花器 壺

100枚の部屋写真から47枚をセレクト
BOWさんの実例写真
最近の玄関インテリア𓇡𓇡𓇡 母の親戚のおじさんが陶芸をやっていて昔いただいた花器(花を飾っているベージュの方)と壺(空の色の青い方)を娘の私がさらに引き継ぎました✨️ 大切にこれから我が家で飾らせていただきます!
最近の玄関インテリア𓇡𓇡𓇡 母の親戚のおじさんが陶芸をやっていて昔いただいた花器(花を飾っているベージュの方)と壺(空の色の青い方)を娘の私がさらに引き継ぎました✨️ 大切にこれから我が家で飾らせていただきます!
BOW
BOW
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
ニッチをお正月バージョンに変えました。 とは言っても、ヒマ人のくせに時間はないし外は寒いし花屋回りもメンドーなのでいつもの100均でお買い物。 見つけの壁の簾を外し、松竹梅(竹は花器)にナンテン・餅玉・水引の組み合わせ。 ワタクシのお正月の活け花には餅玉と水引は必ず入りますw。餅玉は本物のお餅だったりモナカだったりビニールだったりその場の雰囲気で変えて、水引に紅白は使わない。金銀オレンジ青紫等でラメ入りとかもありです。華やかになります。 活け花はどちらかというと壺活けやブッコミと言われる中・大作方面が得意だったりします。 松竹コケ梅をベースにセンターにキングプロテア、周りにカサブランカとオンシジューム、大廻りにセンリョウとグロリオサ、テキトーな花で間を埋めておまけで水引w、雲龍ヤナギもアリです。 性格は地味なのにお花は派手目w。 あ、台の上の造花は夏からそのままで金俵ピックと餅玉・水引を足しただけです。 このまま1年引っ張るな、うんw。 竹の花器は和室の天井に付けた晒し竹の切端、 スーパーで買ってきたインチキ鏡餅はない方がいいなぁw
ニッチをお正月バージョンに変えました。 とは言っても、ヒマ人のくせに時間はないし外は寒いし花屋回りもメンドーなのでいつもの100均でお買い物。 見つけの壁の簾を外し、松竹梅(竹は花器)にナンテン・餅玉・水引の組み合わせ。 ワタクシのお正月の活け花には餅玉と水引は必ず入りますw。餅玉は本物のお餅だったりモナカだったりビニールだったりその場の雰囲気で変えて、水引に紅白は使わない。金銀オレンジ青紫等でラメ入りとかもありです。華やかになります。 活け花はどちらかというと壺活けやブッコミと言われる中・大作方面が得意だったりします。 松竹コケ梅をベースにセンターにキングプロテア、周りにカサブランカとオンシジューム、大廻りにセンリョウとグロリオサ、テキトーな花で間を埋めておまけで水引w、雲龍ヤナギもアリです。 性格は地味なのにお花は派手目w。 あ、台の上の造花は夏からそのままで金俵ピックと餅玉・水引を足しただけです。 このまま1年引っ張るな、うんw。 竹の花器は和室の天井に付けた晒し竹の切端、 スーパーで買ってきたインチキ鏡餅はない方がいいなぁw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
母は備前焼が好きで、たくさんの花器やぐい呑みがあります。なかでも人間国宝の藤原さんのが一番のお宝✨ これは、備前焼の壷に お花いっぱいにして生けた時の写真です
母は備前焼が好きで、たくさんの花器やぐい呑みがあります。なかでも人間国宝の藤原さんのが一番のお宝✨ これは、備前焼の壷に お花いっぱいにして生けた時の写真です
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
可愛い花器たち
可愛い花器たち
sunny
sunny
Summerさんの実例写真
テーブルクロス¥599
淡色インテリアイベント参加 Zara home のフラワーベースが主役のコーディネートです🏺
淡色インテリアイベント参加 Zara home のフラワーベースが主役のコーディネートです🏺
Summer
Summer
2LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
階段下のお気に入り☆ 季節によってお花をチェンジ。 でも造花…本物はすぐに枯らしてしまうのでヽ(´o`;
階段下のお気に入り☆ 季節によってお花をチェンジ。 でも造花…本物はすぐに枯らしてしまうのでヽ(´o`;
