カラーボックス ルーター隠し

38枚の部屋写真から32枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
我が家のルーター収納。 東京に来て5年目。 光開通しましたぁ〜😆✨ ごちゃごちゃは、この中へ。 ルーター収納を買おうかと物色していましたが、 コレ必要ないかも? で、こうなりました😊
我が家のルーター収納。 東京に来て5年目。 光開通しましたぁ〜😆✨ ごちゃごちゃは、この中へ。 ルーター収納を買おうかと物色していましたが、 コレ必要ないかも? で、こうなりました😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
hemukoさんの実例写真
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
rmcさんの実例写真
WiFi隠してます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
WiFi隠してます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
rmc
rmc
2LDK | 家族
x9_skさんの実例写真
1年くらい前に作った、ルーター隠し(^^♪ カラーボックスの色に合わせて、色を上から塗って、余っていた転写シートを貼ってみました(o^^o)♪
1年くらい前に作った、ルーター隠し(^^♪ カラーボックスの色に合わせて、色を上から塗って、余っていた転写シートを貼ってみました(o^^o)♪
x9_sk
x9_sk
家族
megumiさんの実例写真
白のカラーボックスの上に壁紙屋本舗さんのタイル風のクッションフロアを貼ってます! これだけでだいぶイメージが変わります♡ 1番上には化粧品を収納して、セリアの布で目隠し。 となりのスツールの上のカゴにはインターネットのルーターを隠してます!
白のカラーボックスの上に壁紙屋本舗さんのタイル風のクッションフロアを貼ってます! これだけでだいぶイメージが変わります♡ 1番上には化粧品を収納して、セリアの布で目隠し。 となりのスツールの上のカゴにはインターネットのルーターを隠してます!
megumi
megumi
2DK | 家族
bu22さんの実例写真
ニトリのカラボにルーター収納しています。 組み立てる時に、背板を入れなければ、配線は後ろに自由に通せます(^-^)
ニトリのカラボにルーター収納しています。 組み立てる時に、背板を入れなければ、配線は後ろに自由に通せます(^-^)
bu22
bu22
3LDK | 家族
takecoさんの実例写真
ルーター等はお父さんに頼んでカラーボックス裏の板を空けてもらって収納(*^-^*) これでホコリも大丈夫かなぁ(^-^;
ルーター等はお父さんに頼んでカラーボックス裏の板を空けてもらって収納(*^-^*) これでホコリも大丈夫かなぁ(^-^;
takeco
takeco
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
小上がりの下にルーター達を置いていましたが、 取り出したりするのに大変で、 しかもほこりが溜まる溜まる^^; そこで、 ニトリのカラーボックスに 棚板追加して収納し 前後逆にして 背板は背の低いやつと交換して留めず、 おかもち風にしてみました。 取っ手をつけると 下の娘の餌食になるので付けずに 必要な時だけ持ち上げるようにしました。 娘にもバレてないし スッキリして良かったー( ^ω^ )
小上がりの下にルーター達を置いていましたが、 取り出したりするのに大変で、 しかもほこりが溜まる溜まる^^; そこで、 ニトリのカラーボックスに 棚板追加して収納し 前後逆にして 背板は背の低いやつと交換して留めず、 おかもち風にしてみました。 取っ手をつけると 下の娘の餌食になるので付けずに 必要な時だけ持ち上げるようにしました。 娘にもバレてないし スッキリして良かったー( ^ω^ )
beanz
beanz
3LDK | 家族
k.yさんの実例写真
k.y
k.y
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
akane
akane
3LDK | 家族
moouさんの実例写真
コーナンの可動棚付きカラーボックスは優秀! 背板は薄いので自分で小さな穴をカッターで開けて最下段にwifiルーターや電源タップを隠し置いています(^^)
コーナンの可動棚付きカラーボックスは優秀! 背板は薄いので自分で小さな穴をカッターで開けて最下段にwifiルーターや電源タップを隠し置いています(^^)
moou
moou
aliceさんの実例写真
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
alice
alice
家族
