住宅用消火器

34枚の部屋写真から16枚をセレクト
chobinonさんの実例写真
「+maffs」の+住宅用消火器🎶 うちの囲炉裏周辺に、 使いたく無いものだから、オシャレにオブジェのようにインテリアになっています😊
「+maffs」の+住宅用消火器🎶 うちの囲炉裏周辺に、 使いたく無いものだから、オシャレにオブジェのようにインテリアになっています😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
mamelineさんの実例写真
もしものときのために
もしものときのために
mameline
mameline
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
我が家にHATSUTA消火器がやってきました! 見せたい消火器 めだたせたい消火器 ちゃんと消火する消火器 消火スプレーは常備していたものの、ちょっと心もとないサイズだったのと、期限が4月で切れるタイミングでの デザイン消火器モニター! イワタニユウスケさんのハッピーゾンビ うちのキッチンにはこれでしょ!!と思ったんです!
我が家にHATSUTA消火器がやってきました! 見せたい消火器 めだたせたい消火器 ちゃんと消火する消火器 消火スプレーは常備していたものの、ちょっと心もとないサイズだったのと、期限が4月で切れるタイミングでの デザイン消火器モニター! イワタニユウスケさんのハッピーゾンビ うちのキッチンにはこれでしょ!!と思ったんです!
urchin
urchin
家族
ntayさんの実例写真
デザイン消火器モニター 屋上で火を使う時など、コンパクトで持ち運びしやすいので便利でした♩ 住宅用強化液消火器という、液体タイプの消火薬剤を採用しているそうです🧯 冷却効果と浸透性に優れている事から、特に天ぷら油火災には抜群の消火能力を発揮してくれます♩ 一般的に広く普及している粉末消火器と異なり、放射後のお掃除も拭き取るだけで簡単に処理が出来るそうです✨ 実際には使用していませんが⚠︎安全のお守りがあると思うと、安心して過ごす事が出来ます⛑
デザイン消火器モニター 屋上で火を使う時など、コンパクトで持ち運びしやすいので便利でした♩ 住宅用強化液消火器という、液体タイプの消火薬剤を採用しているそうです🧯 冷却効果と浸透性に優れている事から、特に天ぷら油火災には抜群の消火能力を発揮してくれます♩ 一般的に広く普及している粉末消火器と異なり、放射後のお掃除も拭き取るだけで簡単に処理が出来るそうです✨ 実際には使用していませんが⚠︎安全のお守りがあると思うと、安心して過ごす事が出来ます⛑
ntay
ntay
家族
hira_muji_mihiさんの実例写真
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
prepreさんの実例写真
消火器🧯 モニター当選させて頂きました🙏 我が家には初消火器🧯です💓 私の大好きなエビフライ🍤柄の消火器🧯 こんな可愛い消火器が我が家に来てくれて☺️本当に嬉しいです🎵 ありがとうございます🙏🙏
消火器🧯 モニター当選させて頂きました🙏 我が家には初消火器🧯です💓 私の大好きなエビフライ🍤柄の消火器🧯 こんな可愛い消火器が我が家に来てくれて☺️本当に嬉しいです🎵 ありがとうございます🙏🙏
prepre
prepre
3LDK | カップル
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは〜。😊 たった今届きました〜。💕 こんなに可愛い、インテリアにマッチする消化器は見たことがないです。 赤いボディにエビフライのイラスト。 本体は39cm。 消化器のしおりが付いているので、いざという時にしっかり使えるように熟読したいと思います。 消化器はマンションの共用のものがうちの部屋の出窓の下に設置してあるので正直要らないかなと思っていましたが、使い方がわからないし、いざという時は気が動転してその存在を忘れてしまうかもしれません。キッチンやリビングの隙間にさっと手に取れるように用意しておくのは大切だなと改めて思いました。 株式会社 初田製作所様、RCのスタッフさん、モニターに選んでくださってありがとうございます。 設置場所をいろいろ検討したいと思います。 皆様、しばらくお付き合いくださいませ。
