取りやすく

5,409枚の部屋写真から46枚をセレクト
reichelさんの実例写真
子どものいる暮らし🏠 娘のおもちゃや好きなものと、私の好きなものを置いている共生スペースです☺️🍀 最近は、はさみやのり・テープを使って何かを作るようになってきたので、文具類は1番取りやすい所に置くようにしています✂️🖊️ そして、 みなさまお久しぶりです🥹❣️ お元気だったでしょうか⁇ 私はもう、色々とあってフッ…となってずっと溶けていました…🫠🌞 夏の疲れが出やすい時期なので、 ご自愛ください🙇‍♀️💕
子どものいる暮らし🏠 娘のおもちゃや好きなものと、私の好きなものを置いている共生スペースです☺️🍀 最近は、はさみやのり・テープを使って何かを作るようになってきたので、文具類は1番取りやすい所に置くようにしています✂️🖊️ そして、 みなさまお久しぶりです🥹❣️ お元気だったでしょうか⁇ 私はもう、色々とあってフッ…となってずっと溶けていました…🫠🌞 夏の疲れが出やすい時期なので、 ご自愛ください🙇‍♀️💕
reichel
reichel
2LDK | 家族
norinori0605さんの実例写真
ラグマットとソファーを移動しました 30年以上住んでますがこの配置は初めて テレビはコーナーに置いてるのでそれにあわせてラグマットとソファーを斜めに置いてます この置き方は良いかも〜 ♡
ラグマットとソファーを移動しました 30年以上住んでますがこの配置は初めて テレビはコーナーに置いてるのでそれにあわせてラグマットとソファーを斜めに置いてます この置き方は良いかも〜 ♡
norinori0605
norinori0605
家族
chico___さんの実例写真
冷蔵庫の見直し ✮ ドアポケット下段に100均突っ張り棒+ステンレスピンチを使ってデッドスペースを有効活用𓂃♩♪ 元々鶏ガラの素やゴマなどはドアポケット中段にいれていて、ごちゃごちゃして取りにくい&探しにくかったんですが、 ピンチ収納にしてから、一目でわかるし取りやすくなりました✨ まだいろいろ改善点があるから、定期的にちょこっとずつ見直していこうと思います♫
冷蔵庫の見直し ✮ ドアポケット下段に100均突っ張り棒+ステンレスピンチを使ってデッドスペースを有効活用𓂃♩♪ 元々鶏ガラの素やゴマなどはドアポケット中段にいれていて、ごちゃごちゃして取りにくい&探しにくかったんですが、 ピンチ収納にしてから、一目でわかるし取りやすくなりました✨ まだいろいろ改善点があるから、定期的にちょこっとずつ見直していこうと思います♫
chico___
chico___
家族
tomoさんの実例写真
今さらなのかな、そうでもないのかな。 午前中布団の圧縮袋を買いに行ったニトリ。 ちびちゃんがえらく気に入って購入してしまったお星さまです☆ 紺、白、ベージュ、グレー、好きで普段よく着ているので私のコーデのような部屋になってしまいました。
今さらなのかな、そうでもないのかな。 午前中布団の圧縮袋を買いに行ったニトリ。 ちびちゃんがえらく気に入って購入してしまったお星さまです☆ 紺、白、ベージュ、グレー、好きで普段よく着ているので私のコーデのような部屋になってしまいました。
tomo
tomo
家族
Harukaさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,830
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
puresoulさんの実例写真
だいぶん棚をdiyして変えてみました。
だいぶん棚をdiyして変えてみました。
puresoul
puresoul
1R | 一人暮らし
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
akane.920さんの実例写真
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
akane.920
akane.920
家族
Akiさんの実例写真
撮影していただいたのに、このアングルは載せてなかったな〜って思い出したので今更ながら投稿しちゃいます(*˘˘*)
撮影していただいたのに、このアングルは載せてなかったな〜って思い出したので今更ながら投稿しちゃいます(*˘˘*)
Aki
Aki
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
naco.さんの実例写真
週末にダイニングテーブルの模様替えしました。 220㎜の幅に割とピッタリ気味にソファを置いていたのですが、ダイニングテーブルを置きました。 もともとは、ここに置けるように小さめのダイニングテーブルを購入していたので、やっぱりしっくりきます。部屋に合った家具を選ぶのは大事です。 大きい素敵なテーブルがあってもうちには置けません😭身の丈に合ったものが1番です。 片側ベンチにしたことで、身動き取りやすいし、圧迫感もなし、コンパクトなダイニングスペースです。
週末にダイニングテーブルの模様替えしました。 220㎜の幅に割とピッタリ気味にソファを置いていたのですが、ダイニングテーブルを置きました。 もともとは、ここに置けるように小さめのダイニングテーブルを購入していたので、やっぱりしっくりきます。部屋に合った家具を選ぶのは大事です。 大きい素敵なテーブルがあってもうちには置けません😭身の丈に合ったものが1番です。 片側ベンチにしたことで、身動き取りやすいし、圧迫感もなし、コンパクトなダイニングスペースです。
naco.