harumamaさんの実例写真
電話台です(*^^*) 普通のカラーボックス使ってましたが替えました(^.^)電話横に置いてたルーターをファイルボックスに入れてスッキリさせました! 何よりおもちゃのピアノを収納出来ていい感じです♪ 掃除しやすいように下の段はあけてます。 もう一つ引き出しが欲しい、、(°▽°)
電話台です(*^^*) 普通のカラーボックス使ってましたが替えました(^.^)電話横に置いてたルーターをファイルボックスに入れてスッキリさせました! 何よりおもちゃのピアノを収納出来ていい感じです♪ 掃除しやすいように下の段はあけてます。 もう一つ引き出しが欲しい、、(°▽°)
harumama
harumama
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,980
前に使っていたカラーボックスは、昨年12月の漏水事故で濡れてしまい、事故後のリフォーム工事が始まる時には処分しようとは考えてましたが、処分する頃にはカビてました😱😱😱 買い直しするならやっぱり白にしないとね、と買い換えてマスキングテープ貼りました。
前に使っていたカラーボックスは、昨年12月の漏水事故で濡れてしまい、事故後のリフォーム工事が始まる時には処分しようとは考えてましたが、処分する頃にはカビてました😱😱😱 買い直しするならやっぱり白にしないとね、と買い換えてマスキングテープ貼りました。
sumomo
sumomo
ebisenさんの実例写真
ルーターが気になる事、数ヵ月。DIYしようか色々考えた結果、ニトリのスリムカラーボックスがぴったりだったのでも設置しました。ルーターはすっきりしたけど、後ろのコンセントが気になる(´・ω・`)
ルーターが気になる事、数ヵ月。DIYしようか色々考えた結果、ニトリのスリムカラーボックスがぴったりだったのでも設置しました。ルーターはすっきりしたけど、後ろのコンセントが気になる(´・ω・`)
ebisen
ebisen
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
DIY!! うちはルーターとモデムが2階の狭いホールにあり(室内物干しがあるちょいスペース) カラーボックスの背板を抜いて布で隠して収納してたのですが… やっぱりインテリア的に微妙だったので、カラーボックスをリメイク♡ 扉と脚をつけて、ペンキで塗装しました! モールディングした扉、かなり気に入ってます♡ 頑張った〜。
DIY!! うちはルーターとモデムが2階の狭いホールにあり(室内物干しがあるちょいスペース) カラーボックスの背板を抜いて布で隠して収納してたのですが… やっぱりインテリア的に微妙だったので、カラーボックスをリメイク♡ 扉と脚をつけて、ペンキで塗装しました! モールディングした扉、かなり気に入ってます♡ 頑張った〜。
tama
tama
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
手前の棚を作り、下にカラーボックスをはめ込みルーターを隠してます!上の段はおもちゃを収納。この棚だけだと力が強い息子が動かしてしまうので、本棚と飾り棚を作りくっつけました☆ここでミニカーなど並べて遊んでます♪
手前の棚を作り、下にカラーボックスをはめ込みルーターを隠してます!上の段はおもちゃを収納。この棚だけだと力が強い息子が動かしてしまうので、本棚と飾り棚を作りくっつけました☆ここでミニカーなど並べて遊んでます♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
pontaroさんの実例写真
電話の隣にデンッ、とあった黒いルーター。 ずっと気になっていて隠す事に。 隣のカラーボックスの、ルーターを置く部分だけ、背面板をカット。 ルーターのコードは裏から出るし、オープンになっているので熱もこもらない。 スッキリしました! が、今見えているコードは、これからまとめて隠す予定です😅
電話の隣にデンッ、とあった黒いルーター。 ずっと気になっていて隠す事に。 隣のカラーボックスの、ルーターを置く部分だけ、背面板をカット。 ルーターのコードは裏から出るし、オープンになっているので熱もこもらない。 スッキリしました! が、今見えているコードは、これからまとめて隠す予定です😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
kotoriさんの実例写真
モデムとルーターはここに置いています 本当なら高い位置に置きたかったのですが、光のケーブルが短くって😅 (ここの後ろに光コンセントがついてなくって別な位置にある為) 高くってもこの棚の上が限界 この棚はカラーボックスに見えるけど 元々は角に置くタイプのテレビ台でガラス扉を外し解体しカラーボックスみたいにリメイクしてます。 ここの後ろにコンセントがあるので 背板付けてません! なので通気性はあります😄 モデムとルーターは熱がこもりやすいし、 完全に隠すと電波の通りも悪くなるらしいし 床に近いところはもっとよくないし この場所が部屋の中心で 今までここに置いてて通信も問題なかったので ここがベストかな🤔 普段はカーテンを開けてます😃
