私が最近リピートしているのは、ノンアルコールビールの「アサヒゼロ」です
もうビールと変わらないレベル🍺
この前フォロワーさんがヤングコーンネタの投稿をしていらして、これまで買って食べたことがなかったので、初ヤングコーンを試してみました
グリルで焼いてマヨ醤油と七味で味付けをしましたが、ヒゲまで食べられてとても美味しかったです
何とトウモロコシとは同一人物だということも今回知って、また一つ賢くなりました🌽
そしてもう一品、小皿に乗せた胡麻酢で和えたものは庭のカンゾウの蕾です
これも人生初体験(2pic目のオレンジ色の花の蕾)
大きく育ち過ぎる植物で庭の困ったちゃんだったのですが、蕾も食べられて春に芽吹く新葉も食べられるらしいのです
ちょっとだけ温かい目で見てやれる気がして来ました🫢🌱
3、4枚目も週末の食卓
夫は休日はかなり早い時間からビールを飲み始めます
なので週末の食卓は酒の肴中心のわが家ですが、枝豆のグリル焼きはこの時期のお気に入りです
まずはグリラーの蓋をしてレンチン3分、そのあと蓋を外してグリルで焦げ目をつけてあります
味付けはこの日は、米油+のどぐろだし塩ですが、オイルと美味しい塩の組み合わせで、いつも味付けに変化をつけて、飽きることもありません
バター+レモン塩
ゴマ油+ガーリック塩
などもオススメです🤗
私が最近リピートしているのは、ノンアルコールビールの「アサヒゼロ」です
もうビールと変わらないレベル🍺
この前フォロワーさんがヤングコーンネタの投稿をしていらして、これまで買って食べたことがなかったので、初ヤングコーンを試してみました
グリルで焼いてマヨ醤油と七味で味付けをしましたが、ヒゲまで食べられてとても美味しかったです
何とトウモロコシとは同一人物だということも今回知って、また一つ賢くなりました🌽
そしてもう一品、小皿に乗せた胡麻酢で和えたものは庭のカンゾウの蕾です
これも人生初体験(2pic目のオレンジ色の花の蕾)
大きく育ち過ぎる植物で庭の困ったちゃんだったのですが、蕾も食べられて春に芽吹く新葉も食べられるらしいのです
ちょっとだけ温かい目で見てやれる気がして来ました🫢🌱
3、4枚目も週末の食卓
夫は休日はかなり早い時間からビールを飲み始めます
なので週末の食卓は酒の肴中心のわが家ですが、枝豆のグリル焼きはこの時期のお気に入りです
まずはグリラーの蓋をしてレンチン3分、そのあと蓋を外してグリルで焦げ目をつけてあります
味付けはこの日は、米油+のどぐろだし塩ですが、オイルと美味しい塩の組み合わせで、いつも味付けに変化をつけて、飽きることもありません
バター+レモン塩
ゴマ油+ガーリック塩
などもオススメです🤗