スケット?ストッケ!
トリップトラップチェアです。
今はストッケって言えばこれみたいになっているのですね〜
30年前に長女の時に購入したのですが、まだ通販もしてなくて、「わたしの赤ちゃん」って雑誌の広告から見つけて、銀座松屋に電話して、田舎に届けてもらいました。
「赤ちゃんから大人まで、一緒に成長して、ずっと使える椅子」というフレーズがささりました。
ほんとにずっと使えました。
離乳食をこぼしてもサッと拭きとれ、体型に合わせて座面やステップも位置を変えられて。
食事時に大人と同じ椅子を使いたがるようになり、次は学習机の椅子となり、次女も使い…
役目を一旦終えたので仕舞ってありましたが、また出動となりました。
離乳食が進んできた王子に送ります。
色は今は廃盤のチェリー。
でもとてもいい色なんです😊
さすが北欧家具💕
娘のスケットが、王子のスケットになります。
あっ、ストッケです💦
スケット(助っ人)でもあるよね。
(助っ人になりたい、ばあやです😉)
スケット?ストッケ!
トリップトラップチェアです。
今はストッケって言えばこれみたいになっているのですね〜
30年前に長女の時に購入したのですが、まだ通販もしてなくて、「わたしの赤ちゃん」って雑誌の広告から見つけて、銀座松屋に電話して、田舎に届けてもらいました。
「赤ちゃんから大人まで、一緒に成長して、ずっと使える椅子」というフレーズがささりました。
ほんとにずっと使えました。
離乳食をこぼしてもサッと拭きとれ、体型に合わせて座面やステップも位置を変えられて。
食事時に大人と同じ椅子を使いたがるようになり、次は学習机の椅子となり、次女も使い…
役目を一旦終えたので仕舞ってありましたが、また出動となりました。
離乳食が進んできた王子に送ります。
色は今は廃盤のチェリー。
でもとてもいい色なんです😊
さすが北欧家具💕
娘のスケットが、王子のスケットになります。
あっ、ストッケです💦
スケット(助っ人)でもあるよね。
(助っ人になりたい、ばあやです😉)