モデムとルーターはここに置いています 本当なら高い位置に置きたかったのですが、光のケーブルが短くって😅 (ここの後ろに光コンセントがついてなくって別な位置にある為) 高くってもこの棚の上が限界 この棚はカラーボックスに見えるけど 元々は角に置くタイプのテレビ台でガラス扉を外し解体しカラーボックスみたいにリメイクしてます。 ここの後ろにコンセントがあるので 背板付けてません! なので通気性はあります😄 モデムとルーターは熱がこもりやすいし、 完全に隠すと電波の通りも悪くなるらしいし 床に近いところはもっとよくないし この場所が部屋の中心で 今までここに置いてて通信も問題なかったので ここがベストかな🤔 普段はカーテンを開けてます😃
kotori
kotori
家族
y0kc.cbさんの実例写真
カラーボックスをDIYして 高さをあげてパソコン、 プリンターなどなど色々 収納してます(。>ω<。) サイドは通信関係の Wi-Fiやら収納٩(Ü*)۶ 電話を隠してる布はセリアの コースター縫い合わせ♡w 丸いキャンドルお気に入り♡ 佐賀県鹿島の肥前浜宿酒蔵通り またたびってろうそくARTの お店♡(*´︶`)ノ〜♪ うさぎさんはソックモンキー ならぬソックラビット♡
カラーボックスをDIYして 高さをあげてパソコン、 プリンターなどなど色々 収納してます(。>ω<。) サイドは通信関係の Wi-Fiやら収納٩(Ü*)۶ 電話を隠してる布はセリアの コースター縫い合わせ♡w 丸いキャンドルお気に入り♡ 佐賀県鹿島の肥前浜宿酒蔵通り またたびってろうそくARTの お店♡(*´︶`)ノ〜♪ うさぎさんはソックモンキー ならぬソックラビット♡
y0kc.cb
y0kc.cb
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
うちの収納計画。 ・統一感。ケースは揃えて‼️ ・ピッタリ感。棚のサイズに合わせて‼️ ★脱衣所、洗面台向かい ソフトボックス 長方形 中 ハーフ サイズ:幅18.5cm×奥行26cm×高さ26cm →高さ絶妙😆 お風呂洗剤やカビキラー等、スプレー高さは20-24cm。頭まで隠して入る、立て収納‼️ ★洗濯機側 ソフトボックス 長方形 L ハーフ サイズ:幅17.5cm×奥行35cm×高さ32cm https://roomclip.jp/photo/cutI →洗剤、1Lタイプは27-30cm。サラサデザインのランドリーボトルLも、30cmです。 見た目は、この2点をルール化。 そして引っ越しと同時にケースを揃えることを徹底。 とりあえず、生活しながら考える、、、は禁止‼️ とりあえず、の魔法は恐ろしく強力。 自分たちで解くのは難しいと思い、引っ越しスタートで相当がんばりました。 今回は脱衣所、洗面台向かい側。 使う頻度の高いものから、使いやすい収納場所にモノを置く。 1.お風呂関係(タオル、肌着など) 2.掃除関係(風呂、トイレ、土間、窓など) 3.掃除ロボット関係(ルンバ、コーボルト、マキタ充電器など) 最上段には、年に数回触る程度のwi-fiルーター、補修用ペンキ、ルームフレグランスなど。 置き場所を決定してから、収納ケースを一気に買い揃えました。 引っ越し後の3日間。 無印へ3往復して、可動棚も調整。 この整えたベースで、今も暮らしています。 引っ越し前からシミュレーションし、とりあえず、の魔法を振り払えて良かったです😊
うちの収納計画。 ・統一感。ケースは揃えて‼️ ・ピッタリ感。棚のサイズに合わせて‼️ ★脱衣所、洗面台向かい ソフトボックス 長方形 中 ハーフ サイズ:幅18.5cm×奥行26cm×高さ26cm →高さ絶妙😆 お風呂洗剤やカビキラー等、スプレー高さは20-24cm。頭まで隠して入る、立て収納‼️ ★洗濯機側 ソフトボックス 長方形 L ハーフ サイズ:幅17.5cm×奥行35cm×高さ32cm https://roomclip.jp/photo/cutI →洗剤、1Lタイプは27-30cm。サラサデザインのランドリーボトルLも、30cmです。 見た目は、この2点をルール化。 そして引っ越しと同時にケースを揃えることを徹底。 とりあえず、生活しながら考える、、、は禁止‼️ とりあえず、の魔法は恐ろしく強力。 自分たちで解くのは難しいと思い、引っ越しスタートで相当がんばりました。 今回は脱衣所、洗面台向かい側。 使う頻度の高いものから、使いやすい収納場所にモノを置く。 1.お風呂関係(タオル、肌着など) 2.掃除関係(風呂、トイレ、土間、窓など) 3.掃除ロボット関係(ルンバ、コーボルト、マキタ充電器など) 最上段には、年に数回触る程度のwi-fiルーター、補修用ペンキ、ルームフレグランスなど。 置き場所を決定してから、収納ケースを一気に買い揃えました。 引っ越し後の3日間。 無印へ3往復して、可動棚も調整。 この整えたベースで、今も暮らしています。 引っ越し前からシミュレーションし、とりあえず、の魔法を振り払えて良かったです😊
