やっぱり水

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
yokoさんの実例写真
お風呂☆ お風呂、最後の人が拭きあげねぇーーーって決めたら、みんな、さっさとお風呂に入ってくれるようになりましたぁーーー笑笑 黒は、やっぱり水アカ目立つのかなぁーーー(ノ_<)ズボラなアタシ…ガンバレ(`・ω・´)
お風呂☆ お風呂、最後の人が拭きあげねぇーーーって決めたら、みんな、さっさとお風呂に入ってくれるようになりましたぁーーー笑笑 黒は、やっぱり水アカ目立つのかなぁーーー(ノ_<)ズボラなアタシ…ガンバレ(`・ω・´)
yoko
yoko
家族
brown-whiteさんの実例写真
無印の10%offで洗面台に置く、陶器のトレーを買いました。 鏡までの段差にぴったりサイズで、すごくスッキリしました! ちょっと前まで、収納オブジェみたいのおいてましたが、やっぱり水回りはシンプルに掃除しやすくしてないとずぼらな私にはキレイを保てない…!
無印の10%offで洗面台に置く、陶器のトレーを買いました。 鏡までの段差にぴったりサイズで、すごくスッキリしました! ちょっと前まで、収納オブジェみたいのおいてましたが、やっぱり水回りはシンプルに掃除しやすくしてないとずぼらな私にはキレイを保てない…!
brown-white
brown-white
1LDK
happy_kakakaさんの実例写真
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
Hannahさんの実例写真
毎日暑いですね〜🥵 お部屋に飾った紫陽花もあまりの暑さにクタッとなっちゃいますよね💧 こんな時の元気復活方法♫ 私は水道水で紫陽花を洗っちゃいます🩵 ポロポロ散らかる花芯も洗い流せるし、お花もシャキッとなって元気復活✨ 紫陽花はやっぱりお水が好きみたい😆 pic2 色の薄い方は切ってから2週間ほど、濃い方は1週間くらい経ってます。 昼間閉め切った室内に置いていますが、どっちもまだ元気😉💕
毎日暑いですね〜🥵 お部屋に飾った紫陽花もあまりの暑さにクタッとなっちゃいますよね💧 こんな時の元気復活方法♫ 私は水道水で紫陽花を洗っちゃいます🩵 ポロポロ散らかる花芯も洗い流せるし、お花もシャキッとなって元気復活✨ 紫陽花はやっぱりお水が好きみたい😆 pic2 色の薄い方は切ってから2週間ほど、濃い方は1週間くらい経ってます。 昼間閉め切った室内に置いていますが、どっちもまだ元気😉💕
Hannah
Hannah
家族
hatsugaさんの実例写真
炭酸水メーカーが大活躍です^ ^ 以前使っていたのは保存棚の奥に置いて使っていましたが、デザインが気に入ったこちらは、キッチンボードに置いてます^ ^夏はやっぱり炭酸水沢山飲みます! 梅シロップと合わせて仕事の後に^ ^ カルピスと合わせてや、ハイボールを作るのにも大活躍です!
炭酸水メーカーが大活躍です^ ^ 以前使っていたのは保存棚の奥に置いて使っていましたが、デザインが気に入ったこちらは、キッチンボードに置いてます^ ^夏はやっぱり炭酸水沢山飲みます! 梅シロップと合わせて仕事の後に^ ^ カルピスと合わせてや、ハイボールを作るのにも大活躍です!