naco.
3LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
chi_ka
chi_ka
家族
hii--さんの実例写真
猫ちゃんのキャットゲージを解体し 一段にしました! 我が家の猫ちゃん ジャンプが得意ではないのか 高い所に全然行きません😂 トイレ側のゲージも上は空けて おしっこ取りやすくしてます。 少し圧迫感なくなったので 隣にIKEAで購入したベッド置いたのですが 全然寝てくれませんw ちょっとしたベンチ代わりなってますw
猫ちゃんのキャットゲージを解体し 一段にしました! 我が家の猫ちゃん ジャンプが得意ではないのか 高い所に全然行きません😂 トイレ側のゲージも上は空けて おしっこ取りやすくしてます。 少し圧迫感なくなったので 隣にIKEAで購入したベッド置いたのですが 全然寝てくれませんw ちょっとしたベンチ代わりなってますw
hii--
hii--
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
キッチンの壁に手作りの有孔ボードを作り吊るす収納をDIY。 これ売ってる有孔ボードでなく廃材をカットして穴開けて塗装しボード自体を作っちゃいました。 きっかけはキッチンの油はね。 珪藻土の壁はメリットも多いですが油を吸ってしまうデメリットがあり調理の時飛ぶんです… だから油汚れをカバーし防ごうとなりどうせならと吊るす収納に。 有孔ボードならフックの場所を変えて移動可能。 加えて壁への取付器具が豊富というメリットもあります。 ブログ更新→手作り有孔ボードでキッチンに吊るす収納をDIY。珪藻土のデメリットをカバー https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/15/063000
キッチンの壁に手作りの有孔ボードを作り吊るす収納をDIY。 これ売ってる有孔ボードでなく廃材をカットして穴開けて塗装しボード自体を作っちゃいました。 きっかけはキッチンの油はね。 珪藻土の壁はメリットも多いですが油を吸ってしまうデメリットがあり調理の時飛ぶんです… だから油汚れをカバーし防ごうとなりどうせならと吊るす収納に。 有孔ボードならフックの場所を変えて移動可能。 加えて壁への取付器具が豊富というメリットもあります。 ブログ更新→手作り有孔ボードでキッチンに吊るす収納をDIY。珪藻土のデメリットをカバー https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/15/063000
mashley
mashley
家族
hakuna_matataさんの実例写真
引っ越しを終えて1ヶ月。 ようやくしっくり来る配置が決まりました(*^^*) 以前のアパートと違いカウンターもなく、壁側キッチンでシンク横に冷蔵庫を設置したので作業場確保のために冷蔵庫にマグネットラックで棚モドキを。
引っ越しを終えて1ヶ月。 ようやくしっくり来る配置が決まりました(*^^*) 以前のアパートと違いカウンターもなく、壁側キッチンでシンク横に冷蔵庫を設置したので作業場確保のために冷蔵庫にマグネットラックで棚モドキを。
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
Paulさんの実例写真
今日はこれから京都へ帰ります^o^ 帰りはケチって、新幹線をこだまにしちゃったので、のんびりと帰ります((*゚∀゚)) picは過去ものです(b゚v`*) カメラマークの出てたリビングです★ しかし、今日も残暑が厳しいです(´ω`)荷物持ってるから暑い。。 PS 昨日のpicの白カボチャの件ですが、妻から夕方にラインが来て「とっくに気付いてたけど言い忘れてた」そうです(^^;)う〜ん。。。
今日はこれから京都へ帰ります^o^ 帰りはケチって、新幹線をこだまにしちゃったので、のんびりと帰ります((*゚∀゚)) picは過去ものです(b゚v`*) カメラマークの出てたリビングです★ しかし、今日も残暑が厳しいです(´ω`)荷物持ってるから暑い。。 PS 昨日のpicの白カボチャの件ですが、妻から夕方にラインが来て「とっくに気付いてたけど言い忘れてた」そうです(^^;)う〜ん。。。
Paul
Paul
4LDK | 家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
asu
asu
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
扇風機を片付けて そろそろ ファンヒーターを出さないと💦 最近 スタッキングシェルフの上に おもちゃが散らからなくなってきました😊
