すのこ コンセント隠し

45枚の部屋写真から36枚をセレクト
asariさんの実例写真
裏にコンセントがガッツリ見えてて…コンセント隠し。 100均のすのこを2つ合わせて、上の部分をわざとデコボコにしてみました。
裏にコンセントがガッツリ見えてて…コンセント隠し。 100均のすのこを2つ合わせて、上の部分をわざとデコボコにしてみました。
asari
asari
3LDK | 家族
chicaさんの実例写真
リビングのコンセントを隠したいなーと思っていて!やっと形になりました(●´人`●)♡ すのこにインテリアシート等をくっつけただけとゆうシンプルなつくりですが、、そして安定の全て100均です(๑°艸°๑)♡改善の余地ありまくりですがとりあえず今はこれでしのぎたいと思いますっ(´-_-。`)‼︎*
リビングのコンセントを隠したいなーと思っていて!やっと形になりました(●´人`●)♡ すのこにインテリアシート等をくっつけただけとゆうシンプルなつくりですが、、そして安定の全て100均です(๑°艸°๑)♡改善の余地ありまくりですがとりあえず今はこれでしのぎたいと思いますっ(´-_-。`)‼︎*
chica
chica
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
chacha
chacha
2DK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線とコンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。 色はブライワックス(ジャコビアン)とミルクペイント(スノーホワイト)のツートーンにしています。
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線とコンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。 色はブライワックス(ジャコビアン)とミルクペイント(スノーホワイト)のツートーンにしています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
kumikoさんの実例写真
洗面所のコンセントを隠しました。
洗面所のコンセントを隠しました。
kumiko
kumiko
家族
nenene1212さんの実例写真
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
nenene1212
nenene1212
4LDK | 家族
namesanさんの実例写真
コンセント隠しが…隠れなかった。またすのこ棚作成!
コンセント隠しが…隠れなかった。またすのこ棚作成!
namesan
namesan
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
コンセント隠しを作ってみたよ! ちゃんと設置する時は、すのこの間から線を出すつもりです🙌 すのこミニ198円、端材88円、百均の転写シート使用してます🥰 左上の板ら辺にコンセントありで、右下に隣の水槽の酸素の機械??を、隠すつもりでいます🥳
コンセント隠しを作ってみたよ! ちゃんと設置する時は、すのこの間から線を出すつもりです🙌 すのこミニ198円、端材88円、百均の転写シート使用してます🥰 左上の板ら辺にコンセントありで、右下に隣の水槽の酸素の機械??を、隠すつもりでいます🥳
kiki
kiki
3LDK | 家族
mintさんの実例写真
100均のすのこを作ってコンセント隠しを作りました~(*^^*) ごちゃごちゃした線が見えなくなってスッキリ☆ ステンシルかシール貼りたいなぁ♪
100均のすのこを作ってコンセント隠しを作りました~(*^^*) ごちゃごちゃした線が見えなくなってスッキリ☆ ステンシルかシール貼りたいなぁ♪
mint
mint
2LDK | 家族
sachunさんの実例写真
セリアのすのこ、ラティス、はぎれを使ってコンセント隠し。
セリアのすのこ、ラティス、はぎれを使ってコンセント隠し。
sachun
sachun
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
キッチンカウンターの下。 中は、延長コードのタップと アロマディフューザー。
キッチンカウンターの下。 中は、延長コードのタップと アロマディフューザー。
kana_cii
kana_cii
risaさんの実例写真
エアコン下に家族の写真コーナーを作りました。すのこ板でコンセントを隠して、先日の配管を留めるやつの缶バージョンにフェイクグリーンで、厳ついマッサージ機もなんとか馴染むように
エアコン下に家族の写真コーナーを作りました。すのこ板でコンセントを隠して、先日の配管を留めるやつの缶バージョンにフェイクグリーンで、厳ついマッサージ機もなんとか馴染むように
risa
risa
3LDK | 家族
RUNさんの実例写真
コンセント隠しの上の部分…開閉式にして、中にデジカメなど収納☆スッキリしました(^-^)v
コンセント隠しの上の部分…開閉式にして、中にデジカメなど収納☆スッキリしました(^-^)v
RUN
RUN
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
前にも投稿しましたが、中身の写真と一緒に。扉を開けるとこんなにぐっちゃぐちゃにです。でも閉じてしまえばスッキリ。 100均で買ったコルクボードにウォールシートを貼り、取っ手をつけて扉風に。すのこを半分にカットして両サイドに。すのこ板のおかげで床にべってり置くわけではなく隙間が出るのでちょうどいい。そこに線をとおしてます。 うえの天板になる部分と固定するための裏の板はホームセンターの端材で格安で購入。
前にも投稿しましたが、中身の写真と一緒に。扉を開けるとこんなにぐっちゃぐちゃにです。でも閉じてしまえばスッキリ。 100均で買ったコルクボードにウォールシートを貼り、取っ手をつけて扉風に。すのこを半分にカットして両サイドに。すのこ板のおかげで床にべってり置くわけではなく隙間が出るのでちょうどいい。そこに線をとおしてます。 うえの天板になる部分と固定するための裏の板はホームセンターの端材で格安で購入。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kuriimeguさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,848
端材を使ってテレビ台の下のコンセント隠しを作りました。 おもちゃも転がってくし、コンセントタップむき出しが気になっていたのでスッキリ!
