血圧測定

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
masagonさんの実例写真
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
masagon
masagon
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
血圧が高めなので、毎朝血圧を測るのが日課です。
血圧が高めなので、毎朝血圧を測るのが日課です。
ampin
ampin
家族
kan2さんの実例写真
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
kan2
kan2
家族
chaimomさんの実例写真
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
chaimom
chaimom
家族
conatuさんの実例写真
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
conatu
conatu
gin.chan-kayoさんの実例写真
健康習慣のため、血圧測定器設置中。
健康習慣のため、血圧測定器設置中。
gin.chan-kayo
gin.chan-kayo
4LDK
noricoさんの実例写真
以前magに掲載いただきましたが、キッチンの片隅に作ったPCスペース💻 ここで朝の血圧測定や(高血圧なんで😅)リモートワークしてます💧 フェイクグリーンでテンション上げました🤩
以前magに掲載いただきましたが、キッチンの片隅に作ったPCスペース💻 ここで朝の血圧測定や(高血圧なんで😅)リモートワークしてます💧 フェイクグリーンでテンション上げました🤩
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
朝の風景🌿‬ きょうも頑張りましょう お天気良さそうですよ☀️
朝の風景🌿‬ きょうも頑張りましょう お天気良さそうですよ☀️
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️リラックス空間◻️◼️ 大晦日ですね〜カウントダウ〜ん ⚫️⚪️モニター投稿もしちゃいます⚪️⚫️ 《 pic① 》 昨夜は珍しく家族勢揃いで リビングのテレビの前へ 年末アメトークの『運動神経悪い芸人』 笑ってはいけない代わりの笑い納め ダイニングテーブルを広く使って 塗り絵にアメトークに全集中な私←器用です   まったりできるリビング 《 pic② 》 まるで猫 三毛猫にゃーにゃー毛布←勝手に命名 【猫feel 2枚合わせ中わた入り毛布】 2枚合わせなだけあってボリュームあり ついでにしっかりと重さもあり 見た目以上にちゃんと【猫】です 寝具としても申し分ないですが、 個人的には冬は掛け毛布には使わずに 膝掛けブランケットで使おう思います なぜなら、、 初めの触感が、わりとひんやりしとるから 冷たいとか寒いとか、 それほどではないんですけどね でも、だからこそ、 一年を通して長く使えそうな予感 《 pic③ 》 もうずっと撫でていられる気持ちよさ 撫でているところはいつまでもひんやり で、足に接しているところは どんどん温かくなってきます 重さもあるのでしっかりと包まれて まるでこたつに入っているようです ただ、すべすべしてるので、 するり〜とズレ落ちることもあります そんなところもまた、 気まぐれに寄ってきてまた離れていく ねこねこにゃーにゃーにそっくり 朝、まだ兄弟が起きてこないうちは 私が独り占めする毛布です 《 pic④ 》 そんな毛布でゆったりした後に血圧測定 左は素肌で測った数値 右は服の上から測った数値 ふむ、ほぼ同じやな ☆ 今日は強風、ちょいと雨も降ってる 引き篭り予定です 兄弟に二年参りにチャレンジさせたろう 思っていたのですが‥ 私が小さい頃は 大晦日は遅くまで起きていて、 でも途中で眠くなって寝落ちして、 夜11時半頃に親に起こされて準備して、 氏神さんに二年参りに行ったもんです ほんの小さい頃から毎年ずっと、 神社さんまで車で行って そこからは数十段の階段を家族で上がり お参りしてからは スロープ状の広い道を下りていく 町中の人たちが同じように 二年参りに行ってましたね〜 で、帰宅後に寝るとです 今思えば、うちの両親、 よう毎年連れて行ってくれよったな 赤ちゃんだった末の弟も 抱っこで連れて行ってたしなぁ 自分が親になった今、 夜に寝とるところを起こして外に出る やなんて、 風邪引かすんやないか〜って なんやかんやと心配で気になって 今日まで行ったことがない てか、 相方に二年参りの習慣がない←コレ 結婚前に赤間神宮に二年参りに行ったけど 定着せんやったなぁ〜 夜に、真夜中にウロウロするのって、 なんやドキドキワクワク楽しいんですけどね さて、どうするか〜
