SwitchBotハブミニ

39枚の部屋写真から24枚をセレクト
k0uさんの実例写真
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
k0u
k0u
家族
TERRyさんの実例写真
Switch botシリーズも コツコツ集めています
Switch botシリーズも コツコツ集めています
TERRy
TERRy
1DK
yukki111さんの実例写真
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
【SwitchBotハブミニ】にリビングで良く使うリモコン5つを登録しました😊 登録は本当に簡単で、小学生の息子でもわかりました。 エアコン、テレビ、Amazon、サーキュレーター、照明のリモコンたちです。 これでいちいち各リモコンで操作をする必要はなしになったので、スマホから5つの機器の操作が出来るようになりました✌️ (pic2枚目にスマホのリモコン画面あります) 古い家電をハブミニを使うとスマート家電化出来るので、買い替えなしでOKです🥰 一番嬉しいのは、帰宅前に外出先からスマホでエアコンをONにしておけること😁 涼しい部屋に帰宅出来ます👍.*✨✨ 5つのリモコンの管理も必要無くなったので、引き出しにしまっておくことにします笑 ハブミニは昨日の【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】でいただいたものです😊
【SwitchBotハブミニ】にリビングで良く使うリモコン5つを登録しました😊 登録は本当に簡単で、小学生の息子でもわかりました。 エアコン、テレビ、Amazon、サーキュレーター、照明のリモコンたちです。 これでいちいち各リモコンで操作をする必要はなしになったので、スマホから5つの機器の操作が出来るようになりました✌️ (pic2枚目にスマホのリモコン画面あります) 古い家電をハブミニを使うとスマート家電化出来るので、買い替えなしでOKです🥰 一番嬉しいのは、帰宅前に外出先からスマホでエアコンをONにしておけること😁 涼しい部屋に帰宅出来ます👍.*✨✨ 5つのリモコンの管理も必要無くなったので、引き出しにしまっておくことにします笑 ハブミニは昨日の【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】でいただいたものです😊
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】 RoomCrip本登録して知った お知らせに届くイベントの数々 流されるまま応募して 当選して行って来ました スマートホーム第一歩の SwitchBotハブミニが貰えて その場で設定方法を教えて貰えて RoomCrip、SwitchBot、リビングテック 各々のスタッフさんが 丁寧に質問に答えてくださって お世話になりました♡
【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】 RoomCrip本登録して知った お知らせに届くイベントの数々 流されるまま応募して 当選して行って来ました スマートホーム第一歩の SwitchBotハブミニが貰えて その場で設定方法を教えて貰えて RoomCrip、SwitchBot、リビングテック 各々のスタッフさんが 丁寧に質問に答えてくださって お世話になりました♡
Ad.nako
Ad.nako
家族
mizucchiさんの実例写真
今日ルームグリップが募集してた「『SwitchBotハブミニ』がもらえるスマートホーム体験会」に参加して来ましたぁ! 皆さんは家の中でリモコンを探した経験ありませんか? 私はテレビのリモコンとシーリングライトのリモコンを探す事が良くあります。 その経験からエアコンのリモコンと洗面所のサーキュライトのリモコンは見た目が悪いですが探さなくて済むように壁付けにしてしまいました😅 という事で、今回の『SwitchBotハブミニ』を使えばスマホにソフトをインストールすればスマホで登録した全てのリモコンがスマホで操作出来ます。 スマホがいわゆる万能リモコンになるって事です。 体験会ではアップルのパスワードを失念しててダウンロード出来なかったので帰宅してからダウンロードしアカウントを作成してとりあえずテレビとシーリングライトを設定しました。 これでハブミニにリモコンを登録しておけば外出時でも外からスマホを使ってエアコンやライトのon&offが操作出来るようになります。 つい最近散歩から帰ってすぐ入るお風呂を沸かし忘れたぁ。。。というミスを起こしたのは夫ですがスイッチボタンを自動に押してくれるボッドをプラスして購入すれば気がついた時に外からお風呂のお湯を沸かす事もこれからは可能になります。 1970年の大阪万博を小学生で体験したおばちゃんのmizucchiですがあの頃夢描いた21世紀らしい生活wがようやく身近に感じられるようになって来たんだなぁ。。。と今日思いました🤗
今日ルームグリップが募集してた「『SwitchBotハブミニ』がもらえるスマートホーム体験会」に参加して来ましたぁ! 皆さんは家の中でリモコンを探した経験ありませんか? 私はテレビのリモコンとシーリングライトのリモコンを探す事が良くあります。 その経験からエアコンのリモコンと洗面所のサーキュライトのリモコンは見た目が悪いですが探さなくて済むように壁付けにしてしまいました😅 という事で、今回の『SwitchBotハブミニ』を使えばスマホにソフトをインストールすればスマホで登録した全てのリモコンがスマホで操作出来ます。 スマホがいわゆる万能リモコンになるって事です。 体験会ではアップルのパスワードを失念しててダウンロード出来なかったので帰宅してからダウンロードしアカウントを作成してとりあえずテレビとシーリングライトを設定しました。 これでハブミニにリモコンを登録しておけば外出時でも外からスマホを使ってエアコンやライトのon&offが操作出来るようになります。 つい最近散歩から帰ってすぐ入るお風呂を沸かし忘れたぁ。。。というミスを起こしたのは夫ですがスイッチボタンを自動に押してくれるボッドをプラスして購入すれば気がついた時に外からお風呂のお湯を沸かす事もこれからは可能になります。 1970年の大阪万博を小学生で体験したおばちゃんのmizucchiですがあの頃夢描いた21世紀らしい生活wがようやく身近に感じられるようになって来たんだなぁ。。。と今日思いました🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
