魚を焼く

235枚の部屋写真から49枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前にニトリで買ったレンジグリル(copan)😊 コンロの魚焼きグリルの後始末やオーブントースターで温めたときの脂の飛び散りが嫌で使うようになりました😉 惣菜を温めたり魚を焼くのが多いですが、新生活で綺麗にキッチンを使いたい方にはとってもオススメ☝️ この日の鯖は脂がのってふっくら美味しかったです! 本体と蓋も食洗機にかけられます😉✌️ 注)レンジトレーは溶けるので外してね!
少し前にニトリで買ったレンジグリル(copan)😊 コンロの魚焼きグリルの後始末やオーブントースターで温めたときの脂の飛び散りが嫌で使うようになりました😉 惣菜を温めたり魚を焼くのが多いですが、新生活で綺麗にキッチンを使いたい方にはとってもオススメ☝️ この日の鯖は脂がのってふっくら美味しかったです! 本体と蓋も食洗機にかけられます😉✌️ 注)レンジトレーは溶けるので外してね!
love1017
love1017
3LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
yoshie
yoshie
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
魚焼きグリルをつけたものの、絶対に汚したくない&洗いたくないので、、 ニトリでグリル名人と言うものを買ってきました。 まだ使用はしていないですが、これでようやく焼き魚が食べれるので楽しみです^ ^
魚焼きグリルをつけたものの、絶対に汚したくない&洗いたくないので、、 ニトリでグリル名人と言うものを買ってきました。 まだ使用はしていないですが、これでようやく焼き魚が食べれるので楽しみです^ ^
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
ayapiさんの実例写真
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
yoko.さんの実例写真
キッチンに置いてみました☆ マルチロースターについて ※ 「高性能触媒フィルター」で 煙やニオイ成分を約90%カットしてくれるそうです! だから、魚を焼くときの嫌な匂いも煙も大丈夫だそうなんです🐟 ※ 「こんがり反射板」 こんがり反射板が下ヒーターの熱を反射させ熱効率を高めるとともに、水受皿の水の蒸発量を減らすので、外はパリッと中はふんわり仕上げるそうです。また、上下のヒーターで両面が一度に焼けるから、裏返す手間もないとのこと。かなりありがたい! だから、ずっと側についていなくても大丈夫ってことですよね👌😊 忙しい方におすすめ‼️✨✨ ※ お手入れが簡単で清潔に使える 「ワンタッチ着脱ふた」&分解丸洗いで簡単お手入れ ふた・ステンレス製焼き網・こんがり反射板・水受皿は分解して丸洗いできるので、手軽にきれいが保てるそうです! 丸洗いできるのはポイントですよね😆👌✨ ※ ワイド庫内 35cmのサンマが3尾、丸ごと同時に焼けるワイド庫内。これは魅力的じゃないですか😍✨ 丸ごと1匹置けるのは最高ですよね😆 ※ 魚をきれいに取り出せる 「魚取器」つき ※ 高さを2段階調整できる焼き網 焼き網の面を変えることで、高さの選択が可能です。高くすると、干物や切り身などの薄い食材が焼きやすくなるそうです👌✨ ※色はチャコールです まとめると 煙がでないで調理ができて秋刀魚丸ごと1匹置けるような大きさ✨後片付けもらくらく🙆🏻‍♀️ 見た目もオシャレなのでキッチン家電にも馴染むと思いました(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆) 実際に使ったレポもしますのでしばしお待ちください✨
キッチンに置いてみました☆ マルチロースターについて ※ 「高性能触媒フィルター」で 煙やニオイ成分を約90%カットしてくれるそうです! だから、魚を焼くときの嫌な匂いも煙も大丈夫だそうなんです🐟 ※ 「こんがり反射板」 こんがり反射板が下ヒーターの熱を反射させ熱効率を高めるとともに、水受皿の水の蒸発量を減らすので、外はパリッと中はふんわり仕上げるそうです。また、上下のヒーターで両面が一度に焼けるから、裏返す手間もないとのこと。かなりありがたい! だから、ずっと側についていなくても大丈夫ってことですよね👌😊 忙しい方におすすめ‼️✨✨ ※ お手入れが簡単で清潔に使える 「ワンタッチ着脱ふた」&分解丸洗いで簡単お手入れ ふた・ステンレス製焼き網・こんがり反射板・水受皿は分解して丸洗いできるので、手軽にきれいが保てるそうです! 