあえず今はこんな感じで…
連投失礼しますm(_ _)m 🌼イベント参加🌼 我が家は今のところ一階で生活してますのて押し入れ収納は主に布団や家族の衣服類となります。 記録用として以下詳細です↓ (お暇な方は読んでくださいませ) 上段は季節物のラグやひざ掛け、座布団、ソファやクッションカバー、電気毛布、あんか等をそれぞれイケアのスクッブ(だったかな?)にピッタリ収納出来ました✨ 真ん中は布団(というかマット)そのまま置くのは抵抗あるのでFitsのボックスの上に。Fitsには仏具・充電コード・手ぬぐい、枕カバーや抱き枕を収納。左側はちょっと見えづらいですがスノコを敷いて奥に掛け布団、枕を…手前には子供が触らないように扇風機がどーーん 笑(羽に指を突っ込もうとする…カバーは意味ナシ) 下段左は家族の季節物の服(季節ごとに引き出し事入れ替えてます) 娘はロンパースなので突っ張り棒で掛ける収納に。(手前の服はプレゼントでくれました♡) 右は娘のコンパクトベッド、神棚の余り棚におもちゃ、寝るときのドラえもん等を置いてます。布団乾燥機もココに収納してます。 奥行きをもっと活かせれたらなぁと思いますが、とりあえず今はこんな感じで…
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
feltzw5さんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒とリングフックで押入れの一部をクローゼット化しました。 ニトリのバスケットポッシュにバッグやポーチ等を収納しています。 ポケットがいっぱいでたくさん入ります。 カラーボックスは何故か本棚として押入れに…。
ダイソーの突っ張り棒とリングフックで押入れの一部をクローゼット化しました。 ニトリのバスケットポッシュにバッグやポーチ等を収納しています。 ポケットがいっぱいでたくさん入ります。 カラーボックスは何故か本棚として押入れに…。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
plus9さんの実例写真
【クローゼット】 たくさんの反響いただいた 押入れクローゼットを ハウトゥー動画にしてみました。 ディアウォール立てて 突っ張り棒渡しただけですが。 https://youtu.be/U9TcxpMvI4Y
【クローゼット】 たくさんの反響いただいた 押入れクローゼットを ハウトゥー動画にしてみました。 ディアウォール立てて 突っ張り棒渡しただけですが。 https://youtu.be/U9TcxpMvI4Y
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
tokiさんの実例写真
この部屋の窓際にあった ハンガーラックを断捨離したので 洋服類の見直しもして ここに収まるようにしてみたんだけど… やはりちょっと重すぎたのと 前の突っ張り棒も10年くらい使ってるから ヒビが入ったりしてて 突っ張り棒が落ちるわ落ちるわで😅 真ん中に支え棒があるタイプに 変えてみました✨ やっぱしっかりしてて頼もしいゾ! このまま落ちてこない事を願う〜🙏 ついでに貼って剥せる壁紙も💕 ホントはホワイトになる予定だったんだけど、 届いてみたらかなり青に近い白で。 貼ったら水色にしか見えないっていう…笑笑 でも前よりは明るくなったから 良しとしますかっ! 普段は左に見えてるレースカーテンで 色味カットです🤗 押し入れの奥の方のスペースも 勿体ないのでカラボいれて 普段見ない写真のアルバムや カメラや三脚を収納してます✨ ちなみにチラ見えしてるのは アンパンマンのかき氷機(笑) そろそろ稼働の季節ですね〜🍧
この部屋の窓際にあった ハンガーラックを断捨離したので 洋服類の見直しもして ここに収まるようにしてみたんだけど… やはりちょっと重すぎたのと 前の突っ張り棒も10年くらい使ってるから ヒビが入ったりしてて 突っ張り棒が落ちるわ落ちるわで😅 真ん中に支え棒があるタイプに 変えてみました✨ やっぱしっかりしてて頼もしいゾ! このまま落ちてこない事を願う〜🙏 ついでに貼って剥せる壁紙も💕 ホントはホワイトになる予定だったんだけど、 届いてみたらかなり青に近い白で。 貼ったら水色にしか見えないっていう…笑笑 でも前よりは明るくなったから 良しとしますかっ! 普段は左に見えてるレースカーテンで 色味カットです🤗 押し入れの奥の方のスペースも 勿体ないのでカラボいれて 普段見ない写真のアルバムや カメラや三脚を収納してます✨ ちなみにチラ見えしてるのは アンパンマンのかき氷機(笑) そろそろ稼働の季節ですね〜🍧
toki
toki
2LDK | 家族
room0610さんの実例写真
突っ張り棒を設置したはいいけど、重さに耐えれなくて落ちちゃう、、なんてお悩みをこんなやっつけ仕事感満載ですがスルッと解決!