chi_co
chi_co
家族
chacoさんの実例写真
お天気は良いのに、手足が冷たくて何もする気が起きなかった午前の部。 ウトウト寝ちゃって充電バッチリ。
お天気は良いのに、手足が冷たくて何もする気が起きなかった午前の部。 ウトウト寝ちゃって充電バッチリ。
chaco
chaco
家族
conさんの実例写真
玄関用のお花も生けました。ダイソーの枡で(^◇^;)
玄関用のお花も生けました。ダイソーの枡で(^◇^;)
con
con
2LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
花瓶や壺など、花器がすきです⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
花瓶や壺など、花器がすきです⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
yupinoko
yupinoko
家族
ritsukoさんの実例写真
♡和テイストが好き!♡ 和が好きになり 若い頃は ナチュラルインテリア カントリーインテリアが好きでしたが 年を重ねていくと 和が落ち着くようになり 部屋中が和テイストになりました 和室の床の間です ① 床の間全体 掛け軸が我が家は ないので 母が使ってた 帯を掛け軸がわりに 飾ってます ② 義姉が新築祝いに 萩焼きの花器を くれたので床の間に 秋の雰囲気を出すため 秋の造花を 切り株の上にはトトロ 可愛い😍 奥はランプシェードにもなる オブジェに 昨年 庭でなった オキナワスズメウリの ドライを飾ってます ③ 造花をアップで  山葡萄と コスモス ケイトウ ユーカリ など 和は落ち着きます 色々と ディスプレイ楽しんでます
♡和テイストが好き!♡ 和が好きになり 若い頃は ナチュラルインテリア カントリーインテリアが好きでしたが 年を重ねていくと 和が落ち着くようになり 部屋中が和テイストになりました 和室の床の間です ① 床の間全体 掛け軸が我が家は ないので 母が使ってた 帯を掛け軸がわりに 飾ってます ② 義姉が新築祝いに 萩焼きの花器を くれたので床の間に 秋の雰囲気を出すため 秋の造花を 切り株の上にはトトロ 可愛い😍 奥はランプシェードにもなる オブジェに 昨年 庭でなった オキナワスズメウリの ドライを飾ってます ③ 造花をアップで  山葡萄と コスモス ケイトウ ユーカリ など 和は落ち着きます 色々と ディスプレイ楽しんでます
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
久しぶりの蚤の市の戦利品です😊 これは何に使うのが正解なのかしら? 何かを注ぐ物なのだろうけど、見た瞬間、花器に使いたいって思ってしまった😚 庭に勝手に生えて来たイヌタデが似合う🌿 あ…虫食い😅 カメラマーク消しなので、コメントお気遣いなく。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
久しぶりの蚤の市の戦利品です😊 これは何に使うのが正解なのかしら? 何かを注ぐ物なのだろうけど、見た瞬間、花器に使いたいって思ってしまった😚 庭に勝手に生えて来たイヌタデが似合う🌿 あ…虫食い😅 カメラマーク消しなので、コメントお気遣いなく。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
orange-toast
orange-toast
家族
hana-さんの実例写真
1年前くらいに いつもの古道具屋さんで 見つけた花器 私にとっては個性的で 飾れずにいました… ローズヒップと 朱の器と一緒に並べたら あら不思議、 何とか飾れました
1年前くらいに いつもの古道具屋さんで 見つけた花器 私にとっては個性的で 飾れずにいました… ローズヒップと 朱の器と一緒に並べたら あら不思議、 何とか飾れました
hana-
hana-
家族
traven28さんの実例写真
固い蕾の頃から長く楽しませてくれた桜も散り葉桜に…って感傷的なコメント入れようと思ったら床に転がるL型定規に気づいてしまいました (´Д` )
