洗面台 感染予防対策

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
nさんの実例写真
再びコロナ感染者が増えてきていますね。 感染予防対策 手動のモノからオートソープディスペンサーへ うがいコップは紙コップへ タオルバーは付けずペーパータオルケースを付けました。 洗面台横の造作の可動棚は、マグネットが付く壁になっています☺︎
再びコロナ感染者が増えてきていますね。 感染予防対策 手動のモノからオートソープディスペンサーへ うがいコップは紙コップへ タオルバーは付けずペーパータオルケースを付けました。 洗面台横の造作の可動棚は、マグネットが付く壁になっています☺︎
n
n
3LDK
michiharuさんの実例写真
LIXILの洗面台。 ペーパータオルと紙コップで冬の感染予防✨ ジェームスマーティンのハンドソープはデザインがシンプルで、白の洗面台にピッタリです
LIXILの洗面台。 ペーパータオルと紙コップで冬の感染予防✨ ジェームスマーティンのハンドソープはデザインがシンプルで、白の洗面台にピッタリです
michiharu
michiharu
FUJICOさんの実例写真
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
FUJICO
FUJICO
家族
keikoamarigeさんの実例写真
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
keikoamarige
keikoamarige
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
happytears
happytears
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家の狭い洗面台。 既設の味気ないもの。 もったいないと20年使ってます。 家族の物が増えて左側に端材と アンティーク真鍮のフックをdiyして ドライヤーとヘアアイロン、 そして私のタオルを吊り下げにしています。 家族のタオルは動線を離して 間違えずに感染予防に 個人で使える様にしています。
イベント投稿です。 我が家の狭い洗面台。 既設の味気ないもの。 もったいないと20年使ってます。 家族の物が増えて左側に端材と アンティーク真鍮のフックをdiyして ドライヤーとヘアアイロン、 そして私のタオルを吊り下げにしています。 家族のタオルは動線を離して 間違えずに感染予防に 個人で使える様にしています。
usamama
usamama
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
KL
KL
hihaさんの実例写真
以前はダイニングテーブル周りでセリアの白いティッシュケースを愛用していました。→https://roomclip.jp/photo/zBiW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近、色違いの黒いティッシュケースに買い換えました。→https://roomclip.jp/photo/pFwq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いつも新しい物を買うと捨てずに他の用途を考えますが、今回は白いティッシュケースを洗面所で使うことにしました💡 感染予防対策で、来客用の手拭きタオルを出すのを止めて、ペーパータオルにして白いティッシュケースを再利用🤗 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前せっかくRoom ClipMagにも掲載していただきましたが、貼るゴミ袋は数人分の使用済みのペーパータオルを入れるには嵩張って容量が足りないので、無印良品の蓋付きダストボックスを洗面台下に置いてみました。 蓋付きなのでニャンズのイタズラ予防にもなります😁
以前はダイニングテーブル周りでセリアの白いティッシュケースを愛用していました。→https://roomclip.jp/photo/zBiW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近、色違いの黒いティッシュケースに買い換えました。→https://roomclip.jp/photo/pFwq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いつも新しい物を買うと捨てずに他の用途を考えますが、今回は白いティッシュケースを洗面所で使うことにしました💡 感染予防対策で、来客用の手拭きタオルを出すのを止めて、ペーパータオルにして白いティッシュケースを再利用🤗 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前せっかくRoom ClipMagにも掲載していただきましたが、貼るゴミ袋は数人分の使用済みのペーパータオルを入れるには嵩張って容量が足りないので、無印良品の蓋付きダストボックスを洗面台下に置いてみました。 蓋付きなのでニャンズのイタズラ予防にもなります😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