◼️◻️リラックス空間◻️◼️ 大晦日ですね〜カウントダウ〜ん ⚫️⚪️モニター投稿もしちゃいます⚪️⚫️ 《 pic① 》 昨夜は珍しく家族勢揃いで リビングのテレビの前へ 年末アメトークの『運動神経悪い芸人』 笑ってはいけない代わりの笑い納め ダイニングテーブルを広く使って 塗り絵にアメトークに全集中な私←器用です   まったりできるリビング 《 pic② 》 まるで猫 三毛猫にゃーにゃー毛布←勝手に命名 【猫feel 2枚合わせ中わた入り毛布】 2枚合わせなだけあってボリュームあり ついでにしっかりと重さもあり 見た目以上にちゃんと【猫】です 寝具としても申し分ないですが、 個人的には冬は掛け毛布には使わずに 膝掛けブランケットで使おう思います なぜなら、、 初めの触感が、わりとひんやりしとるから 冷たいとか寒いとか、 それほどではないんですけどね でも、だからこそ、 一年を通して長く使えそうな予感 《 pic③ 》 もうずっと撫でていられる気持ちよさ 撫でているところはいつまでもひんやり で、足に接しているところは どんどん温かくなってきます 重さもあるのでしっかりと包まれて まるでこたつに入っているようです ただ、すべすべしてるので、 するり〜とズレ落ちることもあります そんなところもまた、 気まぐれに寄ってきてまた離れていく ねこねこにゃーにゃーにそっくり 朝、まだ兄弟が起きてこないうちは 私が独り占めする毛布です 《 pic④ 》 そんな毛布でゆったりした後に血圧測定 左は素肌で測った数値 右は服の上から測った数値 ふむ、ほぼ同じやな ☆ 今日は強風、ちょいと雨も降ってる 引き篭り予定です 兄弟に二年参りにチャレンジさせたろう 思っていたのですが‥ 私が小さい頃は 大晦日は遅くまで起きていて、 でも途中で眠くなって寝落ちして、 夜11時半頃に親に起こされて準備して、 氏神さんに二年参りに行ったもんです ほんの小さい頃から毎年ずっと、 神社さんまで車で行って そこからは数十段の階段を家族で上がり お参りしてからは スロープ状の広い道を下りていく 町中の人たちが同じように 二年参りに行ってましたね〜 で、帰宅後に寝るとです 今思えば、うちの両親、 よう毎年連れて行ってくれよったな 赤ちゃんだった末の弟も 抱っこで連れて行ってたしなぁ 自分が親になった今、 夜に寝とるところを起こして外に出る やなんて、 風邪引かすんやないか〜って なんやかんやと心配で気になって 今日まで行ったことがない てか、 相方に二年参りの習慣がない←コレ 結婚前に赤間神宮に二年参りに行ったけど 定着せんやったなぁ〜 夜に、真夜中にウロウロするのって、 なんやドキドキワクワク楽しいんですけどね さて、どうするか〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
2023年初めにガラケーからスマートフォンに変え、2024年は「デジタル」の年と聞いたのでスマートウォッチを取り入れました❗😆 子どもが減量したいと言うので、手軽に健康管理できるのが良いんじゃないの〜❓と思い、サプライズプレゼント❗🎁 ついでに私の分も揃いで買いました❗✌ 万歩計に体温、血圧測定、体重管理、消費カロリー、睡眠管理は基本ですが、私が気に入ってるのはスマートフォンにきたLINEや着信を通知してくれる機能❗😚 カバンや服のポケットに入れてたら気付かないことが多くて…😅 まあ、でも私も今年はこれで分かりやすい「健康管理」を始めます〜❗❗