突っ張り棒を設置したはいいけど、重さに耐えれなくて落ちちゃう、、なんてお悩みをこんなやっつけ仕事感満載ですがスルッと解決!
room0610
room0610
2LDK | 一人暮らし
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
mimitanさんの実例写真
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
mimitan
mimitan
2LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
nemuko
nemuko
家族
e2さんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥6,490
隣の部屋にしか押入れがない我が家。 前の家では押入れをクローゼット代わりにしてたから、服の収納も困るし、布団を毎晩隣の部屋に取りに行くのもめんどくさい… なので、突っ張り棒を使って収納スペースを無理矢理作りました。 布団も服も入るし、カーテンを閉めてしまえば見た目もスッキリするので、収納がないお部屋にはオススメです。
隣の部屋にしか押入れがない我が家。 前の家では押入れをクローゼット代わりにしてたから、服の収納も困るし、布団を毎晩隣の部屋に取りに行くのもめんどくさい… なので、突っ張り棒を使って収納スペースを無理矢理作りました。 布団も服も入るし、カーテンを閉めてしまえば見た目もスッキリするので、収納がないお部屋にはオススメです。
e2
e2
2DK | シェア
kazu-cafeさんの実例写真
賃貸だった前の家です。 絵画や戸棚はワイヤーで吊るしてました。 カバンを掛けてる所や押入れのカーテンは突っ張り棒を駆使してました。 突っ張り棒はいろんな所で使ってました。 4枚目は退去した時の写真です。 8年間も世話になったので自分の手でピカピカにしてあげました。 公民館の様な間取りで沢山の人が集まってくれたお家です。思い出があり過ぎて暫くは喪失感で落ち込んでましたが、今やっと見直す事が出来てます。
賃貸だった前の家です。 絵画や戸棚はワイヤーで吊るしてました。 カバンを掛けてる所や押入れのカーテンは突っ張り棒を駆使してました。 突っ張り棒はいろんな所で使ってました。 4枚目は退去した時の写真です。 8年間も世話になったので自分の手でピカピカにしてあげました。 公民館の様な間取りで沢山の人が集まってくれたお家です。思い出があり過ぎて暫くは喪失感で落ち込んでましたが、今やっと見直す事が出来てます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
yamakoさんの実例写真
子供用のクローゼットが欲しい!と言うことで押入の中に作っちゃいました。 ラブリコのアイアンロッドを使って簡単にできます。 作り方動画を公開していますので是非ご参考になさってください! https://youtu.be/h7ADu4FZERg
子供用のクローゼットが欲しい!と言うことで押入の中に作っちゃいました。 ラブリコのアイアンロッドを使って簡単にできます。 作り方動画を公開していますので是非ご参考になさってください! https://youtu.be/h7ADu4FZERg
yamako
yamako
2LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
押入れ改造計画♬まずは枠組み
押入れ改造計画♬まずは枠組み
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Meguさんの実例写真
カゴ追加しました! 服はすぐぐちゃぐちゃにしちゃうけど3人とも好きな服自分で選んでます。
カゴ追加しました! 服はすぐぐちゃぐちゃにしちゃうけど3人とも好きな服自分で選んでます。
Megu
Megu
3DK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
和室の押入れ。 強力突っ張り棒で突っ張って パパの洋服を掛けて収納しています。 重みでズリ落ちていたのを直そうと思い 更に突っ張ったら壁が凹んだ(´;ω;`) バコッてすごい音したー(´;ω;`) かべパテとリメイクシートで ボコ穴を補修する事にしました!!
和室の押入れ。 強力突っ張り棒で突っ張って パパの洋服を掛けて収納しています。 重みでズリ落ちていたのを直そうと思い 更に突っ張ったら壁が凹んだ(´;ω;`) バコッてすごい音したー(´;ω;`) かべパテとリメイクシートで ボコ穴を補修する事にしました!!