電池のストックを切らしていたので(^^;)2つ目のセンサー付きゴミ箱をやっと昨日遅ればせながらに設置しました♬ コロナ感染予防対策に洗面所のタオルを使い捨てペーパータオルにしてからゴミ箱も蓋の付いていない物→足でペダルを踏んで蓋が開く物→今回のセンサー付きゴミ箱とあれこれ試すこと3つ目、やっとこちらで定着しそうです🙌✨ 大きさも丁度いぃ感じです(^^)
電池のストックを切らしていたので(^^;)2つ目のセンサー付きゴミ箱をやっと昨日遅ればせながらに設置しました♬ コロナ感染予防対策に洗面所のタオルを使い捨てペーパータオルにしてからゴミ箱も蓋の付いていない物→足でペダルを踏んで蓋が開く物→今回のセンサー付きゴミ箱とあれこれ試すこと3つ目、やっとこちらで定着しそうです🙌✨ 大きさも丁度いぃ感じです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
洗面所周りのモノの配置って難しい。 うちは4人家族なので、歯ブラシ4個、コップ4個、タオル4枚、(コップとタオルは家族内で風邪をうつし合うのが嫌なので共有しないです)ドライヤー、ヘアケア用品、コンタクト用品・・・ コストカットのために引き出しを造作しなかったので、収納に頭を悩ませています。
洗面所周りのモノの配置って難しい。 うちは4人家族なので、歯ブラシ4個、コップ4個、タオル4枚、(コップとタオルは家族内で風邪をうつし合うのが嫌なので共有しないです)ドライヤー、ヘアケア用品、コンタクト用品・・・ コストカットのために引き出しを造作しなかったので、収納に頭を悩ませています。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
risa5plus1さんの実例写真
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
maric323さんの実例写真
おはようございます☀ 今日もあつ〜い! でももう秋だから、空気はカラッとしてます。 玄関洗面やスリッパニッチは大工さんの造作です。 木大好きです。 玄関洗面に新しくペーパータオルホルダーと、ゴミ箱を設置してみました✨ 一人で朝からトントン! 一番感染予防とかに大切な場所だな、と思っていて気になってました。 タオルは毎日洗ってるけど、出かけて帰ってきて全員が同じタオル使うって、なんかあんまり綺麗な感じがしにくくて。 これもコロナの影響ですね、嫌だなぁとか思いつつも。 我が家らしくケースの色はマスタードイエロー。 ゴミ箱は丸洗いできるものでした。 (多分よっぽどじゃないと洗わなさそうだけどw) 編み編みが可愛い😍 中袋も見えなくて👍
おはようございます☀ 今日もあつ〜い! でももう秋だから、空気はカラッとしてます。 玄関洗面やスリッパニッチは大工さんの造作です。 木大好きです。 玄関洗面に新しくペーパータオルホルダーと、ゴミ箱を設置してみました✨ 一人で朝からトントン! 一番感染予防とかに大切な場所だな、と思っていて気になってました。 タオルは毎日洗ってるけど、出かけて帰ってきて全員が同じタオル使うって、なんかあんまり綺麗な感じがしにくくて。 これもコロナの影響ですね、嫌だなぁとか思いつつも。 我が家らしくケースの色はマスタードイエロー。 ゴミ箱は丸洗いできるものでした。 (多分よっぽどじゃないと洗わなさそうだけどw) 編み編みが可愛い😍 中袋も見えなくて👍
maric323
maric323
4LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
感染予防対策として 使用頻度が増えた、ティッシュペーパーやペーパータオル。 壁に設置することで スペースを有効活用できます。 マジックテープで壁面に取り付け。 簡単に取り外しできるペーパータオルケース「ピック」は 最後までペーパーが取り出しやすい十字の切込みが特徴です。 トイレや洗面台、ダイニングテーブルの周りやリビング、キッチンにも。
感染予防対策として 使用頻度が増えた、ティッシュペーパーやペーパータオル。 壁に設置することで スペースを有効活用できます。 マジックテープで壁面に取り付け。 簡単に取り外しできるペーパータオルケース「ピック」は 最後までペーパーが取り出しやすい十字の切込みが特徴です。 トイレや洗面台、ダイニングテーブルの周りやリビング、キッチンにも。
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory

洗面台 感染予防対策が気になるあなたにおすすめ

洗面台 感染予防対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面台 感染予防対策

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
nさんの実例写真
再びコロナ感染者が増えてきていますね。 感染予防対策 手動のモノからオートソープディスペンサーへ うがいコップは紙コップへ タオルバーは付けずペーパータオルケースを付けました。 洗面台横の造作の可動棚は、マグネットが付く壁になっています☺︎
