ちょい前にしまむらで買っていた、スヌーピーキッチンマット♡♡お気に入りですლ(╹◡╹ლ)今日スヌーピースリッパ見つけました⤴︎ ⤴︎おソロで可愛い(><)
スリッパ、夏仕様に買い換えました♪ ナチュラルキッチンの300円商品です。
少しずつ夏の模様替え✨ 麻スリッパ 購入しました♡ さらっとしていていい感じ😊
夏スリッパはじめました(*´ω`*) いつもはスリコとか100均とかを シーズン毎に買い替えしていますが 今回は父の日を口実に ちょっとだけ奮発?!^^; 無印のプチプラのものにしました♪
素敵便が届きました😆 いつも素敵なお庭やおやつの投稿✨ 毎日、色々動き回っていて凄くバイタリティーのあるCoCo0617ちゃんから✨ ☀️夏スリッパ☀️ 届きました🎶 何とも夏らしい涼しげなスリッパ💕 CoCoちゃんと色違い💓😁 大切に使わせて貰います🎶🎶 ありがとう🎀 CoCo0617ちゃんの素敵なお部屋はこちらから🎶 https://roomclip.jp/myroom/5741396?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
小3末っ子君が母の日に夏用スリッパ買ってくれました😆 母ちゃん嬉しー😆
夏用スリッパ^ ^ 100均なので、シーズン終わったらポイします
母が数日間来ていたので普段は置いていない^^; 来客用スリッパと、ついでに夫の夏スリッパを 3coinsで買いました♪ スリッパはいつも、プチプラのを シーズンごとに買い替えています。
すごくすごーく どうでもいいことなんですけど 最近スリッパを新調しました 〇。 左は外出から帰って来た用 右はお風呂あがり用 このスリッパは両方とも 洗濯機で洗えるのがよき 。 スリッパは絶対に オープントゥ派という こだわりがあります 乀(ˉεˉ乀) そしていくつになっても ピンク ・ リボン ・ チュールが 大好きなのです /// # 将来は # 林家パー子さん # 目指しています
こちらは自宅用のしめ縄。 シンプル&ナチュラルな 雰囲気にしました(*´ー`*) こちらも材料は100円ショップです。
お正月に模様替え♪ 鏡餅は100円ショップのものです(^^; 玄関は自分で描いた農民画と チャイナ小物で春節っぽく、 玄関のしめ縄は 100円ショップの材料で アレンジしました(*^^*)
自宅用のしめ縄リースつくりました☆ 自宅分は割とシンプル目です(^◇^;) しめ縄はセリア、 残りパーツはありあわせです
Halさんのプレゼント企画当選品! 無事海を越えて届きましたー♡ どこに飾ろうか、壁をコンコンしながらウロウロしております(*≧艸≦) (鉄筋コンクリートなのでコンクリじゃない箇所をコンコン叩いて探します) ピンク大好きなので嬉しーい♡ Halさん、ありがとうございました♪
元々茶色の床の上にマスキング+両面テープでクッションフロア貼ってます😊 改善点は両面テープは板目と平行に貼ればよかったこと。 薄い両面を使えばよかったこと。 そのほうがテープの跡が目立たなかったと思います💦 奥の壁紙も賃貸も安心マステ+両面です(*´˘`*) 現状回復できるクッションフロアの貼り方↓興味ある方どうぞ♪ https://roomclip.jp/photo/sVN8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
------------- 《インテリアになじむ防災vol.33》 ウッドボールリングをフレームがわりに ------------- 廊下に飾っていたちょっと重めの木製フレーム(ガラス板→プラスチック板に交換済み)に伸びをした娘の手が当たり、フレームが落ちて足を怪我をしたので( Ꙭ )!!改めて安全性を見直しました。 まだまだ我が家も改善の余地ありです。 ウッドボールのリングをフレーム代わりにし、ポストカードをマステで貼り付けました。 これなら落ちても痛くなーい。 玄関に続く廊下は避難経路ですから安全性はやっぱり大事ですね。
売り切り価格の150円になってたので… 謎の木を買ってきた! オシャレ〜🤤❤
休日なのでゆっくりしすぎたら ちょっと寝坊しちゃいました😴 暑くならないうちに早い時間に モカちゃんをベランダで遊ばせました〜 しっぽぱたぱたしてご満悦のようです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
