アイワ

266枚の部屋写真から48枚をセレクト
Eriritsukaさんの実例写真
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
Eriritsuka
Eriritsuka
mikumaさんの実例写真
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
mayuberryさんの実例写真
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
mayuberry
mayuberry
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
ドアストッパー探していたら、防災備蓄にもなるこちらを発見。 水を置くよりも袋に入れるとおしゃれ。 底にちゃんと滑り止めもついてる。
ドアストッパー探していたら、防災備蓄にもなるこちらを発見。 水を置くよりも袋に入れるとおしゃれ。 底にちゃんと滑り止めもついてる。
utayuka
utayuka
家族
beanzさんの実例写真
ステキなお宅にある 壁に木のバーが付いてて、 それにお洒落なフックを掛けてるやつ 我が家は 柵を作ろうと思って挫折した端材に スタンドバーで壁に付けて セリアのフックを掛けただけ 旦那には大絶賛だったので良しとします🎶
ステキなお宅にある 壁に木のバーが付いてて、 それにお洒落なフックを掛けてるやつ 我が家は 柵を作ろうと思って挫折した端材に スタンドバーで壁に付けて セリアのフックを掛けただけ 旦那には大絶賛だったので良しとします🎶
beanz
beanz
3LDK | 家族
wasa006さんの実例写真
洗濯機上収納をDIY。 なかなかいい感じに出来た✨
洗濯機上収納をDIY。 なかなかいい感じに出来た✨
wasa006
wasa006
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
置き場所に困っていたwifiルーター置場をDIYしました。 線の関係上ここにしか置けず、直置きは嫌&周りを囲むと電波が遮断されるので、こんな形に落ち着きました。 壁にアイワのスタンドバーで棚を取り付けてます。 ここはダイニングテーブルの隣なので、散らかりがちな小物も置けるように。 無印良品のファイルボックスには子どものリビング学習用セットが入っています。 天板は別のDIYで余っていたタイルを貼りました。
置き場所に困っていたwifiルーター置場をDIYしました。 線の関係上ここにしか置けず、直置きは嫌&周りを囲むと電波が遮断されるので、こんな形に落ち着きました。 壁にアイワのスタンドバーで棚を取り付けてます。 ここはダイニングテーブルの隣なので、散らかりがちな小物も置けるように。 無印良品のファイルボックスには子どものリビング学習用セットが入っています。 天板は別のDIYで余っていたタイルを貼りました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ギターを壁掛けにしました♪ 2×4材の固定に使ったのは、アイワ金属のSTAND BARです。 ピン固定タイプなので、賃貸でも安心。
ギターを壁掛けにしました♪ 2×4材の固定に使ったのは、アイワ金属のSTAND BARです。 ピン固定タイプなので、賃貸でも安心。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
mesoさんの実例写真
ピアノの楽譜棚をスタンドバーで作りました。白で統一。ブックエンドは1×4材に壁と同じ壁紙を貼りました。可動棚も考えましたが楽譜のサイズは大体同じだしコスト削減のためダイソーの棚受けを使っています。
ピアノの楽譜棚をスタンドバーで作りました。白で統一。ブックエンドは1×4材に壁と同じ壁紙を貼りました。可動棚も考えましたが楽譜のサイズは大体同じだしコスト削減のためダイソーの棚受けを使っています。
meso
meso
natsuさんの実例写真
マンガ収納をDIY🔧✨ 壁には画鋲程度の穴しか空いていません! 耐荷重は全体で70kg、材料の重さを引いたらマンガ約360冊収納できる計算です🥰
マンガ収納をDIY🔧✨ 壁には画鋲程度の穴しか空いていません! 耐荷重は全体で70kg、材料の重さを引いたらマンガ約360冊収納できる計算です🥰
natsu
natsu
2DK | 家族
eriさんの実例写真
玄関のコート掛け、新しくなりました〜
玄関のコート掛け、新しくなりました〜
eri
eri
2LDK | 家族
rinpapaさんの実例写真
スタンドバーを使って壁掛けテレビ台を作ってみました
スタンドバーを使って壁掛けテレビ台を作ってみました
rinpapa
rinpapa
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
アイワ金属の「スタンドバー」 突っ張らなくていいなんて。 素敵! しかも、ラブリコより安い! 賃貸でも安心な石膏ボード用のピン!