再びコロナ感染者が増えてきていますね。 感染予防対策 手動のモノからオートソープディスペンサーへ うがいコップは紙コップへ タオルバーは付けずペーパータオルケースを付けました。 洗面台横の造作の可動棚は、マグネットが付く壁になっています☺︎
n
n
3LDK
michiharuさんの実例写真
LIXILの洗面台。 ペーパータオルと紙コップで冬の感染予防✨ ジェームスマーティンのハンドソープはデザインがシンプルで、白の洗面台にピッタリです
LIXILの洗面台。 ペーパータオルと紙コップで冬の感染予防✨ ジェームスマーティンのハンドソープはデザインがシンプルで、白の洗面台にピッタリです
michiharu
michiharu
FUJICOさんの実例写真
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
FUJICO
FUJICO
家族
keikoamarigeさんの実例写真
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
イベント参加!我が家の洗面台はPanasonicです。パジャマと下着を収納したかったので大きな収納庫付きのにしました! ホワイトメインで清潔感を♡ タオルとコップがいくつもあるのは、家族内の感染症予防です(^^; コップはキャンドゥで、そこにアルファベットのシールを貼って誰のかわかるようにしてあります♡このシールもキャンドゥ。
keikoamarige
keikoamarige
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
happytears
happytears
4LDK | 家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家の狭い洗面台。 既設の味気ないもの。 もったいないと20年使ってます。 家族の物が増えて左側に端材と アンティーク真鍮のフックをdiyして ドライヤーとヘアアイロン、 そして私のタオルを吊り下げにしています。 家族のタオルは動線を離して 間違えずに感染予防に 個人で使える様にしています。
イベント投稿です。 我が家の狭い洗面台。 既設の味気ないもの。 もったいないと20年使ってます。 家族の物が増えて左側に端材と アンティーク真鍮のフックをdiyして ドライヤーとヘアアイロン、 そして私のタオルを吊り下げにしています。 家族のタオルは動線を離して 間違えずに感染予防に 個人で使える様にしています。
usamama
usamama
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
KL
KL
hihaさんの実例写真
以前はダイニングテーブル周りでセリアの白いティッシュケースを愛用していました。→https://roomclip.jp/photo/zBiW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近、色違いの黒いティッシュケースに買い換えました。→https://roomclip.jp/photo/pFwq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いつも新しい物を買うと捨てずに他の用途を考えますが、今回は白いティッシュケースを洗面所で使うことにしました💡 感染予防対策で、来客用の手拭きタオルを出すのを止めて、ペーパータオルにして白いティッシュケースを再利用🤗 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前せっかくRoom ClipMagにも掲載していただきましたが、貼るゴミ袋は数人分の使用済みのペーパータオルを入れるには嵩張って容量が足りないので、無印良品の蓋付きダストボックスを洗面台下に置いてみました。 蓋付きなのでニャンズのイタズラ予防にもなります😁
以前はダイニングテーブル周りでセリアの白いティッシュケースを愛用していました。→https://roomclip.jp/photo/zBiW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近、色違いの黒いティッシュケースに買い換えました。→https://roomclip.jp/photo/pFwq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social いつも新しい物を買うと捨てずに他の用途を考えますが、今回は白いティッシュケースを洗面所で使うことにしました💡 感染予防対策で、来客用の手拭きタオルを出すのを止めて、ペーパータオルにして白いティッシュケースを再利用🤗 https://roomclip.jp/photo/zOq9?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑以前せっかくRoom ClipMagにも掲載していただきましたが、貼るゴミ袋は数人分の使用済みのペーパータオルを入れるには嵩張って容量が足りないので、無印良品の蓋付きダストボックスを洗面台下に置いてみました。 蓋付きなのでニャンズのイタズラ予防にもなります😁