丸洗いできるのはポイントですよね😆👌✨ ※ ワイド庫内 35cmのサンマが3尾、丸ごと同時に焼けるワイド庫内。これは魅力的じゃないですか😍✨ 丸ごと1匹置けるのは最高ですよね😆 ※ 魚をきれいに取り出せる 「魚取器」つき ※ 高さを2段階調整できる焼き網 焼き網の面を変えることで、高さの選択が可能です。高くすると、干物や切り身などの薄い食材が焼きやすくなるそうです👌✨ ※色はチャコールです まとめると 煙がでないで調理ができて秋刀魚丸ごと1匹置けるような大きさ✨後片付けもらくらく🙆🏻‍♀️ 見た目もオシャレなのでキッチン家電にも馴染むと思いました(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆) 実際に使ったレポもしますのでしばしお待ちください✨
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
erikoさんの実例写真
【わが家のヘビロテ】 ザイグルハンサム♥ 朝食は、パン、ウインナー 夕食は、焼肉、魚を焼きながら フル活用しています。 煙、臭い、油はねも有りません ✌️(◍ ´꒳` ◍)✌️
【わが家のヘビロテ】 ザイグルハンサム♥ 朝食は、パン、ウインナー 夕食は、焼肉、魚を焼きながら フル活用しています。 煙、臭い、油はねも有りません ✌️(◍ ´꒳` ◍)✌️
eriko
eriko
soramameさんの実例写真
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
モニター当選しました👏 ありがとうございます♡ 家の中で居酒屋気分を味わえて、お手入れも簡単そう✨ 魚焼いたり焼肉したり、このサイズだからこそプチ贅沢感を感じれそう♡ 机の上に置いても窮屈感のないサイズ💓絶対重宝しそうな予感🫣
モニター当選しました👏 ありがとうございます♡ 家の中で居酒屋気分を味わえて、お手入れも簡単そう✨ 魚焼いたり焼肉したり、このサイズだからこそプチ贅沢感を感じれそう♡ 机の上に置いても窮屈感のないサイズ💓絶対重宝しそうな予感🫣
mguuuu
mguuuu
家族
YunSamamaさんの実例写真
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
YunSamama
YunSamama
家族
akeさんの実例写真
こんばんは(*´-`) 最近、どうしてもアクアパッツァを作りたくて…。 今日こそは!と思い、帰宅前にスーパーへ。 ほどよい真鯛をgetしまして、庭にワサワサになってるローズマリーを収穫し、IHのグリルへ。 オーブンレンジにもオートメニューがあり、どちらを使うか迷いましたが、使用頻度の低いグリルを選択。 こちらも、付録のレシピをみると「蒸し野菜」のコースでできるとのことだったので…こちらもオートで仕上がりました(真鯛を一匹のままにしたので、心配で追加焼き3分しましたが)。 バッチリふわふわ味もよくできました~🌿 しかも、スタートしてお風呂に入ったので、その間にできちゃうという…😌 家電様様です🙇
こんばんは(*´-`) 最近、どうしてもアクアパッツァを作りたくて…。 今日こそは!と思い、帰宅前にスーパーへ。 ほどよい真鯛をgetしまして、庭にワサワサになってるローズマリーを収穫し、IHのグリルへ。 オーブンレンジにもオートメニューがあり、どちらを使うか迷いましたが、使用頻度の低いグリルを選択。 こちらも、付録のレシピをみると「蒸し野菜」のコースでできるとのことだったので…こちらもオートで仕上がりました(真鯛を一匹のままにしたので、心配で追加焼き3分しましたが)。 バッチリふわふわ味もよくできました~🌿 しかも、スタートしてお風呂に入ったので、その間にできちゃうという…😌 家電様様です🙇
ake
ake
4LDK | 家族
lovery634_rさんの実例写真
lovery634_r
lovery634_r
家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
ringonomi
ringonomi
yukaさんの実例写真
この洗剤で憂鬱なグリルの掃除も負担軽減♪ お魚を焼いた後のグリルにシュッシュッシュッと吹きかけておくと、油やこびりつきがスルッと取れるのでお気に入りです(´- `*)