2023年初めにガラケーからスマートフォンに変え、2024年は「デジタル」の年と聞いたのでスマートウォッチを取り入れました❗😆 子どもが減量したいと言うので、手軽に健康管理できるのが良いんじゃないの〜❓と思い、サプライズプレゼント❗🎁 ついでに私の分も揃いで買いました❗✌ 万歩計に体温、血圧測定、体重管理、消費カロリー、睡眠管理は基本ですが、私が気に入ってるのはスマートフォンにきたLINEや着信を通知してくれる機能❗😚 カバンや服のポケットに入れてたら気付かないことが多くて…😅 まあ、でも私も今年はこれで分かりやすい「健康管理」を始めます〜❗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
毎日のルーティン ★体温 ★血圧 ★血中酸素飽和度 コロナ禍以前は血圧測定のみでしたが 今は、↑の3つ 朝、起きたら トイレに行き 口をゆすぎ リビングで3つを測定 このルーティンをしないと 一日が始まりません(笑)
毎日のルーティン ★体温 ★血圧 ★血中酸素飽和度 コロナ禍以前は血圧測定のみでしたが 今は、↑の3つ 朝、起きたら トイレに行き 口をゆすぎ リビングで3つを測定 このルーティンをしないと 一日が始まりません(笑)
mimi
mimi
1LDK | 家族
choumamaさんの実例写真
朝から、血圧測定、血糖値測定と忙しいので、ひとつにまとめつかいやすく工夫してみました。
朝から、血圧測定、血糖値測定と忙しいので、ひとつにまとめつかいやすく工夫してみました。
choumama
choumama
fusaさんの実例写真
こんばんは:*:・(*´ω`pq゛ 体温計は朝起きたら毎日使うので 定位置はここ 目につく場所だから 測り忘れなしです ただし 寝坊した時は体温測る暇は ありません
こんばんは:*:・(*´ω`pq゛ 体温計は朝起きたら毎日使うので 定位置はここ 目につく場所だから 測り忘れなしです ただし 寝坊した時は体温測る暇は ありません
fusa
fusa
家族
nobikoさんの実例写真
2月です もうすぐ節分だけど私が手作りしたバナナマン日村さん似の赤鬼は、相変わらずマイペースです 立ち上がる気配はありません 正月明けに色々数値ヤバめの検診結果を携えて病院に行って、とりあえず毎日朝晩2回ずつ血圧を測って記録するように指示されました 以前我が家にあった血圧計はチューブを飼い猫ビー🐈‍⬛に齧られて失くして、以来血圧計を持っていなかったのでこの度新しく購入しました 測り始めて2週間、測定中にビーがチューブに興味あり過ぎで、やって来る来るやって来る…そんなビーを片手で蹴散らしながら測定を続けていましたが、とうとう新品チューブも齧られてパーツを買い直す羽目に(チューブのパーツはバカにできない3千円)そんなこんなで、血圧は下がることもなく(そこはビーの責任にしてはいけないけれど)高めで安定しております 私も赤鬼同様、立ち上がる気配はありません いや、立ち上がりたいけど立ち上がれない… 今月もよろしくお願いします
2月です もうすぐ節分だけど私が手作りしたバナナマン日村さん似の赤鬼は、相変わらずマイペースです 立ち上がる気配はありません 正月明けに色々数値ヤバめの検診結果を携えて病院に行って、とりあえず毎日朝晩2回ずつ血圧を測って記録するように指示されました 以前我が家にあった血圧計はチューブを飼い猫ビー🐈‍⬛に齧られて失くして、以来血圧計を持っていなかったのでこの度新しく購入しました 測り始めて2週間、測定中にビーがチューブに興味あり過ぎで、やって来る来るやって来る…そんなビーを片手で蹴散らしながら測定を続けていましたが、とうとう新品チューブも齧られてパーツを買い直す羽目に(チューブのパーツはバカにできない3千円)そんなこんなで、血圧は下がることもなく(そこはビーの責任にしてはいけないけれど)高めで安定しております 私も赤鬼同様、立ち上がる気配はありません いや、立ち上がりたいけど立ち上がれない… 今月もよろしくお願いします
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2020.5.11 今年から血圧測定と早朝ウォーキングをしています。年末に軽めの高血圧を指摘され、ウォーキングを始めてからは正常なんですが、体調管理のために継続して測っています。アナログ派なので血圧記録はアプリなどは使わず、数値とグラフをノートに手書き🤣come homeの大昔の付録ノートを使用📝 外出自粛中、端材を消費したくて、ノートとグラフに必要なものさしを置く場所を作りました。ダイニングテーブルの私の席のすぐ横にあるので座ったまま取れます😎 今はウォーキング(こちらではマスク着用義務有)は、ジョギングやサイクリングの人(義務無)の息💨が気になり、週に一度くらいになってしまいました💦