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
造作洗面台の天板の木は防水塗装をしてありますが、やっぱり水跳ねが気になり、特に水栓の根元やパッキン部分は使う度に気にして拭くようにしています。 けど数年もすれば、だんだん気にならなくなってくるのかな。^_^
造作洗面台の天板の木は防水塗装をしてありますが、やっぱり水跳ねが気になり、特に水栓の根元やパッキン部分は使う度に気にして拭くようにしています。 けど数年もすれば、だんだん気にならなくなってくるのかな。^_^
Chika
Chika
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
キッチンマット置かない派でしたが、やっぱり水が飛んだりするので購入しました。やっぱりあった方が落ち着く
キッチンマット置かない派でしたが、やっぱり水が飛んだりするので購入しました。やっぱりあった方が落ち着く
mie
mie
oboroさんの実例写真
リサラーソンさんのアザラシの置物と、雑貨屋さんで一目惚れして購入した田中志保さんの一輪挿し。お気に入りの組み合わせ。 スコープさんの画像を参考にアザラシはやっぱり水回りに!というわけで玄関洗面台に鎮座。 一輪挿しは窓辺やトイレの飾り棚等色んな場所を彷徨ったけど、周りが真っ白のここが青色が一番映えるなぁ、となり定位置決定。
リサラーソンさんのアザラシの置物と、雑貨屋さんで一目惚れして購入した田中志保さんの一輪挿し。お気に入りの組み合わせ。 スコープさんの画像を参考にアザラシはやっぱり水回りに!というわけで玄関洗面台に鎮座。 一輪挿しは窓辺やトイレの飾り棚等色んな場所を彷徨ったけど、周りが真っ白のここが青色が一番映えるなぁ、となり定位置決定。
oboro
oboro
.AQUA.さんの実例写真
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
洗い桶は処分してたけどやっぱり水をはるにはいるかなぁと😁 小さくなるし水も流せるし☺️
洗い桶は処分してたけどやっぱり水をはるにはいるかなぁと😁 小さくなるし水も流せるし☺️
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
RoomClip magに掲載して頂きました✨ 「ここが私の癒しの空間☆心が潤うアクアリウムのある部屋」 2019年3月1日更新 ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57955/ 今はアクアテラリウムになっています ◎⚪︎。.(∵ )Э )3🌿
RoomClip magに掲載して頂きました✨ 「ここが私の癒しの空間☆心が潤うアクアリウムのある部屋」 2019年3月1日更新 ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57955/ 今はアクアテラリウムになっています ◎⚪︎。.(∵ )Э )3🌿
cherry
cherry
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
水回りといえばTOTO!色んなショールームへ行きましたが、やっぱり水回りはTOTOに落ち着きました!
水回りといえばTOTO!色んなショールームへ行きましたが、やっぱり水回りはTOTOに落ち着きました!
tawashi
tawashi
家族
Lucyさんの実例写真
暑い週末は、お掃除、点検に最適! 今日は4ヶ月に一度の浄水器のカートリッジ取り替えと、 浄水器本体の取り替えをしました。 マンション備え付けのtakagiの浄水器、 住んで4年目にいきなり本体の新品が届きました! 取り替える時、小さな石みたいなゴミがあって、 やっぱり水は汚れてるんだなと実感! お手入れの方法も書いてあって勉強になりました。
暑い週末は、お掃除、点検に最適! 今日は4ヶ月に一度の浄水器のカートリッジ取り替えと、 浄水器本体の取り替えをしました。 マンション備え付けのtakagiの浄水器、 住んで4年目にいきなり本体の新品が届きました! 取り替える時、小さな石みたいなゴミがあって、 やっぱり水は汚れてるんだなと実感! お手入れの方法も書いてあって勉強になりました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
kyawayanさんの実例写真
洗面所!やっぱり水場周辺は歯ブラシで掃除必須ですね😵つかれたー
洗面所!やっぱり水場周辺は歯ブラシで掃除必須ですね😵つかれたー
kyawayan
kyawayan