端材を使ってテレビ台の下のコンセント隠しを作りました。 おもちゃも転がってくし、コンセントタップむき出しが気になっていたのでスッキリ!
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
momokasanさんの実例写真
ルーター隠し棚。上はスマホの充電場所です
ルーター隠し棚。上はスマホの充電場所です
momokasan
momokasan
家族
xoxoxoさんの実例写真
カインズのカラーコンテナにタコ足タップとか格納してみました
カインズのカラーコンテナにタコ足タップとか格納してみました
xoxoxo
xoxoxo
2DK | 家族
sakumezさんの実例写真
久しぶりに100均DIYしました
久しぶりに100均DIYしました
sakumez
sakumez
4LDK | 家族
yuururi291さんの実例写真
コンセント隠し すのこを買おうか迷いましたが 家にあるフォトフレームがちょうど良さそうだったので布を挟んで飾ってみました。
コンセント隠し すのこを買おうか迷いましたが 家にあるフォトフレームがちょうど良さそうだったので布を挟んで飾ってみました。
yuururi291
yuururi291
3LDK | 家族
miffyyさんの実例写真
充電ステーション。試行錯誤中。
充電ステーション。試行錯誤中。
miffyy
miffyy
junさんの実例写真
電話機が置いてあるリビングの一角。 コンセントや電源コードが隠せる箱を作りました(*´꒳`*) 鉄板シートの扉の中には、娘の鉛筆けづり機も収納されてまーす(o´艸`)
電話機が置いてあるリビングの一角。 コンセントや電源コードが隠せる箱を作りました(*´꒳`*) 鉄板シートの扉の中には、娘の鉛筆けづり機も収納されてまーす(o´艸`)
jun
jun
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
コンセントカバーを作り直した! 前回のは余ってたすのこで作ったから汚かったけど今回はセリアの木板で一から作ったから綺麗!
コンセントカバーを作り直した! 前回のは余ってたすのこで作ったから汚かったけど今回はセリアの木板で一から作ったから綺麗!
mana
mana
mimbleさんの実例写真
インターホンカバーをDIY
インターホンカバーをDIY
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
sogariさんの実例写真
三人掛けのソファーが一部壊れたので解体してあれやこれやくっつけてカバーで隠して二人掛けソファーとして生まれ変わりました(^^;; すごく大変な作業でした、、、
三人掛けのソファーが一部壊れたので解体してあれやこれやくっつけてカバーで隠して二人掛けソファーとして生まれ変わりました(^^;; すごく大変な作業でした、、、
sogari
sogari
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
前に投稿した木箱ですが、💡買いたくて、またダイソーまで行って来ました。 FAXの下にコンセントコードBOXを置いていましたが今一、しっくりこなかった為、何か良い物が無いか探していたのですが、もしかしてFAXの下で使えないかな? すのこで熱も、こもらないし四方が開いているのでコンセントBOXに大きさも丁度良く😄 更に、ブラック派のわたしには、あちこちに使えるアイテム👍️
前に投稿した木箱ですが、💡買いたくて、またダイソーまで行って来ました。 FAXの下にコンセントコードBOXを置いていましたが今一、しっくりこなかった為、何か良い物が無いか探していたのですが、もしかしてFAXの下で使えないかな? すのこで熱も、こもらないし四方が開いているのでコンセントBOXに大きさも丁度良く😄 更に、ブラック派のわたしには、あちこちに使えるアイテム👍️
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

すのこ コンセント隠しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

すのこ コンセント隠し

45枚の部屋写真から36枚をセレクト
asariさんの実例写真
裏にコンセントがガッツリ見えてて…コンセント隠し。 100均のすのこを2つ合わせて、上の部分をわざとデコボコにしてみました。
裏にコンセントがガッツリ見えてて…コンセント隠し。 100均のすのこを2つ合わせて、上の部分をわざとデコボコにしてみました。
asari
asari
3LDK | 家族
chicaさんの実例写真
リビングのコンセントを隠したいなーと思っていて!やっと形になりました(●´人`●)♡ すのこにインテリアシート等をくっつけただけとゆうシンプルなつくりですが、、そして安定の全て100均です(๑°艸°๑)♡改善の余地ありまくりですがとりあえず今はこれでしのぎたいと思いますっ(´-_-。`)‼︎*
リビングのコンセントを隠したいなーと思っていて!やっと形になりました(●´人`●)♡ すのこにインテリアシート等をくっつけただけとゆうシンプルなつくりですが、、そして安定の全て100均です(๑°艸°๑)♡改善の余地ありまくりですがとりあえず今はこれでしのぎたいと思いますっ(´-_-。`)‼︎*
chica
chica
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
chacha
chacha
