青梅追熟

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
oliveさんの実例写真
谷沢梅で梅干しを作りました。 青梅を追熟してから下漬けしました。 まだ青さが残る梅は、熱湯で強制追熟しました。 おいしく出来るといいな。
谷沢梅で梅干しを作りました。 青梅を追熟してから下漬けしました。 まだ青さが残る梅は、熱湯で強制追熟しました。 おいしく出来るといいな。
olive
olive
家族
YuriYuriさんの実例写真
出遅れた梅仕事……🔴´- 梅干し用に青梅を追熟しています。 3~5日で綺麗な黄色から桃色になり甘みも増し果肉は柔らかく✨ しだいにフルーティーな香りが漂ってきます🍃 ※直射日光が当たらないように新聞紙を掛けています⚠︎
出遅れた梅仕事……🔴´- 梅干し用に青梅を追熟しています。 3~5日で綺麗な黄色から桃色になり甘みも増し果肉は柔らかく✨ しだいにフルーティーな香りが漂ってきます🍃 ※直射日光が当たらないように新聞紙を掛けています⚠︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Jijiさんの実例写真
梅仕事🌱 青梅での梅シロップ一瓶を仕込んで、また新たに買ってきました。 完熟まではいかないけどちょっと追熟が進んで黄色く、フルーティないい香りがしています💕 青梅で作るシロップと、完熟梅で作るシロップでは、出来上がりの味が違うと知り、今年は二瓶作ってみることに♪ 飲み比べるのが楽しみ~!
梅仕事🌱 青梅での梅シロップ一瓶を仕込んで、また新たに買ってきました。 完熟まではいかないけどちょっと追熟が進んで黄色く、フルーティないい香りがしています💕 青梅で作るシロップと、完熟梅で作るシロップでは、出来上がりの味が違うと知り、今年は二瓶作ってみることに♪ 飲み比べるのが楽しみ~!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
昨日うっかりミスで梅干しを作るために追熟してあった青梅を別の梅仕事に使用してしまったので、また追熟中の青梅です 一輪挿しに生けたのは庭のストケシア(ルリギク)です 一輪挿しは古道具屋さんで500円で見つけたお買い得品です 中にネットが仕込まれていて、広口だけど凛と立たせることが出来て、とても便利なものです(複数枚投稿)
昨日うっかりミスで梅干しを作るために追熟してあった青梅を別の梅仕事に使用してしまったので、また追熟中の青梅です 一輪挿しに生けたのは庭のストケシア(ルリギク)です 一輪挿しは古道具屋さんで500円で見つけたお買い得品です 中にネットが仕込まれていて、広口だけど凛と立たせることが出来て、とても便利なものです(複数枚投稿)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
¥2,800
梅干と梅醤油 青梅の追熟を失敗しカビさせた梅で作った梅醤油。 (後に熱湯をかけて追熟させる技を知り崩れ落ちる) そして結局梅醤油も1回カビさせた件。 (食うのは私と家族だ気にするな) そんなこんなで1ヶ月、梅干しは土用干し待ち、梅醤油は多分完成。 梅醤油の味は【梅がいる醤油】。 思っているほど大きな変化はないけど濃厚になったような、美味しくなったような。 梅醤油、作った事を忘れてたので完成したのも忘れてました。 味わう為に今日は刺し身でも買ってくるとします。
梅干と梅醤油 青梅の追熟を失敗しカビさせた梅で作った梅醤油。 (後に熱湯をかけて追熟させる技を知り崩れ落ちる) そして結局梅醤油も1回カビさせた件。 (食うのは私と家族だ気にするな) そんなこんなで1ヶ月、梅干しは土用干し待ち、梅醤油は多分完成。 梅醤油の味は【梅がいる醤油】。 思っているほど大きな変化はないけど濃厚になったような、美味しくなったような。 梅醤油、作った事を忘れてたので完成したのも忘れてました。 味わう為に今日は刺し身でも買ってくるとします。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

