キッチンツール フリーザーバッグ

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
cocoさんの実例写真
よく食べる4人家族、毎日自炊をするので、 腰曲げずキッチン収納は使いやすくする為にめちゃくちゃ考えてます。 なるべく1箇所にまとめたいので高さ調整を随所にしてます。 写真① 使用頻度によって収納を変えてます。 ★手前に、ほぼ毎日使う調味料、調理器具 ★野菜の切り置きは一日置き、サイドに新鮮ポリ袋をスタンバイ、 ★週一でお肉など冷凍ストックしたりするので シールラップ、フリーザーバッグを奥にスタンバイ。 写真② 調理器具の高さを合わす為に ★100均のポケット収納を使いトング入れ、 ★100均の仕切りを使いバラバラなりやすい菜箸を入れ ★中サイズ調理器具は下にスポンジをカットして高さ調整。 写真③ 目に触れないと存在を忘れてしまう>_< ので極力クリアに拘ってます。 写真④ すぐ横がフライパンなどなので 調理がしやすいです。 今のとこ生活スタイルは変わらないのでこの収納で落ち着いてます!
よく食べる4人家族、毎日自炊をするので、 腰曲げずキッチン収納は使いやすくする為にめちゃくちゃ考えてます。 なるべく1箇所にまとめたいので高さ調整を随所にしてます。 写真① 使用頻度によって収納を変えてます。 ★手前に、ほぼ毎日使う調味料、調理器具 ★野菜の切り置きは一日置き、サイドに新鮮ポリ袋をスタンバイ、 ★週一でお肉など冷凍ストックしたりするので シールラップ、フリーザーバッグを奥にスタンバイ。 写真② 調理器具の高さを合わす為に ★100均のポケット収納を使いトング入れ、 ★100均の仕切りを使いバラバラなりやすい菜箸を入れ ★中サイズ調理器具は下にスポンジをカットして高さ調整。 写真③ 目に触れないと存在を忘れてしまう>_< ので極力クリアに拘ってます。 写真④ すぐ横がフライパンなどなので 調理がしやすいです。 今のとこ生活スタイルは変わらないのでこの収納で落ち着いてます!
coco
coco
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
気になっていたフリーザーバッグ。 シンプルでかわいい!! MサイズとLサイズ。 麦茶ティーバッグ、 海苔を入れたくて(・ω・)笑 他には何を入れようかな〜、 フリーザーだから冷凍にも使わないとですね笑
気になっていたフリーザーバッグ。 シンプルでかわいい!! MサイズとLサイズ。 麦茶ティーバッグ、 海苔を入れたくて(・ω・)笑 他には何を入れようかな〜、 フリーザーだから冷凍にも使わないとですね笑
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
mizuさんの実例写真
キッチンツールスタンドに フリーザーバッグを立てて収納してます 何箱分か、箱から出してまとめて入れると 省スペースに収納出来ます セリアのフリーザーバッグのバーコードなど⇣ https://www.instagram.com/p/B5beP2hgGjT/?igshid=14u65q0d9ipc3
キッチンツールスタンドに フリーザーバッグを立てて収納してます 何箱分か、箱から出してまとめて入れると 省スペースに収納出来ます セリアのフリーザーバッグのバーコードなど⇣ https://www.instagram.com/p/B5beP2hgGjT/?igshid=14u65q0d9ipc3
mizu
mizu
家族
Ayuminnさんの実例写真
Can☆Do インデックス付きフリーザーバッグ モノトーン モノトーンカラーでシンプル! サイズ展開も、S,M,Lと豊富☆ 用途に合わせて使えるから便利です♡
Can☆Do インデックス付きフリーザーバッグ モノトーン モノトーンカラーでシンプル! サイズ展開も、S,M,Lと豊富☆ 用途に合わせて使えるから便利です♡
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,034
〜キッチン収納〜① 以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧 ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。 地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。 デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。 pic.1 キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。 ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。 それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。 ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。 pic.2 フライパン、ラップ類のストック pic.3 水のストック 普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。 ↓水は分散備蓄しています。 https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。 メラミンスポンジ以外は全て無印良品。