こんにちは〜。😊 たった今届きました〜。💕 こんなに可愛い、インテリアにマッチする消化器は見たことがないです。 赤いボディにエビフライのイラスト。 本体は39cm。 消化器のしおりが付いているので、いざという時にしっかり使えるように熟読したいと思います。 消化器はマンションの共用のものがうちの部屋の出窓の下に設置してあるので正直要らないかなと思っていましたが、使い方がわからないし、いざという時は気が動転してその存在を忘れてしまうかもしれません。キッチンやリビングの隙間にさっと手に取れるように用意しておくのは大切だなと改めて思いました。 株式会社 初田製作所様、RCのスタッフさん、モニターに選んでくださってありがとうございます。 設置場所をいろいろ検討したいと思います。 皆様、しばらくお付き合いくださいませ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
oginさんの実例写真
いざという時のため、玄関に消火器導入。白もあるんですね(´-`)
いざという時のため、玄関に消火器導入。白もあるんですね(´-`)
ogin
ogin
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
初田製作所のデザイン消火器モニターです。 消火器と一緒に使い方カラー冊子と回収リサイクルやアフターサービス連絡先があり、安心して使えます。
初田製作所のデザイン消火器モニターです。 消火器と一緒に使い方カラー冊子と回収リサイクルやアフターサービス連絡先があり、安心して使えます。
mamyu
mamyu
家族
kan2さんの実例写真
いざという時の為に、家庭用消火器。
いざという時の為に、家庭用消火器。
kan2
kan2
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
防災に新しい仲間が、、、 ドキドキしながら WBC観戦中です。
防災に新しい仲間が、、、 ドキドキしながら WBC観戦中です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
🐱😸 どうも〜nobiko家のネコ姉弟ラグandビーです いきなりですけどね、ウチのオカンが好きな防災道具があるらしいんやけど… あーそうなんや その名前をちょっと忘れたらしくてね 防災道具の名前忘れてもうて、どうなってんねん ほなオレがね、オカンの好きな防災道具一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ 火事ん時の初期消火に使う道具や言うねんなぁ 消火器やないかい!その特徴はもう完全に消火器やがな オカンが言うには赤いボディで黒いホースがついてるやつや言うねんな あーほな消火器と違うかぁ 最近の消火器言うたらワインボトルと見間違うようなオシャレなデザインになっとんのよ、黒いホースももうないよってな! オカン他に何か言うてなかった? オカンが言うにはスーパーの入り口とかにも置いてあってな、それを見るだけでその店がきちんとした店かどうか一目で分かる言うねんな 消火器やないかい!きちんとしたスーパーやったら定期的に避難訓練もしよるし、消火器のメンテナンスもやりよる、埃がたまっとったりクモの巣が張ったりはしとらんのよ オカンが言うには火事の時にそれを使って消火すると、白い粉末が出る言うねんな ほな消火器とは違うかぁ 最近の住宅用消火器は強化液消火器ちゅうもんが出回っとるんよ、それはは薬剤が霧状に放射すんねん オトンが言うにはなぁ… オトン? それはポストやないか?言うとんねん それは絶対ちゃうやろ、もうええわ〜 と言う訳で、もう恒例のミルクボーイ漫才で今回は初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 2枚目は今まで我が家が消火器を置いていた洗面所です 一番我が家で火災の可能性がありそうなガス台の隣で安心と思っていましたが、湿気の多い場所は保管場所として相応しくないようでした なので今回のモニターではあちこち場所を変えて置いてみました 使い心地は試せないのでデザインや初期火災のワンポイント心得などをご紹介させていただきます しばらくおつきあい下さい
🐱😸 どうも〜nobiko家のネコ姉弟ラグandビーです いきなりですけどね、ウチのオカンが好きな防災道具があるらしいんやけど… あーそうなんや その名前をちょっと忘れたらしくてね 防災道具の名前忘れてもうて、どうなってんねん ほなオレがね、オカンの好きな防災道具一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ 火事ん時の初期消火に使う道具や言うねんなぁ 消火器やないかい!その特徴はもう完全に消火器やがな オカンが言うには赤いボディで黒いホースがついてるやつや言うねんな あーほな消火器と違うかぁ 最近の消火器言うたらワインボトルと見間違うようなオシャレなデザインになっとんのよ、黒いホースももうないよってな! オカン他に何か言うてなかった? オカンが言うにはスーパーの入り口とかにも置いてあってな、それを見るだけでその店がきちんとした店かどうか一目で分かる言うねんな 消火器やないかい!