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
mofuko
mofuko
家族
sinzowさんの実例写真
sinzow
sinzow
4LDK | 家族
rinta0707さんの実例写真
洗面所のチャイルドミラー。やっぱり水はねが気になりますね。タイルに替えようかと考え中です。
洗面所のチャイルドミラー。やっぱり水はねが気になりますね。タイルに替えようかと考え中です。
rinta0707
rinta0707
3LDK | 家族
aoao723さんの実例写真
バスステーションのキッチンマットー\\(◡̈)/♥︎なにもしないつもりだったけど、やっぱり水が飛び床が傷みそうだったから(;´Д`)モノトーンで良い感じ♡
バスステーションのキッチンマットー\\(◡̈)/♥︎なにもしないつもりだったけど、やっぱり水が飛び床が傷みそうだったから(;´Д`)モノトーンで良い感じ♡
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
Higashiさんの実例写真
水や懐中電灯などはシューズインクロークへ。 まだまだ何を置いたらいいか考え中。 とっさに必要な物って何だろう。遠い震災の記憶を思い出しながら、やっぱり水と食料と電気でしょうかねえ。
水や懐中電灯などはシューズインクロークへ。 まだまだ何を置いたらいいか考え中。 とっさに必要な物って何だろう。遠い震災の記憶を思い出しながら、やっぱり水と食料と電気でしょうかねえ。
Higashi
Higashi
viva-itoさんの実例写真
キッチン床はフローリングではなく、掃除のしやすいビニールタイルにしました。 木材だとやっぱり水はねや油汚れが気になりそうだったので。 マメに掃除もできないし….(´-_-`) 安っぽく見えなくていい感じに仕上がって満足です。 トイレ、洗面も同じ床材です。
キッチン床はフローリングではなく、掃除のしやすいビニールタイルにしました。 木材だとやっぱり水はねや油汚れが気になりそうだったので。 マメに掃除もできないし….(´-_-`) 安っぽく見えなくていい感じに仕上がって満足です。 トイレ、洗面も同じ床材です。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
mai507さんの実例写真
引っ越し当初の我が家のキッチン⭐️ やっぱり水はねと水アカきになる... あー。こんなキラキラピカピカなキッチンに戻りたーい
引っ越し当初の我が家のキッチン⭐️ やっぱり水はねと水アカきになる... あー。こんなキラキラピカピカなキッチンに戻りたーい
mai507
mai507
4LDK | 家族
mmmさんの実例写真
今日はこれから初の水やりをしたいと思いますが、秋は月に一度位でいいと聞いていました。 恐る恐る水やりします💦 枯れませんように🙏🙏🙏
今日はこれから初の水やりをしたいと思いますが、秋は月に一度位でいいと聞いていました。 恐る恐る水やりします💦 枯れませんように🙏🙏🙏
mmm
mmm
2LDK | 家族
kiraさんの実例写真
や~め~てぇ~Σ(oДolll) 猫が水嫌いなんて、誰が言ったのだ(´д`|||) うちの琥珀は、水が大好きだぞ(・・;)
や~め~てぇ~Σ(oДolll) 猫が水嫌いなんて、誰が言ったのだ(´д`|||) うちの琥珀は、水が大好きだぞ(・・;)
kira
kira
3LDK | 家族
ochappaさんの実例写真
昨日からの雨をかなり吸って居たので、緊急お部屋の中へ!そしたら、ほら、なんだかふっくら!このまま当分お部屋に居ていただこうと思います(*^^*)
昨日からの雨をかなり吸って居たので、緊急お部屋の中へ!そしたら、ほら、なんだかふっくら!このまま当分お部屋に居ていただこうと思います(*^^*)
ochappa
ochappa
3LDK | 家族
arisaさんの実例写真
広島ロハスでの戦利品(^^) 左の入れ物は雑貨屋さんで購入―(*´ω`*) 入れ物が革だとやっぱり水やりが難しいのでフェイクグリーンにしようかと考え中―_(^^;)ゞ
広島ロハスでの戦利品(^^) 左の入れ物は雑貨屋さんで購入―(*´ω`*) 入れ物が革だとやっぱり水やりが難しいのでフェイクグリーンにしようかと考え中―_(^^;)ゞ
arisa
arisa
家族
hi-yaさんの実例写真