固い蕾の頃から長く楽しませてくれた桜も散り葉桜に…って感傷的なコメント入れようと思ったら床に転がるL型定規に気づいてしまいました (´Д` )
traven28
traven28
meduさんの実例写真
2021年初投稿  今年はお正月は🎍雲竜柳を飾りたく それも、ゴールド、金、金、金 いつものお花屋さんで チョイス 元旦、かまくらが作れるくらいの 大雪です⛄️⛄️⛄️⛄️ 28になって、父親にかまくら作りを おねだり 明日から、この豪雪と共に 仕事始め そして、1年ぶりに再開した娘よ 今度はいつ会えるのでしょう 身体に気をつけて 元気でいて下さい
2021年初投稿  今年はお正月は🎍雲竜柳を飾りたく それも、ゴールド、金、金、金 いつものお花屋さんで チョイス 元旦、かまくらが作れるくらいの 大雪です⛄️⛄️⛄️⛄️ 28になって、父親にかまくら作りを おねだり 明日から、この豪雪と共に 仕事始め そして、1年ぶりに再開した娘よ 今度はいつ会えるのでしょう 身体に気をつけて 元気でいて下さい
medu
medu
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
和室には床の間がないので、IKEAのテーブルランナーを敷いて、床の間チックにしてます。 花器は骨董市でお安くgetしました(^^)♪
和室には床の間がないので、IKEAのテーブルランナーを敷いて、床の間チックにしてます。 花器は骨董市でお安くgetしました(^^)♪
emi
emi
家族
yasu10さんの実例写真
玄関のニッチには、季節の花を飾ることが多いけど、夏場はさびしくなるので、かなり昔に飲み仲間がくれた短冊を掛けています。 当時、まだ若いのにお茶を習ってた珍しい男で、なぜか、先生が書いた絵付きの短冊を短冊掛けに入れてくれたものです。線が細い上に、日焼けしてしまってるけど、なんとか「静日」と読める…😅 下に置いてあるのは、瀬戸の焼き物教室に通っていた父の遺作の壺。庭で繁茂している黄金カズラとハツユキカズラの先端をちょんと切って挿してみました(^^♪
玄関のニッチには、季節の花を飾ることが多いけど、夏場はさびしくなるので、かなり昔に飲み仲間がくれた短冊を掛けています。 当時、まだ若いのにお茶を習ってた珍しい男で、なぜか、先生が書いた絵付きの短冊を短冊掛けに入れてくれたものです。線が細い上に、日焼けしてしまってるけど、なんとか「静日」と読める…😅 下に置いてあるのは、瀬戸の焼き物教室に通っていた父の遺作の壺。庭で繁茂している黄金カズラとハツユキカズラの先端をちょんと切って挿してみました(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
5mayさんの実例写真
和な骨董品に、春の花を生ける。
和な骨董品に、春の花を生ける。
5may
5may
家族
nikkoriさんの実例写真
今日産直で買ってきたお花です(✿´з`✿)♪
今日産直で買ってきたお花です(✿´з`✿)♪
nikkori
nikkori
家族
KOMAINUさんの実例写真
産直市場で、このオレンジの実なんやー?って。見たら「ジュランタ」って書いてありました。へ〜〜かわいい🧡とお持ち帰り。 ナイロンから外したら垂れ下がる感じで 籠に入れてみたり丸い花器に入れてみたり…… 悩んだ末に蛸壺でしっくり😁
産直市場で、このオレンジの実なんやー?って。見たら「ジュランタ」って書いてありました。へ〜〜かわいい🧡とお持ち帰り。 ナイロンから外したら垂れ下がる感じで 籠に入れてみたり丸い花器に入れてみたり…… 悩んだ末に蛸壺でしっくり😁
KOMAINU
KOMAINU
3K | 家族
31さんの実例写真
アンティーク風な雰囲気の中に 少しクリスマスを取り入れてます
アンティーク風な雰囲気の中に 少しクリスマスを取り入れてます
31
31
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
実感インテリア フラワーベースと言うよりは、大きな壺と言った方が正しいかもしれませんが、この萩焼の壺で枝物を活けてました。 久々に目にして懐しかったです。
実感インテリア フラワーベースと言うよりは、大きな壺と言った方が正しいかもしれませんが、この萩焼の壺で枝物を活けてました。 久々に目にして懐しかったです。