我が家のスマート家電 SwitchBotハブミン 複数の赤外線リモコンを一つにまとめるコンパクトなスマートリモコンです。お家のエアコン・テレビ・照明などの家電とSwitchBot製品をインターネットに接続させて、外出先からスマホでコントロールできます。 我が家ではテレビ、エアコン、リビング照明、玄関キーロック、温度計を一括管理して日中留守番をしている愛犬が快適に過ごせるようにしています。
我が家のスマート家電 SwitchBotハブミン 複数の赤外線リモコンを一つにまとめるコンパクトなスマートリモコンです。お家のエアコン・テレビ・照明などの家電とSwitchBot製品をインターネットに接続させて、外出先からスマホでコントロールできます。 我が家ではテレビ、エアコン、リビング照明、玄関キーロック、温度計を一括管理して日中留守番をしている愛犬が快適に過ごせるようにしています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
改めて、頂いたSwitch Bot(箱入り)など。 リビングのサーキュライトとエアコン、扇風機のリモコンを登録しました! でも、我が家の場合は家の中の全部屋同じエアコンが付いてるせいで、Switch Botがある部屋のエアコンしかコントロールできないっぽくて… (エアコンに元々付属のリモコンも1つあればどの部屋のエアコンもコントロールできて、リモコンに最寄りのエアコンが反応する仕様になってます…) もしかして我が家のエアコンのパターンだと、エアコンの数分Switch Botハブミニが要るんだろうか…と思って途方に暮れてます(笑)
改めて、頂いたSwitch Bot(箱入り)など。 リビングのサーキュライトとエアコン、扇風機のリモコンを登録しました! でも、我が家の場合は家の中の全部屋同じエアコンが付いてるせいで、Switch Botがある部屋のエアコンしかコントロールできないっぽくて… (エアコンに元々付属のリモコンも1つあればどの部屋のエアコンもコントロールできて、リモコンに最寄りのエアコンが反応する仕様になってます…) もしかして我が家のエアコンのパターンだと、エアコンの数分Switch Botハブミニが要るんだろうか…と思って途方に暮れてます(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
adamoさんの実例写真
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
先週の日曜日にRoomClipの体験会の募集に当選して✨新宿まで出掛けて来ました🎵 「スマート家電体験会」です お土産にはSwitchBotハブミニをいただきました🎵 完全アナログな私は(笑)体験会の最中もただただ現代の進化に驚き👀それをサクサクと動かすSwitchBotの方(Annaさん✨)のステキさを実感して来ました😆 90分と言う少ない時間でしたが同じテーブルに座っていたママさんに抱っこされていた赤ちゃんに癒され♥️楽しい時間が過ごせました✨ また次回に、私が欲しいと思ったSwitchBotの製品を紹介したいと思います😉
先週の日曜日にRoomClipの体験会の募集に当選して✨新宿まで出掛けて来ました🎵 「スマート家電体験会」です お土産にはSwitchBotハブミニをいただきました🎵 完全アナログな私は(笑)体験会の最中もただただ現代の進化に驚き👀それをサクサクと動かすSwitchBotの方(Annaさん✨)のステキさを実感して来ました😆 90分と言う少ない時間でしたが同じテーブルに座っていたママさんに抱っこされていた赤ちゃんに癒され♥️楽しい時間が過ごせました✨ また次回に、私が欲しいと思ったSwitchBotの製品を紹介したいと思います😉
wanida
wanida
家族
Kさんの実例写真
この夏、買ってよかったものイベント参加で🙋‍♀️ 滑り込みでもう一つ、この夏買ってよかったモノは、Switch Botハブミニです✨ どんな物かというと、リモコンがある家電をスマホから遠隔操作できる優れ物です👏 ピアノのすみっこに置けるぐらいこんなにコンパクトなのに、これ一個でテレビとクーラーとサーキュレーターとロボット掃除機を家の外から操作できちゃうんです❗️ ワンコがお留守番の時、朝はそんなに暑くないけど日中暑くなってきたからクーラーつけたいなーって時、スマホからポチッと操作するだけ😏 自分が家帰る前に涼しくしておきたいなぁーって時も帰る前につけられるし、スケジュールで時間指定もできたり、Siriにも対応してるから、ヘイSiri、テレビ消して!って言えば消してくれたり、家にいてもリモコン取るの面倒くさい時はスマホから操作できるのでホント便利😊 あ〜、買ってよかった☺️
この夏、買ってよかったものイベント参加で🙋‍♀️ 滑り込みでもう一つ、この夏買ってよかったモノは、Switch Botハブミニです✨ どんな物かというと、リモコンがある家電をスマホから遠隔操作できる優れ物です👏 ピアノのすみっこに置けるぐらいこんなにコンパクトなのに、これ一個でテレビとクーラーとサーキュレーターとロボット掃除機を家の外から操作できちゃうんです❗️ ワンコがお留守番の時、朝はそんなに暑くないけど日中暑くなってきたからクーラーつけたいなーって時、スマホからポチッと操作するだけ😏 自分が家帰る前に涼しくしておきたいなぁーって時も帰る前につけられるし、スケジュールで時間指定もできたり、Siriにも対応してるから、ヘイSiri、テレビ消して!って言えば消してくれたり、家にいてもリモコン取るの面倒くさい時はスマホから操作できるのでホント便利😊 あ〜、買ってよかった☺️
K
K
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
