室内干しの場所

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
yk_sokさんの実例写真
これからの季節縁側廊下につけた 干し姫さまが大活躍です♥! 我が家は5人家族なので干しきれない ものは浴室乾燥へ*ˊᵕˋ*
これからの季節縁側廊下につけた 干し姫さまが大活躍です♥! 我が家は5人家族なので干しきれない ものは浴室乾燥へ*ˊᵕˋ*
yk_sok
yk_sok
4LDK | 家族
heyookuboさんの実例写真
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
sho-muffinさんの実例写真
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
sho-muffin
sho-muffin
家族
saakoさんの実例写真
ディアウォールで室内物干し作ってみました! お風呂場にも干すスペースあるのですが、全然足りないので(´・_・`)
ディアウォールで室内物干し作ってみました! お風呂場にも干すスペースあるのですが、全然足りないので(´・_・`)
saako
saako
3LDK | 家族
padmeさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥15,791
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
padme
padme
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
9年間に作った部屋干し用の物干しを使っています
9年間に作った部屋干し用の物干しを使っています
Hide
Hide
家族
minmim.さんの実例写真
洗濯物の一時避難場所。 脱衣所に突っ張り棒を付けてしのいでいます。 洗濯機から洗濯物を取り出して、 ここでちゃちゃっと干して ここで乾かすもよし、外に持って行くもよし。 もともと室内干しの場所も別にあります。 そこには元々ホスクリーンを付けてもらってます。 誰かが来た時の一時避難にとても役になるし、 すぐ干せるので家事が少し楽になりました( ^ω^ )
洗濯物の一時避難場所。 脱衣所に突っ張り棒を付けてしのいでいます。 洗濯機から洗濯物を取り出して、 ここでちゃちゃっと干して ここで乾かすもよし、外に持って行くもよし。 もともと室内干しの場所も別にあります。 そこには元々ホスクリーンを付けてもらってます。 誰かが来た時の一時避難にとても役になるし、 すぐ干せるので家事が少し楽になりました( ^ω^ )
minmim.
minmim.
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
こちらもカインズで購入しました! 室内干し出来るつっぱり式?……のやつです笑 組み立てはもちろん旦那です(*´∀`*)ポッ 室内干しの時は寝室のカーテンレールにいつも掛けていたので、とても嬉しいでーす(≧口≦)ノ インテリアじゃなくてすいません(*_*)
こちらもカインズで購入しました! 室内干し出来るつっぱり式?……のやつです笑 組み立てはもちろん旦那です(*´∀`*)ポッ 室内干しの時は寝室のカーテンレールにいつも掛けていたので、とても嬉しいでーす(≧口≦)ノ インテリアじゃなくてすいません(*_*)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
晴天なのに外に干せない花粉症🤧
晴天なのに外に干せない花粉症🤧
niko
niko
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
krkr
krkr
3LDK | 家族
akemiさんの実例写真
akemi
akemi
4LDK | 家族
okmokeさんの実例写真
室内干し。リビングの梁にしか釘打てず。でも、かなり大容量干せます
室内干し。リビングの梁にしか釘打てず。でも、かなり大容量干せます
okmoke
okmoke
4LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
この春一戸建てに引っ越ししたのですが、2階リビング傾斜天井の為、洗濯物の室内物干しを設置する場所にとても悩みました😅 結果窓に収納出来る洗濯干しを採用したのですが、下ろすと低めの為ソファに干渉してしまってました。  エアコンからの風をしっかり受ける位置は、リビングとダイニングの境目の下の写真の場所になります。 取り付けた場所はちょっと高めですが、少し背伸びすれば165cmの私でも届きます。 高いおかげで洗濯物の乾きも早いと期待しています。 そしてこちらの「首振りピン式物干しkuruliplus」は、きちんと突っ張り棒受けがあり固定されてるので、通常の突っ張り棒よりも安定感と耐荷重もあります。 10kg以内あればしっかり洗濯物を干す事が出来ます。 取り付けもとても簡単で私1人でしっかり固定する事が出来ました😀 これから使用中使用後の感想もupしていきますので、ご興味のある方、見に来て頂けたら嬉しいです♡︎ʾʾ
