昨日読んだ本です。
📖老後までに1500万円ためられる
消 浪 投 貯金術
先日ノートを何冊か書いていると投稿しましたが、日記兼家計簿も付けています。
しかし思うように貯金出来なくて💦
図書館で見つけた本に惹かれて読んでみたらなるほど!と思う事が沢山書かれていました。
そのひとつに買い物をするときに、消費、浪費、投資を意識すると良いそうです。
🌼消費は日常生活に必要なお金
🌼浪費は生活には直接必要のない出費
いわゆる無駄使いと思われる出費
🌼投資は資産運用に限らず自分の将来のために役に立ったり可能性を広げたりする出費。
貯蓄や自分が頑張るためのご褒美的な支出も投資と考える。
お金の使い方を意識して自分自身が有意義だと思う使い方をするのが鉄則らしいです。
使った金額よりも自分の気持ちを振り返るくせを付けると自分が無意識にしているお金の使い方の癖が見えてくるらしいです。
他にも色々よいアドバイスがありました。
私は特に自分のお小遣いは毎月幾らとは決めてません。
今月の生活費の中からやりくりしてますが、これも良く無かったなと。
決めて無いから無意識に多く使っている月もあるし💦
なので毎月お小遣いの金額を決めてその中でやりくりすると良いらしいです。
私はお花が好きで庭の花等も飾りますが、安い産直等で買ったりもします。しかし数を買えば高くなります。
ただお花は贅沢品ではあるけど浪費のカテゴリには入れたくないな〜。
そうすると投資になるのかな?とかお花ひとつ取っても意味を考えますもんね。
毎月お小遣いの中でお花を買ってみたり、ネットショッピングやメルカリ等での買い物も控えてなるべくカードを使わない様にしようとか。
100均には用がある時だけや、目標がぼんやりだけど見えてきました😊
月にいくらと貯金額を決めて3ヶ月クリアしたら10%位自分にご褒美を与えるとモチベーションアップに繋がるらしいです。
お金の使い方と生活はリンクもしているとのこと💦
生活も見直さないとね(笑)
あーでも今この本に出会えて良かった!
お金の出費が激しい年末年始模あるし少し頑張りますか!(笑)
昨日読んだ本です。
📖老後までに1500万円ためられる
消 浪 投 貯金術
先日ノートを何冊か書いていると投稿しましたが、日記兼家計簿も付けています。
しかし思うように貯金出来なくて💦
図書館で見つけた本に惹かれて読んでみたらなるほど!と思う事が沢山書かれていました。
そのひとつに買い物をするときに、消費、浪費、投資を意識すると良いそうです。
🌼消費は日常生活に必要なお金
🌼浪費は生活には直接必要のない出費
いわゆる無駄使いと思われる出費
🌼投資は資産運用に限らず自分の将来のために役に立ったり可能性を広げたりする出費。
貯蓄や自分が頑張るためのご褒美的な支出も投資と考える。
お金の使い方を意識して自分自身が有意義だと思う使い方をするのが鉄則らしいです。
使った金額よりも自分の気持ちを振り返るくせを付けると自分が無意識にしているお金の使い方の癖が見えてくるらしいです。
他にも色々よいアドバイスがありました。
私は特に自分のお小遣いは毎月幾らとは決めてません。
今月の生活費の中からやりくりしてますが、これも良く無かったなと。
決めて無いから無意識に多く使っている月もあるし💦
なので毎月お小遣いの金額を決めてその中でやりくりすると良いらしいです。
私はお花が好きで庭の花等も飾りますが、安い産直等で買ったりもします。しかし数を買えば高くなります。
ただお花は贅沢品ではあるけど浪費のカテゴリには入れたくないな〜。
そうすると投資になるのかな?とかお花ひとつ取っても意味を考えますもんね。
毎月お小遣いの中でお花を買ってみたり、ネットショッピングやメルカリ等での買い物も控えてなるべくカードを使わない様にしようとか。
100均には用がある時だけや、目標がぼんやりだけど見えてきました😊
月にいくらと貯金額を決めて3ヶ月クリアしたら10%位自分にご褒美を与えるとモチベーションアップに繋がるらしいです。
お金の使い方と生活はリンクもしているとのこと💦
生活も見直さないとね(笑)
あーでも今この本に出会えて良かった!
お金の出費が激しい年末年始模あるし少し頑張りますか!(笑)