ホームセンターの園芸コーナーで多肉の寄せ植えバイキングにてゲットしてきました。 鉢と四種類の多肉を選んで800円。 一株500円位の大きな多肉もあったりしてお得です。その場で寄せ植えさせてくれます。 普段、一株500円の多肉なんて勇気がなくて買えないのでボリュームたっぷりで嬉しいです。 四種類だけではスカスカしてて家に帰ったら鉢からも出ちゃってたので家にあった他の苗を足しました。 お店の人は2~3日後にお水をあげてくださいって言ってたけど、植え替えてると少ししおれた感じになった子もいたので、やっぱりお水をあげました。 そうすることで土も締まっていい感じです。 鉢に貼ってあったお店のシールを剥がしたら汚なくなったので耐水性のシールを貼りました。
ホームセンターの園芸コーナーで多肉の寄せ植えバイキングにてゲットしてきました。 鉢と四種類の多肉を選んで800円。 一株500円位の大きな多肉もあったりしてお得です。その場で寄せ植えさせてくれます。 普段、一株500円の多肉なんて勇気がなくて買えないのでボリュームたっぷりで嬉しいです。 四種類だけではスカスカしてて家に帰ったら鉢からも出ちゃってたので家にあった他の苗を足しました。 お店の人は2~3日後にお水をあげてくださいって言ってたけど、植え替えてると少ししおれた感じになった子もいたので、やっぱりお水をあげました。 そうすることで土も締まっていい感じです。 鉢に貼ってあったお店のシールを剥がしたら汚なくなったので耐水性のシールを貼りました。
hi-ya
hi-ya
家族
Makiさんの実例写真
中古の荒れた家を買ってまず手をかけたのはやっぱり水廻りからでした。 壁を板壁1面と残り3面を珪藻土で仕上げたあと床一面にテラコッタを貼りました(≧∇≦)
中古の荒れた家を買ってまず手をかけたのはやっぱり水廻りからでした。 壁を板壁1面と残り3面を珪藻土で仕上げたあと床一面にテラコッタを貼りました(≧∇≦)
Maki
Maki
家族
もっと見る

やっぱり水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

やっぱり水

28枚の部屋写真から28枚をセレクト
yokoさんの実例写真
お風呂☆ お風呂、最後の人が拭きあげねぇーーーって決めたら、みんな、さっさとお風呂に入ってくれるようになりましたぁーーー笑笑 黒は、やっぱり水アカ目立つのかなぁーーー(ノ_<)ズボラなアタシ…ガンバレ(`・ω・´)
お風呂☆ お風呂、最後の人が拭きあげねぇーーーって決めたら、みんな、さっさとお風呂に入ってくれるようになりましたぁーーー笑笑 黒は、やっぱり水アカ目立つのかなぁーーー(ノ_<)ズボラなアタシ…ガンバレ(`・ω・´)
yoko
yoko
家族
brown-whiteさんの実例写真
無印の10%offで洗面台に置く、陶器のトレーを買いました。 鏡までの段差にぴったりサイズで、すごくスッキリしました! ちょっと前まで、収納オブジェみたいのおいてましたが、やっぱり水回りはシンプルに掃除しやすくしてないとずぼらな私にはキレイを保てない…!
無印の10%offで洗面台に置く、陶器のトレーを買いました。 鏡までの段差にぴったりサイズで、すごくスッキリしました! ちょっと前まで、収納オブジェみたいのおいてましたが、やっぱり水回りはシンプルに掃除しやすくしてないとずぼらな私にはキレイを保てない…!
brown-white
brown-white
1LDK
happy_kakakaさんの実例写真
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
Hannahさんの実例写真
毎日暑いですね〜🥵 お部屋に飾った紫陽花もあまりの暑さにクタッとなっちゃいますよね💧 こんな時の元気復活方法♫ 私は水道水で紫陽花を洗っちゃいます🩵 ポロポロ散らかる花芯も洗い流せるし、お花もシャキッとなって元気復活✨ 紫陽花はやっぱりお水が好きみたい😆 pic2 色の薄い方は切ってから2週間ほど、濃い方は1週間くらい経ってます。 昼間閉め切った室内に置いていますが、どっちもまだ元気😉💕
毎日暑いですね〜🥵 お部屋に飾った紫陽花もあまりの暑さにクタッとなっちゃいますよね💧 こんな時の元気復活方法♫ 私は水道水で紫陽花を洗っちゃいます🩵 ポロポロ散らかる花芯も洗い流せるし、お花もシャキッとなって元気復活✨ 紫陽花はやっぱりお水が好きみたい😆 pic2 色の薄い方は切ってから2週間ほど、濃い方は1週間くらい経ってます。 昼間閉め切った室内に置いていますが、どっちもまだ元気😉💕
Hannah
Hannah
家族
hatsugaさんの実例写真
炭酸水メーカーが大活躍です^ ^ 以前使っていたのは保存棚の奥に置いて使っていましたが、デザインが気に入ったこちらは、キッチンボードに置いてます^ ^夏はやっぱり炭酸水沢山飲みます! 梅シロップと合わせて仕事の後に^ ^ カルピスと合わせてや、ハイボールを作るのにも大活躍です!