〜キッチン収納〜① 以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧 ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。 地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。 デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。 pic.1 キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。 ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。 それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。 ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。 pic.2 フライパン、ラップ類のストック pic.3 水のストック 普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。 ↓水は分散備蓄しています。 https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。 メラミンスポンジ以外は全て無印良品。
sumiko
sumiko
4LDK
hakuna_matataさんの実例写真
 ~ジッパーバッグの収納~  みんながどんな風に収納しているのか 今までたくさん検索して 素敵なアイデアも色々ありました☺  が、コストコやイケアで購入した大量のバッグを収納するには仕切りの幅と数が足りなくて(>_<)  そこで、ファイルボックスと本立てを使って私なりの収納をしてみました💡  その時によって量や種類が変わってもちょうど良い間隔で収納してくれています✨  今回は、無印良品のファイルボックスとダイソーの本立てを使いました。 本立ては真っ白なのも出ているので ニトリのファイルボックスでも良さそうですね😆
 ~ジッパーバッグの収納~  みんながどんな風に収納しているのか 今までたくさん検索して 素敵なアイデアも色々ありました☺  が、コストコやイケアで購入した大量のバッグを収納するには仕切りの幅と数が足りなくて(>_<)  そこで、ファイルボックスと本立てを使って私なりの収納をしてみました💡  その時によって量や種類が変わってもちょうど良い間隔で収納してくれています✨  今回は、無印良品のファイルボックスとダイソーの本立てを使いました。 本立ては真っ白なのも出ているので ニトリのファイルボックスでも良さそうですね😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『あけて見せてね!引き出し収納』 ラップや保存バッグなどは立てて収納してます。
イベント参加用。 『あけて見せてね!引き出し収納』 ラップや保存バッグなどは立てて収納してます。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
酢生姜完成の図。 Lサイズのフリーザーバッグ2個分できた♪ アルミバットも愛用品。
酢生姜完成の図。 Lサイズのフリーザーバッグ2個分できた♪ アルミバットも愛用品。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
かなり生活感満載のpicで失礼します😂 今日はコストコで食材調達! 二人暮らしを始めてから、1~2ヶ月のペースでコストコで買い物するようになりました。 おかげで肉類・魚類は普段の買い物ではほぼ買わず、です。 まとめて買うから食費を抑えられると思いきや、行ったら行ったで「あれも欲しい!これも欲しい!」状態になるので、結局散財している気もします😂💸 豚肉(ロースだったり小間だったり)、鶏むね肉、合い挽き肉は必ず買うので、家に帰ったら即小分け作業。 彼が切って 量って、わたしがラップで包んでラベリングして…と2人作業です✌️ これを冷凍庫に仕舞うのが大変なのです🤣