扇風機を片付けて そろそろ ファンヒーターを出さないと💦 最近 スタッキングシェルフの上に おもちゃが散らからなくなってきました😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
jennyさんの実例写真
ケトル・やかん¥8,030
jenny
jenny
3LDK | 家族
mym_0612さんの実例写真
久しぶりの投稿📷 祝🎊当選しました👏🏻 使ってみたところ、結構な大きさで大容量?でした🥺❤️ お風呂場にあったものが全て一つになってスッキリです🫶🏻
久しぶりの投稿📷 祝🎊当選しました👏🏻 使ってみたところ、結構な大きさで大容量?でした🥺❤️ お風呂場にあったものが全て一つになってスッキリです🫶🏻
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ケースに入れたカトラリーをキッチン側からブレッドドロワー下に収納しておくと食卓側からいつでも使えそうだなとか🙄 楽が出来ることを色々試しています😁 逆にブレッドドロワーの下は空けておくと景色が抜けるのでかなりスッキリ感じました😊 ブレッドドロワーの脚にはゴムのカバーもあるので設置場所への傷の心配も無しです😊 Instagramに他にもたくさん写真を載せました! ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CUkV2uxPyDX/?utm_medium=copy_link
ケースに入れたカトラリーをキッチン側からブレッドドロワー下に収納しておくと食卓側からいつでも使えそうだなとか🙄 楽が出来ることを色々試しています😁 逆にブレッドドロワーの下は空けておくと景色が抜けるのでかなりスッキリ感じました😊 ブレッドドロワーの脚にはゴムのカバーもあるので設置場所への傷の心配も無しです😊 Instagramに他にもたくさん写真を載せました! ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CUkV2uxPyDX/?utm_medium=copy_link
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼット冬仕様 しまい込むと使わなくなる性格なので、あえて取りやすい場所にフロックワイドを1つ置いてみました。 あったか素材のお洋服は畳んでフロック収納のほうが使いやすそうなので、引き出しでもなくハンガーに掛けるでもなく、今季はここが定位置になりそうです。 今回ももう少し量を減らせるといいな。
クローゼット冬仕様 しまい込むと使わなくなる性格なので、あえて取りやすい場所にフロックワイドを1つ置いてみました。 あったか素材のお洋服は畳んでフロック収納のほうが使いやすそうなので、引き出しでもなくハンガーに掛けるでもなく、今季はここが定位置になりそうです。 今回ももう少し量を減らせるといいな。
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

取りやすくの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取りやすく

5,409枚の部屋写真から46枚をセレクト
reichelさんの実例写真
子どものいる暮らし🏠 娘のおもちゃや好きなものと、私の好きなものを置いている共生スペースです☺️🍀 最近は、はさみやのり・テープを使って何かを作るようになってきたので、文具類は1番取りやすい所に置くようにしています✂️🖊️ そして、 みなさまお久しぶりです🥹❣️ お元気だったでしょうか⁇ 私はもう、色々とあってフッ…となってずっと溶けていました…🫠🌞 夏の疲れが出やすい時期なので、 ご自愛ください🙇‍♀️💕
子どものいる暮らし🏠 娘のおもちゃや好きなものと、私の好きなものを置いている共生スペースです☺️🍀 最近は、はさみやのり・テープを使って何かを作るようになってきたので、文具類は1番取りやすい所に置くようにしています✂️🖊️ そして、 みなさまお久しぶりです🥹❣️ お元気だったでしょうか⁇ 私はもう、色々とあってフッ…となってずっと溶けていました…🫠🌞 夏の疲れが出やすい時期なので、 ご自愛ください🙇‍♀️💕
reichel
reichel
2LDK | 家族
norinori0605さんの実例写真
ラグマットとソファーを移動しました 30年以上住んでますがこの配置は初めて テレビはコーナーに置いてるのでそれにあわせてラグマットとソファーを斜めに置いてます この置き方は良いかも〜 ♡
ラグマットとソファーを移動しました 30年以上住んでますがこの配置は初めて テレビはコーナーに置いてるのでそれにあわせてラグマットとソファーを斜めに置いてます この置き方は良いかも〜 ♡