citsurae
citsurae
takayoさんの実例写真
北欧ヴィンテージチェストの上が、うちの北欧コーナー。お気に入りを飾っています。
北欧ヴィンテージチェストの上が、うちの北欧コーナー。お気に入りを飾っています。
takayo
takayo
3LDK | 家族
hauzarさんの実例写真
気分転換に、アーティフィシャルフラワーの薔薇のお花を壺に生け替えてみました🌹 フラワーベースを変えるだけで、雰囲気もかなり変わりました✨ 本物のお花はもちろん好きですが、本物のお花のように見せてくれる、お手入れの必要がほとんどないアーティフィシャルフラワーも好きです😊
気分転換に、アーティフィシャルフラワーの薔薇のお花を壺に生け替えてみました🌹 フラワーベースを変えるだけで、雰囲気もかなり変わりました✨ 本物のお花はもちろん好きですが、本物のお花のように見せてくれる、お手入れの必要がほとんどないアーティフィシャルフラワーも好きです😊
hauzar
hauzar
家族
faunさんの実例写真
ベランダの八重のニオイスミレと、ハコベを摘み取り、小さな壺に生けました。 スミレはヴァイオレットフィズの香り。そう、あの菫のリキュールのあの香りです。 このミニ壺は、知人が作った作品で元々は、オイルランプでした。 コロンとしたフォルムだから、ハンプティ・ダンプティという名前の壺です。
ベランダの八重のニオイスミレと、ハコベを摘み取り、小さな壺に生けました。 スミレはヴァイオレットフィズの香り。そう、あの菫のリキュールのあの香りです。 このミニ壺は、知人が作った作品で元々は、オイルランプでした。 コロンとしたフォルムだから、ハンプティ・ダンプティという名前の壺です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nyaromeさんの実例写真
nyarome
nyarome
もっと見る

花器 壺の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

花器 壺

100枚の部屋写真から47枚をセレクト
BOWさんの実例写真
最近の玄関インテリア𓇡𓇡𓇡 母の親戚のおじさんが陶芸をやっていて昔いただいた花器(花を飾っているベージュの方)と壺(空の色の青い方)を娘の私がさらに引き継ぎました✨️ 大切にこれから我が家で飾らせていただきます!
最近の玄関インテリア𓇡𓇡𓇡 母の親戚のおじさんが陶芸をやっていて昔いただいた花器(花を飾っているベージュの方)と壺(空の色の青い方)を娘の私がさらに引き継ぎました✨️ 大切にこれから我が家で飾らせていただきます!
BOW
BOW
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
ニッチをお正月バージョンに変えました。 とは言っても、ヒマ人のくせに時間はないし外は寒いし花屋回りもメンドーなのでいつもの100均でお買い物。 見つけの壁の簾を外し、松竹梅(竹は花器)にナンテン・餅玉・水引の組み合わせ。 ワタクシのお正月の活け花には餅玉と水引は必ず入りますw。餅玉は本物のお餅だったりモナカだったりビニールだったりその場の雰囲気で変えて、水引に紅白は使わない。金銀オレンジ青紫等でラメ入りとかもありです。華やかになります。 活け花はどちらかというと壺活けやブッコミと言われる中・大作方面が得意だったりします。 松竹コケ梅をベースにセンターにキングプロテア、周りにカサブランカとオンシジューム、大廻りにセンリョウとグロリオサ、テキトーな花で間を埋めておまけで水引w、雲龍ヤナギもアリです。 性格は地味なのにお花は派手目w。 あ、台の上の造花は夏からそのままで金俵ピックと餅玉・水引を足しただけです。 このまま1年引っ張るな、うんw。 竹の花器は和室の天井に付けた晒し竹の切端、 スーパーで買ってきたインチキ鏡餅はない方がいいなぁw