かなり生活感満載のpicで失礼します😂 今日はコストコで食材調達! 二人暮らしを始めてから、1~2ヶ月のペースでコストコで買い物するようになりました。 おかげで肉類・魚類は普段の買い物ではほぼ買わず、です。 まとめて買うから食費を抑えられると思いきや、行ったら行ったで「あれも欲しい!これも欲しい!」状態になるので、結局散財している気もします😂💸 豚肉(ロースだったり小間だったり)、鶏むね肉、合い挽き肉は必ず買うので、家に帰ったら即小分け作業。 彼が切って 量って、わたしがラップで包んでラベリングして…と2人作業です✌️ これを冷凍庫に仕舞うのが大変なのです🤣
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
食欲底なしのちびメンズ😂 勝手に漁り出せないように(笑) 子どもたちのお菓子はエコバッグに入れて コンロ横のマグネット6連フックに 壁掛け収納しています(*´˘`*) 個包装のものは IKEAのイースタード(ジップ袋)に 種類ごとに移してからポイッと入れていましたが 中でごちゃつくのが悩ましく…💦 そんな最近 イースタード4箱まとめ買いセールで 初めてLサイズ箱(4.5L&6L)もゲット♡ 2歳と5歳、それぞれ専用のお菓子もあるので(硬さの違うおせんべいetc...) 4.5Lで個人用袋を作り、その中に更に 種類ごとの小分け袋を放り込む形式に♪ 共通のお菓子は、大袋がほとんどなので バッグにダイレクトインです。笑 食べかけと冷やす系は、湿気対策も兼ねて 野菜室の引き出しに。。 たったこれだけで、おやつコールの嵐の時も だいぶ慌てずに済むようになりました😅 しかし…揃って渋好みのちびメンズ。 干し芋、芋けんぴ、黒かりんとう… 地味に大袋率が高いです😂
食欲底なしのちびメンズ😂 勝手に漁り出せないように(笑) 子どもたちのお菓子はエコバッグに入れて コンロ横のマグネット6連フックに 壁掛け収納しています(*´˘`*) 個包装のものは IKEAのイースタード(ジップ袋)に 種類ごとに移してからポイッと入れていましたが 中でごちゃつくのが悩ましく…💦 そんな最近 イースタード4箱まとめ買いセールで 初めてLサイズ箱(4.5L&6L)もゲット♡ 2歳と5歳、それぞれ専用のお菓子もあるので(硬さの違うおせんべいetc...) 4.5Lで個人用袋を作り、その中に更に 種類ごとの小分け袋を放り込む形式に♪ 共通のお菓子は、大袋がほとんどなので バッグにダイレクトインです。笑 食べかけと冷やす系は、湿気対策も兼ねて 野菜室の引き出しに。。 たったこれだけで、おやつコールの嵐の時も だいぶ慌てずに済むようになりました😅 しかし…揃って渋好みのちびメンズ。 干し芋、芋けんぴ、黒かりんとう… 地味に大袋率が高いです😂
yukki111
yukki111
3LDK | 家族

キッチンツール フリーザーバッグの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンツール フリーザーバッグ

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
cocoさんの実例写真
よく食べる4人家族、毎日自炊をするので、 腰曲げずキッチン収納は使いやすくする為にめちゃくちゃ考えてます。 なるべく1箇所にまとめたいので高さ調整を随所にしてます。 写真① 使用頻度によって収納を変えてます。 ★手前に、ほぼ毎日使う調味料、調理器具 ★野菜の切り置きは一日置き、サイドに新鮮ポリ袋をスタンバイ、 ★週一でお肉など冷凍ストックしたりするので シールラップ、フリーザーバッグを奥にスタンバイ。 写真② 調理器具の高さを合わす為に ★100均のポケット収納を使いトング入れ、 ★100均の仕切りを使いバラバラなりやすい菜箸を入れ ★中サイズ調理器具は下にスポンジをカットして高さ調整。 写真③ 目に触れないと存在を忘れてしまう>_< ので極力クリアに拘ってます。 写真④ すぐ横がフライパンなどなので 調理がしやすいです。 今のとこ生活スタイルは変わらないのでこの収納で落ち着いてます!
よく食べる4人家族、毎日自炊をするので、 腰曲げずキッチン収納は使いやすくする為にめちゃくちゃ考えてます。 なるべく1箇所にまとめたいので高さ調整を随所にしてます。 写真① 使用頻度によって収納を変えてます。 ★手前に、ほぼ毎日使う調味料、調理器具 ★野菜の切り置きは一日置き、サイドに新鮮ポリ袋をスタンバイ、 ★週一でお肉など冷凍ストックしたりするので シールラップ、フリーザーバッグを奥にスタンバイ。 写真② 調理器具の高さを合わす為に ★100均のポケット収納を使いトング入れ、 ★100均の仕切りを使いバラバラなりやすい菜箸を入れ ★中サイズ調理器具は下にスポンジをカットして高さ調整。 写真③ 目に触れないと存在を忘れてしまう>_< ので極力クリアに拘ってます。 写真④ すぐ横がフライパンなどなので 調理がしやすいです。 今のとこ生活スタイルは変わらないのでこの収納で落ち着いてます!
