RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

白湯 心地良い暮らし

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 今朝は時間があって久しぶりの白湯。 やはり身体が温まる 🍵 朝から雨模様で部屋の中も肌寒い。。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 今朝は時間があって久しぶりの白湯。 やはり身体が温まる 🍵 朝から雨模様で部屋の中も肌寒い。。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
###モニター投稿### 数十年ぶりに我が家にポットが来て3週間。 朝起きたら歯磨き→ポットのお湯を沸かす→ヨガ→掃除機をかける→白湯を飲む→仕事開始 が毎朝のルーティーンになりました。 あ、ちなみに愛猫も白湯を飲んでいます。 日中はコーヒーを飲んだり、スープを飲んだり、愛猫のゴハンの器を温めたり、飲んだりと、なんだかんだで1日が終わる頃にはちょっとお湯が残るくらいかな。2回沸かすこともなく、大量に残るわけでもなく、満水(1.2L)が我が家にはちょうどよい容量でした。
###モニター投稿### 数十年ぶりに我が家にポットが来て3週間。 朝起きたら歯磨き→ポットのお湯を沸かす→ヨガ→掃除機をかける→白湯を飲む→仕事開始 が毎朝のルーティーンになりました。 あ、ちなみに愛猫も白湯を飲んでいます。 日中はコーヒーを飲んだり、スープを飲んだり、愛猫のゴハンの器を温めたり、飲んだりと、なんだかんだで1日が終わる頃にはちょっとお湯が残るくらいかな。2回沸かすこともなく、大量に残るわけでもなく、満水(1.2L)が我が家にはちょうどよい容量でした。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
ranranさんの実例写真
朝一沸かしたお湯は保温ボトルに入れてます。 これで夕方までお手軽に白湯が飲める♡ 最近はコーヒーより白湯派。(笑)
朝一沸かしたお湯は保温ボトルに入れてます。 これで夕方までお手軽に白湯が飲める♡ 最近はコーヒーより白湯派。(笑)
ranran
ranran
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
直火対応耐熱ガラスピッチャー✨ お白湯作ったり、ティーポットとしても使えたり この冬は毎日大活躍😆
直火対応耐熱ガラスピッチャー✨ お白湯作ったり、ティーポットとしても使えたり この冬は毎日大活躍😆
seri
seri
1DK | 一人暮らし
haru._.kariさんの実例写真
¥6,050
バタバタしていてなかなか投稿できず。 1人時間のコーヒーや、白湯を飲むのにちょうどいいサイズ。 転倒してもこぼれにくい仕様になっているので、持ち運んでリビングでもおかわりできるようになりました。 グレーの色が部屋に馴染んで可愛い♡
バタバタしていてなかなか投稿できず。 1人時間のコーヒーや、白湯を飲むのにちょうどいいサイズ。 転倒してもこぼれにくい仕様になっているので、持ち運んでリビングでもおかわりできるようになりました。 グレーの色が部屋に馴染んで可愛い♡
haru._.kari
haru._.kari
3LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
象印STAN.シリーズ 電動ポットのモニター投稿ですᤱ シンプルながら いい意味で主張してくれる存在感 某ドラマでシンボルマークとなった 象のマークも愛らしくて好きです🐘 毎朝お白湯を飲みますが 70℃保温ができるので助かります。 夜な夜なミルクを作っていたあの頃 こんな便利なものがあったら めちゃくちゃ助かったんだろうな笑 デザイン性も機能性も兼ね備えた STAN.電動ポットは 暮らしに寄り添ってくれそうです。
象印STAN.シリーズ 電動ポットのモニター投稿ですᤱ シンプルながら いい意味で主張してくれる存在感 某ドラマでシンボルマークとなった 象のマークも愛らしくて好きです🐘 毎朝お白湯を飲みますが 70℃保温ができるので助かります。 夜な夜なミルクを作っていたあの頃 こんな便利なものがあったら めちゃくちゃ助かったんだろうな笑 デザイン性も機能性も兼ね備えた STAN.電動ポットは 暮らしに寄り添ってくれそうです。
mimieden
mimieden
家族
sugomoliさんの実例写真
象印さんのモニターに、参加させて頂いています。 はじめての電気ケトル体験、とても満喫してます。コンセントが下にあるキッチンカウンターの端に置いて使っています。 朝一番にお湯を沸かしてくれる主人も、楽になったと大満足です。お湯が沸いても電源を消しに行く手間もなく、忙しい朝にはピッタリです。 800mlの容量は、家族4人で白湯やルイボスティーを飲むのに十分です◎写真はおやつ時間にコーヒをいれてる最中です。
象印さんのモニターに、参加させて頂いています。 はじめての電気ケトル体験、とても満喫してます。コンセントが下にあるキッチンカウンターの端に置いて使っています。 朝一番にお湯を沸かしてくれる主人も、楽になったと大満足です。お湯が沸いても電源を消しに行く手間もなく、忙しい朝にはピッタリです。 800mlの容量は、家族4人で白湯やルイボスティーを飲むのに十分です◎写真はおやつ時間にコーヒをいれてる最中です。
sugomoli
sugomoli
家族