Switch botがもらえるスマートホーム体験会のイベントに参加させて頂きました😊 とっても機械や機器が苦手な私。゚(゚´ω`゚)゚。 それでも体験会では実際に頂いたSwitch botハブミニの登録のやり方、使い方など実践を踏まえてわかりやすく教えて頂きました😊 Switch botハブミニを設置し登録するとテレビやエアコン、扇風機、照明などのリモコンは携帯一つで操作できるようになります(*≧∀≦*)✨ 機械に疎いのでこういう機会がなければ使うことはなかったかもしれません😅わかりやすく説明して頂いたおかげでリモコン登録でき便利になったので良かったです☺️ありがとうございました😊
Switch botがもらえるスマートホーム体験会のイベントに参加させて頂きました😊 とっても機械や機器が苦手な私。゚(゚´ω`゚)゚。 それでも体験会では実際に頂いたSwitch botハブミニの登録のやり方、使い方など実践を踏まえてわかりやすく教えて頂きました😊 Switch botハブミニを設置し登録するとテレビやエアコン、扇風機、照明などのリモコンは携帯一つで操作できるようになります(*≧∀≦*)✨ 機械に疎いのでこういう機会がなければ使うことはなかったかもしれません😅わかりやすく説明して頂いたおかげでリモコン登録でき便利になったので良かったです☺️ありがとうございました😊
mii
mii
4LDK | 家族
miruさんの実例写真
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
miru
miru
3LDK | 家族
po-yan830さんの実例写真
我が家のスマートホーム化計画 アマゾンプライムデーの時に購入、設置しました。 リビング照明のスイッチを三路スイッチにしなくて、ダイニング照明は三路スイッチにしてあったので、 照明消す時ここにもスイッチあれば…と思う事が多く、スマートホーム化計画しました。 SwitchBotボットやミニハブ、スマート電球でテレビと照明は声で操作でき快適です。 TP-Linkスマート電球はマルチカラーなので調光と調色も出来て、色んな色を試して遊んでいます。
我が家のスマートホーム化計画 アマゾンプライムデーの時に購入、設置しました。 リビング照明のスイッチを三路スイッチにしなくて、ダイニング照明は三路スイッチにしてあったので、 照明消す時ここにもスイッチあれば…と思う事が多く、スマートホーム化計画しました。 SwitchBotボットやミニハブ、スマート電球でテレビと照明は声で操作でき快適です。 TP-Linkスマート電球はマルチカラーなので調光と調色も出来て、色んな色を試して遊んでいます。
po-yan830
po-yan830
家族
ranyuri_soukiiさんの実例写真
100円ショップの材料を使ってDIYしました😊 季節の小物を飾っています🍀*゜ 温湿度計はSwitchbotです。
100円ショップの材料を使ってDIYしました😊 季節の小物を飾っています🍀*゜ 温湿度計はSwitchbotです。
ranyuri_soukii
ranyuri_soukii
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加🎪わが家のおしゃれな家電 スマートスピーカー Echo Dotがおしゃれで、パソコン周りをカッコよくしてくれます✨️ 「アレクサおはよう」と話しかけると、今日について→ニュース→天気予報→好きな音楽が流れるように設定 出勤前に身支度をしながら聴いてます♪ 家事をしながら音楽を聴くのと、声でタイマーをかけられるのが便利で、料理中によく使います スマートホーム化を目指して、電球、温湿度計、お掃除ロボットなどをSwitchBotで揃えて、声やスマホで操作できるようにしました アレクサの後ろにちらっと写っているのが、SwitchBotスマートリモコン ハブミニ 真夏に外出先からエアコンONにできるのも、とっても助かります🙌
イベント参加🎪わが家のおしゃれな家電 スマートスピーカー Echo Dotがおしゃれで、パソコン周りをカッコよくしてくれます✨️ 「アレクサおはよう」と話しかけると、今日について→ニュース→天気予報→好きな音楽が流れるように設定 出勤前に身支度をしながら聴いてます♪ 家事をしながら音楽を聴くのと、声でタイマーをかけられるのが便利で、料理中によく使います スマートホーム化を目指して、電球、温湿度計、お掃除ロボットなどをSwitchBotで揃えて、声やスマホで操作できるようにしました アレクサの後ろにちらっと写っているのが、SwitchBotスマートリモコン ハブミニ 真夏に外出先からエアコンONにできるのも、とっても助かります🙌
cotori
cotori
4LDK | 家族
akihcclipさんの実例写真
スマートホームデバイスが目立たなく、影でいい仕事してくれてます!Switchbotはもう壁と同化してる(笑)
スマートホームデバイスが目立たなく、影でいい仕事してくれてます!Switchbotはもう壁と同化してる(笑)
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
この秋買って良かったもの🍁 Switchbotハブミニです☺︎ 前から気になっていたスマートリモコン。 エアコンのリモコンが調子が悪くなってきたため、リモコンを買うならスマートリモコンにしてしまおうと思い立ち購入しました。 アプリをダウンロードして、簡単な設定で、家のリモコンがまとめられました。 我が家は、エアコン、リビングの照明、テレビ、ブルーレイレコーダーをスマートリモコンでもできるようにしました🙌 とっても便利です。 外出中、外からエアコンをつけて部屋をあたためたり、習い事で日が沈んで暗くなってしまった時にも外から電気をつけられるので、怖がりな子どもたちも安心して家に入れます☺️
この秋買って良かったもの🍁 Switchbotハブミニです☺︎ 前から気になっていたスマートリモコン。 エアコンのリモコンが調子が悪くなってきたため、リモコンを買うならスマートリモコンにしてしまおうと思い立ち購入しました。 アプリをダウンロードして、簡単な設定で、家のリモコンがまとめられました。 我が家は、エアコン、リビングの照明、テレビ、ブルーレイレコーダーをスマートリモコンでもできるようにしました🙌 とっても便利です。 外出中、外からエアコンをつけて部屋をあたためたり、習い事で日が沈んで暗くなってしまった時にも外から電気をつけられるので、怖がりな子どもたちも安心して家に入れます☺️
ma...
ma...
