RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

無印良品 使い勝手が良い

9,549枚の部屋写真から48枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
あら水槽またミドリϵ( 'Θ' )϶
あら水槽またミドリϵ( 'Θ' )϶
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
回遊諦めて作った棚。裏はリビング収納に使ってる棚になります。 これがなかったら収納がなくてエラい事になるとこでした。 提案してくれた設計士さんに感謝!
回遊諦めて作った棚。裏はリビング収納に使ってる棚になります。 これがなかったら収納がなくてエラい事になるとこでした。 提案してくれた設計士さんに感謝!
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「教えて!おすすめの衣装ケース」のイベント参加します♪ キッチンボードの下はもともとゴミ箱が2つ入るキャスター付きのものがあったのですが 我が家のゴミ箱事情には見合っていなかったのでキャスターは別で使用中。 その場所に無印良品のポリプロピレンケースを収めています。 ケースには玉ねぎや麺類、お茶類などをしまっています。 我が家の小さなパントリーです( ¨̮⋆)ノ
「教えて!おすすめの衣装ケース」のイベント参加します♪ キッチンボードの下はもともとゴミ箱が2つ入るキャスター付きのものがあったのですが 我が家のゴミ箱事情には見合っていなかったのでキャスターは別で使用中。 その場所に無印良品のポリプロピレンケースを収めています。 ケースには玉ねぎや麺類、お茶類などをしまっています。 我が家の小さなパントリーです( ¨̮⋆)ノ
saki
saki
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥15,051
キッチンとリビングの仕切りに無印さんのスタッキングシェルフを置いてみました。ここには小さなカウンターを置いていたのですが、ずっと前から 頭の中でやりたいなぁと妄想していた形♡ 引き出しの中はまだまだこれからですが、キッチンが丸見えになることもなく、とっても気に入ってます。
キッチンとリビングの仕切りに無印さんのスタッキングシェルフを置いてみました。ここには小さなカウンターを置いていたのですが、ずっと前から 頭の中でやりたいなぁと妄想していた形♡ 引き出しの中はまだまだこれからですが、キッチンが丸見えになることもなく、とっても気に入ってます。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
ベンチの反対側は靴収納。 無印のスチールユニットシェルフに 靴や細々したもの(それぞれの私物、雨具、帽子など)を収納してます(^o^) スチールなのでマグネットがくっつくから便利^o^ 玄関に収納を作らなかった我が家、、(*_*) シューズクロークに憧れます😭笑
ベンチの反対側は靴収納。 無印のスチールユニットシェルフに 靴や細々したもの(それぞれの私物、雨具、帽子など)を収納してます(^o^) スチールなのでマグネットがくっつくから便利^o^ 玄関に収納を作らなかった我が家、、(*_*) シューズクロークに憧れます😭笑
tomimi
tomimi
家族
almondさんの実例写真
棚に無印良品の【やわらかポリエチレンケース】を入れています。使い勝手も良く、とても気に入っています^_^
棚に無印良品の【やわらかポリエチレンケース】を入れています。使い勝手も良く、とても気に入っています^_^
almond
almond
tanpopoさんの実例写真
誰が見てもわかりやすい収納
誰が見てもわかりやすい収納
tanpopo
tanpopo
akmama_khさんの実例写真
玄関収納☆ つっぱり棒を使って、 日常使いのバッグを提げています♪ 下には、買い物用のカゴと 無印のラタンカゴには、 古紙を入れています。
玄関収納☆ つっぱり棒を使って、 日常使いのバッグを提げています♪ 下には、買い物用のカゴと 無印のラタンカゴには、 古紙を入れています。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
sunさんの実例写真
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
sun
sun
3LDK | 家族
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
moimoi
moimoi
家族
vanillacreame2さんの実例写真
vanillacreame2
vanillacreame2
loliontoaliceveさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,290
イベント用です☆ 我が家のホーロー用品です 無印良品週間でまとめてお迎えしたホーロー容器と ナチュラルキッチンでお迎えしたホーローの水差し 双方共に満足してます 無印良品のホーローは冷凍してもオーブンでも使えて重宝してます 今はホーロー中サイズは桃をカットして冷凍中☆