この春一戸建てに引っ越ししたのですが、2階リビング傾斜天井の為、洗濯物の室内物干しを設置する場所にとても悩みました😅 結果窓に収納出来る洗濯干しを採用したのですが、下ろすと低めの為ソファに干渉してしまってました。  エアコンからの風をしっかり受ける位置は、リビングとダイニングの境目の下の写真の場所になります。 取り付けた場所はちょっと高めですが、少し背伸びすれば165cmの私でも届きます。 高いおかげで洗濯物の乾きも早いと期待しています。 そしてこちらの「首振りピン式物干しkuruliplus」は、きちんと突っ張り棒受けがあり固定されてるので、通常の突っ張り棒よりも安定感と耐荷重もあります。 10kg以内あればしっかり洗濯物を干す事が出来ます。 取り付けもとても簡単で私1人でしっかり固定する事が出来ました😀 これから使用中使用後の感想もupしていきますので、ご興味のある方、見に来て頂けたら嬉しいです♡︎ʾʾ
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
Nusaさんの実例写真
どしゃどしゃ雨が降っているので、今日の洗濯はシャツだけにしとく。
どしゃどしゃ雨が降っているので、今日の洗濯はシャツだけにしとく。
Nusa
Nusa
1LDK | 一人暮らし
lanaさんの実例写真
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
lana
lana
3LDK
izuさんの実例写真
¥1,029
ワイドハイター消臭専用ジェルモニター中 雨が続く数日、ずーっと部屋干しです。 我が家は和室の縁側を室内干し場所にしています。 部屋と縁側の間の障子を閉めて、除湿器で衣類乾燥機モードにて、乾かします。 部屋干し時は、部屋干しに適したであろう洗剤を使うようにはしていますが、消臭専用を使用するのは初めてです✨ 感想は‼︎‼︎‼︎ これはリピ決定‼︎‼︎‼︎‼︎😁😁 室内干し時は必ず使おうと思います‼︎🤩 香りは爽やか✨🤩 私は香りが結構する柔軟剤が好きなので、結構香り強めを選びます。 香りはキツくはないですね! サッパリとした香りです♡
ワイドハイター消臭専用ジェルモニター中 雨が続く数日、ずーっと部屋干しです。 我が家は和室の縁側を室内干し場所にしています。 部屋と縁側の間の障子を閉めて、除湿器で衣類乾燥機モードにて、乾かします。 部屋干し時は、部屋干しに適したであろう洗剤を使うようにはしていますが、消臭専用を使用するのは初めてです✨ 感想は‼︎‼︎‼︎ これはリピ決定‼︎‼︎‼︎‼︎😁😁 室内干し時は必ず使おうと思います‼︎🤩 香りは爽やか✨🤩 私は香りが結構する柔軟剤が好きなので、結構香り強めを選びます。 香りはキツくはないですね! サッパリとした香りです♡
izu
izu
家族
Chi-momさんの実例写真
家族5人、1日分です。隣接している和室にも干すクリーンを設置していて、そちらも稼働中。この時期は、真南を向いてるリビングと和室がサンルーム状態になるため、乾くまで落ち着きませぬ…。
家族5人、1日分です。隣接している和室にも干すクリーンを設置していて、そちらも稼働中。この時期は、真南を向いてるリビングと和室がサンルーム状態になるため、乾くまで落ち着きませぬ…。
Chi-mom
Chi-mom
家族
shiho821kimuraさんの実例写真
室内物干し、逆側
室内物干し、逆側
shiho821kimura
shiho821kimura
2LDK | 家族
SONATAIさんの実例写真
和室には部屋干し用のエアフープ
和室には部屋干し用のエアフープ
SONATAI
SONATAI
家族
kazehaさんの実例写真
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
kazeha
kazeha
家族
tomomoさんの実例写真
ポールを付けたまま折りたため、来客時も目立ちません。 花粉や梅雨の室内干しはもちろん、窓側に付ければ、室内でハンガーにつけて、ベランダに持ち運ぶことが楽チンで、冬の寒さ、夏の暑さに耐える必要なしです。
ポールを付けたまま折りたため、来客時も目立ちません。 花粉や梅雨の室内干しはもちろん、窓側に付ければ、室内でハンガーにつけて、ベランダに持ち運ぶことが楽チンで、冬の寒さ、夏の暑さに耐える必要なしです。
tomomo
tomomo
nammamaさんの実例写真
洗濯日和 サンルーム代わりに3階の使ってない部屋で。
洗濯日和 サンルーム代わりに3階の使ってない部屋で。
nammama
nammama
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
シャキーン!と広げたら、洗濯物、いっぱい、干せます! ポールが目立つから、グリーンを手前に置いてみました。
シャキーン!と広げたら、洗濯物、いっぱい、干せます! ポールが目立つから、グリーンを手前に置いてみました。
kuro
kuro
4LDK | 家族
chami225さんの実例写真
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
chami225
chami225
4LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
先日完成した室内物干し♪ 雨の日など洗面所に干しきれないものをここに!