coco
coco
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
気になっていたフリーザーバッグ。 シンプルでかわいい!! MサイズとLサイズ。 麦茶ティーバッグ、 海苔を入れたくて(・ω・)笑 他には何を入れようかな〜、 フリーザーだから冷凍にも使わないとですね笑
気になっていたフリーザーバッグ。 シンプルでかわいい!! MサイズとLサイズ。 麦茶ティーバッグ、 海苔を入れたくて(・ω・)笑 他には何を入れようかな〜、 フリーザーだから冷凍にも使わないとですね笑
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
mizuさんの実例写真
キッチンツールスタンドに フリーザーバッグを立てて収納してます 何箱分か、箱から出してまとめて入れると 省スペースに収納出来ます セリアのフリーザーバッグのバーコードなど⇣ https://www.instagram.com/p/B5beP2hgGjT/?igshid=14u65q0d9ipc3
キッチンツールスタンドに フリーザーバッグを立てて収納してます 何箱分か、箱から出してまとめて入れると 省スペースに収納出来ます セリアのフリーザーバッグのバーコードなど⇣ https://www.instagram.com/p/B5beP2hgGjT/?igshid=14u65q0d9ipc3
mizu
mizu
家族
Ayuminnさんの実例写真
Can☆Do インデックス付きフリーザーバッグ モノトーン モノトーンカラーでシンプル! サイズ展開も、S,M,Lと豊富☆ 用途に合わせて使えるから便利です♡
Can☆Do インデックス付きフリーザーバッグ モノトーン モノトーンカラーでシンプル! サイズ展開も、S,M,Lと豊富☆ 用途に合わせて使えるから便利です♡
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,034
〜キッチン収納〜① 以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧 ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。 地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。 デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。 pic.1 キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。 ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。 それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。 ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。 pic.2 フライパン、ラップ類のストック pic.3 水のストック 普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。 ↓水は分散備蓄しています。 https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。 メラミンスポンジ以外は全て無印良品。
〜キッチン収納〜① 以前は収納グッズを多用して整理整頓していましたが、まめに部屋を掃除していても毛や埃がケースに付着して手入れが面倒でした💧 ゴミ処分費用の値上げが予想されるので、子供達に迷惑を掛けないために生前整理+断捨離に励んでいます。 地震対策として、キッチンツールは全て引き出しや棚の中に収納。 デッドスペースを利用した収納は、高齢になると何処に何をしまったか分からなくなると見聞きするので、なるべくシンプルな収納を心掛けています。 pic.1 キッチンペーパー、ラップ類、フリーザーバッグ、ボウル、ザル、使い捨て手袋、ハンドミキサーなど。 ボウルとザルは重ね置きですが、どれも片手で取れるので不便は無し。 それぞれ4サイズありましたが3サイズに減らしました。 ラップは以前は大小2サイズ使っていたけど現在は大だけにしました。 pic.2 フライパン、ラップ類のストック pic.3 水のストック 普段、水と松葉茶しか飲まないので飲料は水のみです。 ↓水は分散備蓄しています。 https://roomclip.jp/photo/0Kd0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.4 メラミンスポンジ、食器用洗剤、食洗機用洗剤、ウェットシートのストック。 メラミンスポンジ以外は全て無印良品。
sumiko
sumiko
4LDK
hakuna_matataさんの実例写真
 ~ジッパーバッグの収納~  みんながどんな風に収納しているのか 今までたくさん検索して 素敵なアイデアも色々ありました☺  が、コストコやイケアで購入した大量のバッグを収納するには仕切りの幅と数が足りなくて(>_<)  そこで、ファイルボックスと本立てを使って私なりの収納をしてみました💡  その時によって量や種類が変わってもちょうど良い間隔で収納してくれています✨  今回は、無印良品のファイルボックスとダイソーの本立てを使いました。 本立ては真っ白なのも出ているので ニトリのファイルボックスでも良さそうですね😆