アイワ金属の「スタンドバー」 突っ張らなくていいなんて。 素敵! しかも、ラブリコより安い! 賃貸でも安心な石膏ボード用のピン!
H.T
H.T
2DK | 家族
moonさんの実例写真
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
moon
moon
家族
midoritsuさんの実例写真
棚受・棚柱¥940
ランドリー棚diy
ランドリー棚diy
midoritsu
midoritsu
家族
Hjknさんの実例写真
Hjkn
Hjkn
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんばんわ🌛 休日は思ったよりもあっという間に過ぎて 自分の周りだけ人より時が早く進んでいるような錯覚さえ覚えます😧 今日は寝室のローベッド横に設置した壁掛け本棚とローテーブルを紹介したいと思います。 壁掛け本棚はホームセンターで売っているスタンドバーという商品で壁に打ちつけてあります。 打ちつけているといっても後が残りにくい細いピンで打ちつけてあるので賃貸でも手軽に出来ます❗ ベッドが椅子の変わりになるのでパソコンを置いてディスクワークしたり、好きな本を読書したり、眠たければすぐ横になれます🎵 ローテーブルはセパレート出来ますので邪魔であれば撤去可能です。 対面にも同じように作ってあるのでそちらは嫁がお化粧するスペースとなっています💡(そちらも撮影したかったのですが嫁のプライベートという事で…) DIYは自分の生活スタイルに合わせて好きなようにレイアウト出来るので大変ですけど楽しいです🙂 少しでも皆さんの参考となれば幸いです(^-^)
皆さん、こんばんわ🌛 休日は思ったよりもあっという間に過ぎて 自分の周りだけ人より時が早く進んでいるような錯覚さえ覚えます😧 今日は寝室のローベッド横に設置した壁掛け本棚とローテーブルを紹介したいと思います。 壁掛け本棚はホームセンターで売っているスタンドバーという商品で壁に打ちつけてあります。 打ちつけているといっても後が残りにくい細いピンで打ちつけてあるので賃貸でも手軽に出来ます❗ ベッドが椅子の変わりになるのでパソコンを置いてディスクワークしたり、好きな本を読書したり、眠たければすぐ横になれます🎵 ローテーブルはセパレート出来ますので邪魔であれば撤去可能です。 対面にも同じように作ってあるのでそちらは嫁がお化粧するスペースとなっています💡(そちらも撮影したかったのですが嫁のプライベートという事で…) DIYは自分の生活スタイルに合わせて好きなようにレイアウト出来るので大変ですけど楽しいです🙂 少しでも皆さんの参考となれば幸いです(^-^)
sin
sin
家族
yuuu93さんの実例写真
基本部屋干しなので、ランドリースペースを壁面に作ったら部屋がすっきり広々!
基本部屋干しなので、ランドリースペースを壁面に作ったら部屋がすっきり広々!