先日完成した室内物干し♪ 雨の日など洗面所に干しきれないものをここに!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
つっぱってないんですが、室内干しにつっぱり棒を使ってます。
つっぱってないんですが、室内干しにつっぱり棒を使ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
引っ越してきた翌日に、室内干しの場所をバルコニーと部屋の間に作りました。 使ったのは100均の鴨居フック3つ、突っ張り棒、結束バンドです。 作った時に荷解きは全く終わっていなかったので、荷物の中から透明の結束バンドが見当たらず黒。その日、ハサミも見当たらず結束バンドの端も切ってないですが、いまだにそのまま。(端を切るくらいはしようかと。)
引っ越してきた翌日に、室内干しの場所をバルコニーと部屋の間に作りました。 使ったのは100均の鴨居フック3つ、突っ張り棒、結束バンドです。 作った時に荷解きは全く終わっていなかったので、荷物の中から透明の結束バンドが見当たらず黒。その日、ハサミも見当たらず結束バンドの端も切ってないですが、いまだにそのまま。(端を切るくらいはしようかと。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
もっと見る

室内干しの場所の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内干しの場所

118枚の部屋写真から49枚をセレクト
yk_sokさんの実例写真
これからの季節縁側廊下につけた 干し姫さまが大活躍です♥! 我が家は5人家族なので干しきれない ものは浴室乾燥へ*ˊᵕˋ*
これからの季節縁側廊下につけた 干し姫さまが大活躍です♥! 我が家は5人家族なので干しきれない ものは浴室乾燥へ*ˊᵕˋ*
yk_sok
yk_sok
4LDK | 家族
heyookuboさんの実例写真
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
sho-muffinさんの実例写真
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
室内干し用にと、寝室に付けてもらいました。 これ、ほんと便利。 そしてシュッとしてて素敵!
sho-muffin
sho-muffin
家族
saakoさんの実例写真
ディアウォールで室内物干し作ってみました! お風呂場にも干すスペースあるのですが、全然足りないので(´・_・`)
ディアウォールで室内物干し作ってみました! お風呂場にも干すスペースあるのですが、全然足りないので(´・_・`)
saako
saako
3LDK | 家族
padmeさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥15,791
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
padme
padme
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
9年間に作った部屋干し用の物干しを使っています
9年間に作った部屋干し用の物干しを使っています
Hide
Hide
家族
minmim.さんの実例写真
洗濯物の一時避難場所。 脱衣所に突っ張り棒を付けてしのいでいます。 洗濯機から洗濯物を取り出して、 ここでちゃちゃっと干して ここで乾かすもよし、外に持って行くもよし。 もともと室内干しの場所も別にあります。 そこには元々ホスクリーンを付けてもらってます。 誰かが来た時の一時避難にとても役になるし、 すぐ干せるので家事が少し楽になりました( ^ω^ )
洗濯物の一時避難場所。 脱衣所に突っ張り棒を付けてしのいでいます。 洗濯機から洗濯物を取り出して、 ここでちゃちゃっと干して ここで乾かすもよし、外に持って行くもよし。 もともと室内干しの場所も別にあります。 そこには元々ホスクリーンを付けてもらってます。 誰かが来た時の一時避難にとても役になるし、 すぐ干せるので家事が少し楽になりました( ^ω^ )
minmim.
minmim.