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
前回のpicに載せていた空箱リメイク、長い間 問題なく使えていたんですが… あるとき、何もしていないのに落下しました↯ 壁が醤油まみれになり、これはいけないと イメージにイメージを重ねて、棚を取り付けることに☆ 無印良品の壁に付けられる家具です◎ ダイニングテーブルの長さを足した感じかな? ニトリ×無印良品のコラボで、カウンター下のデッドスペースを生かすことができました♡
前回のpicに載せていた空箱リメイク、長い間 問題なく使えていたんですが… あるとき、何もしていないのに落下しました↯ 壁が醤油まみれになり、これはいけないと イメージにイメージを重ねて、棚を取り付けることに☆ 無印良品の壁に付けられる家具です◎ ダイニングテーブルの長さを足した感じかな? ニトリ×無印良品のコラボで、カウンター下のデッドスペースを生かすことができました♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
avovo7さんの実例写真
ポメラニアンがいるし、テーブル台もなかなか気に入るものがなく…テレビは浮かせたい!と思い浮かせてみましたがWi-Fiルーターなどの問題が発生🥲何も考えてなかった🥲笑 配線をあにょきちが噛んだら大変なので急遽ニトリのカラーボックスとDAISOの配線カバーで配線隠し🤭 なんとかスッキリさせることができました😌🐕️ 棚の上にはお気に入りのティッシュケースと、結婚祝いに友だちからもらった花瓶をひとまず飾ってみました。
ポメラニアンがいるし、テーブル台もなかなか気に入るものがなく…テレビは浮かせたい!と思い浮かせてみましたがWi-Fiルーターなどの問題が発生🥲何も考えてなかった🥲笑 配線をあにょきちが噛んだら大変なので急遽ニトリのカラーボックスとDAISOの配線カバーで配線隠し🤭 なんとかスッキリさせることができました😌🐕️ 棚の上にはお気に入りのティッシュケースと、結婚祝いに友だちからもらった花瓶をひとまず飾ってみました。
avovo7
avovo7
4LDK | 家族
もっと見る

カラーボックス ルーター隠しの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カラーボックス ルーター隠し

38枚の部屋写真から32枚をセレクト
nocomomさんの実例写真
我が家のルーター収納。 東京に来て5年目。 光開通しましたぁ〜😆✨ ごちゃごちゃは、この中へ。 ルーター収納を買おうかと物色していましたが、 コレ必要ないかも? で、こうなりました😊
我が家のルーター収納。 東京に来て5年目。 光開通しましたぁ〜😆✨ ごちゃごちゃは、この中へ。 ルーター収納を買おうかと物色していましたが、 コレ必要ないかも? で、こうなりました😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
hemukoさんの実例写真
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
🏠 おうち見直し企画に応募します。 謎の家具配置のダイニングですが、引き出しの家具やルーター隠しなどを置いて見た目も良くしたいです。 よろしくお願いします。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
rmcさんの実例写真
WiFi隠してます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
WiFi隠してます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
rmc
rmc
2LDK | 家族
x9_skさんの実例写真
1年くらい前に作った、ルーター隠し(^^♪ カラーボックスの色に合わせて、色を上から塗って、余っていた転写シートを貼ってみました(o^^o)♪
1年くらい前に作った、ルーター隠し(^^♪ カラーボックスの色に合わせて、色を上から塗って、余っていた転写シートを貼ってみました(o^^o)♪
x9_sk
x9_sk
家族
megumiさんの実例写真
白のカラーボックスの上に壁紙屋本舗さんのタイル風のクッションフロアを貼ってます! これだけでだいぶイメージが変わります♡ 1番上には化粧品を収納して、セリアの布で目隠し。 となりのスツールの上のカゴにはインターネットのルーターを隠してます!
