傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。
1枚目:玄関全体
2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません
3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。
4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します
このスタイルなる前は、
玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。
他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。
フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。
唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。
傘置き場は玄関の壁に賃貸でも穴が目立たない「東洋工芸の石こうボード 専用フック flint Hook J Wall Hook」をつけて収納してます。
1枚目:玄関全体
2枚目:壁にピッタリなので靴箱の開閉に邪魔になりません
3枚目:フックのかける部分に厚みがあるので、持ち手が太い傘も問題なくかけれます。
4枚目:傘が濡れてる時は、お風呂場で傘を乾かしてから収納します
このスタイルなる前は、
玄関扉にマグネットで取り付けて収納する物を使ったこともありましたが、扉の開閉時にガチャガチャするのが気になるのと、使ってる傘が重量のある物なので、マグネットが負けて落ちてしまうことがあったり。
他にもスリムタイプの傘置きを床に置いたこともありましたが、スペースを取られることがネックになったりしました。
フックについても、東洋工芸の物にする前は無印の「壁に付けられる家具フック」を使ったこともありましたが、持ち上げた際にフックごと壁から取れたり、傘をかけるには安定しなかったので、色々探してこちらのものに落ち着きました。
唯一の失敗は、購入時にホワイトを頼むつもりが間違えてグレーを買ってしまったことくらいです。