無印良品 ウォークスルークローゼット

104枚の部屋写真から46枚をセレクト
s_makiさんの実例写真
我が家のウォークスルークローゼットです。
我が家のウォークスルークローゼットです。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
gambananaさんの実例写真
ウォークスルークローゼットを久々に! リビング、玄関、お風呂につながっているので使い勝手は◎
ウォークスルークローゼットを久々に! リビング、玄関、お風呂につながっているので使い勝手は◎
gambanana
gambanana
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
yankoさんの実例写真
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
yanko
yanko
家族
_ouchi.t_さんの実例写真
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
nyago__さんの実例写真
5畳のウォークスルークローゼットです。 洗濯室→寝室の間にあります。 ハンガーパイプは2段にして、ほとんどの洋服をかける収納にしました。写真右手前はアイロン用の机として作ってもらい、使う時はもう1枚板が引き出せて幅が出せるようになっています。
5畳のウォークスルークローゼットです。 洗濯室→寝室の間にあります。 ハンガーパイプは2段にして、ほとんどの洋服をかける収納にしました。写真右手前はアイロン用の机として作ってもらい、使う時はもう1枚板が引き出せて幅が出せるようになっています。
nyago__
nyago__
家族
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
ウォークスルークローゼットです。 片方はIKEAのPAXを採用 もう片方はパイプハンガーを取り付けてもらいました。 狭い空間の圧迫感が少し緩和できたかな?
ウォークスルークローゼットです。 片方はIKEAのPAXを採用 もう片方はパイプハンガーを取り付けてもらいました。 狭い空間の圧迫感が少し緩和できたかな?
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
moanaさんの実例写真
WTC
WTC
moana
moana
家族
izuizuさんの実例写真
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
izuizu
izuizu
家族
usameguさんの実例写真
わが家のWTC♪ 寝室&リビングへ行き来できます🤩 朝晩は涼しくなってきましたね🌾 衣替えの準備しなきゃ😅
わが家のWTC♪ 寝室&リビングへ行き来できます🤩 朝晩は涼しくなってきましたね🌾 衣替えの準備しなきゃ😅
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
haryumamaさんの実例写真
微妙な高さのウォークスルー。無印のケースがキレイに収まったー‼︎
微妙な高さのウォークスルー。無印のケースがキレイに収まったー‼︎
haryumama
haryumama
3LDK | 家族
johnp._.qtotoさんの実例写真
空っぽの状態ではストライプが分かったけど、服が入ると壁紙あまり見えないのです。 詰め込み過ぎというウワサも。 衣替えも完全には出来ていません…
空っぽの状態ではストライプが分かったけど、服が入ると壁紙あまり見えないのです。 詰め込み過ぎというウワサも。 衣替えも完全には出来ていません…
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
Br-e-ightさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 古い写真ですが、家事室をアップします。 我が家はウォークスルークローゼットの中に洗濯機を設置しています。すぐ隣にお風呂があります🛀 クローゼット内に手動の昇降式物干し竿を設置して、乾燥がかけられないものは干して、除湿器で乾かしています。 また、終わった洗濯物を一時的に置けるよう1.5畳の仮置き場を設けて、急いでたたまなくてもリビングから見えません🙆‍♀️😆 他にも、下着・肌着・靴下は、毎日使うのでたたまずにボックスに入れるだけというスタイルをとっています。家族が増えたらまたボックスの場所を考える必要がありますが、今のところ夫婦2人分は無印のクリアケース3つに対し、アイリスオーヤマのボックスを6個並べて収まっています😊 洗ってからたたむまでこの部屋だけで完結するので時短になっています😆