炭酸水メーカーが大活躍です^ ^ 以前使っていたのは保存棚の奥に置いて使っていましたが、デザインが気に入ったこちらは、キッチンボードに置いてます^ ^夏はやっぱり炭酸水沢山飲みます! 梅シロップと合わせて仕事の後に^ ^ カルピスと合わせてや、ハイボールを作るのにも大活躍です!
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
造作洗面台の天板の木は防水塗装をしてありますが、やっぱり水跳ねが気になり、特に水栓の根元やパッキン部分は使う度に気にして拭くようにしています。 けど数年もすれば、だんだん気にならなくなってくるのかな。^_^
造作洗面台の天板の木は防水塗装をしてありますが、やっぱり水跳ねが気になり、特に水栓の根元やパッキン部分は使う度に気にして拭くようにしています。 けど数年もすれば、だんだん気にならなくなってくるのかな。^_^
Chika
Chika
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
キッチンマット置かない派でしたが、やっぱり水が飛んだりするので購入しました。やっぱりあった方が落ち着く
キッチンマット置かない派でしたが、やっぱり水が飛んだりするので購入しました。やっぱりあった方が落ち着く
mie
mie
oboroさんの実例写真
リサラーソンさんのアザラシの置物と、雑貨屋さんで一目惚れして購入した田中志保さんの一輪挿し。お気に入りの組み合わせ。 スコープさんの画像を参考にアザラシはやっぱり水回りに!というわけで玄関洗面台に鎮座。 一輪挿しは窓辺やトイレの飾り棚等色んな場所を彷徨ったけど、周りが真っ白のここが青色が一番映えるなぁ、となり定位置決定。
リサラーソンさんのアザラシの置物と、雑貨屋さんで一目惚れして購入した田中志保さんの一輪挿し。お気に入りの組み合わせ。 スコープさんの画像を参考にアザラシはやっぱり水回りに!というわけで玄関洗面台に鎮座。 一輪挿しは窓辺やトイレの飾り棚等色んな場所を彷徨ったけど、周りが真っ白のここが青色が一番映えるなぁ、となり定位置決定。
oboro
oboro
.AQUA.さんの実例写真
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
洗い桶は処分してたけどやっぱり水をはるにはいるかなぁと😁 小さくなるし水も流せるし☺️
洗い桶は処分してたけどやっぱり水をはるにはいるかなぁと😁 小さくなるし水も流せるし☺️
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
RoomClip magに掲載して頂きました✨ 「ここが私の癒しの空間☆心が潤うアクアリウムのある部屋」 2019年3月1日更新 ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57955/ 今はアクアテラリウムになっています ◎⚪︎。.(∵ )Э )3🌿
RoomClip magに掲載して頂きました✨ 「ここが私の癒しの空間☆心が潤うアクアリウムのある部屋」 2019年3月1日更新 ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57955/ 今はアクアテラリウムになっています ◎⚪︎。.(∵ )Э )3🌿
cherry
cherry
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
水回りといえばTOTO!色んなショールームへ行きましたが、やっぱり水回りはTOTOに落ち着きました!