きちんとしたスーパーやったら定期的に避難訓練もしよるし、消火器のメンテナンスもやりよる、埃がたまっとったりクモの巣が張ったりはしとらんのよ オカンが言うには火事の時にそれを使って消火すると、白い粉末が出る言うねんな ほな消火器とは違うかぁ 最近の住宅用消火器は強化液消火器ちゅうもんが出回っとるんよ、それはは薬剤が霧状に放射すんねん オトンが言うにはなぁ… オトン? それはポストやないか?言うとんねん それは絶対ちゃうやろ、もうええわ〜 と言う訳で、もう恒例のミルクボーイ漫才で今回は初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 2枚目は今まで我が家が消火器を置いていた洗面所です 一番我が家で火災の可能性がありそうなガス台の隣で安心と思っていましたが、湿気の多い場所は保管場所として相応しくないようでした なので今回のモニターではあちこち場所を変えて置いてみました 使い心地は試せないのでデザインや初期火災のワンポイント心得などをご紹介させていただきます しばらくおつきあい下さい
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
モニター投稿です。 どんな場所に置いても悪目立ちしない「デザイン消火器」という事でまずは人の通り道とかではない部屋の角に置きました。 こちらは「住宅用強化液消火器1Lタイプ」です。 消火器には粉タイプと液体タイプの2種類あって私が前に実際に訓練で使ったのは粉タイプで勢い良く周りに広がる粉を見た記憶があります。 こういうミニ消火器は家庭での局所的な炎などに向けるもので事後には後始末が必要です。 粉タイプだと使用後の粉の後始末が大変!(掃除機で吸うと目詰まりし故障の原因に) 液体タイプだと拭き掃除で済むとの事です。 万が一の万が一ですが後始末を考えるとこちらが良いかと思われます。 2枚目投稿で消火器の大きさがわかるかな? 高さは大体39センチあります♪
モニター投稿です。 どんな場所に置いても悪目立ちしない「デザイン消火器」という事でまずは人の通り道とかではない部屋の角に置きました。 こちらは「住宅用強化液消火器1Lタイプ」です。 消火器には粉タイプと液体タイプの2種類あって私が前に実際に訓練で使ったのは粉タイプで勢い良く周りに広がる粉を見た記憶があります。 こういうミニ消火器は家庭での局所的な炎などに向けるもので事後には後始末が必要です。 粉タイプだと使用後の粉の後始末が大変!(掃除機で吸うと目詰まりし故障の原因に) 液体タイプだと拭き掃除で済むとの事です。 万が一の万が一ですが後始末を考えるとこちらが良いかと思われます。 2枚目投稿で消火器の大きさがわかるかな? 高さは大体39センチあります♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Yoshyさんの実例写真
我家の消火器2兄妹の内の兄です。こちらは妹でキッチン用を想定。
我家の消火器2兄妹の内の兄です。こちらは妹でキッチン用を想定。
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
nanaさんの実例写真
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
nana
nana
家族

住宅用消火器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

住宅用消火器

34枚の部屋写真から16枚をセレクト
chobinonさんの実例写真
「+maffs」の+住宅用消火器🎶 うちの囲炉裏周辺に、 使いたく無いものだから、オシャレにオブジェのようにインテリアになっています😊
「+maffs」の+住宅用消火器🎶 うちの囲炉裏周辺に、 使いたく無いものだから、オシャレにオブジェのようにインテリアになっています😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
mamelineさんの実例写真
もしものときのために
もしものときのために
mameline
mameline
3LDK | 家族
urchinさんの実例写真
我が家にHATSUTA消火器がやってきました! 見せたい消火器 めだたせたい消火器 ちゃんと消火する消火器 消火スプレーは常備していたものの、ちょっと心もとないサイズだったのと、期限が4月で切れるタイミングでの デザイン消火器モニター! イワタニユウスケさんのハッピーゾンビ うちのキッチンにはこれでしょ!!と思ったんです!