 ~ジッパーバッグの収納~  みんながどんな風に収納しているのか 今までたくさん検索して 素敵なアイデアも色々ありました☺  が、コストコやイケアで購入した大量のバッグを収納するには仕切りの幅と数が足りなくて(>_<)  そこで、ファイルボックスと本立てを使って私なりの収納をしてみました💡  その時によって量や種類が変わってもちょうど良い間隔で収納してくれています✨  今回は、無印良品のファイルボックスとダイソーの本立てを使いました。 本立ては真っ白なのも出ているので ニトリのファイルボックスでも良さそうですね😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『あけて見せてね!引き出し収納』 ラップや保存バッグなどは立てて収納してます。
イベント参加用。 『あけて見せてね!引き出し収納』 ラップや保存バッグなどは立てて収納してます。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
酢生姜完成の図。 Lサイズのフリーザーバッグ2個分できた♪ アルミバットも愛用品。
酢生姜完成の図。 Lサイズのフリーザーバッグ2個分できた♪ アルミバットも愛用品。
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
かなり生活感満載のpicで失礼します😂 今日はコストコで食材調達! 二人暮らしを始めてから、1~2ヶ月のペースでコストコで買い物するようになりました。 おかげで肉類・魚類は普段の買い物ではほぼ買わず、です。 まとめて買うから食費を抑えられると思いきや、行ったら行ったで「あれも欲しい!これも欲しい!」状態になるので、結局散財している気もします😂💸 豚肉(ロースだったり小間だったり)、鶏むね肉、合い挽き肉は必ず買うので、家に帰ったら即小分け作業。 彼が切って 量って、わたしがラップで包んでラベリングして…と2人作業です✌️ これを冷凍庫に仕舞うのが大変なのです🤣
かなり生活感満載のpicで失礼します😂 今日はコストコで食材調達! 二人暮らしを始めてから、1~2ヶ月のペースでコストコで買い物するようになりました。 おかげで肉類・魚類は普段の買い物ではほぼ買わず、です。 まとめて買うから食費を抑えられると思いきや、行ったら行ったで「あれも欲しい!これも欲しい!」状態になるので、結局散財している気もします😂💸 豚肉(ロースだったり小間だったり)、鶏むね肉、合い挽き肉は必ず買うので、家に帰ったら即小分け作業。 彼が切って 量って、わたしがラップで包んでラベリングして…と2人作業です✌️ これを冷凍庫に仕舞うのが大変なのです🤣
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
食欲底なしのちびメンズ😂 勝手に漁り出せないように(笑) 子どもたちのお菓子はエコバッグに入れて コンロ横のマグネット6連フックに 壁掛け収納しています(*´˘`*) 個包装のものは IKEAのイースタード(ジップ袋)に 種類ごとに移してからポイッと入れていましたが 中でごちゃつくのが悩ましく…💦 そんな最近 イースタード4箱まとめ買いセールで 初めてLサイズ箱(4.5L&6L)もゲット♡ 2歳と5歳、それぞれ専用のお菓子もあるので(硬さの違うおせんべいetc...) 4.5Lで個人用袋を作り、その中に更に 種類ごとの小分け袋を放り込む形式に♪ 共通のお菓子は、大袋がほとんどなので バッグにダイレクトインです。笑 食べかけと冷やす系は、湿気対策も兼ねて 野菜室の引き出しに。。 たったこれだけで、おやつコールの嵐の時も だいぶ慌てずに済むようになりました😅 しかし…揃って渋好みのちびメンズ。 干し芋、芋けんぴ、黒かりんとう… 地味に大袋率が高いです😂
食欲底なしのちびメンズ😂 勝手に漁り出せないように(笑) 子どもたちのお菓子はエコバッグに入れて コンロ横のマグネット6連フックに 壁掛け収納しています(*´˘`*) 個包装のものは IKEAのイースタード(ジップ袋)に 種類ごとに移してからポイッと入れていましたが 中でごちゃつくのが悩ましく…💦 そんな最近 イースタード4箱まとめ買いセールで 初めてLサイズ箱(4.5L&6L)もゲット♡ 2歳と5歳、それぞれ専用のお菓子もあるので(硬さの違うおせんべいetc...) 4.5Lで個人用袋を作り、その中に更に 種類ごとの小分け袋を放り込む形式に♪ 共通のお菓子は、大袋がほとんどなので バッグにダイレクトインです。笑 食べかけと冷やす系は、湿気対策も兼ねて 野菜室の引き出しに。。 たったこれだけで、おやつコールの嵐の時も だいぶ慌てずに済むようになりました😅 しかし…揃って渋好みのちびメンズ。 干し芋、芋けんぴ、黒かりんとう… 地味に大袋率が高いです😂
yukki111
yukki111
3LDK | 家族

キッチンツール フリーザーバッグの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