イベント用です☆ 我が家のホーロー用品です 無印良品週間でまとめてお迎えしたホーロー容器と ナチュラルキッチンでお迎えしたホーローの水差し 双方共に満足してます 無印良品のホーローは冷凍してもオーブンでも使えて重宝してます 今はホーロー中サイズは桃をカットして冷凍中☆
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
キッチン家電はダークトーンで統一。 無印のステンレスユニットシェルフを2台並べて使ってます。 近々、ゴミ箱もステンレスにする予定。
キッチン家電はダークトーンで統一。 無印のステンレスユニットシェルフを2台並べて使ってます。 近々、ゴミ箱もステンレスにする予定。
Y.
Y.
2LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
ミニ模様替え。 シェルフの収納を無印良品のソフトボックスからラタンのカゴに変更。 少し引き締まった印象になったかな(^-^)
ミニ模様替え。 シェルフの収納を無印良品のソフトボックスからラタンのカゴに変更。 少し引き締まった印象になったかな(^-^)
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 わが家のごみ箱イベント参加です🗑️ このスペースに上手いことシンデレラフィットしてくれた、わが家のごみ箱は「無印良品 やわらかポリエチレンケース」を使用しています🗑️ 左からプラゴミ♻️燃えるゴミ🗑️資源ゴミ🗞️と3つに分類しています。 軽くて扱いやすいのと、底面が滑らかなので床をキズつけることもないので安心です。 また、わが家にはバケツがありません。なにか必要な時はこのケースをバケツ代わりに使っています🙂👍 フタもあるので、よっぽどのニオイなど気になる時はニオイをカットする事もできます🎵 私はこの10年のなかで2度引越をしましたが、ごみ箱の価格がなかなかすること👛😅と、ごみ箱本体も粗大ゴミになること🗑️色々考慮したところ、プチプラでゴミ問題を自分なりに考えてみました。
おはようございます🍀 わが家のごみ箱イベント参加です🗑️ このスペースに上手いことシンデレラフィットしてくれた、わが家のごみ箱は「無印良品 やわらかポリエチレンケース」を使用しています🗑️ 左からプラゴミ♻️燃えるゴミ🗑️資源ゴミ🗞️と3つに分類しています。 軽くて扱いやすいのと、底面が滑らかなので床をキズつけることもないので安心です。 また、わが家にはバケツがありません。なにか必要な時はこのケースをバケツ代わりに使っています🙂👍 フタもあるので、よっぽどのニオイなど気になる時はニオイをカットする事もできます🎵 私はこの10年のなかで2度引越をしましたが、ごみ箱の価格がなかなかすること👛😅と、ごみ箱本体も粗大ゴミになること🗑️色々考慮したところ、プチプラでゴミ問題を自分なりに考えてみました。
fumi
fumi
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
puu.tuuliさんの実例写真
ここ最近毎日バタバタで,掃除サボり気味になってたら,見事にホコリだらけだったキッチン棚周り🫠キッチン背面収納の無印のユニットシェルフ,棚板の位置を床から少し浮かせた位置に取り付けてるから,床に直に置いたゴミ箱や収納ケースさえ取り出せば掃除機かけやすいようにしています◎ 全部取り出して掃除機かけてスッキリした…✨
ここ最近毎日バタバタで,掃除サボり気味になってたら,見事にホコリだらけだったキッチン棚周り🫠キッチン背面収納の無印のユニットシェルフ,棚板の位置を床から少し浮かせた位置に取り付けてるから,床に直に置いたゴミ箱や収納ケースさえ取り出せば掃除機かけやすいようにしています◎ 全部取り出して掃除機かけてスッキリした…✨
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
tetrapodsさんの実例写真
まさにタイムリー⏰ 片付けが苦手な私は どうもポリ袋やらチラシやらエコバックやらで いつの間にかごちゃごちゃになってしまうので 定番の無印グッズで整理整頓✨ 中が透けない収納でスッキリ🎉
まさにタイムリー⏰ 片付けが苦手な私は どうもポリ袋やらチラシやらエコバックやらで いつの間にかごちゃごちゃになってしまうので 定番の無印グッズで整理整頓✨ 中が透けない収納でスッキリ🎉
tetrapods
tetrapods
4DK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
倉庫の右側も何となく 片付いてきました💦 右側はほとんど旦那のもの🙄 ごちゃごちゃ感が見え隠れしてるので 無印の フロントインデックスを入れ込んで... スッキリ見える気がする〜🤣笑 よし‼︎ あとは空き箱整理しよう💦
倉庫の右側も何となく 片付いてきました💦 右側はほとんど旦那のもの🙄 ごちゃごちゃ感が見え隠れしてるので 無印の フロントインデックスを入れ込んで... スッキリ見える気がする〜🤣笑 よし‼︎ あとは空き箱整理しよう💦
asukan
asukan
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
無印良品のこども食器。 * * こどもだけでなく、大人の 小鉢としても使えて便利~( *´︶`*)
無印良品のこども食器。 * * こどもだけでなく、大人の 小鉢としても使えて便利~( *´︶`*)
yumiho
yumiho
家族
もっと見る