白のカラーボックスの上に壁紙屋本舗さんのタイル風のクッションフロアを貼ってます! これだけでだいぶイメージが変わります♡ 1番上には化粧品を収納して、セリアの布で目隠し。 となりのスツールの上のカゴにはインターネットのルーターを隠してます!
megumi
megumi
2DK | 家族
bu22さんの実例写真
ニトリのカラボにルーター収納しています。 組み立てる時に、背板を入れなければ、配線は後ろに自由に通せます(^-^)
ニトリのカラボにルーター収納しています。 組み立てる時に、背板を入れなければ、配線は後ろに自由に通せます(^-^)
bu22
bu22
3LDK | 家族
takecoさんの実例写真
ルーター等はお父さんに頼んでカラーボックス裏の板を空けてもらって収納(*^-^*) これでホコリも大丈夫かなぁ(^-^;
ルーター等はお父さんに頼んでカラーボックス裏の板を空けてもらって収納(*^-^*) これでホコリも大丈夫かなぁ(^-^;
takeco
takeco
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
小上がりの下にルーター達を置いていましたが、 取り出したりするのに大変で、 しかもほこりが溜まる溜まる^^; そこで、 ニトリのカラーボックスに 棚板追加して収納し 前後逆にして 背板は背の低いやつと交換して留めず、 おかもち風にしてみました。 取っ手をつけると 下の娘の餌食になるので付けずに 必要な時だけ持ち上げるようにしました。 娘にもバレてないし スッキリして良かったー( ^ω^ )
小上がりの下にルーター達を置いていましたが、 取り出したりするのに大変で、 しかもほこりが溜まる溜まる^^; そこで、 ニトリのカラーボックスに 棚板追加して収納し 前後逆にして 背板は背の低いやつと交換して留めず、 おかもち風にしてみました。 取っ手をつけると 下の娘の餌食になるので付けずに 必要な時だけ持ち上げるようにしました。 娘にもバレてないし スッキリして良かったー( ^ω^ )
beanz
beanz
3LDK | 家族
k.yさんの実例写真
k.y
k.y
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
akane
akane
3LDK | 家族
moouさんの実例写真
コーナンの可動棚付きカラーボックスは優秀! 背板は薄いので自分で小さな穴をカッターで開けて最下段にwifiルーターや電源タップを隠し置いています(^^)
コーナンの可動棚付きカラーボックスは優秀! 背板は薄いので自分で小さな穴をカッターで開けて最下段にwifiルーターや電源タップを隠し置いています(^^)
moou
moou
aliceさんの実例写真
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
収納イベント参加します。 まだ子供が小さいのでリビングに掃除機が欠かせません。 うちはリビングが2階で大きい掃除機は1階に収納してました。 が、いちいち2階に持ってくるのが大変でリビングに置きたいと思い、ついでに電話台も欲しかったのでカラーボックスをリメイクして電話台兼掃除機入れを作りました。 写真の左側に掃除機、右側には私のDIY用品とパソコンやWi-Fiのルーターが入っています。 大きな掃除機がすっぽり入るし、ルーターの部分の背板は開けてあるので熱もこもらず使いやすいです。
alice
alice
家族
harumamaさんの実例写真
電話台です(*^^*) 普通のカラーボックス使ってましたが替えました(^.^)電話横に置いてたルーターをファイルボックスに入れてスッキリさせました! 何よりおもちゃのピアノを収納出来ていい感じです♪ 掃除しやすいように下の段はあけてます。 もう一つ引き出しが欲しい、、(°▽°)
