団地住まい カビ対策

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
madaraさんの実例写真
アルコール除菌のススメ 団地入居時 掃除が入ったのか?と思うぐらい汚かった我が家 修繕に来るのもお爺さん 高いところや低いところなんて見えないよね トイレはタンクの下にびしーっと黒カビが もはや黒カビ王国でした 換気扇回すと、外がかび臭い… キッチンハイターでシュッシュッして落とし、 定期的にアルコール除菌剤を吹き付ける事に決めました カビ王国滅びたり(*´-`)
アルコール除菌のススメ 団地入居時 掃除が入ったのか?と思うぐらい汚かった我が家 修繕に来るのもお爺さん 高いところや低いところなんて見えないよね トイレはタンクの下にびしーっと黒カビが もはや黒カビ王国でした 換気扇回すと、外がかび臭い… キッチンハイターでシュッシュッして落とし、 定期的にアルコール除菌剤を吹き付ける事に決めました カビ王国滅びたり(*´-`)
madara
madara
2LDK
JANISさんの実例写真
お風呂終わりは排水カバーもマットも椅子も、たてかけて乾燥☝️
お風呂終わりは排水カバーもマットも椅子も、たてかけて乾燥☝️
JANIS
JANIS
3DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
シャッター式の風呂蓋がどうにもカビが取れないので、新しくしました! 今回初めてパネルタイプの風呂蓋を使います。 風呂蓋スタンドもtowerのマグネットで取り付けるものを。 ユニットバスにマグネットが付くか確認してから購入しました。 やっぱり新しいものは嬉しい😆💕
シャッター式の風呂蓋がどうにもカビが取れないので、新しくしました! 今回初めてパネルタイプの風呂蓋を使います。 風呂蓋スタンドもtowerのマグネットで取り付けるものを。 ユニットバスにマグネットが付くか確認してから購入しました。 やっぱり新しいものは嬉しい😆💕
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Ayaponさんの実例写真
カビだらけのお風呂の天井と壁をハイター→防カビ燻煙剤。 側面と天井はペンキで塗られているので、ハイターし過ぎるとべろべろ剥がれて来ます。 そのため、二月に一度くらいしかハイター出来ません。 (ハイターしても三日四日でまたカビ生えてくる!キィー( :゚皿゚)) 今回は少しでもカビ生えスパンを伸ばすために初!防カビ燻煙さんをやってみました。 効果は二月?みたいなので、どのくらい生えてこないのか楽しみです。
カビだらけのお風呂の天井と壁をハイター→防カビ燻煙剤。 側面と天井はペンキで塗られているので、ハイターし過ぎるとべろべろ剥がれて来ます。 そのため、二月に一度くらいしかハイター出来ません。 (ハイターしても三日四日でまたカビ生えてくる!キィー( :゚皿゚)) 今回は少しでもカビ生えスパンを伸ばすために初!防カビ燻煙さんをやってみました。 効果は二月?みたいなので、どのくらい生えてこないのか楽しみです。
Ayapon
Ayapon
カップル
waniwaniさんの実例写真
お風呂掃除用品¥1,470
2ヶ月に1度の防カビくん煙剤で、壁のカビとは楽々おさらばしましたが👋、そうなると真っ白なタイル目地の欠けた部分が気になります。 タイル目地材を買ってきて補修したら、新品みたいな壁になりました。🙌🙌
2ヶ月に1度の防カビくん煙剤で、壁のカビとは楽々おさらばしましたが👋、そうなると真っ白なタイル目地の欠けた部分が気になります。 タイル目地材を買ってきて補修したら、新品みたいな壁になりました。🙌🙌
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
sumoanzuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
和室を洋室改造ハプニング まずは押し入れ荷物全出し 何度となくゴミ処理場に🚗の往復 やっと空っぽになったと思いきや、 この角上に板に黒カビが…😱ギャーッ 水取り象さん置きっぱなしが、返って悪かったみたい 黒ずんだカビが角上に広がってしまい、板まで一部 ボヨボヨになっていた‼️ 何年開けてないんやろ😓チーン 速攻、業者を呼び板の張り替え 天袋も押し入れ襖を寝かせて収納するので修理😭
和室を洋室改造ハプニング まずは押し入れ荷物全出し 何度となくゴミ処理場に🚗の往復 やっと空っぽになったと思いきや、 この角上に板に黒カビが…😱ギャーッ 水取り象さん置きっぱなしが、返って悪かったみたい 黒ずんだカビが角上に広がってしまい、板まで一部 ボヨボヨになっていた‼️ 何年開けてないんやろ😓チーン 速攻、業者を呼び板の張り替え 天袋も押し入れ襖を寝かせて収納するので修理😭
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
kids5さんの実例写真
除湿器イベント用、再投稿です😊 団地なのでカビ対策で365日フル稼働でなくてはならない除湿器。 おかげで家族7人分の洗濯もがつがつ干せます☺️
除湿器イベント用、再投稿です😊 団地なのでカビ対策で365日フル稼働でなくてはならない除湿器。 おかげで家族7人分の洗濯もがつがつ干せます☺️
kids5
kids5
家族
akarichanさんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
akarichan
akarichan
3DK | 家族