無印良品 使い勝手が良いが気になるあなたにおすすめ

無印良品 使い勝手が良いの投稿一覧

131枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

無印良品 使い勝手が良い

9,549枚の部屋写真から48枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
あら水槽またミドリϵ( 'Θ' )϶
あら水槽またミドリϵ( 'Θ' )϶
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
回遊諦めて作った棚。裏はリビング収納に使ってる棚になります。 これがなかったら収納がなくてエラい事になるとこでした。 提案してくれた設計士さんに感謝!
回遊諦めて作った棚。裏はリビング収納に使ってる棚になります。 これがなかったら収納がなくてエラい事になるとこでした。 提案してくれた設計士さんに感謝!
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「教えて!おすすめの衣装ケース」のイベント参加します♪ キッチンボードの下はもともとゴミ箱が2つ入るキャスター付きのものがあったのですが 我が家のゴミ箱事情には見合っていなかったのでキャスターは別で使用中。 その場所に無印良品のポリプロピレンケースを収めています。 ケースには玉ねぎや麺類、お茶類などをしまっています。 我が家の小さなパントリーです( ¨̮⋆)ノ
「教えて!おすすめの衣装ケース」のイベント参加します♪ キッチンボードの下はもともとゴミ箱が2つ入るキャスター付きのものがあったのですが 我が家のゴミ箱事情には見合っていなかったのでキャスターは別で使用中。 その場所に無印良品のポリプロピレンケースを収めています。 ケースには玉ねぎや麺類、お茶類などをしまっています。 我が家の小さなパントリーです( ¨̮⋆)ノ
saki
saki
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥15,051
キッチンとリビングの仕切りに無印さんのスタッキングシェルフを置いてみました。ここには小さなカウンターを置いていたのですが、ずっと前から 頭の中でやりたいなぁと妄想していた形♡ 引き出しの中はまだまだこれからですが、キッチンが丸見えになることもなく、とっても気に入ってます。
キッチンとリビングの仕切りに無印さんのスタッキングシェルフを置いてみました。ここには小さなカウンターを置いていたのですが、ずっと前から 頭の中でやりたいなぁと妄想していた形♡ 引き出しの中はまだまだこれからですが、キッチンが丸見えになることもなく、とっても気に入ってます。
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
ベンチの反対側は靴収納。 無印のスチールユニットシェルフに 靴や細々したもの(それぞれの私物、雨具、帽子など)を収納してます(^o^) スチールなのでマグネットがくっつくから便利^o^ 玄関に収納を作らなかった我が家、、(*_*) シューズクロークに憧れます😭笑
ベンチの反対側は靴収納。 無印のスチールユニットシェルフに 靴や細々したもの(それぞれの私物、雨具、帽子など)を収納してます(^o^) スチールなのでマグネットがくっつくから便利^o^ 玄関に収納を作らなかった我が家、、(*_*) シューズクロークに憧れます😭笑
tomimi
tomimi
家族
almondさんの実例写真
棚に無印良品の【やわらかポリエチレンケース】を入れています。使い勝手も良く、とても気に入っています^_^
棚に無印良品の【やわらかポリエチレンケース】を入れています。使い勝手も良く、とても気に入っています^_^
almond
almond
tanpopoさんの実例写真
誰が見てもわかりやすい収納
誰が見てもわかりやすい収納
tanpopo
tanpopo
akmama_khさんの実例写真
玄関収納☆ つっぱり棒を使って、 日常使いのバッグを提げています♪ 下には、買い物用のカゴと 無印のラタンカゴには、 古紙を入れています。
玄関収納☆ つっぱり棒を使って、 日常使いのバッグを提げています♪ 下には、買い物用のカゴと 無印のラタンカゴには、 古紙を入れています。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