電話台です(*^^*) 普通のカラーボックス使ってましたが替えました(^.^)電話横に置いてたルーターをファイルボックスに入れてスッキリさせました! 何よりおもちゃのピアノを収納出来ていい感じです♪ 掃除しやすいように下の段はあけてます。 もう一つ引き出しが欲しい、、(°▽°)
harumama
harumama
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
前に使っていたカラーボックスは、昨年12月の漏水事故で濡れてしまい、事故後のリフォーム工事が始まる時には処分しようとは考えてましたが、処分する頃にはカビてました😱😱😱 買い直しするならやっぱり白にしないとね、と買い換えてマスキングテープ貼りました。
前に使っていたカラーボックスは、昨年12月の漏水事故で濡れてしまい、事故後のリフォーム工事が始まる時には処分しようとは考えてましたが、処分する頃にはカビてました😱😱😱 買い直しするならやっぱり白にしないとね、と買い換えてマスキングテープ貼りました。
sumomo
sumomo
ebisenさんの実例写真
ルーターが気になる事、数ヵ月。DIYしようか色々考えた結果、ニトリのスリムカラーボックスがぴったりだったのでも設置しました。ルーターはすっきりしたけど、後ろのコンセントが気になる(´・ω・`)
ルーターが気になる事、数ヵ月。DIYしようか色々考えた結果、ニトリのスリムカラーボックスがぴったりだったのでも設置しました。ルーターはすっきりしたけど、後ろのコンセントが気になる(´・ω・`)
ebisen
ebisen
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
DIY!! うちはルーターとモデムが2階の狭いホールにあり(室内物干しがあるちょいスペース) カラーボックスの背板を抜いて布で隠して収納してたのですが… やっぱりインテリア的に微妙だったので、カラーボックスをリメイク♡ 扉と脚をつけて、ペンキで塗装しました! モールディングした扉、かなり気に入ってます♡ 頑張った〜。
DIY!! うちはルーターとモデムが2階の狭いホールにあり(室内物干しがあるちょいスペース) カラーボックスの背板を抜いて布で隠して収納してたのですが… やっぱりインテリア的に微妙だったので、カラーボックスをリメイク♡ 扉と脚をつけて、ペンキで塗装しました! モールディングした扉、かなり気に入ってます♡ 頑張った〜。
tama
tama
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
手前の棚を作り、下にカラーボックスをはめ込みルーターを隠してます!上の段はおもちゃを収納。この棚だけだと力が強い息子が動かしてしまうので、本棚と飾り棚を作りくっつけました☆ここでミニカーなど並べて遊んでます♪
手前の棚を作り、下にカラーボックスをはめ込みルーターを隠してます!上の段はおもちゃを収納。この棚だけだと力が強い息子が動かしてしまうので、本棚と飾り棚を作りくっつけました☆ここでミニカーなど並べて遊んでます♪
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
家族
pontaroさんの実例写真
電話の隣にデンッ、とあった黒いルーター。 ずっと気になっていて隠す事に。 隣のカラーボックスの、ルーターを置く部分だけ、背面板をカット。 ルーターのコードは裏から出るし、オープンになっているので熱もこもらない。 スッキリしました! が、今見えているコードは、これからまとめて隠す予定です😅
電話の隣にデンッ、とあった黒いルーター。 ずっと気になっていて隠す事に。 隣のカラーボックスの、ルーターを置く部分だけ、背面板をカット。 ルーターのコードは裏から出るし、オープンになっているので熱もこもらない。 スッキリしました! が、今見えているコードは、これからまとめて隠す予定です😅
pontaro
pontaro
3DK | 家族
kotoriさんの実例写真
