安全対策 もしもの時の備え

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
love1017さんの実例写真
2枚投稿 ストッパーのないキャスターに! 我が家は大きな植物が多いのでキャスターのある台に乗せています🌳 でもストッパーが付いていないので、後付けのゴム製ストッパーを付けました😊 上から乗せるのではなく挟めるので取り外しが楽なんです😉 平台車の連結部分には百均のゴム製ドアストッパーを差し込んでいます☝️ 大きな地震が来たら植木鉢は倒れるの覚悟ですが、キャスターで部屋中転がるのは防ぎたい😆 効果のほどはわかりませんが、大好きな植物🌳たちの被害も最小限でありますように🙏 ★震度5の時はキャスターも動かず倒れませんでした😊
2枚投稿 ストッパーのないキャスターに! 我が家は大きな植物が多いのでキャスターのある台に乗せています🌳 でもストッパーが付いていないので、後付けのゴム製ストッパーを付けました😊 上から乗せるのではなく挟めるので取り外しが楽なんです😉 平台車の連結部分には百均のゴム製ドアストッパーを差し込んでいます☝️ 大きな地震が来たら植木鉢は倒れるの覚悟ですが、キャスターで部屋中転がるのは防ぎたい😆 効果のほどはわかりませんが、大好きな植物🌳たちの被害も最小限でありますように🙏 ★震度5の時はキャスターも動かず倒れませんでした😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のレコーダー置き場 ひな祭りのお飾りを片付けるついでに 雪景色のポスターや冬小物もお片づけ グリーンを戻しました。 クリスマス飾りや冬小物が大好きだけど、 グリーンがメインのこの眺めも やっぱり落ち着く〜(˃̵ᴗ˂̵)ノ いつもはキッチンにある消火栓、 この時期リビングにアラジンストーブ 子供達が走り回るし…Σ(-᷅_-᷄๑) もしもの備えに手の届くところへ。
我が家のレコーダー置き場 ひな祭りのお飾りを片付けるついでに 雪景色のポスターや冬小物もお片づけ グリーンを戻しました。 クリスマス飾りや冬小物が大好きだけど、 グリーンがメインのこの眺めも やっぱり落ち着く〜(˃̵ᴗ˂̵)ノ いつもはキッチンにある消火栓、 この時期リビングにアラジンストーブ 子供達が走り回るし…Σ(-᷅_-᷄๑) もしもの備えに手の届くところへ。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
papamamaさんの実例写真
電池式ペンダントライト。 持ってますが 新たに100均でgetヽ(´∀`≡´∀`)ノ 地震発生して、 電気復旧しましたが、 3個買ってきました🎵 在庫残り少なく、 2店舗まわり買えました(*^^*) インテリアとしても使えますが、 停電の時にも役立つアイテムです❤️ どこでも下げられるので、 とっても助かりますq(^-^q)
電池式ペンダントライト。 持ってますが 新たに100均でgetヽ(´∀`≡´∀`)ノ 地震発生して、 電気復旧しましたが、 3個買ってきました🎵 在庫残り少なく、 2店舗まわり買えました(*^^*) インテリアとしても使えますが、 停電の時にも役立つアイテムです❤️ どこでも下げられるので、 とっても助かりますq(^-^q)
papamama
papamama
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族

安全対策 もしもの時の備えの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

安全対策 もしもの時の備え

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
love1017さんの実例写真
2枚投稿 ストッパーのないキャスターに! 我が家は大きな植物が多いのでキャスターのある台に乗せています🌳 でもストッパーが付いていないので、後付けのゴム製ストッパーを付けました😊 上から乗せるのではなく挟めるので取り外しが楽なんです😉 平台車の連結部分には百均のゴム製ドアストッパーを差し込んでいます☝️ 大きな地震が来たら植木鉢は倒れるの覚悟ですが、キャスターで部屋中転がるのは防ぎたい😆 効果のほどはわかりませんが、大好きな植物🌳たちの被害も最小限でありますように🙏 ★震度5の時はキャスターも動かず倒れませんでした😊
2枚投稿 ストッパーのないキャスターに! 我が家は大きな植物が多いのでキャスターのある台に乗せています🌳 でもストッパーが付いていないので、後付けのゴム製ストッパーを付けました😊 上から乗せるのではなく挟めるので取り外しが楽なんです😉 平台車の連結部分には百均のゴム製ドアストッパーを差し込んでいます☝️ 大きな地震が来たら植木鉢は倒れるの覚悟ですが、キャスターで部屋中転がるのは防ぎたい😆 効果のほどはわかりませんが、大好きな植物🌳たちの被害も最小限でありますように🙏 ★震度5の時はキャスターも動かず倒れませんでした😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
我が家の防災・安全対策 北海道ブラックアウトを経験してから 防災グッズなどを少しずつ揃えています。 最初に用意したのは 防災グッズとセット防災リュックと ヘルメットです。 今は寝室の入り口に置いています。
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家のレコーダー置き場 ひな祭りのお飾りを片付けるついでに 雪景色のポスターや冬小物もお片づけ グリーンを戻しました。 クリスマス飾りや冬小物が大好きだけど、 グリーンがメインのこの眺めも やっぱり落ち着く〜(˃̵ᴗ˂̵)ノ いつもはキッチンにある消火栓、 この時期リビングにアラジンストーブ 子供達が走り回るし…Σ(-᷅_-᷄๑) もしもの備えに手の届くところへ。
我が家のレコーダー置き場 ひな祭りのお飾りを片付けるついでに 雪景色のポスターや冬小物もお片づけ グリーンを戻しました。 クリスマス飾りや冬小物が大好きだけど、 グリーンがメインのこの眺めも やっぱり落ち着く〜(˃̵ᴗ˂̵)ノ いつもはキッチンにある消火栓、 この時期リビングにアラジンストーブ 子供達が走り回るし…Σ(-᷅_-᷄๑) もしもの備えに手の届くところへ。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
papamamaさんの実例写真
電池式ペンダントライト。 持ってますが 新たに100均でgetヽ(´∀`≡´∀`)ノ 地震発生して、 電気復旧しましたが、 3個買ってきました🎵 在庫残り少なく、 2店舗まわり買えました(*^^*) インテリアとしても使えますが、 停電の時にも役立つアイテムです❤️ どこでも下げられるので、 とっても助かりますq(^-^q)
電池式ペンダントライト。 持ってますが 新たに100均でgetヽ(´∀`≡´∀`)ノ 地震発生して、 電気復旧しましたが、 3個買ってきました🎵 在庫残り少なく、 2店舗まわり買えました(*^^*) インテリアとしても使えますが、 停電の時にも役立つアイテムです❤️ どこでも下げられるので、 とっても助かりますq(^-^q)
papamama
papamama
家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族

安全対策 もしもの時の備えの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