イベント参加です☺︎ 古い写真ですが、家事室をアップします。 我が家はウォークスルークローゼットの中に洗濯機を設置しています。すぐ隣にお風呂があります🛀 クローゼット内に手動の昇降式物干し竿を設置して、乾燥がかけられないものは干して、除湿器で乾かしています。 また、終わった洗濯物を一時的に置けるよう1.5畳の仮置き場を設けて、急いでたたまなくてもリビングから見えません🙆‍♀️😆 他にも、下着・肌着・靴下は、毎日使うのでたたまずにボックスに入れるだけというスタイルをとっています。家族が増えたらまたボックスの場所を考える必要がありますが、今のところ夫婦2人分は無印のクリアケース3つに対し、アイリスオーヤマのボックスを6個並べて収まっています😊 洗ってからたたむまでこの部屋だけで完結するので時短になっています😆
Br-e-ight
Br-e-ight
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
あまり片付いてないけど、家族5人分の洋服がココに全部掛かってます。
あまり片付いてないけど、家族5人分の洋服がココに全部掛かってます。
AYA
AYA
2LDK | 家族
elleさんの実例写真
取り込んだ洗濯物をウォークスルークローゼットの一角に設けた箇所(写真では左手奥)に引っかけ、ここから洗濯物を外してクローゼット内の各場所へ収納 家族全員分の下着も給食セットも何もかも含めて全ての洗濯物がここにしまえるので、片付けが圧倒的に楽になりました アイロンもこの机の上で出来ます
取り込んだ洗濯物をウォークスルークローゼットの一角に設けた箇所(写真では左手奥)に引っかけ、ここから洗濯物を外してクローゼット内の各場所へ収納 家族全員分の下着も給食セットも何もかも含めて全ての洗濯物がここにしまえるので、片付けが圧倒的に楽になりました アイロンもこの机の上で出来ます
elle
elle
sofa235さんの実例写真
廊下をウォークスルークローゼット もどきに。 リビングの撤去した大きなホワイトボードを廊下の壁につけて、 学校での重要度の低いお便りや、チラシをマグネットでつけたり 強力マグネットフックを買って、帽子を引っ掛けたりしています。 かばんを引っ掛けているのは 無印良品の白い長押。 最近は店頭で買ってないのでAmazonで購入しました。 ドアにはドアにつけられるフックが家にあまっていたのでそれを使って、 来客時の上着掛けに使おうと考えています。 また来客時には、 シェードを降ろして目隠ししています。
廊下をウォークスルークローゼット もどきに。 リビングの撤去した大きなホワイトボードを廊下の壁につけて、 学校での重要度の低いお便りや、チラシをマグネットでつけたり 強力マグネットフックを買って、帽子を引っ掛けたりしています。 かばんを引っ掛けているのは 無印良品の白い長押。 最近は店頭で買ってないのでAmazonで購入しました。 ドアにはドアにつけられるフックが家にあまっていたのでそれを使って、 来客時の上着掛けに使おうと考えています。 また来客時には、 シェードを降ろして目隠ししています。
sofa235
sofa235
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
6畳ウォークスルークローゼットの中に子供用のロッカーを作りました。
6畳ウォークスルークローゼットの中に子供用のロッカーを作りました。
aki
aki
家族
toyoさんの実例写真
1階にある4畳のウォークスルークローゼット♡1階に普段使いの洋服を全て収納できるので、着替えを取りに1階と2階を行ったり来たりすることはありません☺️2階に行くのは基本寝るときだけ✨家事動線にはこだわりました✨どれだけ楽に家事ができるか‥家づくりの重要ポイントです♡こちらのソフトボックスは無印のもの✨見せる収納は脱衣所やユーティリティと揃えたので統一感をだせたかな?✨
1階にある4畳のウォークスルークローゼット♡1階に普段使いの洋服を全て収納できるので、着替えを取りに1階と2階を行ったり来たりすることはありません☺️2階に行くのは基本寝るときだけ✨家事動線にはこだわりました✨どれだけ楽に家事ができるか‥家づくりの重要ポイントです♡こちらのソフトボックスは無印のもの✨見せる収納は脱衣所やユーティリティと揃えたので統一感をだせたかな?✨
toyo
toyo
