ppシート ホワイト

26枚の部屋写真から7枚をセレクト
kazuさんの実例写真
前から気になっていた事 1Fトイレの窓枠の作り替え… 窓枠にレースの布を付けていたけど… ホコリが溜まって 見た目が悪くなって来たので PPシートに変えて 窓枠もホワイトに色付けしました。
前から気になっていた事 1Fトイレの窓枠の作り替え… 窓枠にレースの布を付けていたけど… ホコリが溜まって 見た目が悪くなって来たので PPシートに変えて 窓枠もホワイトに色付けしました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
3838さんの実例写真
棚の収納見直し2 一番下の段をダイソーの繋げられるケースを2個繋げると奥行きがジャストフィット。そして前面をダイソーのppシート?で白化。 中身は右がタッパー、左が息子のマグや小分けに冷凍する容器が入っています。奥は使用頻度の低い魔法瓶とか、コップに慣れさせる練習用マグなど。 上の段は言わずと知れたIKEAのケースに保冷用バッグ、キッチンペーパーのストックが入ってます。
棚の収納見直し2 一番下の段をダイソーの繋げられるケースを2個繋げると奥行きがジャストフィット。そして前面をダイソーのppシート?で白化。 中身は右がタッパー、左が息子のマグや小分けに冷凍する容器が入っています。奥は使用頻度の低い魔法瓶とか、コップに慣れさせる練習用マグなど。 上の段は言わずと知れたIKEAのケースに保冷用バッグ、キッチンペーパーのストックが入ってます。
3838
3838
家族
eikoさんの実例写真
☆掃除道具隠し☆ 貧乏症でスポンジやたわしなど、ボロボロになるまで使い込むので、セリアのPPシートで隠せるようにしました(*´꒳`*) 上にパカっと開くので、使う時もサッと取れます(^_−)−☆ 開けた状態もpicしますね〜
☆掃除道具隠し☆ 貧乏症でスポンジやたわしなど、ボロボロになるまで使い込むので、セリアのPPシートで隠せるようにしました(*´꒳`*) 上にパカっと開くので、使う時もサッと取れます(^_−)−☆ 開けた状態もpicしますね〜
eiko
eiko
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
このポストカードも今年は見納めかなぁ☺️ そろそろ控えているポストカードに入れ替えようと思います♪ 下駄箱上でアプリコットオレンジのミニバラを綺麗に見せてくれている花瓶と同じ物💚 こちらはアイビーの水挿しに使っています🌿 色形ともにお気に入りです✨💚✨
このポストカードも今年は見納めかなぁ☺️ そろそろ控えているポストカードに入れ替えようと思います♪ 下駄箱上でアプリコットオレンジのミニバラを綺麗に見せてくれている花瓶と同じ物💚 こちらはアイビーの水挿しに使っています🌿 色形ともにお気に入りです✨💚✨
mommy
mommy
家族
Fさんの実例写真
階段の照明を壊して割ってしまったので、とりあえず100均のPPシートをくっつけてみました。ここからどうしようかな。
階段の照明を壊して割ってしまったので、とりあえず100均のPPシートをくっつけてみました。ここからどうしようかな。
F
F
家族
ayaさんの実例写真
先程の突っ張り棒の棚は玄関の真っ正面なので目隠ししました。 設置箇所は、コンクリートのためピンや釘、ネジ等を使用することが出来ないので、突っ張り棒に下げる様に作成しました。 材料 *突っ張り棒×1本 *PPシート厚み1㎜×3枚 *お好きなリメイクシート *端材×3本 *三角吊金具×6セット *結束バンド 私の家の近くのDAISOではプラ段がなかったのでPPシートを購入しました。 私はリメイクシートではなく、先日CAN DOで購入した白のレンガ柄のマスキングテープを使用したかったのでPPシートに直接貼ったらマステが剥がれてしまいました。PPシートは艶消しタイプを購入したので凸凹していたから上手く貼れなかったようです。 PPシートの上に透明なOPPテープを貼って表面をツルツルにしてからマステを貼りました。 マステを貼ったPPシートの上部に端材をタッカーにて固定して端材に三角吊金具を付け、突っ張り棒に結束バンドにて固定しました。
先程の突っ張り棒の棚は玄関の真っ正面なので目隠ししました。 設置箇所は、コンクリートのためピンや釘、ネジ等を使用することが出来ないので、突っ張り棒に下げる様に作成しました。 材料 *突っ張り棒×1本 *PPシート厚み1㎜×3枚 *お好きなリメイクシート *端材×3本 *三角吊金具×6セット *結束バンド 私の家の近くのDAISOではプラ段がなかったのでPPシートを購入しました。 私はリメイクシートではなく、先日CAN DOで購入した白のレンガ柄のマスキングテープを使用したかったのでPPシートに直接貼ったらマステが剥がれてしまいました。PPシートは艶消しタイプを購入したので凸凹していたから上手く貼れなかったようです。 PPシートの上に透明なOPPテープを貼って表面をツルツルにしてからマステを貼りました。 マステを貼ったPPシートの上部に端材をタッカーにて固定して端材に三角吊金具を付け、突っ張り棒に結束バンドにて固定しました。
aya
aya
3LDK | 家族