この洗剤で憂鬱なグリルの掃除も負担軽減♪ お魚を焼いた後のグリルにシュッシュッシュッと吹きかけておくと、油やこびりつきがスルッと取れるのでお気に入りです(´- `*)
yuka
yuka
家族
cloudさんの実例写真
cloud
cloud
家族
maayaさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,990
換気口カバーをステンレスからホワイトの奥行きを伸縮できる物に変えました✨ 前の換気口カバーもしっかりしていて良かったんですけど、魚焼きグリルを使う時に立て掛けないといけなかったので、倒れたりするとガチャンと激しい音がしてびっくりすることがありました😥 軽く押すだけで伸縮して排気口が出てくるので、魚を焼くのが楽しみです🐟 ホワイトだから、スッキリしてかわいく思えます💕
換気口カバーをステンレスからホワイトの奥行きを伸縮できる物に変えました✨ 前の換気口カバーもしっかりしていて良かったんですけど、魚焼きグリルを使う時に立て掛けないといけなかったので、倒れたりするとガチャンと激しい音がしてびっくりすることがありました😥 軽く押すだけで伸縮して排気口が出てくるので、魚を焼くのが楽しみです🐟 ホワイトだから、スッキリしてかわいく思えます💕
maaya
maaya
家族
Atelier.mさんの実例写真
Bistroがきてから、これで魚も焼いてます。 それまではフライパンで焼いてました。 IHのグリルが壊れているので💦
Bistroがきてから、これで魚も焼いてます。 それまではフライパンで焼いてました。 IHのグリルが壊れているので💦
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
YAMAZENの両面焼きワイドグリル 先日IHが壊れた理由がグリルファンに油付着による故障😵 素人では掃除が出来ない場所🙄 魚の油飛びかなぁ〜? 少しでもIH長持ちしてもらいたい💧 新しいIHにしてから焼き魚が疎遠になっていたの😅 YAMAZENのワイドグリル、掃除もしやすいし両面焼き🐟 サンマなら4匹入る✌🏼 家電をブラックにしていく予定なので真っ黒グリル採用👌🏻
YAMAZENの両面焼きワイドグリル 先日IHが壊れた理由がグリルファンに油付着による故障😵 素人では掃除が出来ない場所🙄 魚の油飛びかなぁ〜? 少しでもIH長持ちしてもらいたい💧 新しいIHにしてから焼き魚が疎遠になっていたの😅 YAMAZENのワイドグリル、掃除もしやすいし両面焼き🐟 サンマなら4匹入る✌🏼 家電をブラックにしていく予定なので真っ黒グリル採用👌🏻
aiai
aiai
家族
manaさんの実例写真
1時間半も全然釣れなくて、チビくんチビちゃん飽きちゃってマナに釣竿任せられてたら、スタッフのおじちゃんが見兼ねて一緒に釣ってくれ、さらには2回も魚を放流してくれて11匹釣れましたぁー♡♡♡(≧▽≦)っても少ない方なんだけど(笑)釣れてからはチビくんチビちゃんも楽しくなって、楽しかったね〜♪また来ようね♪(❁´◡`❁)と帰りの車でお喋り出来、ママパパはホッとしたよ〜(笑)エサもつけれず、釣った魚も触れず、塩塗りして魚焼きもパパ任せだけど(笑)、自分で釣ったお魚は美味しいね〜♡(⁍ืེ ڡ ⁍ืེ ๑)
1時間半も全然釣れなくて、チビくんチビちゃん飽きちゃってマナに釣竿任せられてたら、スタッフのおじちゃんが見兼ねて一緒に釣ってくれ、さらには2回も魚を放流してくれて11匹釣れましたぁー♡♡♡(≧▽≦)っても少ない方なんだけど(笑)釣れてからはチビくんチビちゃんも楽しくなって、楽しかったね〜♪また来ようね♪(❁´◡`❁)と帰りの車でお喋り出来、ママパパはホッとしたよ〜(笑)エサもつけれず、釣った魚も触れず、塩塗りして魚焼きもパパ任せだけど(笑)、自分で釣ったお魚は美味しいね〜♡(⁍ืེ ڡ ⁍ืེ ๑)
mana
mana
家族
aya_aya1128さんの実例写真
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
nippopoさんの実例写真
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
nippopo
nippopo
tokkiさんの実例写真
排気口カバーをつけました⭐ 普段はカバーを被せて、魚を焼くときはずらします😃 うっかりカバーをそのままにして、魚を焼こうとするとコンロからピーピー聞こえます。 スッキリさせておきたいけれど、フライパンや鍋を乗せがちです…。 楽天から購入しました!実家の母にも買いました!サイズが合えばオススメです!