kana_cii
kana_cii
maronさんの実例写真
突っ張り棒をつけただけのクローゼットだったのですが、ある日突然 突っ張り棒ごと ドサッと落下(笑) 見かねた夫が押入れにぴったりサイズのハンガーラックをDIYしてくれました。 左が私、右側が夫と、わけました。 この押入れ改造クローゼットのおかげで、洋服タンスがひとつ空っぽに! 独身の時からの古い洋服ダンス、やっと捨てれる〜〜!(笑)
突っ張り棒をつけただけのクローゼットだったのですが、ある日突然 突っ張り棒ごと ドサッと落下(笑) 見かねた夫が押入れにぴったりサイズのハンガーラックをDIYしてくれました。 左が私、右側が夫と、わけました。 この押入れ改造クローゼットのおかげで、洋服タンスがひとつ空っぽに! 独身の時からの古い洋服ダンス、やっと捨てれる〜〜!(笑)
maron
maron
家族
naleoさんの実例写真
押入の襖外してキャンドゥのかもいフックで突っ張り棒通した。 もっと早く買えば良かったなー
押入の襖外してキャンドゥのかもいフックで突っ張り棒通した。 もっと早く買えば良かったなー
naleo
naleo
1K | 一人暮らし
breedapartさんの実例写真
ダイソーで購入したねじ式突っ張り棒を 前後に二本設置。 奥行きがある押し入れタイプのクローゼットの為、前後に二本取り付けることで分けました。 ねじ式の為強度もバッチリ! 下段の衣装ケースもサイズぴったり。 丈の長いワンピースやコートは追加で購入したハンガーラックに。 あとは服を増やさないように気をつけねば!
ダイソーで購入したねじ式突っ張り棒を 前後に二本設置。 奥行きがある押し入れタイプのクローゼットの為、前後に二本取り付けることで分けました。 ねじ式の為強度もバッチリ! 下段の衣装ケースもサイズぴったり。 丈の長いワンピースやコートは追加で購入したハンガーラックに。 あとは服を増やさないように気をつけねば!
breedapart
breedapart
1K | 一人暮らし
もっと見る

押入れ 突っ張り棒で収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ 突っ張り棒で収納

37枚の部屋写真から35枚をセレクト
______________.maさんの実例写真
子どもの身支度スペース
子どもの身支度スペース
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
バッグ収納スペース作り うちの収納は、押入れと物入れ (納戸)しかありません。 内覧でクローゼットが無いのに焦りました。 親戚から、不要になったハンガーラックをもらい、物入れで使っています。 そのハンガーラック上の部分がデッドスペースになってました。 ダイソーで ・強力突っ張り棒×2 @400円 ・収納バスケット(木目調) ×3 @300円 ・収納バスケット用蓋 ×3 @100円 を購入。 この突っ張り棒は、耐荷重20~30kgの 頼もしい品ですが、念のために…… 落下防止のため、後ろを少し下に設置。 その上に収納バスケットを置きました。 収納バスケットには、季節ごとに分けたバッグが入ってます。 しかも、バスケットの編み目状になってるので、通気性も良いし蓋をすれば埃避けになります。
バッグ収納スペース作り うちの収納は、押入れと物入れ (納戸)しかありません。 内覧でクローゼットが無いのに焦りました。 親戚から、不要になったハンガーラックをもらい、物入れで使っています。 そのハンガーラック上の部分がデッドスペースになってました。 ダイソーで ・強力突っ張り棒×2 @400円 ・収納バスケット(木目調) ×3 @300円 ・収納バスケット用蓋 ×3 @100円 を購入。 この突っ張り棒は、耐荷重20~30kgの 頼もしい品ですが、念のために…… 落下防止のため、後ろを少し下に設置。 その上に収納バスケットを置きました。 収納バスケットには、季節ごとに分けたバッグが入ってます。 しかも、バスケットの編み目状になってるので、通気性も良いし蓋をすれば埃避けになります。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
lmaeanさんの実例写真
我が家の押入れ。 人の事言えないんだけど、旦那さんはホントに片付けが下手くそです😡😡 洗濯物片付けずに放って置くし、帽子もそこら中に散らかる…。 気になってしょうがないので、洗濯物しまうの面倒な時用のバスケットを用意し、帽子をしまうスペースを勝手に作りました‼️ 少しはマシになることを願います💦
我が家の押入れ。 人の事言えないんだけど、旦那さんはホントに片付けが下手くそです😡😡 洗濯物片付けずに放って置くし、帽子もそこら中に散らかる…。 気になってしょうがないので、洗濯物しまうの面倒な時用のバスケットを用意し、帽子をしまうスペースを勝手に作りました‼️ 少しはマシになることを願います💦