norinori0605
norinori0605
家族
chico___さんの実例写真
冷蔵庫の見直し ✮ ドアポケット下段に100均突っ張り棒+ステンレスピンチを使ってデッドスペースを有効活用𓂃♩♪ 元々鶏ガラの素やゴマなどはドアポケット中段にいれていて、ごちゃごちゃして取りにくい&探しにくかったんですが、 ピンチ収納にしてから、一目でわかるし取りやすくなりました✨ まだいろいろ改善点があるから、定期的にちょこっとずつ見直していこうと思います♫
冷蔵庫の見直し ✮ ドアポケット下段に100均突っ張り棒+ステンレスピンチを使ってデッドスペースを有効活用𓂃♩♪ 元々鶏ガラの素やゴマなどはドアポケット中段にいれていて、ごちゃごちゃして取りにくい&探しにくかったんですが、 ピンチ収納にしてから、一目でわかるし取りやすくなりました✨ まだいろいろ改善点があるから、定期的にちょこっとずつ見直していこうと思います♫
chico___
chico___
家族
tomoさんの実例写真
今さらなのかな、そうでもないのかな。 午前中布団の圧縮袋を買いに行ったニトリ。 ちびちゃんがえらく気に入って購入してしまったお星さまです☆ 紺、白、ベージュ、グレー、好きで普段よく着ているので私のコーデのような部屋になってしまいました。
今さらなのかな、そうでもないのかな。 午前中布団の圧縮袋を買いに行ったニトリ。 ちびちゃんがえらく気に入って購入してしまったお星さまです☆ 紺、白、ベージュ、グレー、好きで普段よく着ているので私のコーデのような部屋になってしまいました。
tomo
tomo
家族
Harukaさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,830
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
puresoulさんの実例写真
だいぶん棚をdiyして変えてみました。
だいぶん棚をdiyして変えてみました。
puresoul
puresoul
1R | 一人暮らし
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
akane.920さんの実例写真
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
冷蔵庫の中です♡ セリアの味噌ストッカーに粉物を入れました
akane.920
akane.920
家族
Akiさんの実例写真
撮影していただいたのに、このアングルは載せてなかったな〜って思い出したので今更ながら投稿しちゃいます(*˘˘*)
撮影していただいたのに、このアングルは載せてなかったな〜って思い出したので今更ながら投稿しちゃいます(*˘˘*)
Aki
Aki
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
イベント用に再投稿です(о´∀`о) 一人暮らし用の小さな冷蔵庫。 休日にまとめて買い出しとおかずの作り置きをするスタイルなので、買ってきた野菜などをそのまま入れておくことがほとんどなく、普段はおかずを入れた保存容器や鍋が棚に並んでます。 おかずは種類ごとに冷蔵室と冷凍庫に分けて保存します。 ドアポケット部分には朝食用のヨーグルトや牛乳、卵の他、開封済みの調味料のボトルを収納。 取りやすさを考えて、チューブタイプの調味料は無印良品のひっかけるワイヤークリップを使ってます♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
naco.さんの実例写真
週末にダイニングテーブルの模様替えしました。 220㎜の幅に割とピッタリ気味にソファを置いていたのですが、ダイニングテーブルを置きました。 もともとは、ここに置けるように小さめのダイニングテーブルを購入していたので、やっぱりしっくりきます。部屋に合った家具を選ぶのは大事です。 大きい素敵なテーブルがあってもうちには置けません😭身の丈に合ったものが1番です。 片側ベンチにしたことで、身動き取りやすいし、圧迫感もなし、コンパクトなダイニングスペースです。
週末にダイニングテーブルの模様替えしました。 220㎜の幅に割とピッタリ気味にソファを置いていたのですが、ダイニングテーブルを置きました。 もともとは、ここに置けるように小さめのダイニングテーブルを購入していたので、やっぱりしっくりきます。部屋に合った家具を選ぶのは大事です。 大きい素敵なテーブルがあってもうちには置けません😭身の丈に合ったものが1番です。 片側ベンチにしたことで、身動き取りやすいし、圧迫感もなし、コンパクトなダイニングスペースです。
naco.
