塗装メンテナンス

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
raisins04さんの実例写真
夜な夜な、家具にオイル塗ってメンテナンス完了👍🏻 あぁ〜殺風景過ぎるから、グリーン🌱が欲しい🥺
夜な夜な、家具にオイル塗ってメンテナンス完了👍🏻 あぁ〜殺風景過ぎるから、グリーン🌱が欲しい🥺
raisins04
raisins04
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
momo_san
momo_san
家族
kajitta.ringoさんの実例写真
先週末、福井はとっても良いお天気で、玄関の木柵の塗装メンテしました!新築4年目で、流石に塗装もハゲてきて、茶色もマダラに。。 キシラデコールのオリーブ色を旦那と2人で塗り塗り。。 綺麗になって満足! 屋外の天然木のエクステリアって、こまめなメンテナンスが大事なんだと実感。。次回はもっと短いスパンで塗装しよう、と思いました(o^^o)
先週末、福井はとっても良いお天気で、玄関の木柵の塗装メンテしました!新築4年目で、流石に塗装もハゲてきて、茶色もマダラに。。 キシラデコールのオリーブ色を旦那と2人で塗り塗り。。 綺麗になって満足! 屋外の天然木のエクステリアって、こまめなメンテナンスが大事なんだと実感。。次回はもっと短いスパンで塗装しよう、と思いました(o^^o)
kajitta.ringo
kajitta.ringo
3LDK | 家族
corocoronさんの実例写真
ダイニングテーブルの塗装メンテナンスしてもらいました 艶が戻りました
ダイニングテーブルの塗装メンテナンスしてもらいました 艶が戻りました
corocoron
corocoron
家族
mokoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥132,000
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
moko
moko
4LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
シルバーウィークに塗装メンテナンスしました!蘇って嬉しいー‼︎
シルバーウィークに塗装メンテナンスしました!蘇って嬉しいー‼︎
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
ダイニングテーブルはsquare furnitureの鉄脚とウォールナットの天板を別々に注文して購入しました 2ヶ月でオイル塗装がはげて白けてきたけど、夫がやすりがけしてワトコオイルを塗ってくれて前よりさらにきれいになりました オイル塗装はメンテナンスできれいになるのがいいですね!
ダイニングテーブルはsquare furnitureの鉄脚とウォールナットの天板を別々に注文して購入しました 2ヶ月でオイル塗装がはげて白けてきたけど、夫がやすりがけしてワトコオイルを塗ってくれて前よりさらにきれいになりました オイル塗装はメンテナンスできれいになるのがいいですね!
kico.kwd
kico.kwd
家族
Rt_styleさんの実例写真
我が家のDIYした自転車置き場🚲、紫外線で色褪せがちなので塗装し直しました。メンテナンスした方が長持ちすると思います。
我が家のDIYした自転車置き場🚲、紫外線で色褪せがちなので塗装し直しました。メンテナンスした方が長持ちすると思います。
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
nami...727さんの実例写真
数年前にパパがDIYしたテーブル&ベンチ BBQできるように作ったので油汚れや風化していました。 塗装メンテナンス後〜乾かし中の写真
数年前にパパがDIYしたテーブル&ベンチ BBQできるように作ったので油汚れや風化していました。 塗装メンテナンス後〜乾かし中の写真
nami...727
nami...727
家族
WitchTipsさんの実例写真
フロントのミニバルコニー  ペイントしてメンテナンスOK。 ちょっぴり腰かけましょう。
フロントのミニバルコニー  ペイントしてメンテナンスOK。 ちょっぴり腰かけましょう。
WitchTips
WitchTips
2LDK
Hisayoさんの実例写真
かっこいい家具と言えば… ウェグナーさんのYチェア🤍 石鹸塗装のメンテナンスしました。
かっこいい家具と言えば… ウェグナーさんのYチェア🤍 石鹸塗装のメンテナンスしました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
masaさんの実例写真