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ウォークスルークローゼット、寝室のL字引戸を開けると玄関土間の窓からベランダ側まで風が通り抜けます。 風通しが悪くなりがちなマンションの不満をリノベーションで解消しました。
ウォークスルークローゼット、寝室のL字引戸を開けると玄関土間の窓からベランダ側まで風が通り抜けます。 風通しが悪くなりがちなマンションの不満をリノベーションで解消しました。
miyu
miyu
1LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
引っ越して1年半見て見ぬフリしていたウォークスルークローゼットの一角を整理。 サイズがいまいち合わないなーと思いつつ使っていた無印の押入れ収納ワゴンをやめて、IKEAのレールベリに変えました。 配置換えしようとワゴンに詰め込んでいたものを出したらいろんなものがカビていることに気づき、この際ビシバシ断捨離。 しまってたモノを全部一旦出して掃除していたら、奥に吊るしてあったワンピースや革ジャンにまでカビがちらほら😱 このWICは通り抜けできるしドアもないし、風通しが良いと思って油断してました。。 長雨でジメジメするなと思ったら、こんなにカビに汚染されていたとは、、、 ショック💧この際全て虫干しor捨てる!! あと無印のパルプボードは湿気を吸いやすいので衣類の収納には向かないですね〜😑 (↑前の家では本を入れてたんですが、今の家だと他に行き場がなかったので。。) 関東もそろそろ梅雨明けのようですが、今年は長かったなあ〜
引っ越して1年半見て見ぬフリしていたウォークスルークローゼットの一角を整理。 サイズがいまいち合わないなーと思いつつ使っていた無印の押入れ収納ワゴンをやめて、IKEAのレールベリに変えました。 配置換えしようとワゴンに詰め込んでいたものを出したらいろんなものがカビていることに気づき、この際ビシバシ断捨離。 しまってたモノを全部一旦出して掃除していたら、奥に吊るしてあったワンピースや革ジャンにまでカビがちらほら😱 このWICは通り抜けできるしドアもないし、風通しが良いと思って油断してました。。 長雨でジメジメするなと思ったら、こんなにカビに汚染されていたとは、、、 ショック💧この際全て虫干しor捨てる!! あと無印のパルプボードは湿気を吸いやすいので衣類の収納には向かないですね〜😑 (↑前の家では本を入れてたんですが、今の家だと他に行き場がなかったので。。) 関東もそろそろ梅雨明けのようですが、今年は長かったなあ〜
parudox
parudox
1LDK
natsuo13さんの実例写真
階段登ってすぐ横にウォークスルー!ベランダで干した洗濯物をそのままかけられます✌笑
階段登ってすぐ横にウォークスルー!ベランダで干した洗濯物をそのままかけられます✌笑
natsuo13
natsuo13
家族
yuuさんの実例写真
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
yuu
yuu
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 ウォークスルークローゼットの投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

無印良品 ウォークスルークローゼット

104枚の部屋写真から46枚をセレクト
s_makiさんの実例写真
我が家のウォークスルークローゼットです。
我が家のウォークスルークローゼットです。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
gambananaさんの実例写真
ウォークスルークローゼットを久々に! リビング、玄関、お風呂につながっているので使い勝手は◎
ウォークスルークローゼットを久々に! リビング、玄関、お風呂につながっているので使い勝手は◎
gambanana
gambanana
4LDK | 家族
NOIRさんの実例写真
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
LDK⇔ゲスト用玄関のウォークスルークローゼット(夫婦用)。 向かって右側は枕棚を固定棚にして、中衣料〜重衣料用に。左側は軽衣料用に可動棚として、アレンジ自在にしました。 現時点では、左も右とさして変わらない使い方になってますが…😓
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
yankoさんの実例写真
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