naco.
3LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
我が家のエコバッグは 廊下に。 買い物に行く時は1つではなく 必ず2つは持って行きます。
chi_ka
chi_ka
家族
hii--さんの実例写真
猫ちゃんのキャットゲージを解体し 一段にしました! 我が家の猫ちゃん ジャンプが得意ではないのか 高い所に全然行きません😂 トイレ側のゲージも上は空けて おしっこ取りやすくしてます。 少し圧迫感なくなったので 隣にIKEAで購入したベッド置いたのですが 全然寝てくれませんw ちょっとしたベンチ代わりなってますw
猫ちゃんのキャットゲージを解体し 一段にしました! 我が家の猫ちゃん ジャンプが得意ではないのか 高い所に全然行きません😂 トイレ側のゲージも上は空けて おしっこ取りやすくしてます。 少し圧迫感なくなったので 隣にIKEAで購入したベッド置いたのですが 全然寝てくれませんw ちょっとしたベンチ代わりなってますw
hii--
hii--
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
我が家はリノベーションハウス🏠 元々リビングpic2だったところを リビングダイニングキッチンに✨ 色味も明るく 孤独な独立キッチンだったのが みんながいるリビングを見渡せるキッチンになってとってもHAPPYになりました☺️ 横並びダイニングテーブルで家事も楽になったこともHAPPY🌿.∘
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
キッチンの壁に手作りの有孔ボードを作り吊るす収納をDIY。 これ売ってる有孔ボードでなく廃材をカットして穴開けて塗装しボード自体を作っちゃいました。 きっかけはキッチンの油はね。 珪藻土の壁はメリットも多いですが油を吸ってしまうデメリットがあり調理の時飛ぶんです… だから油汚れをカバーし防ごうとなりどうせならと吊るす収納に。 有孔ボードならフックの場所を変えて移動可能。 加えて壁への取付器具が豊富というメリットもあります。 ブログ更新→手作り有孔ボードでキッチンに吊るす収納をDIY。珪藻土のデメリットをカバー https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/15/063000
キッチンの壁に手作りの有孔ボードを作り吊るす収納をDIY。 これ売ってる有孔ボードでなく廃材をカットして穴開けて塗装しボード自体を作っちゃいました。 きっかけはキッチンの油はね。 珪藻土の壁はメリットも多いですが油を吸ってしまうデメリットがあり調理の時飛ぶんです… だから油汚れをカバーし防ごうとなりどうせならと吊るす収納に。 有孔ボードならフックの場所を変えて移動可能。 加えて壁への取付器具が豊富というメリットもあります。 ブログ更新→手作り有孔ボードでキッチンに吊るす収納をDIY。珪藻土のデメリットをカバー https://www.mashley1203.com/entry/2019/11/15/063000
mashley
mashley
家族
hakuna_matataさんの実例写真
引っ越しを終えて1ヶ月。 ようやくしっくり来る配置が決まりました(*^^*) 以前のアパートと違いカウンターもなく、壁側キッチンでシンク横に冷蔵庫を設置したので作業場確保のために冷蔵庫にマグネットラックで棚モドキを。
引っ越しを終えて1ヶ月。 ようやくしっくり来る配置が決まりました(*^^*) 以前のアパートと違いカウンターもなく、壁側キッチンでシンク横に冷蔵庫を設置したので作業場確保のために冷蔵庫にマグネットラックで棚モドキを。
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
Paulさんの実例写真
今日はこれから京都へ帰ります^o^ 帰りはケチって、新幹線をこだまにしちゃったので、のんびりと帰ります((*゚∀゚)) picは過去ものです(b゚v`*) カメラマークの出てたリビングです★ しかし、今日も残暑が厳しいです(´ω`)荷物持ってるから暑い。。 PS 昨日のpicの白カボチャの件ですが、妻から夕方にラインが来て「とっくに気付いてたけど言い忘れてた」そうです(^^;)う〜ん。。。