昨日アップした木のお皿を食用油でオイル塗装しました👍🏻 (塗装結果は次の写真で✋) こんにちは🙌 木のお皿などの仕上げやメンテナンスには、安全な塗料を使いたいですよね。 実はスーパーで買える食用油は塗料としても使えるのはご存知でしたか? 全ての油が塗料に向いているわけではなく、酸化して固まる乾性油を利用することができます。 今回使ったのは、どのスーパーでも購入できる「亜麻仁油 」。 食用で安心安全なので、 木材食器や子供が口にする木製おもちゃの仕上げ塗装、メンテナンスに最適です! ただし、乾燥に時間が掛かるなどのデメリットや、他にも塗料に向いている食用油、安全性の高い塗料があるので、詳細はブログでご覧下さい! https://kurashinokoto.com/wood-oil-safety/
昨日アップした木のお皿を食用油でオイル塗装しました👍🏻 (塗装結果は次の写真で✋) こんにちは🙌 木のお皿などの仕上げやメンテナンスには、安全な塗料を使いたいですよね。 実はスーパーで買える食用油は塗料としても使えるのはご存知でしたか? 全ての油が塗料に向いているわけではなく、酸化して固まる乾性油を利用することができます。 今回使ったのは、どのスーパーでも購入できる「亜麻仁油 」。 食用で安心安全なので、 木材食器や子供が口にする木製おもちゃの仕上げ塗装、メンテナンスに最適です! ただし、乾燥に時間が掛かるなどのデメリットや、他にも塗料に向いている食用油、安全性の高い塗料があるので、詳細はブログでご覧下さい! https://kurashinokoto.com/wood-oil-safety/
masa
masa
3DK | カップル
misakichiさんの実例写真
やっとダイニングテーブルが届きました! オイル塗装でメンテ大変そうだけど、とってもいい感じ〜! お天気悪くてうまく写真が撮れず…
やっとダイニングテーブルが届きました! オイル塗装でメンテ大変そうだけど、とってもいい感じ〜! お天気悪くてうまく写真が撮れず…
misakichi
misakichi
家族
Mayukoさんの実例写真
お気に入りのウッドデッキ。そろそろ暖かくなってきたので、塗装メンテナンスしたい(θ‿θ)
お気に入りのウッドデッキ。そろそろ暖かくなってきたので、塗装メンテナンスしたい(θ‿θ)
Mayuko
Mayuko
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ウッドフェンスをDIYしました。 総長22m、ちょこちょこ進めて、2年かけて完成しました。 材料調達以外は穴掘りから全て1人で頑張りました。 塗装のメンテナンスをして、少しでも長持ちしますように!
ウッドフェンスをDIYしました。 総長22m、ちょこちょこ進めて、2年かけて完成しました。 材料調達以外は穴掘りから全て1人で頑張りました。 塗装のメンテナンスをして、少しでも長持ちしますように!
mekichin
mekichin
家族
momotaroさんの実例写真
一生モノの家具のイベント参加 その3 先ほどのサンディングからの続き。 自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。 ほば新品同様です。 次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。 それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。 有名な一流のメーカーの家具も良いですが、 こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊 おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。 アイアンの脚がネットで3万 天板が前田木材で3万くらい 合計6万から7万くらいだったと記憶してます。
一生モノの家具のイベント参加 その3 先ほどのサンディングからの続き。 自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。 ほば新品同様です。 次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。 それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。 有名な一流のメーカーの家具も良いですが、 こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊 おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。 アイアンの脚がネットで3万 天板が前田木材で3万くらい 合計6万から7万くらいだったと記憶してます。
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
satomiさんの実例写真
玄関ペイントのメンテナンス…キズが付いてペイント剥がれたところを再度塗りました。
玄関ペイントのメンテナンス…キズが付いてペイント剥がれたところを再度塗りました。