3LDK
norikorinさんの実例写真
イベント参加です。 時計付きAlexaとSwitchbotハブミニです。 昔懐かしい曲でも「Alexa、杏里のドルフィンリングをかけて」٩( 'ω' )وと言うと聞けます‼️簡単楽ちんにバブル時代へひとっ飛び♡ ハブミニは外出先からリモコンをスマホでコントロールできます。 Amazon Black Fridayで購入したのでとっても安かったです。
イベント参加です。 時計付きAlexaとSwitchbotハブミニです。 昔懐かしい曲でも「Alexa、杏里のドルフィンリングをかけて」٩( 'ω' )وと言うと聞けます‼️簡単楽ちんにバブル時代へひとっ飛び♡ ハブミニは外出先からリモコンをスマホでコントロールできます。 Amazon Black Fridayで購入したのでとっても安かったです。
norikorin
norikorin
4LDK | 家族
K3KEさんの実例写真
我が家は全体的に白を基調としたお部屋なので、アクセントとして二人とも大好きなネイビーを取り入れてます✨✨ あ、新年の抱負でした💦 前回の投稿でも書いたのですが、今年はスマートホーム化を進めていきたいです💪 実は先日我が家に導入したものがあります。 写真では見えないですが、こちらただのカーテンではありません! 今回SwitchBotカーテンを取り付けました!!🎉🎉 カーテンと言っても実際はカーテンを動かしてくれるロボットで、ネイビーのものはニトリのやつです🍀 この子の何がすごいってスマホと連動して、スマホから開閉ができちゃうんです!! さらにウチではSwitchBotハブミニも導入したので、アレクサのネットワークで一括管理もできてます。 最近は明るさで自動で開閉する設定にしてるので、朝日とともに目覚められています☀️ まだまだやりたいこといっぱいあるけど、お金と時間と場所がなーい!! なにかいいアイデアあるといいなぁ、、、 今回も長々と失礼しました🙇‍♂️ それではまたの機会に👋
我が家は全体的に白を基調としたお部屋なので、アクセントとして二人とも大好きなネイビーを取り入れてます✨✨ あ、新年の抱負でした💦 前回の投稿でも書いたのですが、今年はスマートホーム化を進めていきたいです💪 実は先日我が家に導入したものがあります。 写真では見えないですが、こちらただのカーテンではありません! 今回SwitchBotカーテンを取り付けました!!🎉🎉 カーテンと言っても実際はカーテンを動かしてくれるロボットで、ネイビーのものはニトリのやつです🍀 この子の何がすごいってスマホと連動して、スマホから開閉ができちゃうんです!! さらにウチではSwitchBotハブミニも導入したので、アレクサのネットワークで一括管理もできてます。 最近は明るさで自動で開閉する設定にしてるので、朝日とともに目覚められています☀️ まだまだやりたいこといっぱいあるけど、お金と時間と場所がなーい!! なにかいいアイデアあるといいなぁ、、、 今回も長々と失礼しました🙇‍♂️ それではまたの機会に👋
K3KE
K3KE
3LDK | 家族

SwitchBotハブミニの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

SwitchBotハブミニ

39枚の部屋写真から24枚をセレクト
k0uさんの実例写真
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
家電は殆どSwitchbotのハブから操作しています。我が家随一の便利アイテム。
k0u
k0u
家族
TERRyさんの実例写真
Switch botシリーズも コツコツ集めています
Switch botシリーズも コツコツ集めています
TERRy
TERRy
1DK
yukki111さんの実例写真
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
家の中で、多くのお悩み・煩わしさから解放してくれている 『SwitchBot ハブミニ』❤️ 消し忘れ・締め忘れの不安、子どものイタズラ、両手が塞がっている時の煩わしさ… 何かとバタバタしまくるちびっこ育児中、ドキッとやイラッとすることも多々あった我が家(特に私😂)ですが ハブミニが来てくれてから、日常の余計な不安感をかなり軽減してくれています♡ 一番の働き者な、第1号さんを撮ってみました📸 スマートホームなんて異次元の世界の話だと思っていたはずが… すっかりSwitchBotシリーズのヘビーユーザーです😂💦 ハブミニは、赤外線リモコンの役割を一手に引き受け、アプリで一括管理してくれる優れもの✨ 今家にある、スマートホームに対応していない家電でも 赤外線リモコンとWi-Fi環境さえあれば、ハブミニに繋いだら、あっという間にスマートホーム化できてしまう 家電買い直しのハードルがない、夢のようなアイテム😍✨ 第1号さんには、 シーリングファンライトのファン/ライト こどもランドの4灯シーリング エアコンの冷房/暖房 ダイニングのペンダントライト が繋がっていて、アプリの操作はもちろん、 Google Home Nestへ声を掛ければ、音声操作もできるようになっています♬ その便利さにすっかり魅了され、気付けば LDK+寝室+子ども部屋… 8月半ばまでで、既に3台のハブミニにお世話になっていた我が家でしたが😂💦 この夏休み、まさかのご縁を頂き、 私にとって初のリアルイベント✨ 「SwitchBotがもらえる スマートホーム体験会」に参加させて頂きました❣️🥹✨ ハブミニ以外にも、ボット、ロック、プラグミニ、リモートボタン… すっかり便利さを享受しまくっているものの 調べたのも導入も設定も全て夫任せ😂💫 仕組みも設定方法も全くわかっていなかったので、長男と一緒にお勉強✏️☺️💡 お土産に頂いたハブミニを、その場で設定体験したら あまりの手軽さにびっくりΣ( ꒪□꒪)‼ SwitchBot製品そのものを使う場合は、Bluetoothで繋ぐので リモコンを繋ぐ必要もなく、ますますお手軽便利❤️ 製品ラインナップも、痒いところに手が届くようなものばかりで