排気口カバーをつけました⭐ 普段はカバーを被せて、魚を焼くときはずらします😃 うっかりカバーをそのままにして、魚を焼こうとするとコンロからピーピー聞こえます。 スッキリさせておきたいけれど、フライパンや鍋を乗せがちです…。 楽天から購入しました!実家の母にも買いました!サイズが合えばオススメです!
tokki
tokki
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
電気ケトル¥14,300
冬になると手荒れが酷くなります💦 こないだついに親指パックリしてしまい痛くて😂 ハンドクリームは欠かせないです。 今使ってるのは、インナチュラルで購入した、ポーランド製のハンド&ネイルクリーム。 無添加ではないですが、カモマイルの香りがします🌼400円くらいでした。 インナチュラルなお店が大好きで、ちょくちょく通ってます♪ 観葉植物やお花やドライフラワー、雑貨が本当に可愛いです♡ レデッカーのブラシも購入して良かった品✨ よく魚を焼くので、使ったあとのグリル容器を分解して洗う時にブラシだと細かい部分も良く洗えます✨ イベント参加用です☺️
冬になると手荒れが酷くなります💦 こないだついに親指パックリしてしまい痛くて😂 ハンドクリームは欠かせないです。 今使ってるのは、インナチュラルで購入した、ポーランド製のハンド&ネイルクリーム。 無添加ではないですが、カモマイルの香りがします🌼400円くらいでした。 インナチュラルなお店が大好きで、ちょくちょく通ってます♪ 観葉植物やお花やドライフラワー、雑貨が本当に可愛いです♡ レデッカーのブラシも購入して良かった品✨ よく魚を焼くので、使ったあとのグリル容器を分解して洗う時にブラシだと細かい部分も良く洗えます✨ イベント参加用です☺️
mamiko
mamiko
家族
merirynさんの実例写真
一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 オプションは色々つけましたが、1番恩恵を受けているのがガスコンロ(リンナイ リッセ)の『ココットプレート』です。 お魚等を焼く時に、くっつかないホイルを敷いたこのプレートに魚を入れて蓋をして焼くのですが、魚焼きグリル内の汚れがなかった時の以前と比べて格段に違います。 普段はこのココットプレートをサッと洗うだけでお手入れ完了するので、魚焼きグリルの出番が増えました♪ 取り付けてくれた業者さんも人気のオプションですと仰っていましたし、選んで損のないオプションだと思います♪
一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 オプションは色々つけましたが、1番恩恵を受けているのがガスコンロ(リンナイ リッセ)の『ココットプレート』です。 お魚等を焼く時に、くっつかないホイルを敷いたこのプレートに魚を入れて蓋をして焼くのですが、魚焼きグリル内の汚れがなかった時の以前と比べて格段に違います。 普段はこのココットプレートをサッと洗うだけでお手入れ完了するので、魚焼きグリルの出番が増えました♪ 取り付けてくれた業者さんも人気のオプションですと仰っていましたし、選んで損のないオプションだと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚です。 いちばん出番の多い家電は、間違いなくこの電気ケトルです。ティータイムには欠かせない存在です(^^) レンジにオーブン機能がないので、トーストを食べたいときは魚グリルで焼いております。。 オーブンレンジ欲しい。そしたらもっと料理のレパートリー増える...気がする笑
冷蔵庫と食器棚です。 いちばん出番の多い家電は、間違いなくこの電気ケトルです。ティータイムには欠かせない存在です(^^) レンジにオーブン機能がないので、トーストを食べたいときは魚グリルで焼いております。。 オーブンレンジ欲しい。そしたらもっと料理のレパートリー増える...気がする笑
wara
wara
3LDK | 家族
Ronnieさんの実例写真
禁断の魚グリルしてしまいました。部屋がワイドスパン且つ内廊下な為、換気がイマイチでベランダで換気と夕涼み中。ベランダは鈴虫が鳴いて爽やか空気で夜景も綺麗で最高です!
禁断の魚グリルしてしまいました。部屋がワイドスパン且つ内廊下な為、換気がイマイチでベランダで換気と夕涼み中。ベランダは鈴虫が鳴いて爽やか空気で夜景も綺麗で最高です!
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
Kacoさんの実例写真
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
Kaco
Kaco
3LDK | 家族
もっと見る

魚を焼くの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

魚を焼く

235枚の部屋写真から49枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
少し前にニトリで買ったレンジグリル(copan)😊 コンロの魚焼きグリルの後始末やオーブントースターで温めたときの脂の飛び散りが嫌で使うようになりました😉 惣菜を温めたり魚を焼くのが多いですが、新生活で綺麗にキッチンを使いたい方にはとってもオススメ☝️ この日の鯖は脂がのってふっくら美味しかったです! 本体と蓋も食洗機にかけられます😉✌️ 注)レンジトレーは溶けるので外してね!