satomi
satomi
3LDK | 家族
popoさんの実例写真
このテーブルは発売から30年過ぎても販売され続けられている 飛騨柏木工のウィルダネスのテーブルです。 四半世紀使ってきましたが 天板塗装のメンテナンスをする事にしました。 暫く不便ですが、これからもずっとタフに 使い続けていきたいので、塗装をお願いしました。 もうすぐ引き取りに来るので記録用です。
このテーブルは発売から30年過ぎても販売され続けられている 飛騨柏木工のウィルダネスのテーブルです。 四半世紀使ってきましたが 天板塗装のメンテナンスをする事にしました。 暫く不便ですが、これからもずっとタフに 使い続けていきたいので、塗装をお願いしました。 もうすぐ引き取りに来るので記録用です。
popo
popo
家族
erimokoさんの実例写真
丸いダイニングテーブルはお気に入りです。
丸いダイニングテーブルはお気に入りです。
erimoko
erimoko
家族
shoyuさんの実例写真
一生もってくれたらいいなと思い自作こたつの投稿です。 天板はオークとウォルナットのコンビでそり止めをかねて蟻端ばめで仕上げてあります。 そして中天板が3枚組接ぎ仕上げの作ってから気づいた、とてもくどい仕様になっております。 無垢材のオイル塗装の家具は扱いやすさこそはウレタン塗装が良さそうですがメンテナンスをすれば長く使えるのがいいところですね。 ちょっとした凹みは軽く水に濡らしたウエスの上からアイロンを焦げないように動かしながら当ててあげると膨らんでくるのでその後ペーパーをかけてオイルを塗りなおせばまた綺麗になります。
一生もってくれたらいいなと思い自作こたつの投稿です。 天板はオークとウォルナットのコンビでそり止めをかねて蟻端ばめで仕上げてあります。 そして中天板が3枚組接ぎ仕上げの作ってから気づいた、とてもくどい仕様になっております。 無垢材のオイル塗装の家具は扱いやすさこそはウレタン塗装が良さそうですがメンテナンスをすれば長く使えるのがいいところですね。 ちょっとした凹みは軽く水に濡らしたウエスの上からアイロンを焦げないように動かしながら当ててあげると膨らんでくるのでその後ペーパーをかけてオイルを塗りなおせばまた綺麗になります。
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
LIXILさんのウッドデッキ、樹ら楽ステージ。 以前は木製で塗装のメンテナンスが必要でしたが、メンテナンスフリーで庭の生活を楽しめるようになりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/21/銀座の金沢のランチ/ 今日のblogは銀座の金沢のランチです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
LIXILさんのウッドデッキ、樹ら楽ステージ。 以前は木製で塗装のメンテナンスが必要でしたが、メンテナンスフリーで庭の生活を楽しめるようになりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/21/銀座の金沢のランチ/ 今日のblogは銀座の金沢のランチです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
chi.r2さんの実例写真
chi.r2
chi.r2
家族
nobikoさんの実例写真
植物イベント最終日に、今から投稿が続くのでゴメンなさい💦 夫が頑張って今朝、木レンガと枕木の玄関アプローチに塗装のメンテナンスをしてくれました✨✨✨ 手前の野イチゴ(ヘビイチゴ?)は近所の道端から採ってきたものですが、赤い実が可愛くって大好きな植物です 残念ながら実は食べることは出来ません…
植物イベント最終日に、今から投稿が続くのでゴメンなさい💦 夫が頑張って今朝、木レンガと枕木の玄関アプローチに塗装のメンテナンスをしてくれました✨✨✨ 手前の野イチゴ(ヘビイチゴ?)は近所の道端から採ってきたものですが、赤い実が可愛くって大好きな植物です 残念ながら実は食べることは出来ません…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
machaさんの実例写真
みなさんおこんばんWi-Fi🛜☜気に入って2回目‼️🤩 さっきの夕暮れの夜になりかけのウッドデッキ💡 日が暮れる前の空が綺麗でした🌃✨ デカカボチャにもライト点灯〜💡∩^ω^∩
みなさんおこんばんWi-Fi🛜☜気に入って2回目‼️🤩 さっきの夕暮れの夜になりかけのウッドデッキ💡 日が暮れる前の空が綺麗でした🌃✨ デカカボチャにもライト点灯〜💡∩^ω^∩
macha
macha
家族
make-spaceさんの実例写真
ダイニングテーブル セミオーダー ウォールナット無垢材 日本製 幅と奥行を5cm単位でセミオーダーできる当店オリジナルのダイニングテーブルです。天板の小口は角(四角)と角丸(角が丸い)から選択できます。

