施工時に組み込んだカウンター照明です。
条件は「カウンターを照らす」「調光可」「光源が目に入らない」「白熱球(LED不可)」。
この場所に明かりがあると、普段でもいろいろ使えますし、ガラス(透明)の容器に入れた飲み物(ジュースでもカクテルでもボトルでも)が透けて見えてキレイです(氷も)。バックライトとして使えます。
LED不可というのは調光を絞り込んだ時にLEDは光がチラついて目障りだったり、絞り込めずに消えてしまったりします。特にこの場所での使い方としては全開時の明るさより絞り込んだときの安定した暗さがキモだと思います。白熱球は消える直前までチラつきません。
今回使ったのはDAIKOの器具でとっくに生産中止になってる古い器具ですw。
代用品はLEDに変わっているので使えません。
ただ、白熱電球は名前の通り明るくして使った時に熱の問題があります。
ま、そんなにデシャップ が焦げるほどの使い方はしませんが、気になる方は冷陰極管(CCFL)で調べると何か有るかもしれません。(無責任発言w)
部屋の雰囲気も変わりますし、お料理でも小物でも『映え写真』撮れますw
※ 百貨店やショッピングセンター等に行くとほとんどの商品は上から照らしていますが、化粧品とメガネ等は乳白のアクリル板の下に蛍光灯を仕込んでその上に商品を載せてるとこが多いです。
普通の台の上に置くよりボトルが透けて見えた方がお肌がキレイになるような錯覚、いや前言撤回、商品が高級に見えますw。
「デシャップ の下に調光照明を仕込む」オススメです。
施工時に組み込んだカウンター照明です。
条件は「カウンターを照らす」「調光可」「光源が目に入らない」「白熱球(LED不可)」。
この場所に明かりがあると、普段でもいろいろ使えますし、ガラス(透明)の容器に入れた飲み物(ジュースでもカクテルでもボトルでも)が透けて見えてキレイです(氷も)。バックライトとして使えます。
LED不可というのは調光を絞り込んだ時にLEDは光がチラついて目障りだったり、絞り込めずに消えてしまったりします。特にこの場所での使い方としては全開時の明るさより絞り込んだときの安定した暗さがキモだと思います。白熱球は消える直前までチラつきません。
今回使ったのはDAIKOの器具でとっくに生産中止になってる古い器具ですw。
代用品はLEDに変わっているので使えません。
ただ、白熱電球は名前の通り明るくして使った時に熱の問題があります。
ま、そんなにデシャップ が焦げるほどの使い方はしませんが、気になる方は冷陰極管(CCFL)で調べると何か有るかもしれません。(無責任発言w)
部屋の雰囲気も変わりますし、お料理でも小物でも『映え写真』撮れますw
※ 百貨店やショッピングセンター等に行くとほとんどの商品は上から照らしていますが、化粧品とメガネ等は乳白のアクリル板の下に蛍光灯を仕込んでその上に商品を載せてるとこが多いです。
普通の台の上に置くよりボトルが透けて見えた方がお肌がキレイになるような錯覚、いや前言撤回、商品が高級に見えますw。
「デシャップ の下に調光照明を仕込む」オススメです。