ニッチをお正月バージョンに変えました。 とは言っても、ヒマ人のくせに時間はないし外は寒いし花屋回りもメンドーなのでいつもの100均でお買い物。 見つけの壁の簾を外し、松竹梅(竹は花器)にナンテン・餅玉・水引の組み合わせ。 ワタクシのお正月の活け花には餅玉と水引は必ず入りますw。餅玉は本物のお餅だったりモナカだったりビニールだったりその場の雰囲気で変えて、水引に紅白は使わない。金銀オレンジ青紫等でラメ入りとかもありです。華やかになります。 活け花はどちらかというと壺活けやブッコミと言われる中・大作方面が得意だったりします。 松竹コケ梅をベースにセンターにキングプロテア、周りにカサブランカとオンシジューム、大廻りにセンリョウとグロリオサ、テキトーな花で間を埋めておまけで水引w、雲龍ヤナギもアリです。 性格は地味なのにお花は派手目w。 あ、台の上の造花は夏からそのままで金俵ピックと餅玉・水引を足しただけです。 このまま1年引っ張るな、うんw。 竹の花器は和室の天井に付けた晒し竹の切端、 スーパーで買ってきたインチキ鏡餅はない方がいいなぁw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
nyankonecoさんの実例写真
母は備前焼が好きで、たくさんの花器やぐい呑みがあります。なかでも人間国宝の藤原さんのが一番のお宝✨ これは、備前焼の壷に お花いっぱいにして生けた時の写真です
母は備前焼が好きで、たくさんの花器やぐい呑みがあります。なかでも人間国宝の藤原さんのが一番のお宝✨ これは、備前焼の壷に お花いっぱいにして生けた時の写真です
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
可愛い花器たち
可愛い花器たち
sunny
sunny
Summerさんの実例写真
テーブルクロス¥599
淡色インテリアイベント参加 Zara home のフラワーベースが主役のコーディネートです🏺
淡色インテリアイベント参加 Zara home のフラワーベースが主役のコーディネートです🏺
Summer
Summer
2LDK | 家族
chi_coさんの実例写真
階段下のお気に入り☆ 季節によってお花をチェンジ。 でも造花…本物はすぐに枯らしてしまうのでヽ(´o`;
階段下のお気に入り☆ 季節によってお花をチェンジ。 でも造花…本物はすぐに枯らしてしまうのでヽ(´o`;
chi_co
chi_co
家族
chacoさんの実例写真
お天気は良いのに、手足が冷たくて何もする気が起きなかった午前の部。 ウトウト寝ちゃって充電バッチリ。
お天気は良いのに、手足が冷たくて何もする気が起きなかった午前の部。 ウトウト寝ちゃって充電バッチリ。
chaco
chaco
家族
conさんの実例写真
玄関用のお花も生けました。ダイソーの枡で(^◇^;)
玄関用のお花も生けました。ダイソーの枡で(^◇^;)
con
con
2LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
花瓶や壺など、花器がすきです⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
花瓶や壺など、花器がすきです⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
yupinoko
yupinoko
家族
ritsukoさんの実例写真
♡和テイストが好き!♡ 和が好きになり 若い頃は ナチュラルインテリア カントリーインテリアが好きでしたが 年を重ねていくと 和が落ち着くようになり 部屋中が和テイストになりました 和室の床の間です ① 床の間全体 掛け軸が我が家は ないので 母が使ってた 帯を掛け軸がわりに 飾ってます ② 義姉が新築祝いに 萩焼きの花器を くれたので床の間に 秋の雰囲気を出すため 秋の造花を 切り株の上にはトトロ 可愛い😍 奥はランプシェードにもなる オブジェに 昨年 庭でなった オキナワスズメウリの ドライを飾ってます ③ 造花をアップで  山葡萄と コスモス ケイトウ ユーカリ など 和は落ち着きます 色々と ディスプレイ楽しんでます