青梅追熟の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

青梅追熟

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
oliveさんの実例写真
谷沢梅で梅干しを作りました。 青梅を追熟してから下漬けしました。 まだ青さが残る梅は、熱湯で強制追熟しました。 おいしく出来るといいな。
谷沢梅で梅干しを作りました。 青梅を追熟してから下漬けしました。 まだ青さが残る梅は、熱湯で強制追熟しました。 おいしく出来るといいな。
olive
olive
家族
YuriYuriさんの実例写真
出遅れた梅仕事……🔴´- 梅干し用に青梅を追熟しています。 3~5日で綺麗な黄色から桃色になり甘みも増し果肉は柔らかく✨ しだいにフルーティーな香りが漂ってきます🍃 ※直射日光が当たらないように新聞紙を掛けています⚠︎
出遅れた梅仕事……🔴´- 梅干し用に青梅を追熟しています。 3~5日で綺麗な黄色から桃色になり甘みも増し果肉は柔らかく✨ しだいにフルーティーな香りが漂ってきます🍃 ※直射日光が当たらないように新聞紙を掛けています⚠︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
Jijiさんの実例写真
梅仕事🌱 青梅での梅シロップ一瓶を仕込んで、また新たに買ってきました。 完熟まではいかないけどちょっと追熟が進んで黄色く、フルーティないい香りがしています💕 青梅で作るシロップと、完熟梅で作るシロップでは、出来上がりの味が違うと知り、今年は二瓶作ってみることに♪ 飲み比べるのが楽しみ~!
梅仕事🌱 青梅での梅シロップ一瓶を仕込んで、また新たに買ってきました。 完熟まではいかないけどちょっと追熟が進んで黄色く、フルーティないい香りがしています💕 青梅で作るシロップと、完熟梅で作るシロップでは、出来上がりの味が違うと知り、今年は二瓶作ってみることに♪ 飲み比べるのが楽しみ~!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
昨日うっかりミスで梅干しを作るために追熟してあった青梅を別の梅仕事に使用してしまったので、また追熟中の青梅です 一輪挿しに生けたのは庭のストケシア(ルリギク)です 一輪挿しは古道具屋さんで500円で見つけたお買い得品です 中にネットが仕込まれていて、広口だけど凛と立たせることが出来て、とても便利なものです(複数枚投稿)
昨日うっかりミスで梅干しを作るために追熟してあった青梅を別の梅仕事に使用してしまったので、また追熟中の青梅です 一輪挿しに生けたのは庭のストケシア(ルリギク)です 一輪挿しは古道具屋さんで500円で見つけたお買い得品です 中にネットが仕込まれていて、広口だけど凛と立たせることが出来て、とても便利なものです(複数枚投稿)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
¥2,800
梅干と梅醤油 青梅の追熟を失敗しカビさせた梅で作った梅醤油。 (後に熱湯をかけて追熟させる技を知り崩れ落ちる) そして結局梅醤油も1回カビさせた件。 (食うのは私と家族だ気にするな) そんなこんなで1ヶ月、梅干しは土用干し待ち、梅醤油は多分完成。 梅醤油の味は【梅がいる醤油】。 思っているほど大きな変化はないけど濃厚になったような、美味しくなったような。 梅醤油、作った事を忘れてたので完成したのも忘れてました。 味わう為に今日は刺し身でも買ってくるとします。
梅干と梅醤油 青梅の追熟を失敗しカビさせた梅で作った梅醤油。 (後に熱湯をかけて追熟させる技を知り崩れ落ちる) そして結局梅醤油も1回カビさせた件。 (食うのは私と家族だ気にするな) そんなこんなで1ヶ月、梅干しは土用干し待ち、梅醤油は多分完成。 梅醤油の味は【梅がいる醤油】。 思っているほど大きな変化はないけど濃厚になったような、美味しくなったような。 梅醤油、作った事を忘れてたので完成したのも忘れてました。 味わう為に今日は刺し身でも買ってくるとします。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

青梅追熟の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