白湯 心地良い暮らしのおすすめ商品

白湯 心地良い暮らしが気になるあなたにおすすめ

白湯 心地良い暮らしの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

白湯 心地良い暮らし

10枚の部屋写真から7枚をセレクト
nn-homeさんの実例写真
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 今朝は時間があって久しぶりの白湯。 やはり身体が温まる 🍵 朝から雨模様で部屋の中も肌寒い。。
☀︎☀︎イベント参加☀︎☀︎ 今朝は時間があって久しぶりの白湯。 やはり身体が温まる 🍵 朝から雨模様で部屋の中も肌寒い。。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
###モニター投稿### 数十年ぶりに我が家にポットが来て3週間。 朝起きたら歯磨き→ポットのお湯を沸かす→ヨガ→掃除機をかける→白湯を飲む→仕事開始 が毎朝のルーティーンになりました。 あ、ちなみに愛猫も白湯を飲んでいます。 日中はコーヒーを飲んだり、スープを飲んだり、愛猫のゴハンの器を温めたり、飲んだりと、なんだかんだで1日が終わる頃にはちょっとお湯が残るくらいかな。2回沸かすこともなく、大量に残るわけでもなく、満水(1.2L)が我が家にはちょうどよい容量でした。
###モニター投稿### 数十年ぶりに我が家にポットが来て3週間。 朝起きたら歯磨き→ポットのお湯を沸かす→ヨガ→掃除機をかける→白湯を飲む→仕事開始 が毎朝のルーティーンになりました。 あ、ちなみに愛猫も白湯を飲んでいます。 日中はコーヒーを飲んだり、スープを飲んだり、愛猫のゴハンの器を温めたり、飲んだりと、なんだかんだで1日が終わる頃にはちょっとお湯が残るくらいかな。2回沸かすこともなく、大量に残るわけでもなく、満水(1.2L)が我が家にはちょうどよい容量でした。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
ranranさんの実例写真
朝一沸かしたお湯は保温ボトルに入れてます。 これで夕方までお手軽に白湯が飲める♡ 最近はコーヒーより白湯派。(笑)
朝一沸かしたお湯は保温ボトルに入れてます。 これで夕方までお手軽に白湯が飲める♡ 最近はコーヒーより白湯派。(笑)
ranran
ranran
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
直火対応耐熱ガラスピッチャー✨ お白湯作ったり、ティーポットとしても使えたり この冬は毎日大活躍😆
直火対応耐熱ガラスピッチャー✨ お白湯作ったり、ティーポットとしても使えたり この冬は毎日大活躍😆
seri
seri
1DK | 一人暮らし
haru._.kariさんの実例写真
¥6,050
バタバタしていてなかなか投稿できず。 1人時間のコーヒーや、白湯を飲むのにちょうどいいサイズ。 転倒してもこぼれにくい仕様になっているので、持ち運んでリビングでもおかわりできるようになりました。 グレーの色が部屋に馴染んで可愛い♡
バタバタしていてなかなか投稿できず。 1人時間のコーヒーや、白湯を飲むのにちょうどいいサイズ。 転倒してもこぼれにくい仕様になっているので、持ち運んでリビングでもおかわりできるようになりました。 グレーの色が部屋に馴染んで可愛い♡
haru._.kari
haru._.kari
3LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
象印STAN.シリーズ 電動ポットのモニター投稿ですᤱ シンプルながら いい意味で主張してくれる存在感 某ドラマでシンボルマークとなった 象のマークも愛らしくて好きです🐘 毎朝お白湯を飲みますが 70℃保温ができるので助かります。 夜な夜なミルクを作っていたあの頃 こんな便利なものがあったら めちゃくちゃ助かったんだろうな笑 デザイン性も機能性も兼ね備えた STAN.電動ポットは 暮らしに寄り添ってくれそうです。
象印STAN.シリーズ 電動ポットのモニター投稿ですᤱ シンプルながら いい意味で主張してくれる存在感 某ドラマでシンボルマークとなった 象のマークも愛らしくて好きです🐘 毎朝お白湯を飲みますが 70℃保温ができるので助かります。 夜な夜なミルクを作っていたあの頃 こんな便利なものがあったら めちゃくちゃ助かったんだろうな笑 デザイン性も機能性も兼ね備えた STAN.電動ポットは 暮らしに寄り添ってくれそうです。
mimieden
mimieden
家族
sugomoliさんの実例写真
象印さんのモニターに、参加させて頂いています。 はじめての電気ケトル体験、とても満喫してます。コンセントが下にあるキッチンカウンターの端に置いて使っています。 朝一番にお湯を沸かしてくれる主人も、楽になったと大満足です。お湯が沸いても電源を消しに行く手間もなく、忙しい朝にはピッタリです。 800mlの容量は、家族4人で白湯やルイボスティーを飲むのに十分です◎写真はおやつ時間にコーヒをいれてる最中です。
象印さんのモニターに、参加させて頂いています。 はじめての電気ケトル体験、とても満喫してます。コンセントが下にあるキッチンカウンターの端に置いて使っています。 朝一番にお湯を沸かしてくれる主人も、楽になったと大満足です。お湯が沸いても電源を消しに行く手間もなく、忙しい朝にはピッタリです。 800mlの容量は、家族4人で白湯やルイボスティーを飲むのに十分です◎写真はおやつ時間にコーヒをいれてる最中です。
sugomoli
sugomoli
家族

白湯 心地良い暮らしのおすすめ商品

白湯 心地良い暮らしが気になるあなたにおすすめ

白湯 心地良い暮らしの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