少し前にニトリで買ったレンジグリル(copan)😊 コンロの魚焼きグリルの後始末やオーブントースターで温めたときの脂の飛び散りが嫌で使うようになりました😉 惣菜を温めたり魚を焼くのが多いですが、新生活で綺麗にキッチンを使いたい方にはとってもオススメ☝️ この日の鯖は脂がのってふっくら美味しかったです! 本体と蓋も食洗機にかけられます😉✌️ 注)レンジトレーは溶けるので外してね!
love1017
love1017
3LDK | 家族
yoshieさんの実例写真
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
yoshie
yoshie
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
魚焼きグリルをつけたものの、絶対に汚したくない&洗いたくないので、、 ニトリでグリル名人と言うものを買ってきました。 まだ使用はしていないですが、これでようやく焼き魚が食べれるので楽しみです^ ^
魚焼きグリルをつけたものの、絶対に汚したくない&洗いたくないので、、 ニトリでグリル名人と言うものを買ってきました。 まだ使用はしていないですが、これでようやく焼き魚が食べれるので楽しみです^ ^
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
ayapiさんの実例写真
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
yoko.さんの実例写真
キッチンに置いてみました☆ マルチロースターについて ※ 「高性能触媒フィルター」で 煙やニオイ成分を約90%カットしてくれるそうです! だから、魚を焼くときの嫌な匂いも煙も大丈夫だそうなんです🐟 ※ 「こんがり反射板」 こんがり反射板が下ヒーターの熱を反射させ熱効率を高めるとともに、水受皿の水の蒸発量を減らすので、外はパリッと中はふんわり仕上げるそうです。また、上下のヒーターで両面が一度に焼けるから、裏返す手間もないとのこと。かなりありがたい! だから、ずっと側についていなくても大丈夫ってことですよね👌😊 忙しい方におすすめ‼️✨✨ ※ お手入れが簡単で清潔に使える 「ワンタッチ着脱ふた」&分解丸洗いで簡単お手入れ ふた・ステンレス製焼き網・こんがり反射板・水受皿は分解して丸洗いできるので、手軽にきれいが保てるそうです! 丸洗いできるのはポイントですよね😆👌✨ ※ ワイド庫内 35cmのサンマが3尾、丸ごと同時に焼けるワイド庫内。これは魅力的じゃないですか😍✨ 丸ごと1匹置けるのは最高ですよね😆 ※ 魚をきれいに取り出せる 「魚取器」つき ※ 高さを2段階調整できる焼き網 焼き網の面を変えることで、高さの選択が可能です。高くすると、干物や切り身などの薄い食材が焼きやすくなるそうです👌✨ ※色はチャコールです まとめると 煙がでないで調理ができて秋刀魚丸ごと1匹置けるような大きさ✨後片付けもらくらく🙆🏻‍♀️ 見た目もオシャレなのでキッチン家電にも馴染むと思いました(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆) 実際に使ったレポもしますのでしばしお待ちください✨
キッチンに置いてみました☆ マルチロースターについて ※ 「高性能触媒フィルター」で 煙やニオイ成分を約90%カットしてくれるそうです! だから、魚を焼くときの嫌な匂いも煙も大丈夫だそうなんです🐟 ※ 「こんがり反射板」 こんがり反射板が下ヒーターの熱を反射させ熱効率を高めるとともに、水受皿の水の蒸発量を減らすので、外はパリッと中はふんわり仕上げるそうです。また、上下のヒーターで両面が一度に焼けるから、裏返す手間もないとのこと。かなりありがたい! だから、ずっと側についていなくても大丈夫ってことですよね👌😊 忙しい方におすすめ‼️✨✨ ※ お手入れが簡単で清潔に使える 「ワンタッチ着脱ふた」&分解丸洗いで簡単お手入れ ふた・ステンレス製焼き網・こんがり反射板・水受皿は分解して丸洗いできるので、手軽にきれいが保てるそうです! 丸洗いできるのはポイントですよね😆👌✨ ※ ワイド庫内 35cmのサンマが3尾、丸ごと同時に焼けるワイド庫内。これは魅力的じゃないですか😍✨ 丸ごと1匹置けるのは最高ですよね😆 ※ 魚をきれいに取り出せる 「魚取器」つき ※ 高さを2段階調整できる焼き網 焼き網の面を変えることで、高さの選択が可能です。高くすると、干物や切り身などの薄い食材が焼きやすくなるそうです👌✨ ※色はチャコールです まとめると 煙がでないで調理ができて秋刀魚丸ごと1匹置けるような大きさ✨後片付けもらくらく🙆🏻‍♀️ 見た目もオシャレなのでキッチン家電にも馴染むと思いました(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆) 実際に使ったレポもしますのでしばしお待ちください✨