モデムとルーターはここに置いています 本当なら高い位置に置きたかったのですが、光のケーブルが短くって😅 (ここの後ろに光コンセントがついてなくって別な位置にある為) 高くってもこの棚の上が限界 この棚はカラーボックスに見えるけど 元々は角に置くタイプのテレビ台でガラス扉を外し解体しカラーボックスみたいにリメイクしてます。 ここの後ろにコンセントがあるので 背板付けてません! なので通気性はあります😄 モデムとルーターは熱がこもりやすいし、 完全に隠すと電波の通りも悪くなるらしいし 床に近いところはもっとよくないし この場所が部屋の中心で 今までここに置いてて通信も問題なかったので ここがベストかな🤔 普段はカーテンを開けてます😃
モデムとルーターはここに置いています 本当なら高い位置に置きたかったのですが、光のケーブルが短くって😅 (ここの後ろに光コンセントがついてなくって別な位置にある為) 高くってもこの棚の上が限界 この棚はカラーボックスに見えるけど 元々は角に置くタイプのテレビ台でガラス扉を外し解体しカラーボックスみたいにリメイクしてます。 ここの後ろにコンセントがあるので 背板付けてません! なので通気性はあります😄 モデムとルーターは熱がこもりやすいし、 完全に隠すと電波の通りも悪くなるらしいし 床に近いところはもっとよくないし この場所が部屋の中心で 今までここに置いてて通信も問題なかったので ここがベストかな🤔 普段はカーテンを開けてます😃
kotori
kotori
家族
y0kc.cbさんの実例写真
カラーボックスをDIYして 高さをあげてパソコン、 プリンターなどなど色々 収納してます(。>ω<。) サイドは通信関係の Wi-Fiやら収納٩(Ü*)۶ 電話を隠してる布はセリアの コースター縫い合わせ♡w 丸いキャンドルお気に入り♡ 佐賀県鹿島の肥前浜宿酒蔵通り またたびってろうそくARTの お店♡(*´︶`)ノ〜♪ うさぎさんはソックモンキー ならぬソックラビット♡
カラーボックスをDIYして 高さをあげてパソコン、 プリンターなどなど色々 収納してます(。>ω<。) サイドは通信関係の Wi-Fiやら収納٩(Ü*)۶ 電話を隠してる布はセリアの コースター縫い合わせ♡w 丸いキャンドルお気に入り♡ 佐賀県鹿島の肥前浜宿酒蔵通り またたびってろうそくARTの お店♡(*´︶`)ノ〜♪ うさぎさんはソックモンキー ならぬソックラビット♡
y0kc.cb
y0kc.cb
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
うちの収納計画。 ・統一感。ケースは揃えて‼️ ・ピッタリ感。棚のサイズに合わせて‼️ ★脱衣所、洗面台向かい ソフトボックス 長方形 中 ハーフ サイズ:幅18.5cm×奥行26cm×高さ26cm →高さ絶妙😆 お風呂洗剤やカビキラー等、スプレー高さは20-24cm。頭まで隠して入る、立て収納‼️ ★洗濯機側 ソフトボックス 長方形 L ハーフ サイズ:幅17.5cm×奥行35cm×高さ32cm https://roomclip.jp/photo/cutI →洗剤、1Lタイプは27-30cm。サラサデザインのランドリーボトルLも、30cmです。 見た目は、この2点をルール化。 そして引っ越しと同時にケースを揃えることを徹底。 とりあえず、生活しながら考える、、、は禁止‼️ とりあえず、の魔法は恐ろしく強力。 自分たちで解くのは難しいと思い、引っ越しスタートで相当がんばりました。 今回は脱衣所、洗面台向かい側。 使う頻度の高いものから、使いやすい収納場所にモノを置く。 1.お風呂関係(タオル、肌着など) 2.掃除関係(風呂、トイレ、土間、窓など) 3.掃除ロボット関係(ルンバ、コーボルト、マキタ充電器など) 最上段には、年に数回触る程度のwi-fiルーター、補修用ペンキ、ルームフレグランスなど。 置き場所を決定してから、収納ケースを一気に買い揃えました。 引っ越し後の3日間。 無印へ3往復して、可動棚も調整。 この整えたベースで、今も暮らしています。 引っ越し前からシミュレーションし、とりあえず、の魔法を振り払えて良かったです😊
