階段下の和室側です。
フリースペースが逆に使いづらく、DIYで棚柱を付けました。
こども達とおもちゃの断捨離、仕分けをしてニトリのボックスにおもちゃの写真を貼りました。
1番上の段は大きいぬいぐるみ。
赤☆、青☆ボックスは娘、息子の今よく遊んでいるおもちゃ入れです。1番取り出しやすい位置にあります。
ここは満タンにならないように2週間に1回程度おもちゃの見直しをしています。
1番下の衣装ケースには全てプラレールが入っています。
この収納に変えてからこども達はとても上手に片付けれるようになりました(´,,•ω•,,)♡
工夫した点は 万が一、ボックスを引き出した時に板が落ちてこないよう棚板をのせる金具に合わせて板の裏側に溝を彫りました。
階段下の和室側です。
フリースペースが逆に使いづらく、DIYで棚柱を付けました。
こども達とおもちゃの断捨離、仕分けをしてニトリのボックスにおもちゃの写真を貼りました。
1番上の段は大きいぬいぐるみ。
赤☆、青☆ボックスは娘、息子の今よく遊んでいるおもちゃ入れです。1番取り出しやすい位置にあります。
ここは満タンにならないように2週間に1回程度おもちゃの見直しをしています。
1番下の衣装ケースには全てプラレールが入っています。
この収納に変えてからこども達はとても上手に片付けれるようになりました(´,,•ω•,,)♡
工夫した点は 万が一、ボックスを引き出した時に板が落ちてこないよう棚板をのせる金具に合わせて板の裏側に溝を彫りました。