今日はこれから京都へ帰ります^o^ 帰りはケチって、新幹線をこだまにしちゃったので、のんびりと帰ります((*゚∀゚)) picは過去ものです(b゚v`*) カメラマークの出てたリビングです★ しかし、今日も残暑が厳しいです(´ω`)荷物持ってるから暑い。。 PS 昨日のpicの白カボチャの件ですが、妻から夕方にラインが来て「とっくに気付いてたけど言い忘れてた」そうです(^^;)う〜ん。。。
Paul
Paul
4LDK | 家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
ダイニングテーブル横のワゴンの高さが低くなって、棚の物が取りやすくなりました^ ^ 元々使っていたワゴンは右手奥へ移動して、コーヒーメーカー置き場として活躍しています(^ ^)
asu
asu
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
扇風機を片付けて そろそろ ファンヒーターを出さないと💦 最近 スタッキングシェルフの上に おもちゃが散らからなくなってきました😊
扇風機を片付けて そろそろ ファンヒーターを出さないと💦 最近 スタッキングシェルフの上に おもちゃが散らからなくなってきました😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
jennyさんの実例写真
ケトル・やかん¥8,030
jenny
jenny
3LDK | 家族
mym_0612さんの実例写真
久しぶりの投稿📷 祝🎊当選しました👏🏻 使ってみたところ、結構な大きさで大容量?でした🥺❤️ お風呂場にあったものが全て一つになってスッキリです🫶🏻
久しぶりの投稿📷 祝🎊当選しました👏🏻 使ってみたところ、結構な大きさで大容量?でした🥺❤️ お風呂場にあったものが全て一つになってスッキリです🫶🏻
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ケースに入れたカトラリーをキッチン側からブレッドドロワー下に収納しておくと食卓側からいつでも使えそうだなとか🙄 楽が出来ることを色々試しています😁 逆にブレッドドロワーの下は空けておくと景色が抜けるのでかなりスッキリ感じました😊 ブレッドドロワーの脚にはゴムのカバーもあるので設置場所への傷の心配も無しです😊 Instagramに他にもたくさん写真を載せました! ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CUkV2uxPyDX/?utm_medium=copy_link
ケースに入れたカトラリーをキッチン側からブレッドドロワー下に収納しておくと食卓側からいつでも使えそうだなとか🙄 楽が出来ることを色々試しています😁 逆にブレッドドロワーの下は空けておくと景色が抜けるのでかなりスッキリ感じました😊 ブレッドドロワーの脚にはゴムのカバーもあるので設置場所への傷の心配も無しです😊 Instagramに他にもたくさん写真を載せました! ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CUkV2uxPyDX/?utm_medium=copy_link
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
クローゼット冬仕様 しまい込むと使わなくなる性格なので、あえて取りやすい場所にフロックワイドを1つ置いてみました。 あったか素材のお洋服は畳んでフロック収納のほうが使いやすそうなので、引き出しでもなくハンガーに掛けるでもなく、今季はここが定位置になりそうです。 今回ももう少し量を減らせるといいな。
クローゼット冬仕様 しまい込むと使わなくなる性格なので、あえて取りやすい場所にフロックワイドを1つ置いてみました。 あったか素材のお洋服は畳んでフロック収納のほうが使いやすそうなので、引き出しでもなくハンガーに掛けるでもなく、今季はここが定位置になりそうです。 今回ももう少し量を減らせるといいな。
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

取りやすくの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