リビングと子ども部屋をつなぐ3畳ほどのウォークスルークローゼット。 左側にはハンガーパイプと枕棚があり、私の洋服、私と子どもたちの季節外の衣類、カバン、節句人形、クリスマスツリー、ギターなどを収納、目隠しと埃除けを兼ねてカーテンをしています。 右側には無印のパイン材ラックを4つ結合させて、ミシン、裁縫道具や布・毛糸類、本、雑誌、無印のブリ材バスケットには夫のコミックを目隠ししながら収納しています。 コミックは最初クラフトボックスに収納していましたが取り出しにくいし重さで歪んでしまって( ・᷄-・᷅ ) ブリ材バスケットは引き出しのように使えるし丈夫なので出し入れがスムーズに出来るようになって夫にも好評です✧︎*。 ちなみに寝室横にもう一つウォークインクローゼットがあって、そこに夫の衣類や季節家電、スーツケースなどを収納しています。
yanko
yanko
家族
_ouchi.t_さんの実例写真
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
ウォークスルークローゼット. 生活動線がしっかりと考えられていて、とっても使いやすいクローゼットです☺︎
_ouchi.t_
_ouchi.t_
家族
nyago__さんの実例写真
5畳のウォークスルークローゼットです。 洗濯室→寝室の間にあります。 ハンガーパイプは2段にして、ほとんどの洋服をかける収納にしました。写真右手前はアイロン用の机として作ってもらい、使う時はもう1枚板が引き出せて幅が出せるようになっています。
5畳のウォークスルークローゼットです。 洗濯室→寝室の間にあります。 ハンガーパイプは2段にして、ほとんどの洋服をかける収納にしました。写真右手前はアイロン用の机として作ってもらい、使う時はもう1枚板が引き出せて幅が出せるようになっています。
nyago__
nyago__
家族
iduminさんの実例写真
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
お見苦しいですが。 うちの収納部屋。 ファミリーウォークスルークローゼット。 ここは、主寝室側からの入口。 突き当たり右側は子供部屋で、 通り抜けられます。 主寝室と子供部屋との共通の 収納部屋であり、家族全員の服、 布団などはすべてここに収めています。 取り込んだ洗濯物は全部ここに 持ってくればいいし、 服はここに全部あるので、着替えもここ。 家じゅうが自然と片付く 家事楽ポイントでもあります。
idumin
idumin
2LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
ウォークスルークローゼットです。 片方はIKEAのPAXを採用 もう片方はパイプハンガーを取り付けてもらいました。 狭い空間の圧迫感が少し緩和できたかな?
ウォークスルークローゼットです。 片方はIKEAのPAXを採用 もう片方はパイプハンガーを取り付けてもらいました。 狭い空間の圧迫感が少し緩和できたかな?
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
moanaさんの実例写真
WTC
WTC
moana
moana
家族
izuizuさんの実例写真
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
ウォークスルークローゼット☆ 脱衣場→ウォークスルークローゼット→トイレ右 その先に2畳の納戸があります♪ ウォークスルーには、子供達の下着~部屋着、パジャマ、制服、バック等全ての物を収納しています。 まず、学校から帰ったら ①そのまま、手洗いうがい ②ランドセルを白の引出しの上に置き、次の日の教科書準備(教科書もこの場所にあります( ¯−¯٥) ) ③着替える→遊びに出る 早いΣ(・ω・ノ)ノ と、子供達は、寝るとき以外は二階に上がらず楽チンのようです( ̄∇ ̄;) ハッハッハ 奥の納戸は、主に旦那さんの服を収納しています。 これまた、2階に上がらない~ 賑やかな1階です✨✨
izuizu
izuizu
家族
usameguさんの実例写真
わが家のWTC♪ 寝室&リビングへ行き来できます🤩 朝晩は涼しくなってきましたね🌾 衣替えの準備しなきゃ😅
わが家のWTC♪ 寝室&リビングへ行き来できます🤩 朝晩は涼しくなってきましたね🌾 衣替えの準備しなきゃ😅
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
haryumamaさんの実例写真