2020.5.11 今年から血圧測定と早朝ウォーキングをしています。年末に軽めの高血圧を指摘され、ウォーキングを始めてからは正常なんですが、体調管理のために継続して測っています。アナログ派なので血圧記録はアプリなどは使わず、数値とグラフをノートに手書き🤣come homeの大昔の付録ノートを使用📝 外出自粛中、端材を消費したくて、ノートとグラフに必要なものさしを置く場所を作りました。ダイニングテーブルの私の席のすぐ横にあるので座ったまま取れます😎 今はウォーキング(こちらではマスク着用義務有)は、ジョギングやサイクリングの人(義務無)の息💨が気になり、週に一度くらいになってしまいました💦
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
お早うございます🎵朝夕寒くなってきました。 私の血圧も上がってきて、毎日、朝夕の血圧測定が欠かせなくなってしまいました💧 血圧計も片付けたり出してきたりが面倒なので、こたつの上に置きっぱなしにしてます(¯∇¯٥)
お早うございます🎵朝夕寒くなってきました。 私の血圧も上がってきて、毎日、朝夕の血圧測定が欠かせなくなってしまいました💧 血圧計も片付けたり出してきたりが面倒なので、こたつの上に置きっぱなしにしてます(¯∇¯٥)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

血圧測定の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

血圧測定

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
masagonさんの実例写真
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
最近、血圧高めと診断された 私と旦那💦 定期的に測るのに なぜかピッタリだった…Ideeのソファ 朝起きて、寝る前の計測値に 勝った負けたと 一喜一憂する今日この頃(笑)
masagon
masagon
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
血圧が高めなので、毎朝血圧を測るのが日課です。
血圧が高めなので、毎朝血圧を測るのが日課です。
ampin
ampin
家族
kan2さんの実例写真
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
我が家のタニタ。 体重計やキッチンスケールもあるのですが…血圧計(o^^o) できれば毎日測って自分の血圧を把握するのが良いと、お手軽な手首式な血圧計。 どうやって写真撮ろうかなぁ…グリーンいっぱいの中で測ったらなんとなく健康的な気分になる⁈(-。-;
kan2
kan2
家族
chaimomさんの実例写真
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
朝のルーティン 毎朝、欠かさずにやっている事 血圧測定→体重測定→お湯を沸かす→白湯を飲む→コーヒーを淹れる→小さじ1杯のはちみつ舐める→コーヒーを飲む→30分後散歩に出る 白湯は腸を温める はちみつは空腹時のコーヒーから胃粘膜を保護する コーヒーは有酸素運動時の脂肪燃焼を助ける の効果があるらしいです。 コーヒーを飲んだあと20〜30分後から脂肪が燃えやすくなると… 朝のこのルーティンで心も体も整えられて元気に過ごせています♪ 実はスヌーピー好き♡
chaimom
chaimom
家族
conatuさんの実例写真
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
手首で測る血圧計を購入しました。 これなら、手軽に続けられそう…😄
conatu
conatu
gin.chan-kayoさんの実例写真
健康習慣のため、血圧測定器設置中。
健康習慣のため、血圧測定器設置中。
gin.chan-kayo
gin.chan-kayo
4LDK
noricoさんの実例写真
以前magに掲載いただきましたが、キッチンの片隅に作ったPCスペース💻 ここで朝の血圧測定や(高血圧なんで😅)リモートワークしてます💧 フェイクグリーンでテンション上げました🤩