水回りといえばTOTO!色んなショールームへ行きましたが、やっぱり水回りはTOTOに落ち着きました!
tawashi
tawashi
家族
Lucyさんの実例写真
暑い週末は、お掃除、点検に最適! 今日は4ヶ月に一度の浄水器のカートリッジ取り替えと、 浄水器本体の取り替えをしました。 マンション備え付けのtakagiの浄水器、 住んで4年目にいきなり本体の新品が届きました! 取り替える時、小さな石みたいなゴミがあって、 やっぱり水は汚れてるんだなと実感! お手入れの方法も書いてあって勉強になりました。
暑い週末は、お掃除、点検に最適! 今日は4ヶ月に一度の浄水器のカートリッジ取り替えと、 浄水器本体の取り替えをしました。 マンション備え付けのtakagiの浄水器、 住んで4年目にいきなり本体の新品が届きました! 取り替える時、小さな石みたいなゴミがあって、 やっぱり水は汚れてるんだなと実感! お手入れの方法も書いてあって勉強になりました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
kyawayanさんの実例写真
洗面所!やっぱり水場周辺は歯ブラシで掃除必須ですね😵つかれたー
洗面所!やっぱり水場周辺は歯ブラシで掃除必須ですね😵つかれたー
kyawayan
kyawayan
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
一階は基本的に無垢床ですがキッチンの床はタイルにしています。 やっぱり水場なので(๑❛ᴗ❛๑) それにキッチンマットのお手入れをしたくなくてタイルにしました!笑 全室空調なので床が冷たいとかの問題もなく快適です。 お掃除が楽なのも良かった(o^^o) あとは窓を大きく取っているので自然の光だけで長時間明るく過ごせます!
mofuko
mofuko
家族
sinzowさんの実例写真
sinzow
sinzow
4LDK | 家族
rinta0707さんの実例写真
洗面所のチャイルドミラー。やっぱり水はねが気になりますね。タイルに替えようかと考え中です。
洗面所のチャイルドミラー。やっぱり水はねが気になりますね。タイルに替えようかと考え中です。
rinta0707
rinta0707
3LDK | 家族
aoao723さんの実例写真
バスステーションのキッチンマットー\\(◡̈)/♥︎なにもしないつもりだったけど、やっぱり水が飛び床が傷みそうだったから(;´Д`)モノトーンで良い感じ♡
バスステーションのキッチンマットー\\(◡̈)/♥︎なにもしないつもりだったけど、やっぱり水が飛び床が傷みそうだったから(;´Д`)モノトーンで良い感じ♡
aoao723
aoao723
4LDK | 家族
Higashiさんの実例写真
水や懐中電灯などはシューズインクロークへ。 まだまだ何を置いたらいいか考え中。 とっさに必要な物って何だろう。遠い震災の記憶を思い出しながら、やっぱり水と食料と電気でしょうかねえ。
水や懐中電灯などはシューズインクロークへ。 まだまだ何を置いたらいいか考え中。 とっさに必要な物って何だろう。遠い震災の記憶を思い出しながら、やっぱり水と食料と電気でしょうかねえ。
Higashi
Higashi
viva-itoさんの実例写真
キッチン床はフローリングではなく、掃除のしやすいビニールタイルにしました。 木材だとやっぱり水はねや油汚れが気になりそうだったので。 マメに掃除もできないし….(´-_-`) 安っぽく見えなくていい感じに仕上がって満足です。 トイレ、洗面も同じ床材です。
キッチン床はフローリングではなく、掃除のしやすいビニールタイルにしました。 木材だとやっぱり水はねや油汚れが気になりそうだったので。 マメに掃除もできないし….(´-_-`) 安っぽく見えなくていい感じに仕上がって満足です。 トイレ、洗面も同じ床材です。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
mai507さんの実例写真