天板はウォールナット無垢材(ハギ材)です。天板の塗装はセラウッド塗装で基本的にフリーメンテナンスなので、お気軽に使用できます。
ダイニングテーブル セミオーダー ウォールナット無垢材 日本製 幅と奥行を5cm単位でセミオーダーできる当店オリジナルのダイニングテーブルです。天板の小口は角(四角)と角丸(角が丸い)から選択できます。

天板はウォールナット無垢材(ハギ材)です。天板の塗装はセラウッド塗装で基本的にフリーメンテナンスなので、お気軽に使用できます。
make-space
make-space
monさんの実例写真
座面密度や木部がしっかりしてます。質感が良いので部屋がグレードアップ。オイル塗装でメンテナンス出来るのも良い。楽天で買いました。 #Yチェア#リブロダクト#オイル塗装#本物買えない https://item.rakuten.co.jp/communication/ychair
座面密度や木部がしっかりしてます。質感が良いので部屋がグレードアップ。オイル塗装でメンテナンス出来るのも良い。楽天で買いました。 #Yチェア#リブロダクト#オイル塗装#本物買えない https://item.rakuten.co.jp/communication/ychair
mon
mon
toccoさんの実例写真
夕暮れ♪ わかりにくいですが人工デッキに変えました‼︎これでペイントのメンテナンスが省けます。暫くデッキのみで放置してましたがやはりフェンスがある方がいいと思いまたまたdiyしました‼︎ 今度は前回より板幅があいたかも…まっよしとして‼︎また、色々ディスプレイ考えていきます♪
夕暮れ♪ わかりにくいですが人工デッキに変えました‼︎これでペイントのメンテナンスが省けます。暫くデッキのみで放置してましたがやはりフェンスがある方がいいと思いまたまたdiyしました‼︎ 今度は前回より板幅があいたかも…まっよしとして‼︎また、色々ディスプレイ考えていきます♪
tocco
tocco
家族
もっと見る

塗装メンテナンスの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗装メンテナンス

38枚の部屋写真から30枚をセレクト
raisins04さんの実例写真
夜な夜な、家具にオイル塗ってメンテナンス完了👍🏻 あぁ〜殺風景過ぎるから、グリーン🌱が欲しい🥺
夜な夜な、家具にオイル塗ってメンテナンス完了👍🏻 あぁ〜殺風景過ぎるから、グリーン🌱が欲しい🥺
raisins04
raisins04
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
momo_san
momo_san
家族
kajitta.ringoさんの実例写真
先週末、福井はとっても良いお天気で、玄関の木柵の塗装メンテしました!新築4年目で、流石に塗装もハゲてきて、茶色もマダラに。。 キシラデコールのオリーブ色を旦那と2人で塗り塗り。。 綺麗になって満足! 屋外の天然木のエクステリアって、こまめなメンテナンスが大事なんだと実感。。次回はもっと短いスパンで塗装しよう、と思いました(o^^o)
先週末、福井はとっても良いお天気で、玄関の木柵の塗装メンテしました!新築4年目で、流石に塗装もハゲてきて、茶色もマダラに。。 キシラデコールのオリーブ色を旦那と2人で塗り塗り。。 綺麗になって満足! 屋外の天然木のエクステリアって、こまめなメンテナンスが大事なんだと実感。。次回はもっと短いスパンで塗装しよう、と思いました(o^^o)
kajitta.ringo
kajitta.ringo
3LDK | 家族
corocoronさんの実例写真
ダイニングテーブルの塗装メンテナンスしてもらいました 艶が戻りました
ダイニングテーブルの塗装メンテナンスしてもらいました 艶が戻りました
corocoron
corocoron
家族
mokoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥132,000
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
moko
moko
4LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
シルバーウィークに塗装メンテナンスしました!蘇って嬉しいー‼︎
シルバーウィークに塗装メンテナンスしました!蘇って嬉しいー‼︎
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
ダイニングテーブルはsquare furnitureの鉄脚とウォールナットの天板を別々に注文して購入しました 2ヶ月でオイル塗装がはげて白けてきたけど、夫がやすりがけしてワトコオイルを塗ってくれて前よりさらにきれいになりました オイル塗装はメンテナンスできれいになるのがいいですね!