yuuu93
yuuu93
2LDK
kankanmokaさんの実例写真
限られた狭い場所なのでホースリール&高圧洗浄機を仕舞える様にアイデアを振り絞りました😀 高圧洗浄機は意外と重いので初挑戦のスライド レールを使いスライドテーブルにしました、排気口を塞がない様にチェーンを使ったストッパーも付けました。 ホースリールは片手で楽楽巻き巻き出来ます😋
限られた狭い場所なのでホースリール&高圧洗浄機を仕舞える様にアイデアを振り絞りました😀 高圧洗浄機は意外と重いので初挑戦のスライド レールを使いスライドテーブルにしました、排気口を塞がない様にチェーンを使ったストッパーも付けました。 ホースリールは片手で楽楽巻き巻き出来ます😋
kankanmoka
kankanmoka
3LDK | 家族
yoshikiさんの実例写真
アイワ金属のスタンドバーと1×4材を使って脱衣所に棚を作りました 上段にある白い板にスタンドバーを取り付けて棚を引っ掛けているだけです 結構しっかりしてます
アイワ金属のスタンドバーと1×4材を使って脱衣所に棚を作りました 上段にある白い板にスタンドバーを取り付けて棚を引っ掛けているだけです 結構しっかりしてます
yoshiki
yoshiki
2LDK | 家族
korさんの実例写真
ミニカー収納の圧迫感が気になりだしたので ずっと使ってみたかったスタンドバーで 壁掛け棚を新しくしました 枠のないシンプルな形に 1×4材にスタンドバーの金具を付けて 引っ掛けることで下地が作れます 石膏ボード用の細ピンなので原状回復可能です あとは1×4材に好きなように棚をネジ留めすればOK ラブリコやディアウォールより、さらに目立たないし 長い木材を持ち帰らなくていいので 手軽でおすすめ👍
ミニカー収納の圧迫感が気になりだしたので ずっと使ってみたかったスタンドバーで 壁掛け棚を新しくしました 枠のないシンプルな形に 1×4材にスタンドバーの金具を付けて 引っ掛けることで下地が作れます 石膏ボード用の細ピンなので原状回復可能です あとは1×4材に好きなように棚をネジ留めすればOK ラブリコやディアウォールより、さらに目立たないし 長い木材を持ち帰らなくていいので 手軽でおすすめ👍
kor
kor
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
棚受・棚柱¥940
朝から連投ごめんなさぃ💦 お休み中にDIYイベント参加します♡⃛ 前に作ったキッチンの飾り棚𓂃 𓈒𓏸 マグカップをかけれる用にしました✨ 黒いフックは10個で200円くらぃ💡 SHEINで見つけました☺️ お気に入りのマグカップが並んで好きな場所です♡⃛
朝から連投ごめんなさぃ💦 お休み中にDIYイベント参加します♡⃛ 前に作ったキッチンの飾り棚𓂃 𓈒𓏸 マグカップをかけれる用にしました✨ 黒いフックは10個で200円くらぃ💡 SHEINで見つけました☺️ お気に入りのマグカップが並んで好きな場所です♡⃛
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
PINKさんの実例写真
リビングニッチに棚設置♪ コーナンで板カットしてもらって、ティッシュ出る穴作ったのがポイント!( ^ω^ )
リビングニッチに棚設置♪ コーナンで板カットしてもらって、ティッシュ出る穴作ったのがポイント!( ^ω^ )
PINK
PINK
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
今年もよろしくお願いします✨ 長い冬休みが終わりました! なぜか夏休みよりも長く感じました( ̄▽ ̄) フォローさせていただいてる、milkpaumeさんのモニター投稿を見て、とっても素敵だったので購入しました(((o(*゚▽゚*)o))) 取り付けは旦那さんがしてくれました! うちには難しかったです💦 板は近くのホームセンターで購入。 カット代込みで700円程でした✌️ 上は旦那さんスペース。 下は怪獣くんスペース。 鬼滅の刃にハマっており、どんどん増えていきます。 でも、うちもハマってるので・・・あまり文句言えません(笑)
今年もよろしくお願いします✨ 長い冬休みが終わりました! なぜか夏休みよりも長く感じました( ̄▽ ̄) フォローさせていただいてる、milkpaumeさんのモニター投稿を見て、とっても素敵だったので購入しました(((o(*゚▽゚*)o))) 取り付けは旦那さんがしてくれました! うちには難しかったです💦 板は近くのホームセンターで購入。 カット代込みで700円程でした✌️ 上は旦那さんスペース。 下は怪獣くんスペース。 鬼滅の刃にハマっており、どんどん増えていきます。 でも、うちもハマってるので・・・あまり文句言えません(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