2DK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線とコンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。 色はブライワックス(ジャコビアン)とミルクペイント(スノーホワイト)のツートーンにしています。
わが家の配線の工夫と言えば、コレです! 電話線とコンセントのある場所に棚を設置し、Wi-Fiルーター&モデムを丸ごと収納しています。 材料はセリアのすのこ、工作板、合板、取手などで、足元に安定感アップの為2×4材の端材を付けました。 色はブライワックス(ジャコビアン)とミルクペイント(スノーホワイト)のツートーンにしています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
kumikoさんの実例写真
洗面所のコンセントを隠しました。
洗面所のコンセントを隠しました。
kumiko
kumiko
家族
nenene1212さんの実例写真
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
炊飯器の後ろに丁度コンセントがあり、コードが垂れてぐちゃぐちゃしていたので100均すのこを2枚繋げて目隠しに。本当はペンキを塗りたかったんですがわざわざ買いに行くのが面倒だったので余っていたリメイクシートを貼りました。ちなみにグレーのサインボードはSeria、ぶら下がっているブラシはナチュキチです。
nenene1212
nenene1212
4LDK | 家族
namesanさんの実例写真
コンセント隠しが…隠れなかった。またすのこ棚作成!
コンセント隠しが…隠れなかった。またすのこ棚作成!
namesan
namesan
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
コンセント隠しを作ってみたよ! ちゃんと設置する時は、すのこの間から線を出すつもりです🙌 すのこミニ198円、端材88円、百均の転写シート使用してます🥰 左上の板ら辺にコンセントありで、右下に隣の水槽の酸素の機械??を、隠すつもりでいます🥳
コンセント隠しを作ってみたよ! ちゃんと設置する時は、すのこの間から線を出すつもりです🙌 すのこミニ198円、端材88円、百均の転写シート使用してます🥰 左上の板ら辺にコンセントありで、右下に隣の水槽の酸素の機械??を、隠すつもりでいます🥳
kiki
kiki
3LDK | 家族
mintさんの実例写真
100均のすのこを作ってコンセント隠しを作りました~(*^^*) ごちゃごちゃした線が見えなくなってスッキリ☆ ステンシルかシール貼りたいなぁ♪
100均のすのこを作ってコンセント隠しを作りました~(*^^*) ごちゃごちゃした線が見えなくなってスッキリ☆ ステンシルかシール貼りたいなぁ♪
mint
mint
2LDK | 家族
sachunさんの実例写真
セリアのすのこ、ラティス、はぎれを使ってコンセント隠し。
セリアのすのこ、ラティス、はぎれを使ってコンセント隠し。
sachun
sachun
2LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
キッチンカウンターの下。 中は、延長コードのタップと アロマディフューザー。
キッチンカウンターの下。 中は、延長コードのタップと アロマディフューザー。
kana_cii
kana_cii
risaさんの実例写真
エアコン下に家族の写真コーナーを作りました。すのこ板でコンセントを隠して、先日の配管を留めるやつの缶バージョンにフェイクグリーンで、厳ついマッサージ機もなんとか馴染むように
エアコン下に家族の写真コーナーを作りました。すのこ板でコンセントを隠して、先日の配管を留めるやつの缶バージョンにフェイクグリーンで、厳ついマッサージ機もなんとか馴染むように
risa
risa
3LDK | 家族
RUNさんの実例写真
コンセント隠しの上の部分…開閉式にして、中にデジカメなど収納☆スッキリしました(^-^)v
コンセント隠しの上の部分…開閉式にして、中にデジカメなど収納☆スッキリしました(^-^)v
RUN
RUN
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
前にも投稿しましたが、中身の写真と一緒に。扉を開けるとこんなにぐっちゃぐちゃにです。でも閉じてしまえばスッキリ。 100均で買ったコルクボードにウォールシートを貼り、取っ手をつけて扉風に。すのこを半分にカットして両サイドに。すのこ板のおかげで床にべってり置くわけではなく隙間が出るのでちょうどいい。そこに線をとおしてます。 うえの天板になる部分と固定するための裏の板はホームセンターの端材で格安で購入。
前にも投稿しましたが、中身の写真と一緒に。扉を開けるとこんなにぐっちゃぐちゃにです。でも閉じてしまえばスッキリ。 100均で買ったコルクボードにウォールシートを貼り、取っ手をつけて扉風に。すのこを半分にカットして両サイドに。すのこ板のおかげで床にべってり置くわけではなく隙間が出るのでちょうどいい。そこに線をとおしてます。 うえの天板になる部分と固定するための裏の板はホームセンターの端材で格安で購入。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kuriimeguさんの実例写真
端材を使ってテレビ台の下のコンセント隠しを作りました。 おもちゃも転がってくし、コンセントタップむき出しが気になっていたのでスッキリ!