ダイニングテーブルはsquare furnitureの鉄脚とウォールナットの天板を別々に注文して購入しました 2ヶ月でオイル塗装がはげて白けてきたけど、夫がやすりがけしてワトコオイルを塗ってくれて前よりさらにきれいになりました オイル塗装はメンテナンスできれいになるのがいいですね!
kico.kwd
kico.kwd
家族
Rt_styleさんの実例写真
我が家のDIYした自転車置き場🚲、紫外線で色褪せがちなので塗装し直しました。メンテナンスした方が長持ちすると思います。
我が家のDIYした自転車置き場🚲、紫外線で色褪せがちなので塗装し直しました。メンテナンスした方が長持ちすると思います。
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
nami...727さんの実例写真
数年前にパパがDIYしたテーブル&ベンチ BBQできるように作ったので油汚れや風化していました。 塗装メンテナンス後〜乾かし中の写真
数年前にパパがDIYしたテーブル&ベンチ BBQできるように作ったので油汚れや風化していました。 塗装メンテナンス後〜乾かし中の写真
nami...727
nami...727
家族
WitchTipsさんの実例写真
フロントのミニバルコニー  ペイントしてメンテナンスOK。 ちょっぴり腰かけましょう。
フロントのミニバルコニー  ペイントしてメンテナンスOK。 ちょっぴり腰かけましょう。
WitchTips
WitchTips
2LDK
Hisayoさんの実例写真
かっこいい家具と言えば… ウェグナーさんのYチェア🤍 石鹸塗装のメンテナンスしました。
かっこいい家具と言えば… ウェグナーさんのYチェア🤍 石鹸塗装のメンテナンスしました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
masaさんの実例写真
昨日アップした木のお皿を食用油でオイル塗装しました👍🏻 (塗装結果は次の写真で✋) こんにちは🙌 木のお皿などの仕上げやメンテナンスには、安全な塗料を使いたいですよね。 実はスーパーで買える食用油は塗料としても使えるのはご存知でしたか? 全ての油が塗料に向いているわけではなく、酸化して固まる乾性油を利用することができます。 今回使ったのは、どのスーパーでも購入できる「亜麻仁油 」。 食用で安心安全なので、 木材食器や子供が口にする木製おもちゃの仕上げ塗装、メンテナンスに最適です! ただし、乾燥に時間が掛かるなどのデメリットや、他にも塗料に向いている食用油、安全性の高い塗料があるので、詳細はブログでご覧下さい! https://kurashinokoto.com/wood-oil-safety/
昨日アップした木のお皿を食用油でオイル塗装しました👍🏻 (塗装結果は次の写真で✋) こんにちは🙌 木のお皿などの仕上げやメンテナンスには、安全な塗料を使いたいですよね。 実はスーパーで買える食用油は塗料としても使えるのはご存知でしたか? 全ての油が塗料に向いているわけではなく、酸化して固まる乾性油を利用することができます。 今回使ったのは、どのスーパーでも購入できる「亜麻仁油 」。 食用で安心安全なので、 木材食器や子供が口にする木製おもちゃの仕上げ塗装、メンテナンスに最適です! ただし、乾燥に時間が掛かるなどのデメリットや、他にも塗料に向いている食用油、安全性の高い塗料があるので、詳細はブログでご覧下さい! https://kurashinokoto.com/wood-oil-safety/
masa
masa
3DK | カップル
misakichiさんの実例写真
やっとダイニングテーブルが届きました! オイル塗装でメンテ大変そうだけど、とってもいい感じ〜! お天気悪くてうまく写真が撮れず…
やっとダイニングテーブルが届きました! オイル塗装でメンテ大変そうだけど、とってもいい感じ〜! お天気悪くてうまく写真が撮れず…
misakichi
misakichi
家族
Mayukoさんの実例写真
お気に入りのウッドデッキ。そろそろ暖かくなってきたので、塗装メンテナンスしたい(θ‿θ)
お気に入りのウッドデッキ。そろそろ暖かくなってきたので、塗装メンテナンスしたい(θ‿θ)
Mayuko
Mayuko
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
ウッドフェンスをDIYしました。 総長22m、ちょこちょこ進めて、2年かけて完成しました。 材料調達以外は穴掘りから全て1人で頑張りました。 塗装のメンテナンスをして、少しでも長持ちしますように!