lmaean
lmaean
3LDK | 家族
shimaumaさんの実例写真
shimauma
shimauma
3LDK | 家族
sudapon163さんの実例写真
突っ張り棒による、帽子収納。 押入れの上段です。
突っ張り棒による、帽子収納。 押入れの上段です。
sudapon163
sudapon163
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
連投失礼しますm(_ _)m 🌼イベント参加🌼 我が家は今のところ一階で生活してますのて押し入れ収納は主に布団や家族の衣服類となります。 記録用として以下詳細です↓ (お暇な方は読んでくださいませ) 上段は季節物のラグやひざ掛け、座布団、ソファやクッションカバー、電気毛布、あんか等をそれぞれイケアのスクッブ(だったかな?)にピッタリ収納出来ました✨ 真ん中は布団(というかマット)そのまま置くのは抵抗あるのでFitsのボックスの上に。Fitsには仏具・充電コード・手ぬぐい、枕カバーや抱き枕を収納。左側はちょっと見えづらいですがスノコを敷いて奥に掛け布団、枕を…手前には子供が触らないように扇風機がどーーん 笑(羽に指を突っ込もうとする…カバーは意味ナシ) 下段左は家族の季節物の服(季節ごとに引き出し事入れ替えてます) 娘はロンパースなので突っ張り棒で掛ける収納に。(手前の服はプレゼントでくれました♡) 右は娘のコンパクトベッド、神棚の余り棚におもちゃ、寝るときのドラえもん等を置いてます。布団乾燥機もココに収納してます。 奥行きをもっと活かせれたらなぁと思いますが、とりあえず今はこんな感じで…
連投失礼しますm(_ _)m 🌼イベント参加🌼 我が家は今のところ一階で生活してますのて押し入れ収納は主に布団や家族の衣服類となります。 記録用として以下詳細です↓ (お暇な方は読んでくださいませ) 上段は季節物のラグやひざ掛け、座布団、ソファやクッションカバー、電気毛布、あんか等をそれぞれイケアのスクッブ(だったかな?)にピッタリ収納出来ました✨ 真ん中は布団(というかマット)そのまま置くのは抵抗あるのでFitsのボックスの上に。Fitsには仏具・充電コード・手ぬぐい、枕カバーや抱き枕を収納。左側はちょっと見えづらいですがスノコを敷いて奥に掛け布団、枕を…手前には子供が触らないように扇風機がどーーん 笑(羽に指を突っ込もうとする…カバーは意味ナシ) 下段左は家族の季節物の服(季節ごとに引き出し事入れ替えてます) 娘はロンパースなので突っ張り棒で掛ける収納に。(手前の服はプレゼントでくれました♡) 右は娘のコンパクトベッド、神棚の余り棚におもちゃ、寝るときのドラえもん等を置いてます。布団乾燥機もココに収納してます。 奥行きをもっと活かせれたらなぁと思いますが、とりあえず今はこんな感じで…
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
feltzw5さんの実例写真
ダイソーの突っ張り棒とリングフックで押入れの一部をクローゼット化しました。 ニトリのバスケットポッシュにバッグやポーチ等を収納しています。 ポケットがいっぱいでたくさん入ります。 カラーボックスは何故か本棚として押入れに…。
ダイソーの突っ張り棒とリングフックで押入れの一部をクローゼット化しました。 ニトリのバスケットポッシュにバッグやポーチ等を収納しています。 ポケットがいっぱいでたくさん入ります。 カラーボックスは何故か本棚として押入れに…。
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
plus9さんの実例写真
【クローゼット】 たくさんの反響いただいた 押入れクローゼットを ハウトゥー動画にしてみました。 ディアウォール立てて 突っ張り棒渡しただけですが。 https://youtu.be/U9TcxpMvI4Y
【クローゼット】 たくさんの反響いただいた 押入れクローゼットを ハウトゥー動画にしてみました。 ディアウォール立てて 突っ張り棒渡しただけですが。 https://youtu.be/U9TcxpMvI4Y
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
tokiさんの実例写真
この部屋の窓際にあった ハンガーラックを断捨離したので 洋服類の見直しもして ここに収まるようにしてみたんだけど… やはりちょっと重すぎたのと 前の突っ張り棒も10年くらい使ってるから ヒビが入ったりしてて 突っ張り棒が落ちるわ落ちるわで😅 真ん中に支え棒があるタイプに 変えてみました✨ やっぱしっかりしてて頼もしいゾ! このまま落ちてこない事を願う〜🙏 ついでに貼って剥せる壁紙も💕 ホントはホワイトになる予定だったんだけど、 届いてみたらかなり青に近い白で。 貼ったら水色にしか見えないっていう…笑笑 でも前よりは明るくなったから 良しとしますかっ! 普段は左に見えてるレースカーテンで 色味カットです🤗 押し入れの奥の方のスペースも 勿体ないのでカラボいれて 普段見ない写真のアルバムや カメラや三脚を収納してます✨ ちなみにチラ見えしてるのは アンパンマンのかき氷機(笑) そろそろ稼働の季節ですね〜🍧