以前magに掲載いただきましたが、キッチンの片隅に作ったPCスペース💻 ここで朝の血圧測定や(高血圧なんで😅)リモートワークしてます💧 フェイクグリーンでテンション上げました🤩
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
朝の風景🌿‬ きょうも頑張りましょう お天気良さそうですよ☀️
朝の風景🌿‬ きょうも頑張りましょう お天気良さそうですよ☀️
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️リラックス空間◻️◼️ 大晦日ですね〜カウントダウ〜ん ⚫️⚪️モニター投稿もしちゃいます⚪️⚫️ 《 pic① 》 昨夜は珍しく家族勢揃いで リビングのテレビの前へ 年末アメトークの『運動神経悪い芸人』 笑ってはいけない代わりの笑い納め ダイニングテーブルを広く使って 塗り絵にアメトークに全集中な私←器用です   まったりできるリビング 《 pic② 》 まるで猫 三毛猫にゃーにゃー毛布←勝手に命名 【猫feel 2枚合わせ中わた入り毛布】 2枚合わせなだけあってボリュームあり ついでにしっかりと重さもあり 見た目以上にちゃんと【猫】です 寝具としても申し分ないですが、 個人的には冬は掛け毛布には使わずに 膝掛けブランケットで使おう思います なぜなら、、 初めの触感が、わりとひんやりしとるから 冷たいとか寒いとか、 それほどではないんですけどね でも、だからこそ、 一年を通して長く使えそうな予感 《 pic③ 》 もうずっと撫でていられる気持ちよさ 撫でているところはいつまでもひんやり で、足に接しているところは どんどん温かくなってきます 重さもあるのでしっかりと包まれて まるでこたつに入っているようです ただ、すべすべしてるので、 するり〜とズレ落ちることもあります そんなところもまた、 気まぐれに寄ってきてまた離れていく ねこねこにゃーにゃーにそっくり 朝、まだ兄弟が起きてこないうちは 私が独り占めする毛布です 《 pic④ 》 そんな毛布でゆったりした後に血圧測定 左は素肌で測った数値 右は服の上から測った数値 ふむ、ほぼ同じやな ☆ 今日は強風、ちょいと雨も降ってる 引き篭り予定です 兄弟に二年参りにチャレンジさせたろう 思っていたのですが‥ 私が小さい頃は 大晦日は遅くまで起きていて、 でも途中で眠くなって寝落ちして、 夜11時半頃に親に起こされて準備して、 氏神さんに二年参りに行ったもんです ほんの小さい頃から毎年ずっと、 神社さんまで車で行って そこからは数十段の階段を家族で上がり お参りしてからは スロープ状の広い道を下りていく 町中の人たちが同じように 二年参りに行ってましたね〜 で、帰宅後に寝るとです 今思えば、うちの両親、 よう毎年連れて行ってくれよったな 赤ちゃんだった末の弟も 抱っこで連れて行ってたしなぁ 自分が親になった今、 夜に寝とるところを起こして外に出る やなんて、 風邪引かすんやないか〜って なんやかんやと心配で気になって 今日まで行ったことがない てか、 相方に二年参りの習慣がない←コレ 結婚前に赤間神宮に二年参りに行ったけど 定着せんやったなぁ〜 夜に、真夜中にウロウロするのって、 なんやドキドキワクワク楽しいんですけどね さて、どうするか〜
◼️◻️リラックス空間◻️◼️ 大晦日ですね〜カウントダウ〜ん ⚫️⚪️モニター投稿もしちゃいます⚪️⚫️ 《 pic① 》 昨夜は珍しく家族勢揃いで リビングのテレビの前へ 年末アメトークの『運動神経悪い芸人』 笑ってはいけない代わりの笑い納め ダイニングテーブルを広く使って 塗り絵にアメトークに全集中な私←器用です   まったりできるリビング 《 pic② 》 まるで猫 三毛猫にゃーにゃー毛布←勝手に命名 【猫feel 2枚合わせ中わた入り毛布】 2枚合わせなだけあってボリュームあり ついでにしっかりと重さもあり 見た目以上にちゃんと【猫】です 寝具としても申し分ないですが、 個人的には冬は掛け毛布には使わずに 膝掛けブランケットで使おう思います なぜなら、、 初めの触感が、わりとひんやりしとるから 冷たいとか寒いとか、 それほどではないんですけどね でも、だからこそ、 一年を通して長く使えそうな予感 《 pic③ 》 もうずっと撫でていられる気持ちよさ 撫でているところはいつまでもひんやり で、足に接しているところは どんどん温かくなってきます 