引っ越し当初の我が家のキッチン⭐️ やっぱり水はねと水アカきになる... あー。こんなキラキラピカピカなキッチンに戻りたーい
引っ越し当初の我が家のキッチン⭐️ やっぱり水はねと水アカきになる... あー。こんなキラキラピカピカなキッチンに戻りたーい
mai507
mai507
4LDK | 家族
mmmさんの実例写真
今日はこれから初の水やりをしたいと思いますが、秋は月に一度位でいいと聞いていました。 恐る恐る水やりします💦 枯れませんように🙏🙏🙏
今日はこれから初の水やりをしたいと思いますが、秋は月に一度位でいいと聞いていました。 恐る恐る水やりします💦 枯れませんように🙏🙏🙏
mmm
mmm
2LDK | 家族
kiraさんの実例写真
や~め~てぇ~Σ(oДolll) 猫が水嫌いなんて、誰が言ったのだ(´д`|||) うちの琥珀は、水が大好きだぞ(・・;)
や~め~てぇ~Σ(oДolll) 猫が水嫌いなんて、誰が言ったのだ(´д`|||) うちの琥珀は、水が大好きだぞ(・・;)
kira
kira
3LDK | 家族
ochappaさんの実例写真
昨日からの雨をかなり吸って居たので、緊急お部屋の中へ!そしたら、ほら、なんだかふっくら!このまま当分お部屋に居ていただこうと思います(*^^*)
昨日からの雨をかなり吸って居たので、緊急お部屋の中へ!そしたら、ほら、なんだかふっくら!このまま当分お部屋に居ていただこうと思います(*^^*)
ochappa
ochappa
3LDK | 家族
arisaさんの実例写真
広島ロハスでの戦利品(^^) 左の入れ物は雑貨屋さんで購入―(*´ω`*) 入れ物が革だとやっぱり水やりが難しいのでフェイクグリーンにしようかと考え中―_(^^;)ゞ
広島ロハスでの戦利品(^^) 左の入れ物は雑貨屋さんで購入―(*´ω`*) 入れ物が革だとやっぱり水やりが難しいのでフェイクグリーンにしようかと考え中―_(^^;)ゞ
arisa
arisa
家族
hi-yaさんの実例写真
ホームセンターの園芸コーナーで多肉の寄せ植えバイキングにてゲットしてきました。 鉢と四種類の多肉を選んで800円。 一株500円位の大きな多肉もあったりしてお得です。その場で寄せ植えさせてくれます。 普段、一株500円の多肉なんて勇気がなくて買えないのでボリュームたっぷりで嬉しいです。 四種類だけではスカスカしてて家に帰ったら鉢からも出ちゃってたので家にあった他の苗を足しました。 お店の人は2~3日後にお水をあげてくださいって言ってたけど、植え替えてると少ししおれた感じになった子もいたので、やっぱりお水をあげました。 そうすることで土も締まっていい感じです。 鉢に貼ってあったお店のシールを剥がしたら汚なくなったので耐水性のシールを貼りました。
ホームセンターの園芸コーナーで多肉の寄せ植えバイキングにてゲットしてきました。 鉢と四種類の多肉を選んで800円。 一株500円位の大きな多肉もあったりしてお得です。その場で寄せ植えさせてくれます。 普段、一株500円の多肉なんて勇気がなくて買えないのでボリュームたっぷりで嬉しいです。 四種類だけではスカスカしてて家に帰ったら鉢からも出ちゃってたので家にあった他の苗を足しました。 お店の人は2~3日後にお水をあげてくださいって言ってたけど、植え替えてると少ししおれた感じになった子もいたので、やっぱりお水をあげました。 そうすることで土も締まっていい感じです。 鉢に貼ってあったお店のシールを剥がしたら汚なくなったので耐水性のシールを貼りました。
hi-ya
hi-ya
家族
Makiさんの実例写真
中古の荒れた家を買ってまず手をかけたのはやっぱり水廻りからでした。 壁を板壁1面と残り3面を珪藻土で仕上げたあと床一面にテラコッタを貼りました(≧∇≦)
中古の荒れた家を買ってまず手をかけたのはやっぱり水廻りからでした。 壁を板壁1面と残り3面を珪藻土で仕上げたあと床一面にテラコッタを貼りました(≧∇≦)
Maki
Maki
家族
もっと見る

やっぱり水の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