うちの収納計画。 ・統一感。ケースは揃えて‼️ ・ピッタリ感。棚のサイズに合わせて‼️ ★脱衣所、洗面台向かい ソフトボックス 長方形 中 ハーフ サイズ:幅18.5cm×奥行26cm×高さ26cm →高さ絶妙😆 お風呂洗剤やカビキラー等、スプレー高さは20-24cm。頭まで隠して入る、立て収納‼️ ★洗濯機側 ソフトボックス 長方形 L ハーフ サイズ:幅17.5cm×奥行35cm×高さ32cm https://roomclip.jp/photo/cutI →洗剤、1Lタイプは27-30cm。サラサデザインのランドリーボトルLも、30cmです。 見た目は、この2点をルール化。 そして引っ越しと同時にケースを揃えることを徹底。 とりあえず、生活しながら考える、、、は禁止‼️ とりあえず、の魔法は恐ろしく強力。 自分たちで解くのは難しいと思い、引っ越しスタートで相当がんばりました。 今回は脱衣所、洗面台向かい側。 使う頻度の高いものから、使いやすい収納場所にモノを置く。 1.お風呂関係(タオル、肌着など) 2.掃除関係(風呂、トイレ、土間、窓など) 3.掃除ロボット関係(ルンバ、コーボルト、マキタ充電器など) 最上段には、年に数回触る程度のwi-fiルーター、補修用ペンキ、ルームフレグランスなど。 置き場所を決定してから、収納ケースを一気に買い揃えました。 引っ越し後の3日間。 無印へ3往復して、可動棚も調整。 この整えたベースで、今も暮らしています。 引っ越し前からシミュレーションし、とりあえず、の魔法を振り払えて良かったです😊
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
前回のpicに載せていた空箱リメイク、長い間 問題なく使えていたんですが… あるとき、何もしていないのに落下しました↯ 壁が醤油まみれになり、これはいけないと イメージにイメージを重ねて、棚を取り付けることに☆ 無印良品の壁に付けられる家具です◎ ダイニングテーブルの長さを足した感じかな? ニトリ×無印良品のコラボで、カウンター下のデッドスペースを生かすことができました♡
前回のpicに載せていた空箱リメイク、長い間 問題なく使えていたんですが… あるとき、何もしていないのに落下しました↯ 壁が醤油まみれになり、これはいけないと イメージにイメージを重ねて、棚を取り付けることに☆ 無印良品の壁に付けられる家具です◎ ダイニングテーブルの長さを足した感じかな? ニトリ×無印良品のコラボで、カウンター下のデッドスペースを生かすことができました♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
avovo7さんの実例写真
ポメラニアンがいるし、テーブル台もなかなか気に入るものがなく…テレビは浮かせたい!と思い浮かせてみましたがWi-Fiルーターなどの問題が発生🥲何も考えてなかった🥲笑 配線をあにょきちが噛んだら大変なので急遽ニトリのカラーボックスとDAISOの配線カバーで配線隠し🤭 なんとかスッキリさせることができました😌🐕️ 棚の上にはお気に入りのティッシュケースと、結婚祝いに友だちからもらった花瓶をひとまず飾ってみました。
ポメラニアンがいるし、テーブル台もなかなか気に入るものがなく…テレビは浮かせたい!と思い浮かせてみましたがWi-Fiルーターなどの問題が発生🥲何も考えてなかった🥲笑 配線をあにょきちが噛んだら大変なので急遽ニトリのカラーボックスとDAISOの配線カバーで配線隠し🤭 なんとかスッキリさせることができました😌🐕️ 棚の上にはお気に入りのティッシュケースと、結婚祝いに友だちからもらった花瓶をひとまず飾ってみました。
avovo7
avovo7
4LDK | 家族
もっと見る

カラーボックス ルーター隠しの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