kkzt2008さんの実例写真
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
シンク下収納。 タッパー収納、迷走中。取りあえず収納。
kkzt2008
kkzt2008
2LDK | 家族
sunさんの実例写真
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
・ わが家のキッチン。 試行錯誤を繰り返して、 やっと落ち着いてきました。 クローズド収納のシステムが弱いので、 どうしてもオープンの形になってしまうのですが... 景色になってもストレスにならないように 自分の好きな籠や収納箱でまとめるようにしたら、 納得いくキッチンに仕上がってきました。 もう少し涼しくなってきたら、 かっぱ町商店街の籠屋さんに行きたいです。
sun
sun
3LDK | 家族
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
シンク下の一角は布巾コーナーです。 使用前と使用後を分けて、使い終わったら手前のボックスにポイと入れておきます。ここなら残量も目に見えるし、他の洗濯物とも分別できます。 溜まってきたらお鍋でオキシ漬け→煮沸消毒。無印の落ちワタふきんは12枚組だし丈夫だし、場所を取らないので食器布巾に重宝しています。
moimoi
moimoi
家族
vanillacreame2さんの実例写真
vanillacreame2
vanillacreame2
loliontoaliceveさんの実例写真
イベント用です☆ 我が家のホーロー用品です 無印良品週間でまとめてお迎えしたホーロー容器と ナチュラルキッチンでお迎えしたホーローの水差し 双方共に満足してます 無印良品のホーローは冷凍してもオーブンでも使えて重宝してます 今はホーロー中サイズは桃をカットして冷凍中☆
イベント用です☆ 我が家のホーロー用品です 無印良品週間でまとめてお迎えしたホーロー容器と ナチュラルキッチンでお迎えしたホーローの水差し 双方共に満足してます 無印良品のホーローは冷凍してもオーブンでも使えて重宝してます 今はホーロー中サイズは桃をカットして冷凍中☆
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
Y.さんの実例写真
キッチン家電はダークトーンで統一。 無印のステンレスユニットシェルフを2台並べて使ってます。 近々、ゴミ箱もステンレスにする予定。
キッチン家電はダークトーンで統一。 無印のステンレスユニットシェルフを2台並べて使ってます。 近々、ゴミ箱もステンレスにする予定。
Y.
Y.
2LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
ミニ模様替え。 シェルフの収納を無印良品のソフトボックスからラタンのカゴに変更。 少し引き締まった印象になったかな(^-^)
ミニ模様替え。 シェルフの収納を無印良品のソフトボックスからラタンのカゴに変更。 少し引き締まった印象になったかな(^-^)
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mnkb.1さんの実例写真
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
おはようございます🍀 わが家のごみ箱イベント参加です🗑️ このスペースに上手いことシンデレラフィットしてくれた、わが家のごみ箱は「無印良品 やわらかポリエチレンケース」を使用しています🗑️ 左からプラゴミ♻️燃えるゴミ🗑️資源ゴミ🗞️と3つに分類しています。 軽くて扱いやすいのと、底面が滑らかなので床をキズつけることもないので安心です。 また、わが家にはバケツがありません。なにか必要な時はこのケースをバケツ代わりに使っています🙂👍 フタもあるので、よっぽどのニオイなど気になる時はニオイをカットする事もできます🎵 私はこの10年のなかで2度引越をしましたが、ごみ箱の価格がなかなかすること👛😅と、ごみ箱本体も粗大ゴミになること🗑️色々考慮したところ、プチプラでゴミ問題を自分なりに考えてみました。