しかも、どれもお手頃価格(⊙⊙)‼ 特に、新築マンション入居時に、オプションで20万円台だったスマートロックが ツインロック+指紋認証でも2万円台で叶ってしまう(我が家は導入済)という驚きは ご近所さんにも伝わって、ついに導入されたご家庭も出ましたー🤭✨ 今回のイベントを機に、我が家に来てくれた なんと4台目のハブミニさん😂✨ 今のところ廊下に仮設置(スリム長押に引っかけてます♡)して、廊下のミニライトと繋ぎ、 これを機に導入した、トイレのスマート電球&開閉センサーと共に、運用方法を試行錯誤中です😆💦 …と、こんなにも沢山のSwitchBot製品に 見事に囲い込まれている我が家(😂)ですが モニターではございません😂💦 今年になって、ロックにシルバーが出たり、ハブ2なるもっと便利なものが出たり…というのを知り、 指を咥えるイベントにもなりましたが😂💫 時間帯もあり、すっかり飽きていた長男を、イベント終了後に沢山ワクワクさせて下さったスタッフさんには、もう感謝しかありません🥹✨ すっかり時間が経ってしまいましたが💦 RoomClipご担当者様、SwitchBotご担当者様、LIVING TECHご担当者様 ありがとうございました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ …ちなみに、ハブミニ第1号さんは 昔作ったマタニティサッシュベルトを飾っているトレイと組み合わせて 実は、とあるアイコンを意識して設置しております🤭💓 (伝わる…かな⁉️😂💦)
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
【SwitchBotハブミニ】にリビングで良く使うリモコン5つを登録しました😊 登録は本当に簡単で、小学生の息子でもわかりました。 エアコン、テレビ、Amazon、サーキュレーター、照明のリモコンたちです。 これでいちいち各リモコンで操作をする必要はなしになったので、スマホから5つの機器の操作が出来るようになりました✌️ (pic2枚目にスマホのリモコン画面あります) 古い家電をハブミニを使うとスマート家電化出来るので、買い替えなしでOKです🥰 一番嬉しいのは、帰宅前に外出先からスマホでエアコンをONにしておけること😁 涼しい部屋に帰宅出来ます👍.*✨✨ 5つのリモコンの管理も必要無くなったので、引き出しにしまっておくことにします笑 ハブミニは昨日の【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】でいただいたものです😊
【SwitchBotハブミニ】にリビングで良く使うリモコン5つを登録しました😊 登録は本当に簡単で、小学生の息子でもわかりました。 エアコン、テレビ、Amazon、サーキュレーター、照明のリモコンたちです。 これでいちいち各リモコンで操作をする必要はなしになったので、スマホから5つの機器の操作が出来るようになりました✌️ (pic2枚目にスマホのリモコン画面あります) 古い家電をハブミニを使うとスマート家電化出来るので、買い替えなしでOKです🥰 一番嬉しいのは、帰宅前に外出先からスマホでエアコンをONにしておけること😁 涼しい部屋に帰宅出来ます👍.*✨✨ 5つのリモコンの管理も必要無くなったので、引き出しにしまっておくことにします笑 ハブミニは昨日の【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】でいただいたものです😊
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Ad.nakoさんの実例写真
【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】 RoomCrip本登録して知った お知らせに届くイベントの数々 流されるまま応募して 当選して行って来ました スマートホーム第一歩の SwitchBotハブミニが貰えて その場で設定方法を教えて貰えて RoomCrip、SwitchBot、リビングテック 各々のスタッフさんが 丁寧に質問に答えてくださって お世話になりました♡
【SwitchBotがもらえるスマートホーム体験会】 RoomCrip本登録して知った お知らせに届くイベントの数々 流されるまま応募して 当選して行って来ました スマートホーム第一歩の SwitchBotハブミニが貰えて その場で設定方法を教えて貰えて RoomCrip、SwitchBot、リビングテック 各々のスタッフさんが 丁寧に質問に答えてくださって お世話になりました♡
Ad.nako
Ad.nako
家族
mizucchiさんの実例写真
今日ルームグリップが募集してた「『SwitchBotハブミニ』がもらえるスマートホーム体験会」に参加して来ましたぁ! 皆さんは家の中でリモコンを探した経験ありませんか? 私はテレビのリモコンとシーリングライトのリモコンを探す事が良くあります。 その経験からエアコンのリモコンと洗面所のサーキュライトのリモコンは見た目が悪いですが探さなくて済むように壁付けにしてしまいました😅 という事で、今回の『SwitchBotハブミニ』を使えばスマホにソフトをインストールすればスマホで登録した全てのリモコンがスマホで操作出来ます。 スマホがいわゆる万能リモコンになるって事です。 体験会ではアップルのパスワードを失念しててダウンロード出来なかったので帰宅してからダウンロードしアカウントを作成してとりあえずテレビとシーリングライトを設定しました。 これでハブミニにリモコンを登録しておけば外出時でも外からスマホを使ってエアコンやライトのon&offが操作出来るようになります。 つい最近散歩から帰ってすぐ入るお風呂を沸かし忘れたぁ。。。というミスを起こしたのは夫ですがスイッチボタンを自動に押してくれるボッドをプラスして購入すれば気がついた時に外からお風呂のお湯を沸かす事もこれからは可能になります。 1970年の大阪万博を小学生で体験したおばちゃんのmizucchiですがあの頃夢描いた21世紀らしい生活wがようやく身近に感じられるようになって来たんだなぁ。。。と今日思いました🤗