ppシート ホワイトの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ppシート ホワイト

26枚の部屋写真から7枚をセレクト
kazuさんの実例写真
前から気になっていた事 1Fトイレの窓枠の作り替え… 窓枠にレースの布を付けていたけど… ホコリが溜まって 見た目が悪くなって来たので PPシートに変えて 窓枠もホワイトに色付けしました。
前から気になっていた事 1Fトイレの窓枠の作り替え… 窓枠にレースの布を付けていたけど… ホコリが溜まって 見た目が悪くなって来たので PPシートに変えて 窓枠もホワイトに色付けしました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
底上げ用の台を入れたため構造が複雑になり、全くやる気が出なかった洗濯パンですが、やっと重い腰を上げました。 右側に無印のストッカーを置きたかったので、薄い板を重ねて平行になるように調整しながら天板で補強。 残りの部分は隠れれば良いので適当にも程がありますが… 前面側はメンディングテープで保護してから両面テープで貼り付けてます。 ダイソー→PPシート3枚 セリア→発泡スチロールブロック5個、板いろいろ、リメイクシート2枚
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
3838さんの実例写真
棚の収納見直し2 一番下の段をダイソーの繋げられるケースを2個繋げると奥行きがジャストフィット。そして前面をダイソーのppシート?で白化。 中身は右がタッパー、左が息子のマグや小分けに冷凍する容器が入っています。奥は使用頻度の低い魔法瓶とか、コップに慣れさせる練習用マグなど。 上の段は言わずと知れたIKEAのケースに保冷用バッグ、キッチンペーパーのストックが入ってます。
棚の収納見直し2 一番下の段をダイソーの繋げられるケースを2個繋げると奥行きがジャストフィット。そして前面をダイソーのppシート?で白化。 中身は右がタッパー、左が息子のマグや小分けに冷凍する容器が入っています。奥は使用頻度の低い魔法瓶とか、コップに慣れさせる練習用マグなど。 上の段は言わずと知れたIKEAのケースに保冷用バッグ、キッチンペーパーのストックが入ってます。
3838
3838
家族
eikoさんの実例写真
☆掃除道具隠し☆ 貧乏症でスポンジやたわしなど、ボロボロになるまで使い込むので、セリアのPPシートで隠せるようにしました(*´꒳`*) 上にパカっと開くので、使う時もサッと取れます(^_−)−☆ 開けた状態もpicしますね〜
☆掃除道具隠し☆ 貧乏症でスポンジやたわしなど、ボロボロになるまで使い込むので、セリアのPPシートで隠せるようにしました(*´꒳`*) 上にパカっと開くので、使う時もサッと取れます(^_−)−☆ 開けた状態もpicしますね〜
eiko
eiko
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
このポストカードも今年は見納めかなぁ☺️ そろそろ控えているポストカードに入れ替えようと思います♪ 下駄箱上でアプリコットオレンジのミニバラを綺麗に見せてくれている花瓶と同じ物💚 こちらはアイビーの水挿しに使っています🌿 色形ともにお気に入りです✨💚✨
このポストカードも今年は見納めかなぁ☺️ そろそろ控えているポストカードに入れ替えようと思います♪ 下駄箱上でアプリコットオレンジのミニバラを綺麗に見せてくれている花瓶と同じ物💚 こちらはアイビーの水挿しに使っています🌿 色形ともにお気に入りです✨💚✨
mommy
mommy
家族
Fさんの実例写真
階段の照明を壊して割ってしまったので、とりあえず100均のPPシートをくっつけてみました。ここからどうしようかな。
階段の照明を壊して割ってしまったので、とりあえず100均のPPシートをくっつけてみました。ここからどうしようかな。
F
F
家族
ayaさんの実例写真
先程の突っ張り棒の棚は玄関の真っ正面なので目隠ししました。 設置箇所は、コンクリートのためピンや釘、ネジ等を使用することが出来ないので、突っ張り棒に下げる様に作成しました。 材料 *突っ張り棒×1本 *PPシート厚み1㎜×3枚 *お好きなリメイクシート *端材×3本 *三角吊金具×6セット *結束バンド 私の家の近くのDAISOではプラ段がなかったのでPPシートを購入しました。 私はリメイクシートではなく、先日CAN DOで購入した白のレンガ柄のマスキングテープを使用したかったのでPPシートに直接貼ったらマステが剥がれてしまいました。PPシートは艶消しタイプを購入したので凸凹していたから上手く貼れなかったようです。 PPシートの上に透明なOPPテープを貼って表面をツルツルにしてからマステを貼りました。 マステを貼ったPPシートの上部に端材をタッカーにて固定して端材に三角吊金具を付け、突っ張り棒に結束バンドにて固定しました。
先程の突っ張り棒の棚は玄関の真っ正面なので目隠ししました。 設置箇所は、コンクリートのためピンや釘、ネジ等を使用することが出来ないので、突っ張り棒に下げる様に作成しました。 材料 *突っ張り棒×1本 *PPシート厚み1㎜×3枚 *お好きなリメイクシート *端材×3本 *三角吊金具×6セット *結束バンド 私の家の近くのDAISOではプラ段がなかったのでPPシートを購入しました。 私はリメイクシートではなく、先日CAN DOで購入した白のレンガ柄のマスキングテープを使用したかったのでPPシートに直接貼ったらマステが剥がれてしまいました。PPシートは艶消しタイプを購入したので凸凹していたから上手く貼れなかったようです。 PPシートの上に透明なOPPテープを貼って表面をツルツルにしてからマステを貼りました。 マステを貼ったPPシートの上部に端材をタッカーにて固定して端材に三角吊金具を付け、突っ張り棒に結束バンドにて固定しました。
aya
aya
3LDK | 家族

ppシート ホワイトの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