snagiさんの実例写真
浴室ドアのタオル掛けがたりなくて パイプブラケットを付けて 突っ張り棒をのせてます。 取るときに棒が回転してくれるので ノンストレスで、かなりお気に入りです。
浴室ドアのタオル掛けがたりなくて パイプブラケットを付けて 突っ張り棒をのせてます。 取るときに棒が回転してくれるので ノンストレスで、かなりお気に入りです。
snagi
snagi
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
少し前に作ったペンキ棚に使ったスタンドバーという、石膏ボードに取付けできるフックを使ってハンガーラックを作りました😆 ずーっとどうにかしたかった場所🤣🤣 リビングの隅なんですが、前は小さめの既製品のハンガーラックを置いていたのですが、制服やコートをかけるとパンパンになっていたので、場所も変えて新たに作りました。 賃貸でも安心なフックを4つ使ってます。 上下スッキリしてるので掃除が、しやすくてすごくいいです😆 1つのフックに石膏ボード用のフックが3つ付いてる感じです。 ハンガーは既製品の黒いパイプをザラザラベースとクリーム色に塗り替えました。 端材でブラケットを作って同じ色で塗りました♡ だいぶスッキリして、リビングだけど圧迫感なくできたので良かったです😊
少し前に作ったペンキ棚に使ったスタンドバーという、石膏ボードに取付けできるフックを使ってハンガーラックを作りました😆 ずーっとどうにかしたかった場所🤣🤣 リビングの隅なんですが、前は小さめの既製品のハンガーラックを置いていたのですが、制服やコートをかけるとパンパンになっていたので、場所も変えて新たに作りました。 賃貸でも安心なフックを4つ使ってます。 上下スッキリしてるので掃除が、しやすくてすごくいいです😆 1つのフックに石膏ボード用のフックが3つ付いてる感じです。 ハンガーは既製品の黒いパイプをザラザラベースとクリーム色に塗り替えました。 端材でブラケットを作って同じ色で塗りました♡ だいぶスッキリして、リビングだけど圧迫感なくできたので良かったです😊
m.r
m.r
家族
もっと見る

アイワの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アイワ

266枚の部屋写真から48枚をセレクト
Eriritsukaさんの実例写真
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
リビングと繋がってる畳部屋に壁棚を設置。床の快適エアリーの掃除があるので、カラーボックスは駄目で(ラブリコに使う長い板を車に詰める帰れる自信も毎度のようになく)安定と信頼のスタンドバー。 ホットクックばりに重い楽譜達だけど、大丈夫だろうか。。。 カインズで買ったホワイト塗装済みの1x4材120cmを2本設置。 セリアのワイヤーネット(ワイヤーラティス)を楽譜の落下防止に使用。アイアンバーに結束バンドで留めたけど良い感じ!
Eriritsuka
Eriritsuka
mikumaさんの実例写真
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
mayuberryさんの実例写真
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
脱衣所兼洗面所の狭い狭いスペースをどうにかスッキリさせたくて棚を作りました。
mayuberry
mayuberry
3LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
ドアストッパー探していたら、防災備蓄にもなるこちらを発見。 水を置くよりも袋に入れるとおしゃれ。 底にちゃんと滑り止めもついてる。
ドアストッパー探していたら、防災備蓄にもなるこちらを発見。 水を置くよりも袋に入れるとおしゃれ。 底にちゃんと滑り止めもついてる。
utayuka
utayuka
家族
beanzさんの実例写真
ステキなお宅にある 壁に木のバーが付いてて、 それにお洒落なフックを掛けてるやつ 我が家は 柵を作ろうと思って挫折した端材に スタンドバーで壁に付けて セリアのフックを掛けただけ 旦那には大絶賛だったので良しとします🎶