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
erikoさんの実例写真
【わが家のヘビロテ】 ザイグルハンサム♥ 朝食は、パン、ウインナー 夕食は、焼肉、魚を焼きながら フル活用しています。 煙、臭い、油はねも有りません ✌️(◍ ´꒳` ◍)✌️
【わが家のヘビロテ】 ザイグルハンサム♥ 朝食は、パン、ウインナー 夕食は、焼肉、魚を焼きながら フル活用しています。 煙、臭い、油はねも有りません ✌️(◍ ´꒳` ◍)✌️
eriko
eriko
soramameさんの実例写真
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
モニター当選しました👏 ありがとうございます♡ 家の中で居酒屋気分を味わえて、お手入れも簡単そう✨ 魚焼いたり焼肉したり、このサイズだからこそプチ贅沢感を感じれそう♡ 机の上に置いても窮屈感のないサイズ💓絶対重宝しそうな予感🫣
モニター当選しました👏 ありがとうございます♡ 家の中で居酒屋気分を味わえて、お手入れも簡単そう✨ 魚焼いたり焼肉したり、このサイズだからこそプチ贅沢感を感じれそう♡ 机の上に置いても窮屈感のないサイズ💓絶対重宝しそうな予感🫣
mguuuu
mguuuu
家族
YunSamamaさんの実例写真
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
YunSamama
YunSamama
家族
akeさんの実例写真
こんばんは(*´-`) 最近、どうしてもアクアパッツァを作りたくて…。 今日こそは!と思い、帰宅前にスーパーへ。 ほどよい真鯛をgetしまして、庭にワサワサになってるローズマリーを収穫し、IHのグリルへ。 オーブンレンジにもオートメニューがあり、どちらを使うか迷いましたが、使用頻度の低いグリルを選択。 こちらも、付録のレシピをみると「蒸し野菜」のコースでできるとのことだったので…こちらもオートで仕上がりました(真鯛を一匹のままにしたので、心配で追加焼き3分しましたが)。 バッチリふわふわ味もよくできました~🌿 しかも、スタートしてお風呂に入ったので、その間にできちゃうという…😌 家電様様です🙇
こんばんは(*´-`) 最近、どうしてもアクアパッツァを作りたくて…。 今日こそは!と思い、帰宅前にスーパーへ。 ほどよい真鯛をgetしまして、庭にワサワサになってるローズマリーを収穫し、IHのグリルへ。 オーブンレンジにもオートメニューがあり、どちらを使うか迷いましたが、使用頻度の低いグリルを選択。 こちらも、付録のレシピをみると「蒸し野菜」のコースでできるとのことだったので…こちらもオートで仕上がりました(真鯛を一匹のままにしたので、心配で追加焼き3分しましたが)。 バッチリふわふわ味もよくできました~🌿 しかも、スタートしてお風呂に入ったので、その間にできちゃうという…😌 家電様様です🙇
ake
ake
4LDK | 家族
lovery634_rさんの実例写真
lovery634_r
lovery634_r
家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
ringonomi
ringonomi
yukaさんの実例写真
食器用洗剤¥1,980
この洗剤で憂鬱なグリルの掃除も負担軽減♪ お魚を焼いた後のグリルにシュッシュッシュッと吹きかけておくと、油やこびりつきがスルッと取れるのでお気に入りです(´- `*)
この洗剤で憂鬱なグリルの掃除も負担軽減♪ お魚を焼いた後のグリルにシュッシュッシュッと吹きかけておくと、油やこびりつきがスルッと取れるのでお気に入りです(´- `*)
yuka
yuka
家族
cloudさんの実例写真
cloud
cloud
家族
maayaさんの実例写真