♡和テイストが好き!♡ 和が好きになり 若い頃は ナチュラルインテリア カントリーインテリアが好きでしたが 年を重ねていくと 和が落ち着くようになり 部屋中が和テイストになりました 和室の床の間です ① 床の間全体 掛け軸が我が家は ないので 母が使ってた 帯を掛け軸がわりに 飾ってます ② 義姉が新築祝いに 萩焼きの花器を くれたので床の間に 秋の雰囲気を出すため 秋の造花を 切り株の上にはトトロ 可愛い😍 奥はランプシェードにもなる オブジェに 昨年 庭でなった オキナワスズメウリの ドライを飾ってます ③ 造花をアップで  山葡萄と コスモス ケイトウ ユーカリ など 和は落ち着きます 色々と ディスプレイ楽しんでます
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
久しぶりの蚤の市の戦利品です😊 これは何に使うのが正解なのかしら? 何かを注ぐ物なのだろうけど、見た瞬間、花器に使いたいって思ってしまった😚 庭に勝手に生えて来たイヌタデが似合う🌿 あ…虫食い😅 カメラマーク消しなので、コメントお気遣いなく。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
久しぶりの蚤の市の戦利品です😊 これは何に使うのが正解なのかしら? 何かを注ぐ物なのだろうけど、見た瞬間、花器に使いたいって思ってしまった😚 庭に勝手に生えて来たイヌタデが似合う🌿 あ…虫食い😅 カメラマーク消しなので、コメントお気遣いなく。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
orange-toast
orange-toast
家族
hana-さんの実例写真
1年前くらいに いつもの古道具屋さんで 見つけた花器 私にとっては個性的で 飾れずにいました… ローズヒップと 朱の器と一緒に並べたら あら不思議、 何とか飾れました
1年前くらいに いつもの古道具屋さんで 見つけた花器 私にとっては個性的で 飾れずにいました… ローズヒップと 朱の器と一緒に並べたら あら不思議、 何とか飾れました
hana-
hana-
家族
traven28さんの実例写真
固い蕾の頃から長く楽しませてくれた桜も散り葉桜に…って感傷的なコメント入れようと思ったら床に転がるL型定規に気づいてしまいました (´Д` )
固い蕾の頃から長く楽しませてくれた桜も散り葉桜に…って感傷的なコメント入れようと思ったら床に転がるL型定規に気づいてしまいました (´Д` )
traven28
traven28
meduさんの実例写真
2021年初投稿  今年はお正月は🎍雲竜柳を飾りたく それも、ゴールド、金、金、金 いつものお花屋さんで チョイス 元旦、かまくらが作れるくらいの 大雪です⛄️⛄️⛄️⛄️ 28になって、父親にかまくら作りを おねだり 明日から、この豪雪と共に 仕事始め そして、1年ぶりに再開した娘よ 今度はいつ会えるのでしょう 身体に気をつけて 元気でいて下さい
2021年初投稿  今年はお正月は🎍雲竜柳を飾りたく それも、ゴールド、金、金、金 いつものお花屋さんで チョイス 元旦、かまくらが作れるくらいの 大雪です⛄️⛄️⛄️⛄️ 28になって、父親にかまくら作りを おねだり 明日から、この豪雪と共に 仕事始め そして、1年ぶりに再開した娘よ 今度はいつ会えるのでしょう 身体に気をつけて 元気でいて下さい
medu
medu
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
和室には床の間がないので、IKEAのテーブルランナーを敷いて、床の間チックにしてます。 花器は骨董市でお安くgetしました(^^)♪
和室には床の間がないので、IKEAのテーブルランナーを敷いて、床の間チックにしてます。 花器は骨董市でお安くgetしました(^^)♪
emi
emi
家族
yasu10さんの実例写真
玄関のニッチには、季節の花を飾ることが多いけど、夏場はさびしくなるので、かなり昔に飲み仲間がくれた短冊を掛けています。 当時、まだ若いのにお茶を習ってた珍しい男で、なぜか、先生が書いた絵付きの短冊を短冊掛けに入れてくれたものです。線が細い上に、日焼けしてしまってるけど、なんとか「静日」と読める…😅 下に置いてあるのは、瀬戸の焼き物教室に通っていた父の遺作の壺。庭で繁茂している黄金カズラとハツユキカズラの先端をちょんと切って挿してみました(^^♪