ステキなお宅にある 壁に木のバーが付いてて、 それにお洒落なフックを掛けてるやつ 我が家は 柵を作ろうと思って挫折した端材に スタンドバーで壁に付けて セリアのフックを掛けただけ 旦那には大絶賛だったので良しとします🎶
beanz
beanz
3LDK | 家族
wasa006さんの実例写真
洗濯機上収納をDIY。 なかなかいい感じに出来た✨
洗濯機上収納をDIY。 なかなかいい感じに出来た✨
wasa006
wasa006
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
置き場所に困っていたwifiルーター置場をDIYしました。 線の関係上ここにしか置けず、直置きは嫌&周りを囲むと電波が遮断されるので、こんな形に落ち着きました。 壁にアイワのスタンドバーで棚を取り付けてます。 ここはダイニングテーブルの隣なので、散らかりがちな小物も置けるように。 無印良品のファイルボックスには子どものリビング学習用セットが入っています。 天板は別のDIYで余っていたタイルを貼りました。
置き場所に困っていたwifiルーター置場をDIYしました。 線の関係上ここにしか置けず、直置きは嫌&周りを囲むと電波が遮断されるので、こんな形に落ち着きました。 壁にアイワのスタンドバーで棚を取り付けてます。 ここはダイニングテーブルの隣なので、散らかりがちな小物も置けるように。 無印良品のファイルボックスには子どものリビング学習用セットが入っています。 天板は別のDIYで余っていたタイルを貼りました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ギターを壁掛けにしました♪ 2×4材の固定に使ったのは、アイワ金属のSTAND BARです。 ピン固定タイプなので、賃貸でも安心。
ギターを壁掛けにしました♪ 2×4材の固定に使ったのは、アイワ金属のSTAND BARです。 ピン固定タイプなので、賃貸でも安心。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
mesoさんの実例写真
ピアノの楽譜棚をスタンドバーで作りました。白で統一。ブックエンドは1×4材に壁と同じ壁紙を貼りました。可動棚も考えましたが楽譜のサイズは大体同じだしコスト削減のためダイソーの棚受けを使っています。
ピアノの楽譜棚をスタンドバーで作りました。白で統一。ブックエンドは1×4材に壁と同じ壁紙を貼りました。可動棚も考えましたが楽譜のサイズは大体同じだしコスト削減のためダイソーの棚受けを使っています。
meso
meso
natsuさんの実例写真
マンガ収納をDIY🔧✨ 壁には画鋲程度の穴しか空いていません! 耐荷重は全体で70kg、材料の重さを引いたらマンガ約360冊収納できる計算です🥰
マンガ収納をDIY🔧✨ 壁には画鋲程度の穴しか空いていません! 耐荷重は全体で70kg、材料の重さを引いたらマンガ約360冊収納できる計算です🥰
natsu
natsu
2DK | 家族
eriさんの実例写真
玄関のコート掛け、新しくなりました〜
玄関のコート掛け、新しくなりました〜
eri
eri
2LDK | 家族
rinpapaさんの実例写真
スタンドバーを使って壁掛けテレビ台を作ってみました
スタンドバーを使って壁掛けテレビ台を作ってみました
rinpapa
rinpapa
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
2×4¥3,730
アイワ金属の「スタンドバー」 突っ張らなくていいなんて。 素敵! しかも、ラブリコより安い! 賃貸でも安心な石膏ボード用のピン!
アイワ金属の「スタンドバー」 突っ張らなくていいなんて。 素敵! しかも、ラブリコより安い! 賃貸でも安心な石膏ボード用のピン!
H.T
H.T
2DK | 家族
moonさんの実例写真
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
ピッタリサイズの既製品は どれだけ探しても見つからず 棚を作りました☺️ 春から夏のお風呂上がりに 除湿機を使うので 棚の下に除湿機が収まるサイズに✌️ ここには家族全員の下着、タオル、 パジャマを収納します
moon
moon
家族
midoritsuさんの実例写真
ランドリー棚diy
ランドリー棚diy
midoritsu
midoritsu
家族
Hjknさんの実例写真
Hjkn
Hjkn