おはようございます🍀 わが家のごみ箱イベント参加です🗑️ このスペースに上手いことシンデレラフィットしてくれた、わが家のごみ箱は「無印良品 やわらかポリエチレンケース」を使用しています🗑️ 左からプラゴミ♻️燃えるゴミ🗑️資源ゴミ🗞️と3つに分類しています。 軽くて扱いやすいのと、底面が滑らかなので床をキズつけることもないので安心です。 また、わが家にはバケツがありません。なにか必要な時はこのケースをバケツ代わりに使っています🙂👍 フタもあるので、よっぽどのニオイなど気になる時はニオイをカットする事もできます🎵 私はこの10年のなかで2度引越をしましたが、ごみ箱の価格がなかなかすること👛😅と、ごみ箱本体も粗大ゴミになること🗑️色々考慮したところ、プチプラでゴミ問題を自分なりに考えてみました。
fumi
fumi
3LDK | 家族
Snug_housE317さんの実例写真
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
冷蔵庫内の収納を見直し👀 調味料が多いので、ジャンル別に全て棚に収納してたのですが、使う頻度や目線の高さなどを考慮して再構築。 棚の調味料は使う頻度がまばらor低い物。 卵は無印の整理ボックス4にぴったり! 各ケースにラベリングもして家族もわかりやすい様に♡
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
puu.tuuliさんの実例写真
ここ最近毎日バタバタで,掃除サボり気味になってたら,見事にホコリだらけだったキッチン棚周り🫠キッチン背面収納の無印のユニットシェルフ,棚板の位置を床から少し浮かせた位置に取り付けてるから,床に直に置いたゴミ箱や収納ケースさえ取り出せば掃除機かけやすいようにしています◎ 全部取り出して掃除機かけてスッキリした…✨
ここ最近毎日バタバタで,掃除サボり気味になってたら,見事にホコリだらけだったキッチン棚周り🫠キッチン背面収納の無印のユニットシェルフ,棚板の位置を床から少し浮かせた位置に取り付けてるから,床に直に置いたゴミ箱や収納ケースさえ取り出せば掃除機かけやすいようにしています◎ 全部取り出して掃除機かけてスッキリした…✨
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
tetrapodsさんの実例写真
まさにタイムリー⏰ 片付けが苦手な私は どうもポリ袋やらチラシやらエコバックやらで いつの間にかごちゃごちゃになってしまうので 定番の無印グッズで整理整頓✨ 中が透けない収納でスッキリ🎉
まさにタイムリー⏰ 片付けが苦手な私は どうもポリ袋やらチラシやらエコバックやらで いつの間にかごちゃごちゃになってしまうので 定番の無印グッズで整理整頓✨ 中が透けない収納でスッキリ🎉
tetrapods
tetrapods
4DK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
やっぱり揃えたくて、 本日も午後から無印良品へ これでひと段落かな(^^) あとは、背面の棚が届くのを待つのみ
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
倉庫の右側も何となく 片付いてきました💦 右側はほとんど旦那のもの🙄 ごちゃごちゃ感が見え隠れしてるので 無印の フロントインデックスを入れ込んで... スッキリ見える気がする〜🤣笑 よし‼︎ あとは空き箱整理しよう💦
倉庫の右側も何となく 片付いてきました💦 右側はほとんど旦那のもの🙄 ごちゃごちゃ感が見え隠れしてるので 無印の フロントインデックスを入れ込んで... スッキリ見える気がする〜🤣笑 よし‼︎ あとは空き箱整理しよう💦
asukan
asukan
4LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
無印良品のこども食器。 * * こどもだけでなく、大人の 小鉢としても使えて便利~( *´︶`*)
無印良品のこども食器。 * * こどもだけでなく、大人の 小鉢としても使えて便利~( *´︶`*)
yumiho
yumiho
家族
もっと見る

無印良品 使い勝手が良いが気になるあなたにおすすめ

無印良品 使い勝手が良いの投稿一覧

131枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