ウッドフェンスをDIYしました。 総長22m、ちょこちょこ進めて、2年かけて完成しました。 材料調達以外は穴掘りから全て1人で頑張りました。 塗装のメンテナンスをして、少しでも長持ちしますように!
mekichin
mekichin
家族
momotaroさんの実例写真
一生モノの家具のイベント参加 その3 先ほどのサンディングからの続き。 自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。 ほば新品同様です。 次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。 それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。 有名な一流のメーカーの家具も良いですが、 こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊 おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。 アイアンの脚がネットで3万 天板が前田木材で3万くらい 合計6万から7万くらいだったと記憶してます。
一生モノの家具のイベント参加 その3 先ほどのサンディングからの続き。 自然由来の人体に無害なリボスというオイル塗料をハケで塗り、先ほどの薄い無塗装の色から潤いを持った濡れ色に変わりました。 ほば新品同様です。 次は子供が中学生になる8年後くらいになって綺麗に食べれる様になったらメンテナンスしようかなと思います。 それまではまたドンドン汚してもらってオーケー!嫁さんにも少し汚れたくらいで子供にキリキリしない子育てをしてくれる様になりました。 有名な一流のメーカーの家具も良いですが、 こうやって名もない家具とメンテナンスしながら長く付き合うのも良いものです😊 おそらくこのダイニングテーブルは爺さんになるまで愛用するかと思います。 アイアンの脚がネットで3万 天板が前田木材で3万くらい 合計6万から7万くらいだったと記憶してます。
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
satomiさんの実例写真
玄関ペイントのメンテナンス…キズが付いてペイント剥がれたところを再度塗りました。
玄関ペイントのメンテナンス…キズが付いてペイント剥がれたところを再度塗りました。
satomi
satomi
3LDK | 家族
popoさんの実例写真
このテーブルは発売から30年過ぎても販売され続けられている 飛騨柏木工のウィルダネスのテーブルです。 四半世紀使ってきましたが 天板塗装のメンテナンスをする事にしました。 暫く不便ですが、これからもずっとタフに 使い続けていきたいので、塗装をお願いしました。 もうすぐ引き取りに来るので記録用です。
このテーブルは発売から30年過ぎても販売され続けられている 飛騨柏木工のウィルダネスのテーブルです。 四半世紀使ってきましたが 天板塗装のメンテナンスをする事にしました。 暫く不便ですが、これからもずっとタフに 使い続けていきたいので、塗装をお願いしました。 もうすぐ引き取りに来るので記録用です。
popo
popo
家族
erimokoさんの実例写真
丸いダイニングテーブルはお気に入りです。
丸いダイニングテーブルはお気に入りです。
erimoko
erimoko
家族
shoyuさんの実例写真
一生もってくれたらいいなと思い自作こたつの投稿です。 天板はオークとウォルナットのコンビでそり止めをかねて蟻端ばめで仕上げてあります。 そして中天板が3枚組接ぎ仕上げの作ってから気づいた、とてもくどい仕様になっております。 無垢材のオイル塗装の家具は扱いやすさこそはウレタン塗装が良さそうですがメンテナンスをすれば長く使えるのがいいところですね。 ちょっとした凹みは軽く水に濡らしたウエスの上からアイロンを焦げないように動かしながら当ててあげると膨らんでくるのでその後ペーパーをかけてオイルを塗りなおせばまた綺麗になります。
一生もってくれたらいいなと思い自作こたつの投稿です。 天板はオークとウォルナットのコンビでそり止めをかねて蟻端ばめで仕上げてあります。 そして中天板が3枚組接ぎ仕上げの作ってから気づいた、とてもくどい仕様になっております。 無垢材のオイル塗装の家具は扱いやすさこそはウレタン塗装が良さそうですがメンテナンスをすれば長く使えるのがいいところですね。 ちょっとした凹みは軽く水に濡らしたウエスの上からアイロンを焦げないように動かしながら当ててあげると膨らんでくるのでその後ペーパーをかけてオイルを塗りなおせばまた綺麗になります。
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
