こどもと暮らす 2020.5.5

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
nnramさんの実例写真
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
nnram
nnram
家族
puni.punikoさんの実例写真
ハイハイをするようになった3女◡̈*.。 ゲートはどこに置くのが1番いいか悩んだ結果、この位置(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) つかまり立ちもするようになり、ベビーベッドも1段下げました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) お昼寝はベッド、それ以外の時間はバウンサーかゲートの中で遊んでくれます( *´꒳`*)♡
ハイハイをするようになった3女◡̈*.。 ゲートはどこに置くのが1番いいか悩んだ結果、この位置(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) つかまり立ちもするようになり、ベビーベッドも1段下げました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) お昼寝はベッド、それ以外の時間はバウンサーかゲートの中で遊んでくれます( *´꒳`*)♡
puni.puniko
puni.puniko
shimoamさんの実例写真
子供の日。 今年は、これしか飾ってない💦 毎日、あっという間に過ぎ去っていって大変だけど、 中学生になった息子に小学四年生になった息子、すくすく育ってくれている事に感謝✨✨✨😌
子供の日。 今年は、これしか飾ってない💦 毎日、あっという間に過ぎ去っていって大変だけど、 中学生になった息子に小学四年生になった息子、すくすく育ってくれている事に感謝✨✨✨😌
shimoam
shimoam
4LDK | 家族

こどもと暮らす 2020.5.5の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす 2020.5.5

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
nnramさんの実例写真
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
リビング隣の元和室の末っ子のスペースの押入れです。 外していた押入れの扉を、ちょっと手を加えて元に戻しました。 よちよち歩きの頃は、 上段収納、下段で遊べるように。 歩くのが上手になった頃は、 上段で遊べるようにして、下段収納。 上段へは階段で。 ・・・階段からハシゴにetcと、子どもの成長と共に変えてきて最近はこんな感じでした。→https://roomclip.jp/photo/cUFX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 「カーテンじゃなくて扉がいい!窓もつけて!」とリクエストがあり、外していた扉に穴をあけて窓を作って、クロスの上からベニヤを貼りました。 取手を付けたら完成ですが、このご時世なのでしばらく先になりそうです。でも窓から手を入れてぐっとすれば開くので大丈夫! 扉を開けて ハシゴで上段に上がって 扉を閉めて 電気をつけて…、なかなか出てこないです☺︎
nnram
nnram
家族
puni.punikoさんの実例写真
ハイハイをするようになった3女◡̈*.。 ゲートはどこに置くのが1番いいか悩んだ結果、この位置(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) つかまり立ちもするようになり、ベビーベッドも1段下げました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) お昼寝はベッド、それ以外の時間はバウンサーかゲートの中で遊んでくれます( *´꒳`*)♡
ハイハイをするようになった3女◡̈*.。 ゲートはどこに置くのが1番いいか悩んだ結果、この位置(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) つかまり立ちもするようになり、ベビーベッドも1段下げました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) お昼寝はベッド、それ以外の時間はバウンサーかゲートの中で遊んでくれます( *´꒳`*)♡
puni.puniko
puni.puniko
shimoamさんの実例写真
子供の日。 今年は、これしか飾ってない💦 毎日、あっという間に過ぎ去っていって大変だけど、 中学生になった息子に小学四年生になった息子、すくすく育ってくれている事に感謝✨✨✨😌
子供の日。 今年は、これしか飾ってない💦 毎日、あっという間に過ぎ去っていって大変だけど、 中学生になった息子に小学四年生になった息子、すくすく育ってくれている事に感謝✨✨✨😌
shimoam
shimoam
4LDK | 家族

こどもと暮らす 2020.5.5の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