家族
mi-ya.hymさんの実例写真
こちらもカインズで購入しました! 室内干し出来るつっぱり式?……のやつです笑 組み立てはもちろん旦那です(*´∀`*)ポッ 室内干しの時は寝室のカーテンレールにいつも掛けていたので、とても嬉しいでーす(≧口≦)ノ インテリアじゃなくてすいません(*_*)
こちらもカインズで購入しました! 室内干し出来るつっぱり式?……のやつです笑 組み立てはもちろん旦那です(*´∀`*)ポッ 室内干しの時は寝室のカーテンレールにいつも掛けていたので、とても嬉しいでーす(≧口≦)ノ インテリアじゃなくてすいません(*_*)
mi-ya.hym
mi-ya.hym
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
晴天なのに外に干せない花粉症🤧
晴天なのに外に干せない花粉症🤧
niko
niko
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
洗濯物のpicなんてどうかとも思ったのですが😅 参考になればと思い😅 物干し竿のイベントがあったので… 普段はベランダで外干しですが、冬場の乾燥対策や、梅雨の時期は室内干しです。 干す場所が足りない時は風呂場にも干します。 干すクリーンや、干し姫などを付けたかったのですが、完成済みのマンションで後付が出来ませんでした😭 なので安っぽいですが、鴨居に掛けるタイプの簡単な洗濯小物を作ってます😅 ハートの形で、ハートの♡の上のV部分が開いてその部分を鴨居に挟み込むというものを使って、突っ張り棒を物干し竿にしています😅 家の真ん中で見た目的には…ですが… 人が良く通るところに干した方が風が通るので乾き易いそうです、よく、母の時代の人は陽が入るからと、カーテンレールに掛けたりとかしていたと思うのですが、カーテンにカビが生えるんです! 私も引っ越してきた当初は窓際に突っ張り棒とかして干したりしてました😅 ハジの方だから、邪魔にならないし、見た目もいいんですけどね。 ピンチハンガーは小さい方が無印さんで、 大きい方がニトリさんの物です。 無印さんの方がピンチの洗濯バサミ部分が長いので、スッと挟めます。 やっぱりお値段の違いですかね〜 でも、ニトリさんでも問題なく使えるし、お安いのでね〜〜😁 劣化しないので絶対ステンレス製はお勧めです!
krkr
krkr
3LDK | 家族
akemiさんの実例写真
akemi
akemi
4LDK | 家族
okmokeさんの実例写真
室内干し。リビングの梁にしか釘打てず。でも、かなり大容量干せます
室内干し。リビングの梁にしか釘打てず。でも、かなり大容量干せます
okmoke
okmoke
4LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
この春一戸建てに引っ越ししたのですが、2階リビング傾斜天井の為、洗濯物の室内物干しを設置する場所にとても悩みました😅 結果窓に収納出来る洗濯干しを採用したのですが、下ろすと低めの為ソファに干渉してしまってました。  エアコンからの風をしっかり受ける位置は、リビングとダイニングの境目の下の写真の場所になります。 取り付けた場所はちょっと高めですが、少し背伸びすれば165cmの私でも届きます。 高いおかげで洗濯物の乾きも早いと期待しています。 そしてこちらの「首振りピン式物干しkuruliplus」は、きちんと突っ張り棒受けがあり固定されてるので、通常の突っ張り棒よりも安定感と耐荷重もあります。 10kg以内あればしっかり洗濯物を干す事が出来ます。 取り付けもとても簡単で私1人でしっかり固定する事が出来ました😀 これから使用中使用後の感想もupしていきますので、ご興味のある方、見に来て頂けたら嬉しいです♡︎ʾʾ
この春一戸建てに引っ越ししたのですが、2階リビング傾斜天井の為、洗濯物の室内物干しを設置する場所にとても悩みました😅 結果窓に収納出来る洗濯干しを採用したのですが、下ろすと低めの為ソファに干渉してしまってました。  エアコンからの風をしっかり受ける位置は、リビングとダイニングの境目の下の写真の場所になります。 取り付けた場所はちょっと高めですが、少し背伸びすれば165cmの私でも届きます。 高いおかげで洗濯物の乾きも早いと期待しています。 そしてこちらの「首振りピン式物干しkuruliplus」は、きちんと突っ張り棒受けがあり固定されてるので、通常の突っ張り棒よりも安定感と耐荷重もあります。 10kg以内あればしっかり洗濯物を干す事が出来ます。 取り付けもとても簡単で私1人でしっかり固定する事が出来ました😀 これから使用中使用後の感想もupしていきますので、ご興味のある方、見に来て頂けたら嬉しいです♡︎ʾʾ
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
Nusaさんの実例写真
カーテンレール¥10,830
どしゃどしゃ雨が降っているので、今日の洗濯はシャツだけにしとく。
どしゃどしゃ雨が降っているので、今日の洗濯はシャツだけにしとく。
Nusa
Nusa
1LDK | 一人暮らし
lanaさんの実例写真
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
lana
lana
3LDK
izuさんの実例写真