休日の朝、植物にお水をあげて、 お洗濯を回してからごろごろごろ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ ) 植物の成長から、梅雨明けして 元気いっぱいの日差しのパワーを 感じます𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧 𖡼
試験管付きボックスにドライの木の実。廊下にはレザーのフェイクライト。 玄関の飾りにしてます。
廊下の壁は腰壁風にリメイクしてあります。 プラダンにリメイクシートを貼りマスキング+両面テープで固定してます。 そのまま貼るより安心です😊 フレームを飾るときは穴が目立たない忍者ピンを使ってます。 一点留めで傾くので、下にちょっと両面テープで貼ってます♪ 私のDlYはほぼ両面テープを使ってます ٩(*´︶`*)۶♬
ラックDIY🧺記録 ゴミ箱上のスペースを使いたいと思いラックを探したけれど、 なかなか既製品で欲しいサイズが無い…💭 それなら作るしかない、ということで👨🏻に相談して作ってもらいました🔨 インターホンや、スイッチ、コンセント口があり、考えるのに苦労しました💧 でもどうしてもここのスペースに、 オーブントースターとブレッドケースを乗せたかったんです🍞🥖 ただ、柱になる檜木が初めからたわんでたようで 左側のゴミ箱がナナメに😯なぜだろう…? でも無事ジャストフィットのラックができて嬉しいです🥨
玄関に飾っているお雛様。 こちらも母のコレクションから 貰ってきたものですσ(^_^;) どこで買ったか?等は全く不明ですが 優しい表情が気に入っています♪ お雛様とアルコール消毒が並ぶ光景は 今年ならではですねε-(´∀`; )
一目惚れして、ずっと再販を待って やっと去年の年明けに買えた木の鏡餅、 まさかの喪中で今年は飾れず(涙) 点検を兼ねて出した時に写真だけ撮りました 来年はちゃんと飾れますように…
年明けの連休以来、 住んでいる場所に緊急事態宣言が出たことや 夫も再び完全在宅勤務になり 週に一回程度まとめて買い物する以外 休日も今のところは ほぼ出掛けずに家で過ごしています(・・;) 家では、前回のステイホームの時もそうでしたが 普段作らないようなジャンルの料理や 万年初心者から抜け出せない(ーー;) パン作りの練習をしたりすることが多いです。 決して良い状況ではないけれど ネガティブに考えるのではなく 上手く充実した時間にできればと思います☆
一昨年のふるさと納税返礼品として頂いた、 待望のククサʕ•ᴥ•ʔ キャンプアイテムとしてお迎えしましたが、 おうちカフェタイムでも使っています♪ 2人分欲しかったものの、 寄付額がちょっとお高めだったのでσ(^_^;) 一昨年に1個、もう一つは去年のふるさと納税で。 春に届いたらやっと2個揃いますo(^o^)o
先月、キッチンの壁を貼りました♪ 色々悩んだけどモリスに🍋 夫に手伝ってもらい、なんとかつなぎ目もわからないかな? まだまだキッチン改造したいです。
玄関を新調しました𓎩𓂃 お家の中で一番可愛くないこちらのコーナーですが、 拝見して素敵だなと思うインテリアに影響を受けて、色々と試行錯誤中です (´ •̥ ̫ •̥ ` ) ウォールデコはすべて百均で調達したものをリメイク🌿 かごや植物やフラワーベースなども、全部DAISOで購入🪴✨ プチプラばかりでした(..◜ᴗ◝..)🤍
レモンをハチミツに漬け、数日冷蔵庫で寝かせた後、炭酸水を加えて『はちみつレモンジュース』を作りました🍋🥃 梅雨時のじめじめで体がだるいしスカッとしたものが欲しいな…という時に(*/▽\*) ハチミツとレモンを淹れた甘くて酸っぱくて、ほんのりスーな物になります⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
キッチンキッチンのクリスマンオーナメント、 くるみ割り人形 300円商品 買いました♪ 期待通りにとってもかわいい(*^_^*)
ずっとやりたかったことの1つ、玄関にクッションフロアを敷きました^^サンプルを取り寄せて、悩みましたが白レンガ風にしました!
玄関のドア内側に、100均のウォールステッカーを追加しました。前にミカヅキモモコで購入した鳥さんも飾ってみた^^
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
キッチンの吊り棚を模様替え? もともと付いていた扉を外して 木目のカッティングシートを貼っていたのを スッキリした雰囲気にしたくて剥がしました! 綺麗に剥がれるか心配していましたが 意外とスムーズに剥がれ ほとんどダメージもなくて一安心(*´ω`*)
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社