我が家にHATSUTA消火器がやってきました! 見せたい消火器 めだたせたい消火器 ちゃんと消火する消火器 消火スプレーは常備していたものの、ちょっと心もとないサイズだったのと、期限が4月で切れるタイミングでの デザイン消火器モニター! イワタニユウスケさんのハッピーゾンビ うちのキッチンにはこれでしょ!!と思ったんです!
urchin
urchin
家族
ntayさんの実例写真
デザイン消火器モニター 屋上で火を使う時など、コンパクトで持ち運びしやすいので便利でした♩ 住宅用強化液消火器という、液体タイプの消火薬剤を採用しているそうです🧯 冷却効果と浸透性に優れている事から、特に天ぷら油火災には抜群の消火能力を発揮してくれます♩ 一般的に広く普及している粉末消火器と異なり、放射後のお掃除も拭き取るだけで簡単に処理が出来るそうです✨ 実際には使用していませんが⚠︎安全のお守りがあると思うと、安心して過ごす事が出来ます⛑
デザイン消火器モニター 屋上で火を使う時など、コンパクトで持ち運びしやすいので便利でした♩ 住宅用強化液消火器という、液体タイプの消火薬剤を採用しているそうです🧯 冷却効果と浸透性に優れている事から、特に天ぷら油火災には抜群の消火能力を発揮してくれます♩ 一般的に広く普及している粉末消火器と異なり、放射後のお掃除も拭き取るだけで簡単に処理が出来るそうです✨ 実際には使用していませんが⚠︎安全のお守りがあると思うと、安心して過ごす事が出来ます⛑
ntay
ntay
家族
hira_muji_mihiさんの実例写真
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
prepreさんの実例写真
消火器🧯 モニター当選させて頂きました🙏 我が家には初消火器🧯です💓 私の大好きなエビフライ🍤柄の消火器🧯 こんな可愛い消火器が我が家に来てくれて☺️本当に嬉しいです🎵 ありがとうございます🙏🙏
消火器🧯 モニター当選させて頂きました🙏 我が家には初消火器🧯です💓 私の大好きなエビフライ🍤柄の消火器🧯 こんな可愛い消火器が我が家に来てくれて☺️本当に嬉しいです🎵 ありがとうございます🙏🙏
prepre
prepre
3LDK | カップル
okyame-chanさんの実例写真
こんにちは〜。😊 たった今届きました〜。💕 こんなに可愛い、インテリアにマッチする消化器は見たことがないです。 赤いボディにエビフライのイラスト。 本体は39cm。 消化器のしおりが付いているので、いざという時にしっかり使えるように熟読したいと思います。 消化器はマンションの共用のものがうちの部屋の出窓の下に設置してあるので正直要らないかなと思っていましたが、使い方がわからないし、いざという時は気が動転してその存在を忘れてしまうかもしれません。キッチンやリビングの隙間にさっと手に取れるように用意しておくのは大切だなと改めて思いました。 株式会社 初田製作所様、RCのスタッフさん、モニターに選んでくださってありがとうございます。 設置場所をいろいろ検討したいと思います。 皆様、しばらくお付き合いくださいませ。
こんにちは〜。😊 たった今届きました〜。💕 こんなに可愛い、インテリアにマッチする消化器は見たことがないです。 赤いボディにエビフライのイラスト。 本体は39cm。 消化器のしおりが付いているので、いざという時にしっかり使えるように熟読したいと思います。 消化器はマンションの共用のものがうちの部屋の出窓の下に設置してあるので正直要らないかなと思っていましたが、使い方がわからないし、いざという時は気が動転してその存在を忘れてしまうかもしれません。キッチンやリビングの隙間にさっと手に取れるように用意しておくのは大切だなと改めて思いました。 株式会社 初田製作所様、RCのスタッフさん、モニターに選んでくださってありがとうございます。 設置場所をいろいろ検討したいと思います。 皆様、しばらくお付き合いくださいませ。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