端材を使ってテレビ台の下のコンセント隠しを作りました。 おもちゃも転がってくし、コンセントタップむき出しが気になっていたのでスッキリ!
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
momokasanさんの実例写真
ルーター隠し棚。上はスマホの充電場所です
ルーター隠し棚。上はスマホの充電場所です
momokasan
momokasan
家族
xoxoxoさんの実例写真
カインズのカラーコンテナにタコ足タップとか格納してみました
カインズのカラーコンテナにタコ足タップとか格納してみました
xoxoxo
xoxoxo
2DK | 家族
sakumezさんの実例写真
久しぶりに100均DIYしました
久しぶりに100均DIYしました
sakumez
sakumez
4LDK | 家族
yuururi291さんの実例写真
コンセント隠し すのこを買おうか迷いましたが 家にあるフォトフレームがちょうど良さそうだったので布を挟んで飾ってみました。
コンセント隠し すのこを買おうか迷いましたが 家にあるフォトフレームがちょうど良さそうだったので布を挟んで飾ってみました。
yuururi291
yuururi291
3LDK | 家族
miffyyさんの実例写真
充電ステーション。試行錯誤中。
充電ステーション。試行錯誤中。
miffyy
miffyy
junさんの実例写真
電話機が置いてあるリビングの一角。 コンセントや電源コードが隠せる箱を作りました(*´꒳`*) 鉄板シートの扉の中には、娘の鉛筆けづり機も収納されてまーす(o´艸`)
電話機が置いてあるリビングの一角。 コンセントや電源コードが隠せる箱を作りました(*´꒳`*) 鉄板シートの扉の中には、娘の鉛筆けづり機も収納されてまーす(o´艸`)
jun
jun
3LDK | 家族
manaさんの実例写真
コンセントカバーを作り直した! 前回のは余ってたすのこで作ったから汚かったけど今回はセリアの木板で一から作ったから綺麗!
コンセントカバーを作り直した! 前回のは余ってたすのこで作ったから汚かったけど今回はセリアの木板で一から作ったから綺麗!
mana
mana
mimbleさんの実例写真
インターホンカバーをDIY
インターホンカバーをDIY
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
sogariさんの実例写真
三人掛けのソファーが一部壊れたので解体してあれやこれやくっつけてカバーで隠して二人掛けソファーとして生まれ変わりました(^^;; すごく大変な作業でした、、、
三人掛けのソファーが一部壊れたので解体してあれやこれやくっつけてカバーで隠して二人掛けソファーとして生まれ変わりました(^^;; すごく大変な作業でした、、、
sogari
sogari
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
前に投稿した木箱ですが、💡買いたくて、またダイソーまで行って来ました。 FAXの下にコンセントコードBOXを置いていましたが今一、しっくりこなかった為、何か良い物が無いか探していたのですが、もしかしてFAXの下で使えないかな? すのこで熱も、こもらないし四方が開いているのでコンセントBOXに大きさも丁度良く😄 更に、ブラック派のわたしには、あちこちに使えるアイテム👍️
前に投稿した木箱ですが、💡買いたくて、またダイソーまで行って来ました。 FAXの下にコンセントコードBOXを置いていましたが今一、しっくりこなかった為、何か良い物が無いか探していたのですが、もしかしてFAXの下で使えないかな? すのこで熱も、こもらないし四方が開いているのでコンセントBOXに大きさも丁度良く😄 更に、ブラック派のわたしには、あちこちに使えるアイテム👍️
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

すのこ コンセント隠しの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