この部屋の窓際にあった ハンガーラックを断捨離したので 洋服類の見直しもして ここに収まるようにしてみたんだけど… やはりちょっと重すぎたのと 前の突っ張り棒も10年くらい使ってるから ヒビが入ったりしてて 突っ張り棒が落ちるわ落ちるわで😅 真ん中に支え棒があるタイプに 変えてみました✨ やっぱしっかりしてて頼もしいゾ! このまま落ちてこない事を願う〜🙏 ついでに貼って剥せる壁紙も💕 ホントはホワイトになる予定だったんだけど、 届いてみたらかなり青に近い白で。 貼ったら水色にしか見えないっていう…笑笑 でも前よりは明るくなったから 良しとしますかっ! 普段は左に見えてるレースカーテンで 色味カットです🤗 押し入れの奥の方のスペースも 勿体ないのでカラボいれて 普段見ない写真のアルバムや カメラや三脚を収納してます✨ ちなみにチラ見えしてるのは アンパンマンのかき氷機(笑) そろそろ稼働の季節ですね〜🍧
toki
toki
2LDK | 家族
room0610さんの実例写真
突っ張り棒を設置したはいいけど、重さに耐えれなくて落ちちゃう、、なんてお悩みをこんなやっつけ仕事感満載ですがスルッと解決!
突っ張り棒を設置したはいいけど、重さに耐えれなくて落ちちゃう、、なんてお悩みをこんなやっつけ仕事感満載ですがスルッと解決!
room0610
room0610
2LDK | 一人暮らし
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
mimitanさんの実例写真
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
mimitan
mimitan
2LDK | 家族
yuzuhimeさんの実例写真
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
子供4人。子供園3人、小学生1人の収納。 カラボ2つ使用で突っ張り棒で引き出し作ってBOXに園児の制服。 上の子は来年から小学生だけど3〜4年生頃までは私の目の届くところで準備して欲しいし、下の子たちの面倒も見て欲しいし一緒の場所に収納! カラボの上にはそれぞれが使う体操服やハンカチ、タオル、コップや靴下などが入れられており、ここで全部準備できるようにしてみました!
yuzuhime
yuzuhime
4LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
nemuko
nemuko
家族
e2さんの実例写真
隣の部屋にしか押入れがない我が家。 前の家では押入れをクローゼット代わりにしてたから、服の収納も困るし、布団を毎晩隣の部屋に取りに行くのもめんどくさい… なので、突っ張り棒を使って収納スペースを無理矢理作りました。 布団も服も入るし、カーテンを閉めてしまえば見た目もスッキリするので、収納がないお部屋にはオススメです。
隣の部屋にしか押入れがない我が家。 前の家では押入れをクローゼット代わりにしてたから、服の収納も困るし、布団を毎晩隣の部屋に取りに行くのもめんどくさい… なので、突っ張り棒を使って収納スペースを無理矢理作りました。 布団も服も入るし、カーテンを閉めてしまえば見た目もスッキリするので、収納がないお部屋にはオススメです。
e2
e2
2DK | シェア
kazu-cafeさんの実例写真
賃貸だった前の家です。 絵画や戸棚はワイヤーで吊るしてました。 カバンを掛けてる所や押入れのカーテンは突っ張り棒を駆使してました。 突っ張り棒はいろんな所で使ってました。 4枚目は退去した時の写真です。 8年間も世話になったので自分の手でピカピカにしてあげました。 公民館の様な間取りで沢山の人が集まってくれたお家です。思い出があり過ぎて暫くは喪失感で落ち込んでましたが、今やっと見直す事が出来てます。
賃貸だった前の家です。 絵画や戸棚はワイヤーで吊るしてました。 カバンを掛けてる所や押入れのカーテンは突っ張り棒を駆使してました。 突っ張り棒はいろんな所で使ってました。 4枚目は退去した時の写真です。 8年間も世話になったので自分の手でピカピカにしてあげました。 公民館の様な間取りで沢山の人が集まってくれたお家です。思い出があり過ぎて暫くは喪失感で落ち込んでましたが、今やっと見直す事が出来てます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