⁡⁡初田製作所様のデザイン消火器 ■⁡消火器の適切な設置場所『 キッチン編』⁡ ⁡⁡ ⁡万が一の火災時の初期消火の時に 最も多く使用されているのが消火器 ⁡初期消火で消火器を使用した際に 成功率は7割と統計も出ているとのこと☺⁡ ⁡⁡ また今回のモニターの消火器は コンパクト・強化液消火器のため 扱いがとても楽なんですよᕷ*.°⁡ ⁡⁡ ⁡強化液消火器は粉末消火器にはない 冷却⁡能力を持った液体タイプで 後片付けも楽という強みもあります✨⁡⁡ ⁡⁡ ⁡この度RoomClipユーザー専用 【20%OFFクーポン】もあるみたいですね💡´- インテリアにも馴染む お洒落なデザイン消火器🧯 この機会にぜひ 一緒に防災を考えてみませんか🥰⁡ ⁡⁡ ⁡設置を検討されている方は良かったら⬇ ⁡⁡ ⁡https://roomclip.jp/photo/aEp8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
oginさんの実例写真
いざという時のため、玄関に消火器導入。白もあるんですね(´-`)
いざという時のため、玄関に消火器導入。白もあるんですね(´-`)
ogin
ogin
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
初田製作所のデザイン消火器モニターです。 消火器と一緒に使い方カラー冊子と回収リサイクルやアフターサービス連絡先があり、安心して使えます。
初田製作所のデザイン消火器モニターです。 消火器と一緒に使い方カラー冊子と回収リサイクルやアフターサービス連絡先があり、安心して使えます。
mamyu
mamyu
家族
kan2さんの実例写真
いざという時の為に、家庭用消火器。
いざという時の為に、家庭用消火器。
kan2
kan2
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
防災に新しい仲間が、、、 ドキドキしながら WBC観戦中です。
防災に新しい仲間が、、、 ドキドキしながら WBC観戦中です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
🐱😸 どうも〜nobiko家のネコ姉弟ラグandビーです いきなりですけどね、ウチのオカンが好きな防災道具があるらしいんやけど… あーそうなんや その名前をちょっと忘れたらしくてね 防災道具の名前忘れてもうて、どうなってんねん ほなオレがね、オカンの好きな防災道具一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ 火事ん時の初期消火に使う道具や言うねんなぁ 消火器やないかい!その特徴はもう完全に消火器やがな オカンが言うには赤いボディで黒いホースがついてるやつや言うねんな あーほな消火器と違うかぁ 最近の消火器言うたらワインボトルと見間違うようなオシャレなデザインになっとんのよ、黒いホースももうないよってな! オカン他に何か言うてなかった? オカンが言うにはスーパーの入り口とかにも置いてあってな、それを見るだけでその店がきちんとした店かどうか一目で分かる言うねんな 消火器やないかい!きちんとしたスーパーやったら定期的に避難訓練もしよるし、消火器のメンテナンスもやりよる、埃がたまっとったりクモの巣が張ったりはしとらんのよ オカンが言うには火事の時にそれを使って消火すると、白い粉末が出る言うねんな ほな消火器とは違うかぁ 最近の住宅用消火器は強化液消火器ちゅうもんが出回っとるんよ、それはは薬剤が霧状に放射すんねん オトンが言うにはなぁ… オトン? それはポストやないか?言うとんねん それは絶対ちゃうやろ、もうええわ〜 と言う訳で、もう恒例のミルクボーイ漫才で今回は初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 2枚目は今まで我が家が消火器を置いていた洗面所です 一番我が家で火災の可能性がありそうなガス台の隣で安心と思っていましたが、湿気の多い場所は保管場所として相応しくないようでした なので今回のモニターではあちこち場所を変えて置いてみました 使い心地は試せないのでデザインや初期火災のワンポイント心得などをご紹介させていただきます しばらくおつきあい下さい