hiha
hiha
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
電池のストックを切らしていたので(^^;)2つ目のセンサー付きゴミ箱をやっと昨日遅ればせながらに設置しました♬ コロナ感染予防対策に洗面所のタオルを使い捨てペーパータオルにしてからゴミ箱も蓋の付いていない物→足でペダルを踏んで蓋が開く物→今回のセンサー付きゴミ箱とあれこれ試すこと3つ目、やっとこちらで定着しそうです🙌✨ 大きさも丁度いぃ感じです(^^)
電池のストックを切らしていたので(^^;)2つ目のセンサー付きゴミ箱をやっと昨日遅ればせながらに設置しました♬ コロナ感染予防対策に洗面所のタオルを使い捨てペーパータオルにしてからゴミ箱も蓋の付いていない物→足でペダルを踏んで蓋が開く物→今回のセンサー付きゴミ箱とあれこれ試すこと3つ目、やっとこちらで定着しそうです🙌✨ 大きさも丁度いぃ感じです(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
洗面所周りのモノの配置って難しい。 うちは4人家族なので、歯ブラシ4個、コップ4個、タオル4枚、(コップとタオルは家族内で風邪をうつし合うのが嫌なので共有しないです)ドライヤー、ヘアケア用品、コンタクト用品・・・ コストカットのために引き出しを造作しなかったので、収納に頭を悩ませています。
洗面所周りのモノの配置って難しい。 うちは4人家族なので、歯ブラシ4個、コップ4個、タオル4枚、(コップとタオルは家族内で風邪をうつし合うのが嫌なので共有しないです)ドライヤー、ヘアケア用品、コンタクト用品・・・ コストカットのために引き出しを造作しなかったので、収納に頭を悩ませています。
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
risa5plus1さんの実例写真
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
2階(女子のメイン)トイレ トイレ出てから下の洗面所に行かないとか、濡れるのがイヤだから手を洗わないとか… 1歳児がいるので感染症予防にも、タオル使い回しが気になるし。 洗濯済みタオルが上カゴ 使用済みタオルが下カゴ 気がついたら(ほぼ私)洗面所の洗濯カゴへ。 タオルは10枚250円の無印良品
risa5plus1
risa5plus1
3LDK | 家族
maric323さんの実例写真
おはようございます☀ 今日もあつ〜い! でももう秋だから、空気はカラッとしてます。 玄関洗面やスリッパニッチは大工さんの造作です。 木大好きです。 玄関洗面に新しくペーパータオルホルダーと、ゴミ箱を設置してみました✨ 一人で朝からトントン! 一番感染予防とかに大切な場所だな、と思っていて気になってました。 タオルは毎日洗ってるけど、出かけて帰ってきて全員が同じタオル使うって、なんかあんまり綺麗な感じがしにくくて。 これもコロナの影響ですね、嫌だなぁとか思いつつも。 我が家らしくケースの色はマスタードイエロー。 ゴミ箱は丸洗いできるものでした。 (多分よっぽどじゃないと洗わなさそうだけどw) 編み編みが可愛い😍 中袋も見えなくて👍
おはようございます☀ 今日もあつ〜い! でももう秋だから、空気はカラッとしてます。 玄関洗面やスリッパニッチは大工さんの造作です。 木大好きです。 玄関洗面に新しくペーパータオルホルダーと、ゴミ箱を設置してみました✨ 一人で朝からトントン! 一番感染予防とかに大切な場所だな、と思っていて気になってました。 タオルは毎日洗ってるけど、出かけて帰ってきて全員が同じタオル使うって、なんかあんまり綺麗な感じがしにくくて。 これもコロナの影響ですね、嫌だなぁとか思いつつも。 我が家らしくケースの色はマスタードイエロー。 ゴミ箱は丸洗いできるものでした。 (多分よっぽどじゃないと洗わなさそうだけどw) 編み編みが可愛い😍 中袋も見えなくて👍
maric323
maric323
4LDK | 家族
Mat_and_Rugfactoryさんの実例写真
ティッシュケース¥715
感染予防対策として 使用頻度が増えた、ティッシュペーパーやペーパータオル。 壁に設置することで スペースを有効活用できます。 マジックテープで壁面に取り付け。 簡単に取り外しできるペーパータオルケース「ピック」は 最後までペーパーが取り出しやすい十字の切込みが特徴です。 トイレや洗面台、ダイニングテーブルの周りやリビング、キッチンにも。
感染予防対策として 使用頻度が増えた、ティッシュペーパーやペーパータオル。 壁に設置することで スペースを有効活用できます。 マジックテープで壁面に取り付け。 簡単に取り外しできるペーパータオルケース「ピック」は 最後までペーパーが取り出しやすい十字の切込みが特徴です。 トイレや洗面台、ダイニングテーブルの周りやリビング、キッチンにも。
Mat_and_Rugfactory
Mat_and_Rugfactory

洗面台 感染予防対策が気になるあなたにおすすめ

洗面台 感染予防対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