今日ルームグリップが募集してた「『SwitchBotハブミニ』がもらえるスマートホーム体験会」に参加して来ましたぁ! 皆さんは家の中でリモコンを探した経験ありませんか? 私はテレビのリモコンとシーリングライトのリモコンを探す事が良くあります。 その経験からエアコンのリモコンと洗面所のサーキュライトのリモコンは見た目が悪いですが探さなくて済むように壁付けにしてしまいました😅 という事で、今回の『SwitchBotハブミニ』を使えばスマホにソフトをインストールすればスマホで登録した全てのリモコンがスマホで操作出来ます。 スマホがいわゆる万能リモコンになるって事です。 体験会ではアップルのパスワードを失念しててダウンロード出来なかったので帰宅してからダウンロードしアカウントを作成してとりあえずテレビとシーリングライトを設定しました。 これでハブミニにリモコンを登録しておけば外出時でも外からスマホを使ってエアコンやライトのon&offが操作出来るようになります。 つい最近散歩から帰ってすぐ入るお風呂を沸かし忘れたぁ。。。というミスを起こしたのは夫ですがスイッチボタンを自動に押してくれるボッドをプラスして購入すれば気がついた時に外からお風呂のお湯を沸かす事もこれからは可能になります。 1970年の大阪万博を小学生で体験したおばちゃんのmizucchiですがあの頃夢描いた21世紀らしい生活wがようやく身近に感じられるようになって来たんだなぁ。。。と今日思いました🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
我が家のスマート家電 SwitchBotハブミン 複数の赤外線リモコンを一つにまとめるコンパクトなスマートリモコンです。お家のエアコン・テレビ・照明などの家電とSwitchBot製品をインターネットに接続させて、外出先からスマホでコントロールできます。 我が家ではテレビ、エアコン、リビング照明、玄関キーロック、温度計を一括管理して日中留守番をしている愛犬が快適に過ごせるようにしています。
我が家のスマート家電 SwitchBotハブミン 複数の赤外線リモコンを一つにまとめるコンパクトなスマートリモコンです。お家のエアコン・テレビ・照明などの家電とSwitchBot製品をインターネットに接続させて、外出先からスマホでコントロールできます。 我が家ではテレビ、エアコン、リビング照明、玄関キーロック、温度計を一括管理して日中留守番をしている愛犬が快適に過ごせるようにしています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
改めて、頂いたSwitch Bot(箱入り)など。 リビングのサーキュライトとエアコン、扇風機のリモコンを登録しました! でも、我が家の場合は家の中の全部屋同じエアコンが付いてるせいで、Switch Botがある部屋のエアコンしかコントロールできないっぽくて… (エアコンに元々付属のリモコンも1つあればどの部屋のエアコンもコントロールできて、リモコンに最寄りのエアコンが反応する仕様になってます…) もしかして我が家のエアコンのパターンだと、エアコンの数分Switch Botハブミニが要るんだろうか…と思って途方に暮れてます(笑)
改めて、頂いたSwitch Bot(箱入り)など。 リビングのサーキュライトとエアコン、扇風機のリモコンを登録しました! でも、我が家の場合は家の中の全部屋同じエアコンが付いてるせいで、Switch Botがある部屋のエアコンしかコントロールできないっぽくて… (エアコンに元々付属のリモコンも1つあればどの部屋のエアコンもコントロールできて、リモコンに最寄りのエアコンが反応する仕様になってます…) もしかして我が家のエアコンのパターンだと、エアコンの数分Switch Botハブミニが要るんだろうか…と思って途方に暮れてます(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
adamoさんの実例写真
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
Swotch Bot のミニハブを家でセッティングしました。 SwitchBotのアプリをDLして指示通りに進んでログインをしたら編集画面へ。 全部アプリが指示してくれるので、機械があまり得意ではない私でも簡単に登録出来ました♪ とりあえずリビングのライト、エアコン、テレビ、リビングのお隣のお部屋のリモコンを登録しました。 今の所1番便利なのはライトです。 寝床に横になる時にはまだ電気はつけていたいけど、スイッチまで歩くのは面倒… リモコンが必ずしも自分の身の回りにあるとも限らないので携帯で操作出来るのは便利です。 携帯はすぐにどこかへ置き忘れるので、今はストラップを付けて常に身に着けているためほぼ手元にあります。 便利ですが自分がどんどんものぐさになるのを感じます😅
adamo
adamo
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
先週の日曜日にRoomClipの体験会の募集に当選して✨新宿まで出掛けて来ました🎵 「スマート家電体験会」です お土産にはSwitchBotハブミニをいただきました🎵 完全アナログな私は(笑)体験会の最中もただただ現代の進化に驚き👀それをサクサクと動かすSwitchBotの方(Annaさん✨)のステキさを実感して来ました😆 90分と言う少ない時間でしたが同じテーブルに座っていたママさんに抱っこされていた赤ちゃんに癒され♥️楽しい時間が過ごせました✨ また次回に、私が欲しいと思ったSwitchBotの製品を紹介したいと思います😉