LIXILさんのウッドデッキ、樹ら楽ステージ。 以前は木製で塗装のメンテナンスが必要でしたが、メンテナンスフリーで庭の生活を楽しめるようになりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/21/銀座の金沢のランチ/ 今日のblogは銀座の金沢のランチです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
LIXILさんのウッドデッキ、樹ら楽ステージ。 以前は木製で塗装のメンテナンスが必要でしたが、メンテナンスフリーで庭の生活を楽しめるようになりました。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/21/銀座の金沢のランチ/ 今日のblogは銀座の金沢のランチです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
chi.r2さんの実例写真
chi.r2
chi.r2
家族
nobikoさんの実例写真
植物イベント最終日に、今から投稿が続くのでゴメンなさい💦 夫が頑張って今朝、木レンガと枕木の玄関アプローチに塗装のメンテナンスをしてくれました✨✨✨ 手前の野イチゴ(ヘビイチゴ?)は近所の道端から採ってきたものですが、赤い実が可愛くって大好きな植物です 残念ながら実は食べることは出来ません…
植物イベント最終日に、今から投稿が続くのでゴメンなさい💦 夫が頑張って今朝、木レンガと枕木の玄関アプローチに塗装のメンテナンスをしてくれました✨✨✨ 手前の野イチゴ(ヘビイチゴ?)は近所の道端から採ってきたものですが、赤い実が可愛くって大好きな植物です 残念ながら実は食べることは出来ません…
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
machaさんの実例写真
みなさんおこんばんWi-Fi🛜☜気に入って2回目‼️🤩 さっきの夕暮れの夜になりかけのウッドデッキ💡 日が暮れる前の空が綺麗でした🌃✨ デカカボチャにもライト点灯〜💡∩^ω^∩
みなさんおこんばんWi-Fi🛜☜気に入って2回目‼️🤩 さっきの夕暮れの夜になりかけのウッドデッキ💡 日が暮れる前の空が綺麗でした🌃✨ デカカボチャにもライト点灯〜💡∩^ω^∩
macha
macha
家族
make-spaceさんの実例写真
ダイニングテーブル セミオーダー ウォールナット無垢材 日本製 幅と奥行を5cm単位でセミオーダーできる当店オリジナルのダイニングテーブルです。天板の小口は角(四角)と角丸(角が丸い)から選択できます。

天板はウォールナット無垢材(ハギ材)です。天板の塗装はセラウッド塗装で基本的にフリーメンテナンスなので、お気軽に使用できます。
ダイニングテーブル セミオーダー ウォールナット無垢材 日本製 幅と奥行を5cm単位でセミオーダーできる当店オリジナルのダイニングテーブルです。天板の小口は角(四角)と角丸(角が丸い)から選択できます。

天板はウォールナット無垢材(ハギ材)です。天板の塗装はセラウッド塗装で基本的にフリーメンテナンスなので、お気軽に使用できます。
make-space
make-space
monさんの実例写真
座面密度や木部がしっかりしてます。質感が良いので部屋がグレードアップ。オイル塗装でメンテナンス出来るのも良い。楽天で買いました。 #Yチェア#リブロダクト#オイル塗装#本物買えない https://item.rakuten.co.jp/communication/ychair
座面密度や木部がしっかりしてます。質感が良いので部屋がグレードアップ。オイル塗装でメンテナンス出来るのも良い。楽天で買いました。 #Yチェア#リブロダクト#オイル塗装#本物買えない https://item.rakuten.co.jp/communication/ychair
mon
mon
toccoさんの実例写真
夕暮れ♪ わかりにくいですが人工デッキに変えました‼︎これでペイントのメンテナンスが省けます。暫くデッキのみで放置してましたがやはりフェンスがある方がいいと思いまたまたdiyしました‼︎ 今度は前回より板幅があいたかも…まっよしとして‼︎また、色々ディスプレイ考えていきます♪
夕暮れ♪ わかりにくいですが人工デッキに変えました‼︎これでペイントのメンテナンスが省けます。暫くデッキのみで放置してましたがやはりフェンスがある方がいいと思いまたまたdiyしました‼︎ 今度は前回より板幅があいたかも…まっよしとして‼︎また、色々ディスプレイ考えていきます♪
tocco
tocco
家族
もっと見る

塗装メンテナンスの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