換気口カバーをステンレスからホワイトの奥行きを伸縮できる物に変えました✨ 前の換気口カバーもしっかりしていて良かったんですけど、魚焼きグリルを使う時に立て掛けないといけなかったので、倒れたりするとガチャンと激しい音がしてびっくりすることがありました😥 軽く押すだけで伸縮して排気口が出てくるので、魚を焼くのが楽しみです🐟 ホワイトだから、スッキリしてかわいく思えます💕
換気口カバーをステンレスからホワイトの奥行きを伸縮できる物に変えました✨ 前の換気口カバーもしっかりしていて良かったんですけど、魚焼きグリルを使う時に立て掛けないといけなかったので、倒れたりするとガチャンと激しい音がしてびっくりすることがありました😥 軽く押すだけで伸縮して排気口が出てくるので、魚を焼くのが楽しみです🐟 ホワイトだから、スッキリしてかわいく思えます💕
maaya
maaya
家族
Atelier.mさんの実例写真
Bistroがきてから、これで魚も焼いてます。 それまではフライパンで焼いてました。 IHのグリルが壊れているので💦
Bistroがきてから、これで魚も焼いてます。 それまではフライパンで焼いてました。 IHのグリルが壊れているので💦
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
YAMAZENの両面焼きワイドグリル 先日IHが壊れた理由がグリルファンに油付着による故障😵 素人では掃除が出来ない場所🙄 魚の油飛びかなぁ〜? 少しでもIH長持ちしてもらいたい💧 新しいIHにしてから焼き魚が疎遠になっていたの😅 YAMAZENのワイドグリル、掃除もしやすいし両面焼き🐟 サンマなら4匹入る✌🏼 家電をブラックにしていく予定なので真っ黒グリル採用👌🏻
YAMAZENの両面焼きワイドグリル 先日IHが壊れた理由がグリルファンに油付着による故障😵 素人では掃除が出来ない場所🙄 魚の油飛びかなぁ〜? 少しでもIH長持ちしてもらいたい💧 新しいIHにしてから焼き魚が疎遠になっていたの😅 YAMAZENのワイドグリル、掃除もしやすいし両面焼き🐟 サンマなら4匹入る✌🏼 家電をブラックにしていく予定なので真っ黒グリル採用👌🏻
aiai
aiai
家族
manaさんの実例写真
1時間半も全然釣れなくて、チビくんチビちゃん飽きちゃってマナに釣竿任せられてたら、スタッフのおじちゃんが見兼ねて一緒に釣ってくれ、さらには2回も魚を放流してくれて11匹釣れましたぁー♡♡♡(≧▽≦)っても少ない方なんだけど(笑)釣れてからはチビくんチビちゃんも楽しくなって、楽しかったね〜♪また来ようね♪(❁´◡`❁)と帰りの車でお喋り出来、ママパパはホッとしたよ〜(笑)エサもつけれず、釣った魚も触れず、塩塗りして魚焼きもパパ任せだけど(笑)、自分で釣ったお魚は美味しいね〜♡(⁍ืེ ڡ ⁍ืེ ๑)
1時間半も全然釣れなくて、チビくんチビちゃん飽きちゃってマナに釣竿任せられてたら、スタッフのおじちゃんが見兼ねて一緒に釣ってくれ、さらには2回も魚を放流してくれて11匹釣れましたぁー♡♡♡(≧▽≦)っても少ない方なんだけど(笑)釣れてからはチビくんチビちゃんも楽しくなって、楽しかったね〜♪また来ようね♪(❁´◡`❁)と帰りの車でお喋り出来、ママパパはホッとしたよ〜(笑)エサもつけれず、釣った魚も触れず、塩塗りして魚焼きもパパ任せだけど(笑)、自分で釣ったお魚は美味しいね〜♡(⁍ืེ ڡ ⁍ืེ ๑)
mana
mana
家族
aya_aya1128さんの実例写真
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
nippopoさんの実例写真
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
寿命がやってまいりましたのでビルトインコンロ買い替えました💦💦 ココットプレートが付いているので魚焼くとき油跳ねの心配がいらないらしいので奥まで手突っ込んでゴシゴシしなくていいらしい(笑)
nippopo
nippopo
tokkiさんの実例写真
排気口カバーをつけました⭐ 普段はカバーを被せて、魚を焼くときはずらします😃 うっかりカバーをそのままにして、魚を焼こうとするとコンロからピーピー聞こえます。 スッキリさせておきたいけれど、フライパンや鍋を乗せがちです…。 楽天から購入しました!実家の母にも買いました!サイズが合えばオススメです!