先週の日曜日にRoomClipの体験会の募集に当選して✨新宿まで出掛けて来ました🎵 「スマート家電体験会」です お土産にはSwitchBotハブミニをいただきました🎵 完全アナログな私は(笑)体験会の最中もただただ現代の進化に驚き👀それをサクサクと動かすSwitchBotの方(Annaさん✨)のステキさを実感して来ました😆 90分と言う少ない時間でしたが同じテーブルに座っていたママさんに抱っこされていた赤ちゃんに癒され♥️楽しい時間が過ごせました✨ また次回に、私が欲しいと思ったSwitchBotの製品を紹介したいと思います😉
wanida
wanida
家族
Kさんの実例写真
この夏、買ってよかったものイベント参加で🙋‍♀️ 滑り込みでもう一つ、この夏買ってよかったモノは、Switch Botハブミニです✨ どんな物かというと、リモコンがある家電をスマホから遠隔操作できる優れ物です👏 ピアノのすみっこに置けるぐらいこんなにコンパクトなのに、これ一個でテレビとクーラーとサーキュレーターとロボット掃除機を家の外から操作できちゃうんです❗️ ワンコがお留守番の時、朝はそんなに暑くないけど日中暑くなってきたからクーラーつけたいなーって時、スマホからポチッと操作するだけ😏 自分が家帰る前に涼しくしておきたいなぁーって時も帰る前につけられるし、スケジュールで時間指定もできたり、Siriにも対応してるから、ヘイSiri、テレビ消して!って言えば消してくれたり、家にいてもリモコン取るの面倒くさい時はスマホから操作できるのでホント便利😊 あ〜、買ってよかった☺️
この夏、買ってよかったものイベント参加で🙋‍♀️ 滑り込みでもう一つ、この夏買ってよかったモノは、Switch Botハブミニです✨ どんな物かというと、リモコンがある家電をスマホから遠隔操作できる優れ物です👏 ピアノのすみっこに置けるぐらいこんなにコンパクトなのに、これ一個でテレビとクーラーとサーキュレーターとロボット掃除機を家の外から操作できちゃうんです❗️ ワンコがお留守番の時、朝はそんなに暑くないけど日中暑くなってきたからクーラーつけたいなーって時、スマホからポチッと操作するだけ😏 自分が家帰る前に涼しくしておきたいなぁーって時も帰る前につけられるし、スケジュールで時間指定もできたり、Siriにも対応してるから、ヘイSiri、テレビ消して!って言えば消してくれたり、家にいてもリモコン取るの面倒くさい時はスマホから操作できるのでホント便利😊 あ〜、買ってよかった☺️
K
K
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
Switch botがもらえるスマートホーム体験会のイベントに参加させて頂きました😊 とっても機械や機器が苦手な私。゚(゚´ω`゚)゚。 それでも体験会では実際に頂いたSwitch botハブミニの登録のやり方、使い方など実践を踏まえてわかりやすく教えて頂きました😊 Switch botハブミニを設置し登録するとテレビやエアコン、扇風機、照明などのリモコンは携帯一つで操作できるようになります(*≧∀≦*)✨ 機械に疎いのでこういう機会がなければ使うことはなかったかもしれません😅わかりやすく説明して頂いたおかげでリモコン登録でき便利になったので良かったです☺️ありがとうございました😊
Switch botがもらえるスマートホーム体験会のイベントに参加させて頂きました😊 とっても機械や機器が苦手な私。゚(゚´ω`゚)゚。 それでも体験会では実際に頂いたSwitch botハブミニの登録のやり方、使い方など実践を踏まえてわかりやすく教えて頂きました😊 Switch botハブミニを設置し登録するとテレビやエアコン、扇風機、照明などのリモコンは携帯一つで操作できるようになります(*≧∀≦*)✨ 機械に疎いのでこういう機会がなければ使うことはなかったかもしれません😅わかりやすく説明して頂いたおかげでリモコン登録でき便利になったので良かったです☺️ありがとうございました😊
mii
mii
4LDK | 家族
miruさんの実例写真
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
miru
miru
3LDK | 家族
po-yan830さんの実例写真
我が家のスマートホーム化計画 アマゾンプライムデーの時に購入、設置しました。 リビング照明のスイッチを三路スイッチにしなくて、ダイニング照明は三路スイッチにしてあったので、 照明消す時ここにもスイッチあれば…と思う事が多く、スマートホーム化計画しました。 SwitchBotボットやミニハブ、スマート電球でテレビと照明は声で操作でき快適です。 TP-Linkスマート電球はマルチカラーなので調光と調色も出来て、色んな色を試して遊んでいます。
我が家のスマートホーム化計画 アマゾンプライムデーの時に購入、設置しました。 リビング照明のスイッチを三路スイッチにしなくて、ダイニング照明は三路スイッチにしてあったので、 照明消す時ここにもスイッチあれば…と思う事が多く、スマートホーム化計画しました。 SwitchBotボットやミニハブ、スマート電球でテレビと照明は声で操作でき快適です。 TP-Linkスマート電球はマルチカラーなので調光と調色も出来て、色んな色を試して遊んでいます。
po-yan830
po-yan830
家族
ranyuri_soukiiさんの実例写真
100円ショップの材料を使ってDIYしました😊 季節の小物を飾っています🍀*゜ 温湿度計はSwitchbotです。
100円ショップの材料を使ってDIYしました😊 季節の小物を飾っています🍀*゜ 温湿度計はSwitchbotです。
ranyuri_soukii
ranyuri_soukii
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加🎪わが家のおしゃれな家電 スマートスピーカー Echo Dotがおしゃれで、パソコン周りをカッコよくしてくれます✨️ 「アレクサおはよう」と話しかけると、今日について→ニュース→天気予報→好きな音楽が流れるように設定 出勤前に身支度をしながら聴いてます♪ 家事をしながら音楽を聴くのと、声でタイマーをかけられるのが便利で、料理中によく使います スマートホーム化を目指して、電球、温湿度計、お掃除ロボットなどをSwitchBotで揃えて、声やスマホで操作できるようにしました アレクサの後ろにちらっと写っているのが、SwitchBotスマートリモコン ハブミニ 真夏に外出先からエアコンONにできるのも、とっても助かります🙌