微妙な高さのウォークスルー。無印のケースがキレイに収まったー‼︎
微妙な高さのウォークスルー。無印のケースがキレイに収まったー‼︎
haryumama
haryumama
3LDK | 家族
johnp._.qtotoさんの実例写真
空っぽの状態ではストライプが分かったけど、服が入ると壁紙あまり見えないのです。 詰め込み過ぎというウワサも。 衣替えも完全には出来ていません…
空っぽの状態ではストライプが分かったけど、服が入ると壁紙あまり見えないのです。 詰め込み過ぎというウワサも。 衣替えも完全には出来ていません…
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
Br-e-ightさんの実例写真
イベント参加です☺︎ 古い写真ですが、家事室をアップします。 我が家はウォークスルークローゼットの中に洗濯機を設置しています。すぐ隣にお風呂があります🛀 クローゼット内に手動の昇降式物干し竿を設置して、乾燥がかけられないものは干して、除湿器で乾かしています。 また、終わった洗濯物を一時的に置けるよう1.5畳の仮置き場を設けて、急いでたたまなくてもリビングから見えません🙆‍♀️😆 他にも、下着・肌着・靴下は、毎日使うのでたたまずにボックスに入れるだけというスタイルをとっています。家族が増えたらまたボックスの場所を考える必要がありますが、今のところ夫婦2人分は無印のクリアケース3つに対し、アイリスオーヤマのボックスを6個並べて収まっています😊 洗ってからたたむまでこの部屋だけで完結するので時短になっています😆
イベント参加です☺︎ 古い写真ですが、家事室をアップします。 我が家はウォークスルークローゼットの中に洗濯機を設置しています。すぐ隣にお風呂があります🛀 クローゼット内に手動の昇降式物干し竿を設置して、乾燥がかけられないものは干して、除湿器で乾かしています。 また、終わった洗濯物を一時的に置けるよう1.5畳の仮置き場を設けて、急いでたたまなくてもリビングから見えません🙆‍♀️😆 他にも、下着・肌着・靴下は、毎日使うのでたたまずにボックスに入れるだけというスタイルをとっています。家族が増えたらまたボックスの場所を考える必要がありますが、今のところ夫婦2人分は無印のクリアケース3つに対し、アイリスオーヤマのボックスを6個並べて収まっています😊 洗ってからたたむまでこの部屋だけで完結するので時短になっています😆
Br-e-ight
Br-e-ight
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
あまり片付いてないけど、家族5人分の洋服がココに全部掛かってます。
あまり片付いてないけど、家族5人分の洋服がココに全部掛かってます。
AYA
AYA
2LDK | 家族
elleさんの実例写真
取り込んだ洗濯物をウォークスルークローゼットの一角に設けた箇所(写真では左手奥)に引っかけ、ここから洗濯物を外してクローゼット内の各場所へ収納 家族全員分の下着も給食セットも何もかも含めて全ての洗濯物がここにしまえるので、片付けが圧倒的に楽になりました アイロンもこの机の上で出来ます
取り込んだ洗濯物をウォークスルークローゼットの一角に設けた箇所(写真では左手奥)に引っかけ、ここから洗濯物を外してクローゼット内の各場所へ収納 家族全員分の下着も給食セットも何もかも含めて全ての洗濯物がここにしまえるので、片付けが圧倒的に楽になりました アイロンもこの机の上で出来ます
elle
elle
sofa235さんの実例写真
廊下をウォークスルークローゼット もどきに。 リビングの撤去した大きなホワイトボードを廊下の壁につけて、 学校での重要度の低いお便りや、チラシをマグネットでつけたり 強力マグネットフックを買って、帽子を引っ掛けたりしています。 かばんを引っ掛けているのは 無印良品の白い長押。 最近は店頭で買ってないのでAmazonで購入しました。 ドアにはドアにつけられるフックが家にあまっていたのでそれを使って、 来客時の上着掛けに使おうと考えています。 また来客時には、 シェードを降ろして目隠ししています。
廊下をウォークスルークローゼット もどきに。 リビングの撤去した大きなホワイトボードを廊下の壁につけて、 学校での重要度の低いお便りや、チラシをマグネットでつけたり 強力マグネットフックを買って、帽子を引っ掛けたりしています。 かばんを引っ掛けているのは 無印良品の白い長押。 最近は店頭で買ってないのでAmazonで購入しました。 ドアにはドアにつけられるフックが家にあまっていたのでそれを使って、 来客時の上着掛けに使おうと考えています。 また来客時には、 シェードを降ろして目隠ししています。