排気口カバーをつけました⭐ 普段はカバーを被せて、魚を焼くときはずらします😃 うっかりカバーをそのままにして、魚を焼こうとするとコンロからピーピー聞こえます。 スッキリさせておきたいけれど、フライパンや鍋を乗せがちです…。 楽天から購入しました!実家の母にも買いました!サイズが合えばオススメです!
tokki
tokki
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
電気ケトル¥14,300
冬になると手荒れが酷くなります💦 こないだついに親指パックリしてしまい痛くて😂 ハンドクリームは欠かせないです。 今使ってるのは、インナチュラルで購入した、ポーランド製のハンド&ネイルクリーム。 無添加ではないですが、カモマイルの香りがします🌼400円くらいでした。 インナチュラルなお店が大好きで、ちょくちょく通ってます♪ 観葉植物やお花やドライフラワー、雑貨が本当に可愛いです♡ レデッカーのブラシも購入して良かった品✨ よく魚を焼くので、使ったあとのグリル容器を分解して洗う時にブラシだと細かい部分も良く洗えます✨ イベント参加用です☺️
冬になると手荒れが酷くなります💦 こないだついに親指パックリしてしまい痛くて😂 ハンドクリームは欠かせないです。 今使ってるのは、インナチュラルで購入した、ポーランド製のハンド&ネイルクリーム。 無添加ではないですが、カモマイルの香りがします🌼400円くらいでした。 インナチュラルなお店が大好きで、ちょくちょく通ってます♪ 観葉植物やお花やドライフラワー、雑貨が本当に可愛いです♡ レデッカーのブラシも購入して良かった品✨ よく魚を焼くので、使ったあとのグリル容器を分解して洗う時にブラシだと細かい部分も良く洗えます✨ イベント参加用です☺️
mamiko
mamiko
家族
merirynさんの実例写真
一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 オプションは色々つけましたが、1番恩恵を受けているのがガスコンロ(リンナイ リッセ)の『ココットプレート』です。 お魚等を焼く時に、くっつかないホイルを敷いたこのプレートに魚を入れて蓋をして焼くのですが、魚焼きグリル内の汚れがなかった時の以前と比べて格段に違います。 普段はこのココットプレートをサッと洗うだけでお手入れ完了するので、魚焼きグリルの出番が増えました♪ 取り付けてくれた業者さんも人気のオプションですと仰っていましたし、選んで損のないオプションだと思います♪
一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。 オプションは色々つけましたが、1番恩恵を受けているのがガスコンロ(リンナイ リッセ)の『ココットプレート』です。 お魚等を焼く時に、くっつかないホイルを敷いたこのプレートに魚を入れて蓋をして焼くのですが、魚焼きグリル内の汚れがなかった時の以前と比べて格段に違います。 普段はこのココットプレートをサッと洗うだけでお手入れ完了するので、魚焼きグリルの出番が増えました♪ 取り付けてくれた業者さんも人気のオプションですと仰っていましたし、選んで損のないオプションだと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚です。 いちばん出番の多い家電は、間違いなくこの電気ケトルです。ティータイムには欠かせない存在です(^^) レンジにオーブン機能がないので、トーストを食べたいときは魚グリルで焼いております。。 オーブンレンジ欲しい。そしたらもっと料理のレパートリー増える...気がする笑
冷蔵庫と食器棚です。 いちばん出番の多い家電は、間違いなくこの電気ケトルです。ティータイムには欠かせない存在です(^^) レンジにオーブン機能がないので、トーストを食べたいときは魚グリルで焼いております。。 オーブンレンジ欲しい。そしたらもっと料理のレパートリー増える...気がする笑
wara
wara
3LDK | 家族
Ronnieさんの実例写真
禁断の魚グリルしてしまいました。部屋がワイドスパン且つ内廊下な為、換気がイマイチでベランダで換気と夕涼み中。ベランダは鈴虫が鳴いて爽やか空気で夜景も綺麗で最高です!
禁断の魚グリルしてしまいました。部屋がワイドスパン且つ内廊下な為、換気がイマイチでベランダで換気と夕涼み中。ベランダは鈴虫が鳴いて爽やか空気で夜景も綺麗で最高です!
Ronnie
Ronnie
1LDK | 一人暮らし
Kacoさんの実例写真
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
21年使ったガスコンロと換気扇を買い換えました。 新しいPalomaのFACEISに付いていたラ・クックグランで魚を焼いたところ、マンションでもほとんど臭いがこもらずビックリ! 換気扇も同時給排気型のものを付けてもらい、自動で換気もバッチリです!
Kaco
Kaco
3LDK | 家族
もっと見る

魚を焼くの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