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんばんわ🌛 休日は思ったよりもあっという間に過ぎて 自分の周りだけ人より時が早く進んでいるような錯覚さえ覚えます😧 今日は寝室のローベッド横に設置した壁掛け本棚とローテーブルを紹介したいと思います。 壁掛け本棚はホームセンターで売っているスタンドバーという商品で壁に打ちつけてあります。 打ちつけているといっても後が残りにくい細いピンで打ちつけてあるので賃貸でも手軽に出来ます❗ ベッドが椅子の変わりになるのでパソコンを置いてディスクワークしたり、好きな本を読書したり、眠たければすぐ横になれます🎵 ローテーブルはセパレート出来ますので邪魔であれば撤去可能です。 対面にも同じように作ってあるのでそちらは嫁がお化粧するスペースとなっています💡(そちらも撮影したかったのですが嫁のプライベートという事で…) DIYは自分の生活スタイルに合わせて好きなようにレイアウト出来るので大変ですけど楽しいです🙂 少しでも皆さんの参考となれば幸いです(^-^)
皆さん、こんばんわ🌛 休日は思ったよりもあっという間に過ぎて 自分の周りだけ人より時が早く進んでいるような錯覚さえ覚えます😧 今日は寝室のローベッド横に設置した壁掛け本棚とローテーブルを紹介したいと思います。 壁掛け本棚はホームセンターで売っているスタンドバーという商品で壁に打ちつけてあります。 打ちつけているといっても後が残りにくい細いピンで打ちつけてあるので賃貸でも手軽に出来ます❗ ベッドが椅子の変わりになるのでパソコンを置いてディスクワークしたり、好きな本を読書したり、眠たければすぐ横になれます🎵 ローテーブルはセパレート出来ますので邪魔であれば撤去可能です。 対面にも同じように作ってあるのでそちらは嫁がお化粧するスペースとなっています💡(そちらも撮影したかったのですが嫁のプライベートという事で…) DIYは自分の生活スタイルに合わせて好きなようにレイアウト出来るので大変ですけど楽しいです🙂 少しでも皆さんの参考となれば幸いです(^-^)
sin
sin
家族
yuuu93さんの実例写真
基本部屋干しなので、ランドリースペースを壁面に作ったら部屋がすっきり広々!
基本部屋干しなので、ランドリースペースを壁面に作ったら部屋がすっきり広々!
yuuu93
yuuu93
2LDK
kankanmokaさんの実例写真
限られた狭い場所なのでホースリール&高圧洗浄機を仕舞える様にアイデアを振り絞りました😀 高圧洗浄機は意外と重いので初挑戦のスライド レールを使いスライドテーブルにしました、排気口を塞がない様にチェーンを使ったストッパーも付けました。 ホースリールは片手で楽楽巻き巻き出来ます😋
限られた狭い場所なのでホースリール&高圧洗浄機を仕舞える様にアイデアを振り絞りました😀 高圧洗浄機は意外と重いので初挑戦のスライド レールを使いスライドテーブルにしました、排気口を塞がない様にチェーンを使ったストッパーも付けました。 ホースリールは片手で楽楽巻き巻き出来ます😋
kankanmoka
kankanmoka
3LDK | 家族
yoshikiさんの実例写真
アイワ金属のスタンドバーと1×4材を使って脱衣所に棚を作りました 上段にある白い板にスタンドバーを取り付けて棚を引っ掛けているだけです 結構しっかりしてます
アイワ金属のスタンドバーと1×4材を使って脱衣所に棚を作りました 上段にある白い板にスタンドバーを取り付けて棚を引っ掛けているだけです 結構しっかりしてます
yoshiki
yoshiki
2LDK | 家族
korさんの実例写真
ミニカー収納の圧迫感が気になりだしたので ずっと使ってみたかったスタンドバーで 壁掛け棚を新しくしました 枠のないシンプルな形に 1×4材にスタンドバーの金具を付けて 引っ掛けることで下地が作れます 石膏ボード用の細ピンなので原状回復可能です あとは1×4材に好きなように棚をネジ留めすればOK ラブリコやディアウォールより、さらに目立たないし 長い木材を持ち帰らなくていいので 手軽でおすすめ👍
ミニカー収納の圧迫感が気になりだしたので ずっと使ってみたかったスタンドバーで 壁掛け棚を新しくしました 枠のないシンプルな形に 1×4材にスタンドバーの金具を付けて 引っ掛けることで下地が作れます 石膏ボード用の細ピンなので原状回復可能です あとは1×4材に好きなように棚をネジ留めすればOK ラブリコやディアウォールより、さらに目立たないし 長い木材を持ち帰らなくていいので 手軽でおすすめ👍
kor
kor
3LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
棚受・棚柱¥940