sofa235
sofa235
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
6畳ウォークスルークローゼットの中に子供用のロッカーを作りました。
6畳ウォークスルークローゼットの中に子供用のロッカーを作りました。
aki
aki
家族
toyoさんの実例写真
1階にある4畳のウォークスルークローゼット♡1階に普段使いの洋服を全て収納できるので、着替えを取りに1階と2階を行ったり来たりすることはありません☺️2階に行くのは基本寝るときだけ✨家事動線にはこだわりました✨どれだけ楽に家事ができるか‥家づくりの重要ポイントです♡こちらのソフトボックスは無印のもの✨見せる収納は脱衣所やユーティリティと揃えたので統一感をだせたかな?✨
1階にある4畳のウォークスルークローゼット♡1階に普段使いの洋服を全て収納できるので、着替えを取りに1階と2階を行ったり来たりすることはありません☺️2階に行くのは基本寝るときだけ✨家事動線にはこだわりました✨どれだけ楽に家事ができるか‥家づくりの重要ポイントです♡こちらのソフトボックスは無印のもの✨見せる収納は脱衣所やユーティリティと揃えたので統一感をだせたかな?✨
toyo
toyo
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ウォークスルークローゼット、寝室のL字引戸を開けると玄関土間の窓からベランダ側まで風が通り抜けます。 風通しが悪くなりがちなマンションの不満をリノベーションで解消しました。
ウォークスルークローゼット、寝室のL字引戸を開けると玄関土間の窓からベランダ側まで風が通り抜けます。 風通しが悪くなりがちなマンションの不満をリノベーションで解消しました。
miyu
miyu
1LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
引っ越して1年半見て見ぬフリしていたウォークスルークローゼットの一角を整理。 サイズがいまいち合わないなーと思いつつ使っていた無印の押入れ収納ワゴンをやめて、IKEAのレールベリに変えました。 配置換えしようとワゴンに詰め込んでいたものを出したらいろんなものがカビていることに気づき、この際ビシバシ断捨離。 しまってたモノを全部一旦出して掃除していたら、奥に吊るしてあったワンピースや革ジャンにまでカビがちらほら😱 このWICは通り抜けできるしドアもないし、風通しが良いと思って油断してました。。 長雨でジメジメするなと思ったら、こんなにカビに汚染されていたとは、、、 ショック💧この際全て虫干しor捨てる!! あと無印のパルプボードは湿気を吸いやすいので衣類の収納には向かないですね〜😑 (↑前の家では本を入れてたんですが、今の家だと他に行き場がなかったので。。) 関東もそろそろ梅雨明けのようですが、今年は長かったなあ〜
引っ越して1年半見て見ぬフリしていたウォークスルークローゼットの一角を整理。 サイズがいまいち合わないなーと思いつつ使っていた無印の押入れ収納ワゴンをやめて、IKEAのレールベリに変えました。 配置換えしようとワゴンに詰め込んでいたものを出したらいろんなものがカビていることに気づき、この際ビシバシ断捨離。 しまってたモノを全部一旦出して掃除していたら、奥に吊るしてあったワンピースや革ジャンにまでカビがちらほら😱 このWICは通り抜けできるしドアもないし、風通しが良いと思って油断してました。。 長雨でジメジメするなと思ったら、こんなにカビに汚染されていたとは、、、 ショック💧この際全て虫干しor捨てる!! あと無印のパルプボードは湿気を吸いやすいので衣類の収納には向かないですね〜😑 (↑前の家では本を入れてたんですが、今の家だと他に行き場がなかったので。。) 関東もそろそろ梅雨明けのようですが、今年は長かったなあ〜
parudox
parudox
1LDK
natsuo13さんの実例写真
階段登ってすぐ横にウォークスルー!ベランダで干した洗濯物をそのままかけられます✌笑
階段登ってすぐ横にウォークスルー!ベランダで干した洗濯物をそのままかけられます✌笑
natsuo13
natsuo13
家族
yuuさんの実例写真
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
yuu
yuu
3LDK | 家族
もっと見る

無印良品 ウォークスルークローゼットの投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