団地住まい カビ対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

団地住まい カビ対策

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
madaraさんの実例写真
アルコール除菌のススメ 団地入居時 掃除が入ったのか?と思うぐらい汚かった我が家 修繕に来るのもお爺さん 高いところや低いところなんて見えないよね トイレはタンクの下にびしーっと黒カビが もはや黒カビ王国でした 換気扇回すと、外がかび臭い… キッチンハイターでシュッシュッして落とし、 定期的にアルコール除菌剤を吹き付ける事に決めました カビ王国滅びたり(*´-`)
アルコール除菌のススメ 団地入居時 掃除が入ったのか?と思うぐらい汚かった我が家 修繕に来るのもお爺さん 高いところや低いところなんて見えないよね トイレはタンクの下にびしーっと黒カビが もはや黒カビ王国でした 換気扇回すと、外がかび臭い… キッチンハイターでシュッシュッして落とし、 定期的にアルコール除菌剤を吹き付ける事に決めました カビ王国滅びたり(*´-`)
madara
madara
2LDK
JANISさんの実例写真
お風呂終わりは排水カバーもマットも椅子も、たてかけて乾燥☝️
お風呂終わりは排水カバーもマットも椅子も、たてかけて乾燥☝️
JANIS
JANIS
3DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
シャッター式の風呂蓋がどうにもカビが取れないので、新しくしました! 今回初めてパネルタイプの風呂蓋を使います。 風呂蓋スタンドもtowerのマグネットで取り付けるものを。 ユニットバスにマグネットが付くか確認してから購入しました。 やっぱり新しいものは嬉しい😆💕
シャッター式の風呂蓋がどうにもカビが取れないので、新しくしました! 今回初めてパネルタイプの風呂蓋を使います。 風呂蓋スタンドもtowerのマグネットで取り付けるものを。 ユニットバスにマグネットが付くか確認してから購入しました。 やっぱり新しいものは嬉しい😆💕
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Ayaponさんの実例写真
カビだらけのお風呂の天井と壁をハイター→防カビ燻煙剤。 側面と天井はペンキで塗られているので、ハイターし過ぎるとべろべろ剥がれて来ます。 そのため、二月に一度くらいしかハイター出来ません。 (ハイターしても三日四日でまたカビ生えてくる!キィー( :゚皿゚)) 今回は少しでもカビ生えスパンを伸ばすために初!防カビ燻煙さんをやってみました。 効果は二月?みたいなので、どのくらい生えてこないのか楽しみです。
カビだらけのお風呂の天井と壁をハイター→防カビ燻煙剤。 側面と天井はペンキで塗られているので、ハイターし過ぎるとべろべろ剥がれて来ます。 そのため、二月に一度くらいしかハイター出来ません。 (ハイターしても三日四日でまたカビ生えてくる!キィー( :゚皿゚)) 今回は少しでもカビ生えスパンを伸ばすために初!防カビ燻煙さんをやってみました。 効果は二月?みたいなので、どのくらい生えてこないのか楽しみです。
Ayapon
Ayapon
カップル
waniwaniさんの実例写真
お風呂掃除用品¥1,470
2ヶ月に1度の防カビくん煙剤で、壁のカビとは楽々おさらばしましたが👋、そうなると真っ白なタイル目地の欠けた部分が気になります。 タイル目地材を買ってきて補修したら、新品みたいな壁になりました。🙌🙌