yamakoさんの実例写真
子供用のクローゼットが欲しい!と言うことで押入の中に作っちゃいました。 ラブリコのアイアンロッドを使って簡単にできます。 作り方動画を公開していますので是非ご参考になさってください! https://youtu.be/h7ADu4FZERg
子供用のクローゼットが欲しい!と言うことで押入の中に作っちゃいました。 ラブリコのアイアンロッドを使って簡単にできます。 作り方動画を公開していますので是非ご参考になさってください! https://youtu.be/h7ADu4FZERg
yamako
yamako
2LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
少しずつ、取り掛かっている押し入れ収納 ズボンは出し入れしやすいように 突っ張り棒を引き出せるタイプにしました。 本当は下段予定でしたが、引き出せるのが半分くらいなんで残り半分は腰をかがめて出すしかなく、 上段に変更しました🎶💕 今回使用したハンガーは滑らないハンガー使用 今はハンガーもブラックや、グレー、レッドとか いろんなカラーバリエーションあって 我が家はホワイトにしました。 スラックスだけでも、まだ半分 残り半分は、どうしようかと…😂 もぅ一本突っ張り棒買うべきか、、悩み中
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
押入れ改造計画♬まずは枠組み
押入れ改造計画♬まずは枠組み
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Meguさんの実例写真
カゴ追加しました! 服はすぐぐちゃぐちゃにしちゃうけど3人とも好きな服自分で選んでます。
カゴ追加しました! 服はすぐぐちゃぐちゃにしちゃうけど3人とも好きな服自分で選んでます。
Megu
Megu
3DK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
和室の押入れ。 強力突っ張り棒で突っ張って パパの洋服を掛けて収納しています。 重みでズリ落ちていたのを直そうと思い 更に突っ張ったら壁が凹んだ(´;ω;`) バコッてすごい音したー(´;ω;`) かべパテとリメイクシートで ボコ穴を補修する事にしました!!
和室の押入れ。 強力突っ張り棒で突っ張って パパの洋服を掛けて収納しています。 重みでズリ落ちていたのを直そうと思い 更に突っ張ったら壁が凹んだ(´;ω;`) バコッてすごい音したー(´;ω;`) かべパテとリメイクシートで ボコ穴を補修する事にしました!!
kana_cii
kana_cii
maronさんの実例写真
突っ張り棒をつけただけのクローゼットだったのですが、ある日突然 突っ張り棒ごと ドサッと落下(笑) 見かねた夫が押入れにぴったりサイズのハンガーラックをDIYしてくれました。 左が私、右側が夫と、わけました。 この押入れ改造クローゼットのおかげで、洋服タンスがひとつ空っぽに! 独身の時からの古い洋服ダンス、やっと捨てれる〜〜!(笑)
突っ張り棒をつけただけのクローゼットだったのですが、ある日突然 突っ張り棒ごと ドサッと落下(笑) 見かねた夫が押入れにぴったりサイズのハンガーラックをDIYしてくれました。 左が私、右側が夫と、わけました。 この押入れ改造クローゼットのおかげで、洋服タンスがひとつ空っぽに! 独身の時からの古い洋服ダンス、やっと捨てれる〜〜!(笑)
maron
maron
家族
naleoさんの実例写真
押入の襖外してキャンドゥのかもいフックで突っ張り棒通した。 もっと早く買えば良かったなー
押入の襖外してキャンドゥのかもいフックで突っ張り棒通した。 もっと早く買えば良かったなー
naleo
naleo
1K | 一人暮らし
breedapartさんの実例写真
ダイソーで購入したねじ式突っ張り棒を 前後に二本設置。 奥行きがある押し入れタイプのクローゼットの為、前後に二本取り付けることで分けました。 ねじ式の為強度もバッチリ! 下段の衣装ケースもサイズぴったり。 丈の長いワンピースやコートは追加で購入したハンガーラックに。 あとは服を増やさないように気をつけねば!
ダイソーで購入したねじ式突っ張り棒を 前後に二本設置。 奥行きがある押し入れタイプのクローゼットの為、前後に二本取り付けることで分けました。 ねじ式の為強度もバッチリ! 下段の衣装ケースもサイズぴったり。 丈の長いワンピースやコートは追加で購入したハンガーラックに。 あとは服を増やさないように気をつけねば!
breedapart
breedapart
1K | 一人暮らし
もっと見る

押入れ 突っ張り棒で収納の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