玄関のニッチには、季節の花を飾ることが多いけど、夏場はさびしくなるので、かなり昔に飲み仲間がくれた短冊を掛けています。 当時、まだ若いのにお茶を習ってた珍しい男で、なぜか、先生が書いた絵付きの短冊を短冊掛けに入れてくれたものです。線が細い上に、日焼けしてしまってるけど、なんとか「静日」と読める…😅 下に置いてあるのは、瀬戸の焼き物教室に通っていた父の遺作の壺。庭で繁茂している黄金カズラとハツユキカズラの先端をちょんと切って挿してみました(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
5mayさんの実例写真
和な骨董品に、春の花を生ける。
和な骨董品に、春の花を生ける。
5may
5may
家族
nikkoriさんの実例写真
今日産直で買ってきたお花です(✿´з`✿)♪
今日産直で買ってきたお花です(✿´з`✿)♪
nikkori
nikkori
家族
KOMAINUさんの実例写真
産直市場で、このオレンジの実なんやー?って。見たら「ジュランタ」って書いてありました。へ〜〜かわいい🧡とお持ち帰り。 ナイロンから外したら垂れ下がる感じで 籠に入れてみたり丸い花器に入れてみたり…… 悩んだ末に蛸壺でしっくり😁
産直市場で、このオレンジの実なんやー?って。見たら「ジュランタ」って書いてありました。へ〜〜かわいい🧡とお持ち帰り。 ナイロンから外したら垂れ下がる感じで 籠に入れてみたり丸い花器に入れてみたり…… 悩んだ末に蛸壺でしっくり😁
KOMAINU
KOMAINU
3K | 家族
31さんの実例写真
アンティーク風な雰囲気の中に 少しクリスマスを取り入れてます
アンティーク風な雰囲気の中に 少しクリスマスを取り入れてます
31
31
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
実感インテリア フラワーベースと言うよりは、大きな壺と言った方が正しいかもしれませんが、この萩焼の壺で枝物を活けてました。 久々に目にして懐しかったです。
実感インテリア フラワーベースと言うよりは、大きな壺と言った方が正しいかもしれませんが、この萩焼の壺で枝物を活けてました。 久々に目にして懐しかったです。
citsurae
citsurae
takayoさんの実例写真
北欧ヴィンテージチェストの上が、うちの北欧コーナー。お気に入りを飾っています。
北欧ヴィンテージチェストの上が、うちの北欧コーナー。お気に入りを飾っています。
takayo
takayo
3LDK | 家族
hauzarさんの実例写真
気分転換に、アーティフィシャルフラワーの薔薇のお花を壺に生け替えてみました🌹 フラワーベースを変えるだけで、雰囲気もかなり変わりました✨ 本物のお花はもちろん好きですが、本物のお花のように見せてくれる、お手入れの必要がほとんどないアーティフィシャルフラワーも好きです😊
気分転換に、アーティフィシャルフラワーの薔薇のお花を壺に生け替えてみました🌹 フラワーベースを変えるだけで、雰囲気もかなり変わりました✨ 本物のお花はもちろん好きですが、本物のお花のように見せてくれる、お手入れの必要がほとんどないアーティフィシャルフラワーも好きです😊
hauzar
hauzar
家族
faunさんの実例写真
ベランダの八重のニオイスミレと、ハコベを摘み取り、小さな壺に生けました。 スミレはヴァイオレットフィズの香り。そう、あの菫のリキュールのあの香りです。 このミニ壺は、知人が作った作品で元々は、オイルランプでした。 コロンとしたフォルムだから、ハンプティ・ダンプティという名前の壺です。
ベランダの八重のニオイスミレと、ハコベを摘み取り、小さな壺に生けました。 スミレはヴァイオレットフィズの香り。そう、あの菫のリキュールのあの香りです。 このミニ壺は、知人が作った作品で元々は、オイルランプでした。 コロンとしたフォルムだから、ハンプティ・ダンプティという名前の壺です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nyaromeさんの実例写真
nyarome
nyarome
もっと見る

花器 壺の投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