朝から連投ごめんなさぃ💦 お休み中にDIYイベント参加します♡⃛ 前に作ったキッチンの飾り棚𓂃 𓈒𓏸 マグカップをかけれる用にしました✨ 黒いフックは10個で200円くらぃ💡 SHEINで見つけました☺️ お気に入りのマグカップが並んで好きな場所です♡⃛
朝から連投ごめんなさぃ💦 お休み中にDIYイベント参加します♡⃛ 前に作ったキッチンの飾り棚𓂃 𓈒𓏸 マグカップをかけれる用にしました✨ 黒いフックは10個で200円くらぃ💡 SHEINで見つけました☺️ お気に入りのマグカップが並んで好きな場所です♡⃛
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
PINKさんの実例写真
リビングニッチに棚設置♪ コーナンで板カットしてもらって、ティッシュ出る穴作ったのがポイント!( ^ω^ )
リビングニッチに棚設置♪ コーナンで板カットしてもらって、ティッシュ出る穴作ったのがポイント!( ^ω^ )
PINK
PINK
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
今年もよろしくお願いします✨ 長い冬休みが終わりました! なぜか夏休みよりも長く感じました( ̄▽ ̄) フォローさせていただいてる、milkpaumeさんのモニター投稿を見て、とっても素敵だったので購入しました(((o(*゚▽゚*)o))) 取り付けは旦那さんがしてくれました! うちには難しかったです💦 板は近くのホームセンターで購入。 カット代込みで700円程でした✌️ 上は旦那さんスペース。 下は怪獣くんスペース。 鬼滅の刃にハマっており、どんどん増えていきます。 でも、うちもハマってるので・・・あまり文句言えません(笑)
今年もよろしくお願いします✨ 長い冬休みが終わりました! なぜか夏休みよりも長く感じました( ̄▽ ̄) フォローさせていただいてる、milkpaumeさんのモニター投稿を見て、とっても素敵だったので購入しました(((o(*゚▽゚*)o))) 取り付けは旦那さんがしてくれました! うちには難しかったです💦 板は近くのホームセンターで購入。 カット代込みで700円程でした✌️ 上は旦那さんスペース。 下は怪獣くんスペース。 鬼滅の刃にハマっており、どんどん増えていきます。 でも、うちもハマってるので・・・あまり文句言えません(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
snagiさんの実例写真
浴室ドアのタオル掛けがたりなくて パイプブラケットを付けて 突っ張り棒をのせてます。 取るときに棒が回転してくれるので ノンストレスで、かなりお気に入りです。
浴室ドアのタオル掛けがたりなくて パイプブラケットを付けて 突っ張り棒をのせてます。 取るときに棒が回転してくれるので ノンストレスで、かなりお気に入りです。
snagi
snagi
2LDK | 家族
m.rさんの実例写真
少し前に作ったペンキ棚に使ったスタンドバーという、石膏ボードに取付けできるフックを使ってハンガーラックを作りました😆 ずーっとどうにかしたかった場所🤣🤣 リビングの隅なんですが、前は小さめの既製品のハンガーラックを置いていたのですが、制服やコートをかけるとパンパンになっていたので、場所も変えて新たに作りました。 賃貸でも安心なフックを4つ使ってます。 上下スッキリしてるので掃除が、しやすくてすごくいいです😆 1つのフックに石膏ボード用のフックが3つ付いてる感じです。 ハンガーは既製品の黒いパイプをザラザラベースとクリーム色に塗り替えました。 端材でブラケットを作って同じ色で塗りました♡ だいぶスッキリして、リビングだけど圧迫感なくできたので良かったです😊
少し前に作ったペンキ棚に使ったスタンドバーという、石膏ボードに取付けできるフックを使ってハンガーラックを作りました😆 ずーっとどうにかしたかった場所🤣🤣 リビングの隅なんですが、前は小さめの既製品のハンガーラックを置いていたのですが、制服やコートをかけるとパンパンになっていたので、場所も変えて新たに作りました。 賃貸でも安心なフックを4つ使ってます。 上下スッキリしてるので掃除が、しやすくてすごくいいです😆 1つのフックに石膏ボード用のフックが3つ付いてる感じです。 ハンガーは既製品の黒いパイプをザラザラベースとクリーム色に塗り替えました。 端材でブラケットを作って同じ色で塗りました♡ だいぶスッキリして、リビングだけど圧迫感なくできたので良かったです😊
m.r
m.r
家族
もっと見る

アイワの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