重さもあるのでしっかりと包まれて まるでこたつに入っているようです ただ、すべすべしてるので、 するり〜とズレ落ちることもあります そんなところもまた、 気まぐれに寄ってきてまた離れていく ねこねこにゃーにゃーにそっくり 朝、まだ兄弟が起きてこないうちは 私が独り占めする毛布です 《 pic④ 》 そんな毛布でゆったりした後に血圧測定 左は素肌で測った数値 右は服の上から測った数値 ふむ、ほぼ同じやな ☆ 今日は強風、ちょいと雨も降ってる 引き篭り予定です 兄弟に二年参りにチャレンジさせたろう 思っていたのですが‥ 私が小さい頃は 大晦日は遅くまで起きていて、 でも途中で眠くなって寝落ちして、 夜11時半頃に親に起こされて準備して、 氏神さんに二年参りに行ったもんです ほんの小さい頃から毎年ずっと、 神社さんまで車で行って そこからは数十段の階段を家族で上がり お参りしてからは スロープ状の広い道を下りていく 町中の人たちが同じように 二年参りに行ってましたね〜 で、帰宅後に寝るとです 今思えば、うちの両親、 よう毎年連れて行ってくれよったな 赤ちゃんだった末の弟も 抱っこで連れて行ってたしなぁ 自分が親になった今、 夜に寝とるところを起こして外に出る やなんて、 風邪引かすんやないか〜って なんやかんやと心配で気になって 今日まで行ったことがない てか、 相方に二年参りの習慣がない←コレ 結婚前に赤間神宮に二年参りに行ったけど 定着せんやったなぁ〜 夜に、真夜中にウロウロするのって、 なんやドキドキワクワク楽しいんですけどね さて、どうするか〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
futukoさんの実例写真
2023年初めにガラケーからスマートフォンに変え、2024年は「デジタル」の年と聞いたのでスマートウォッチを取り入れました❗😆 子どもが減量したいと言うので、手軽に健康管理できるのが良いんじゃないの〜❓と思い、サプライズプレゼント❗🎁 ついでに私の分も揃いで買いました❗✌ 万歩計に体温、血圧測定、体重管理、消費カロリー、睡眠管理は基本ですが、私が気に入ってるのはスマートフォンにきたLINEや着信を通知してくれる機能❗😚 カバンや服のポケットに入れてたら気付かないことが多くて…😅 まあ、でも私も今年はこれで分かりやすい「健康管理」を始めます〜❗❗
2023年初めにガラケーからスマートフォンに変え、2024年は「デジタル」の年と聞いたのでスマートウォッチを取り入れました❗😆 子どもが減量したいと言うので、手軽に健康管理できるのが良いんじゃないの〜❓と思い、サプライズプレゼント❗🎁 ついでに私の分も揃いで買いました❗✌ 万歩計に体温、血圧測定、体重管理、消費カロリー、睡眠管理は基本ですが、私が気に入ってるのはスマートフォンにきたLINEや着信を通知してくれる機能❗😚 カバンや服のポケットに入れてたら気付かないことが多くて…😅 まあ、でも私も今年はこれで分かりやすい「健康管理」を始めます〜❗❗
futuko
futuko
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
毎日のルーティン ★体温 ★血圧 ★血中酸素飽和度 コロナ禍以前は血圧測定のみでしたが 今は、↑の3つ 朝、起きたら トイレに行き 口をゆすぎ リビングで3つを測定 このルーティンをしないと 一日が始まりません(笑)
毎日のルーティン ★体温 ★血圧 ★血中酸素飽和度 コロナ禍以前は血圧測定のみでしたが 今は、↑の3つ 朝、起きたら トイレに行き 口をゆすぎ リビングで3つを測定 このルーティンをしないと 一日が始まりません(笑)
mimi
mimi
1LDK | 家族
choumamaさんの実例写真
朝から、血圧測定、血糖値測定と忙しいので、ひとつにまとめつかいやすく工夫してみました。
朝から、血圧測定、血糖値測定と忙しいので、ひとつにまとめつかいやすく工夫してみました。
choumama
choumama
fusaさんの実例写真
こんばんは:*:・(*´ω`pq゛ 体温計は朝起きたら毎日使うので 定位置はここ 目につく場所だから 測り忘れなしです ただし 寝坊した時は体温測る暇は ありません
こんばんは:*:・(*´ω`pq゛ 体温計は朝起きたら毎日使うので 定位置はここ 目につく場所だから 測り忘れなしです ただし 寝坊した時は体温測る暇は ありません