ワイドハイター消臭専用ジェルモニター中 雨が続く数日、ずーっと部屋干しです。 我が家は和室の縁側を室内干し場所にしています。 部屋と縁側の間の障子を閉めて、除湿器で衣類乾燥機モードにて、乾かします。 部屋干し時は、部屋干しに適したであろう洗剤を使うようにはしていますが、消臭専用を使用するのは初めてです✨ 感想は‼︎‼︎‼︎ これはリピ決定‼︎‼︎‼︎‼︎😁😁 室内干し時は必ず使おうと思います‼︎🤩 香りは爽やか✨🤩 私は香りが結構する柔軟剤が好きなので、結構香り強めを選びます。 香りはキツくはないですね! サッパリとした香りです♡
ワイドハイター消臭専用ジェルモニター中 雨が続く数日、ずーっと部屋干しです。 我が家は和室の縁側を室内干し場所にしています。 部屋と縁側の間の障子を閉めて、除湿器で衣類乾燥機モードにて、乾かします。 部屋干し時は、部屋干しに適したであろう洗剤を使うようにはしていますが、消臭専用を使用するのは初めてです✨ 感想は‼︎‼︎‼︎ これはリピ決定‼︎‼︎‼︎‼︎😁😁 室内干し時は必ず使おうと思います‼︎🤩 香りは爽やか✨🤩 私は香りが結構する柔軟剤が好きなので、結構香り強めを選びます。 香りはキツくはないですね! サッパリとした香りです♡
izu
izu
家族
Chi-momさんの実例写真
家族5人、1日分です。隣接している和室にも干すクリーンを設置していて、そちらも稼働中。この時期は、真南を向いてるリビングと和室がサンルーム状態になるため、乾くまで落ち着きませぬ…。
家族5人、1日分です。隣接している和室にも干すクリーンを設置していて、そちらも稼働中。この時期は、真南を向いてるリビングと和室がサンルーム状態になるため、乾くまで落ち着きませぬ…。
Chi-mom
Chi-mom
家族
shiho821kimuraさんの実例写真
室内物干し、逆側
室内物干し、逆側
shiho821kimura
shiho821kimura
2LDK | 家族
SONATAIさんの実例写真
和室には部屋干し用のエアフープ
和室には部屋干し用のエアフープ
SONATAI
SONATAI
家族
kazehaさんの実例写真
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
kazeha
kazeha
家族
tomomoさんの実例写真
ポールを付けたまま折りたため、来客時も目立ちません。 花粉や梅雨の室内干しはもちろん、窓側に付ければ、室内でハンガーにつけて、ベランダに持ち運ぶことが楽チンで、冬の寒さ、夏の暑さに耐える必要なしです。
ポールを付けたまま折りたため、来客時も目立ちません。 花粉や梅雨の室内干しはもちろん、窓側に付ければ、室内でハンガーにつけて、ベランダに持ち運ぶことが楽チンで、冬の寒さ、夏の暑さに耐える必要なしです。
tomomo
tomomo
nammamaさんの実例写真
洗濯日和 サンルーム代わりに3階の使ってない部屋で。
洗濯日和 サンルーム代わりに3階の使ってない部屋で。
nammama
nammama
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
シャキーン!と広げたら、洗濯物、いっぱい、干せます! ポールが目立つから、グリーンを手前に置いてみました。
シャキーン!と広げたら、洗濯物、いっぱい、干せます! ポールが目立つから、グリーンを手前に置いてみました。
kuro
kuro
4LDK | 家族
chami225さんの実例写真
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
我が家の部屋干しスペースは二箇所。1階は洗面所に干し姫サマ。2階はホールにエアフープ設置してます。 右端の鏡は壁面収納になっていてハンガー数本をいれています。
chami225
chami225
4LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
先日完成した室内物干し♪ 雨の日など洗面所に干しきれないものをここに!
先日完成した室内物干し♪ 雨の日など洗面所に干しきれないものをここに!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
つっぱってないんですが、室内干しにつっぱり棒を使ってます。
つっぱってないんですが、室内干しにつっぱり棒を使ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
引っ越してきた翌日に、室内干しの場所をバルコニーと部屋の間に作りました。 使ったのは100均の鴨居フック3つ、突っ張り棒、結束バンドです。 作った時に荷解きは全く終わっていなかったので、荷物の中から透明の結束バンドが見当たらず黒。その日、ハサミも見当たらず結束バンドの端も切ってないですが、いまだにそのまま。(端を切るくらいはしようかと。)
引っ越してきた翌日に、室内干しの場所をバルコニーと部屋の間に作りました。 使ったのは100均の鴨居フック3つ、突っ張り棒、結束バンドです。 作った時に荷解きは全く終わっていなかったので、荷物の中から透明の結束バンドが見当たらず黒。その日、ハサミも見当たらず結束バンドの端も切ってないですが、いまだにそのまま。(端を切るくらいはしようかと。)
Red
Red
1K | 一人暮らし
もっと見る

室内干しの場所の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