🐱😸 どうも〜nobiko家のネコ姉弟ラグandビーです いきなりですけどね、ウチのオカンが好きな防災道具があるらしいんやけど… あーそうなんや その名前をちょっと忘れたらしくてね 防災道具の名前忘れてもうて、どうなってんねん ほなオレがね、オカンの好きな防災道具一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ 火事ん時の初期消火に使う道具や言うねんなぁ 消火器やないかい!その特徴はもう完全に消火器やがな オカンが言うには赤いボディで黒いホースがついてるやつや言うねんな あーほな消火器と違うかぁ 最近の消火器言うたらワインボトルと見間違うようなオシャレなデザインになっとんのよ、黒いホースももうないよってな! オカン他に何か言うてなかった? オカンが言うにはスーパーの入り口とかにも置いてあってな、それを見るだけでその店がきちんとした店かどうか一目で分かる言うねんな 消火器やないかい!きちんとしたスーパーやったら定期的に避難訓練もしよるし、消火器のメンテナンスもやりよる、埃がたまっとったりクモの巣が張ったりはしとらんのよ オカンが言うには火事の時にそれを使って消火すると、白い粉末が出る言うねんな ほな消火器とは違うかぁ 最近の住宅用消火器は強化液消火器ちゅうもんが出回っとるんよ、それはは薬剤が霧状に放射すんねん オトンが言うにはなぁ… オトン? それはポストやないか?言うとんねん それは絶対ちゃうやろ、もうええわ〜 と言う訳で、もう恒例のミルクボーイ漫才で今回は初田製作所さんの住宅用強化液消火器のモニター投稿です 2枚目は今まで我が家が消火器を置いていた洗面所です 一番我が家で火災の可能性がありそうなガス台の隣で安心と思っていましたが、湿気の多い場所は保管場所として相応しくないようでした なので今回のモニターではあちこち場所を変えて置いてみました 使い心地は試せないのでデザインや初期火災のワンポイント心得などをご紹介させていただきます しばらくおつきあい下さい
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
モニター投稿です。 どんな場所に置いても悪目立ちしない「デザイン消火器」という事でまずは人の通り道とかではない部屋の角に置きました。 こちらは「住宅用強化液消火器1Lタイプ」です。 消火器には粉タイプと液体タイプの2種類あって私が前に実際に訓練で使ったのは粉タイプで勢い良く周りに広がる粉を見た記憶があります。 こういうミニ消火器は家庭での局所的な炎などに向けるもので事後には後始末が必要です。 粉タイプだと使用後の粉の後始末が大変!(掃除機で吸うと目詰まりし故障の原因に) 液体タイプだと拭き掃除で済むとの事です。 万が一の万が一ですが後始末を考えるとこちらが良いかと思われます。 2枚目投稿で消火器の大きさがわかるかな? 高さは大体39センチあります♪
モニター投稿です。 どんな場所に置いても悪目立ちしない「デザイン消火器」という事でまずは人の通り道とかではない部屋の角に置きました。 こちらは「住宅用強化液消火器1Lタイプ」です。 消火器には粉タイプと液体タイプの2種類あって私が前に実際に訓練で使ったのは粉タイプで勢い良く周りに広がる粉を見た記憶があります。 こういうミニ消火器は家庭での局所的な炎などに向けるもので事後には後始末が必要です。 粉タイプだと使用後の粉の後始末が大変!(掃除機で吸うと目詰まりし故障の原因に) 液体タイプだと拭き掃除で済むとの事です。 万が一の万が一ですが後始末を考えるとこちらが良いかと思われます。 2枚目投稿で消火器の大きさがわかるかな? 高さは大体39センチあります♪
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Yoshyさんの実例写真
我家の消火器2兄妹の内の兄です。こちらは妹でキッチン用を想定。
我家の消火器2兄妹の内の兄です。こちらは妹でキッチン用を想定。
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
nanaさんの実例写真
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
初田製作所さんのデザイン消化器のモニター中です🤎 消化器って言ったら赤いイメージしかなかったのでこんなにオシャレなデザインの消化器があるなんてビックリです(⸝⸝ᵒ̴̶̷ ᵒ̴̶̷⸝⸝)✨ どこに置いてもインテリアにとても馴染みます.ᐟ .ᐟ .ᐟ キッチン、リビング、洗面所、2階子供部屋、 置きたい場所は色々あるけど、、、 まずは家の中の中心辺りの階段に置いてみました.ᐟ .ᐟ .ᐟ 白い壁に違和感なく馴染んでます( ´艸`)💕
nana
nana
家族

住宅用消火器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