2ヶ月に1度の防カビくん煙剤で、壁のカビとは楽々おさらばしましたが👋、そうなると真っ白なタイル目地の欠けた部分が気になります。 タイル目地材を買ってきて補修したら、新品みたいな壁になりました。🙌🙌
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
sumoanzuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
イベント参加です。 我が家の洗面スペースです。 もともとは白い壁の普通の団地の洗面所だったので、DIYで少し雰囲気を変えています。 洗面所下の扉はベニヤ板とモールディングでDIYしています。元は普通の白い洗面扉です😚 壁はペイントして水が飛びやすい洗面所周りにタイルを貼っています😊窓のところも物を置くと壁紙が湿ってカビが大変なことになっていたので、内窓の周りにもタイルを貼りました。 あと物を置く棚が一つもなかったので、ダイソーの木箱を使って壁に棚を作りました。横のカラーボックスも隙間に入るよう少し手直ししています。 歯ブラシとかは最初は窓のところに置いていたのですが、水切りがうまくできなかったので、ぶら下げ式の収納にしました😆 洗面所が北側で換気扇もなくて本当に湿気っているのでカビ問題が大変で…なるべく洗面所周りに物を置かなくするためにいろいろ工夫して今の洗面所に落ち着いています😄✨ たまに両面テープで貼ったタイルが落ちてくるので、定期的にタイルのメンテナンスが必要なのがちょっと失敗です笑😝
sumoanzu
sumoanzu
2LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
和室を洋室改造ハプニング まずは押し入れ荷物全出し 何度となくゴミ処理場に🚗の往復 やっと空っぽになったと思いきや、 この角上に板に黒カビが…😱ギャーッ 水取り象さん置きっぱなしが、返って悪かったみたい 黒ずんだカビが角上に広がってしまい、板まで一部 ボヨボヨになっていた‼️ 何年開けてないんやろ😓チーン 速攻、業者を呼び板の張り替え 天袋も押し入れ襖を寝かせて収納するので修理😭
和室を洋室改造ハプニング まずは押し入れ荷物全出し 何度となくゴミ処理場に🚗の往復 やっと空っぽになったと思いきや、 この角上に板に黒カビが…😱ギャーッ 水取り象さん置きっぱなしが、返って悪かったみたい 黒ずんだカビが角上に広がってしまい、板まで一部 ボヨボヨになっていた‼️ 何年開けてないんやろ😓チーン 速攻、業者を呼び板の張り替え 天袋も押し入れ襖を寝かせて収納するので修理😭
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
kids5さんの実例写真
除湿器イベント用、再投稿です😊 団地なのでカビ対策で365日フル稼働でなくてはならない除湿器。 おかげで家族7人分の洗濯もがつがつ干せます☺️
除湿器イベント用、再投稿です😊 団地なのでカビ対策で365日フル稼働でなくてはならない除湿器。 おかげで家族7人分の洗濯もがつがつ干せます☺️
kids5
kids5
家族
akarichanさんの実例写真
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
モニターに選んでいただきありがとうございます♡ さてさて、多湿カビ問題多発の我が家、どこに使おうかな。
akarichan
akarichan
3DK | 家族

団地住まい カビ対策の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