fusa
fusa
家族
nobikoさんの実例写真
2月です もうすぐ節分だけど私が手作りしたバナナマン日村さん似の赤鬼は、相変わらずマイペースです 立ち上がる気配はありません 正月明けに色々数値ヤバめの検診結果を携えて病院に行って、とりあえず毎日朝晩2回ずつ血圧を測って記録するように指示されました 以前我が家にあった血圧計はチューブを飼い猫ビー🐈‍⬛に齧られて失くして、以来血圧計を持っていなかったのでこの度新しく購入しました 測り始めて2週間、測定中にビーがチューブに興味あり過ぎで、やって来る来るやって来る…そんなビーを片手で蹴散らしながら測定を続けていましたが、とうとう新品チューブも齧られてパーツを買い直す羽目に(チューブのパーツはバカにできない3千円)そんなこんなで、血圧は下がることもなく(そこはビーの責任にしてはいけないけれど)高めで安定しております 私も赤鬼同様、立ち上がる気配はありません いや、立ち上がりたいけど立ち上がれない… 今月もよろしくお願いします
2月です もうすぐ節分だけど私が手作りしたバナナマン日村さん似の赤鬼は、相変わらずマイペースです 立ち上がる気配はありません 正月明けに色々数値ヤバめの検診結果を携えて病院に行って、とりあえず毎日朝晩2回ずつ血圧を測って記録するように指示されました 以前我が家にあった血圧計はチューブを飼い猫ビー🐈‍⬛に齧られて失くして、以来血圧計を持っていなかったのでこの度新しく購入しました 測り始めて2週間、測定中にビーがチューブに興味あり過ぎで、やって来る来るやって来る…そんなビーを片手で蹴散らしながら測定を続けていましたが、とうとう新品チューブも齧られてパーツを買い直す羽目に(チューブのパーツはバカにできない3千円)そんなこんなで、血圧は下がることもなく(そこはビーの責任にしてはいけないけれど)高めで安定しております 私も赤鬼同様、立ち上がる気配はありません いや、立ち上がりたいけど立ち上がれない… 今月もよろしくお願いします
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2020.5.11 今年から血圧測定と早朝ウォーキングをしています。年末に軽めの高血圧を指摘され、ウォーキングを始めてからは正常なんですが、体調管理のために継続して測っています。アナログ派なので血圧記録はアプリなどは使わず、数値とグラフをノートに手書き🤣come homeの大昔の付録ノートを使用📝 外出自粛中、端材を消費したくて、ノートとグラフに必要なものさしを置く場所を作りました。ダイニングテーブルの私の席のすぐ横にあるので座ったまま取れます😎 今はウォーキング(こちらではマスク着用義務有)は、ジョギングやサイクリングの人(義務無)の息💨が気になり、週に一度くらいになってしまいました💦
2020.5.11 今年から血圧測定と早朝ウォーキングをしています。年末に軽めの高血圧を指摘され、ウォーキングを始めてからは正常なんですが、体調管理のために継続して測っています。アナログ派なので血圧記録はアプリなどは使わず、数値とグラフをノートに手書き🤣come homeの大昔の付録ノートを使用📝 外出自粛中、端材を消費したくて、ノートとグラフに必要なものさしを置く場所を作りました。ダイニングテーブルの私の席のすぐ横にあるので座ったまま取れます😎 今はウォーキング(こちらではマスク着用義務有)は、ジョギングやサイクリングの人(義務無)の息💨が気になり、週に一度くらいになってしまいました💦
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
お早うございます🎵朝夕寒くなってきました。 私の血圧も上がってきて、毎日、朝夕の血圧測定が欠かせなくなってしまいました💧 血圧計も片付けたり出してきたりが面倒なので、こたつの上に置きっぱなしにしてます(¯∇¯٥)
お早うございます🎵朝夕寒くなってきました。 私の血圧も上がってきて、毎日、朝夕の血圧測定が欠かせなくなってしまいました💧 血圧計も片付けたり出してきたりが面倒なので、こたつの上に置きっぱなしにしてます(¯∇¯٥)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

血圧測定の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