イベント参加🎪わが家のおしゃれな家電 スマートスピーカー Echo Dotがおしゃれで、パソコン周りをカッコよくしてくれます✨️ 「アレクサおはよう」と話しかけると、今日について→ニュース→天気予報→好きな音楽が流れるように設定 出勤前に身支度をしながら聴いてます♪ 家事をしながら音楽を聴くのと、声でタイマーをかけられるのが便利で、料理中によく使います スマートホーム化を目指して、電球、温湿度計、お掃除ロボットなどをSwitchBotで揃えて、声やスマホで操作できるようにしました アレクサの後ろにちらっと写っているのが、SwitchBotスマートリモコン ハブミニ 真夏に外出先からエアコンONにできるのも、とっても助かります🙌
cotori
cotori
4LDK | 家族
akihcclipさんの実例写真
スマートホームデバイスが目立たなく、影でいい仕事してくれてます!Switchbotはもう壁と同化してる(笑)
スマートホームデバイスが目立たなく、影でいい仕事してくれてます!Switchbotはもう壁と同化してる(笑)
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
ma...さんの実例写真
この秋買って良かったもの🍁 Switchbotハブミニです☺︎ 前から気になっていたスマートリモコン。 エアコンのリモコンが調子が悪くなってきたため、リモコンを買うならスマートリモコンにしてしまおうと思い立ち購入しました。 アプリをダウンロードして、簡単な設定で、家のリモコンがまとめられました。 我が家は、エアコン、リビングの照明、テレビ、ブルーレイレコーダーをスマートリモコンでもできるようにしました🙌 とっても便利です。 外出中、外からエアコンをつけて部屋をあたためたり、習い事で日が沈んで暗くなってしまった時にも外から電気をつけられるので、怖がりな子どもたちも安心して家に入れます☺️
この秋買って良かったもの🍁 Switchbotハブミニです☺︎ 前から気になっていたスマートリモコン。 エアコンのリモコンが調子が悪くなってきたため、リモコンを買うならスマートリモコンにしてしまおうと思い立ち購入しました。 アプリをダウンロードして、簡単な設定で、家のリモコンがまとめられました。 我が家は、エアコン、リビングの照明、テレビ、ブルーレイレコーダーをスマートリモコンでもできるようにしました🙌 とっても便利です。 外出中、外からエアコンをつけて部屋をあたためたり、習い事で日が沈んで暗くなってしまった時にも外から電気をつけられるので、怖がりな子どもたちも安心して家に入れます☺️
ma...
ma...
3LDK
norikorinさんの実例写真
イベント参加です。 時計付きAlexaとSwitchbotハブミニです。 昔懐かしい曲でも「Alexa、杏里のドルフィンリングをかけて」٩( 'ω' )وと言うと聞けます‼️簡単楽ちんにバブル時代へひとっ飛び♡ ハブミニは外出先からリモコンをスマホでコントロールできます。 Amazon Black Fridayで購入したのでとっても安かったです。
イベント参加です。 時計付きAlexaとSwitchbotハブミニです。 昔懐かしい曲でも「Alexa、杏里のドルフィンリングをかけて」٩( 'ω' )وと言うと聞けます‼️簡単楽ちんにバブル時代へひとっ飛び♡ ハブミニは外出先からリモコンをスマホでコントロールできます。 Amazon Black Fridayで購入したのでとっても安かったです。
norikorin
norikorin
4LDK | 家族
K3KEさんの実例写真
我が家は全体的に白を基調としたお部屋なので、アクセントとして二人とも大好きなネイビーを取り入れてます✨✨ あ、新年の抱負でした💦 前回の投稿でも書いたのですが、今年はスマートホーム化を進めていきたいです💪 実は先日我が家に導入したものがあります。 写真では見えないですが、こちらただのカーテンではありません! 今回SwitchBotカーテンを取り付けました!!🎉🎉 カーテンと言っても実際はカーテンを動かしてくれるロボットで、ネイビーのものはニトリのやつです🍀 この子の何がすごいってスマホと連動して、スマホから開閉ができちゃうんです!! さらにウチではSwitchBotハブミニも導入したので、アレクサのネットワークで一括管理もできてます。 最近は明るさで自動で開閉する設定にしてるので、朝日とともに目覚められています☀️ まだまだやりたいこといっぱいあるけど、お金と時間と場所がなーい!! なにかいいアイデアあるといいなぁ、、、 今回も長々と失礼しました🙇‍♂️ それではまたの機会に👋
我が家は全体的に白を基調としたお部屋なので、アクセントとして二人とも大好きなネイビーを取り入れてます✨✨ あ、新年の抱負でした💦 前回の投稿でも書いたのですが、今年はスマートホーム化を進めていきたいです💪 実は先日我が家に導入したものがあります。 写真では見えないですが、こちらただのカーテンではありません! 今回SwitchBotカーテンを取り付けました!!🎉🎉 カーテンと言っても実際はカーテンを動かしてくれるロボットで、ネイビーのものはニトリのやつです🍀 この子の何がすごいってスマホと連動して、スマホから開閉ができちゃうんです!! さらにウチではSwitchBotハブミニも導入したので、アレクサのネットワークで一括管理もできてます。 最近は明るさで自動で開閉する設定にしてるので、朝日とともに目覚められています☀️ まだまだやりたいこといっぱいあるけど、お金と時間と場所がなーい!! なにかいいアイデアあるといいなぁ、、、 今回も長々と失礼しました🙇‍♂️ それではまたの機会に👋
K3KE
K3KE
3LDK | 家族

SwitchBotハブミニの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