セルフリノベーション シーラー

56枚の部屋写真から32枚をセレクト
riicolatteさんの実例写真
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
riicolatte
riicolatte
家族
Ru___4さんの実例写真
糞古い我が家の二階和室のシーラー塗り完了!
糞古い我が家の二階和室のシーラー塗り完了!
Ru___4
Ru___4
家族
nutsさんの実例写真
塗装します できるだけ全体を白く 筋交い残しの柱も白へ 白のシーラーで下地塗りをしたので白のイメージが膨らみます 今現在がここで 床材を探し中です
塗装します できるだけ全体を白く 筋交い残しの柱も白へ 白のシーラーで下地塗りをしたので白のイメージが膨らみます 今現在がここで 床材を探し中です
nuts
nuts
2LDK
chaiさんの実例写真
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
chai
chai
4K | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
玄関の砂壁に2度目のシーラー塗り。 だいぶ固まってきました。2.3日後が楽しみです。 https://diy-magazine.jp/
玄関の砂壁に2度目のシーラー塗り。 だいぶ固まってきました。2.3日後が楽しみです。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
shonisさんの実例写真
和室をリフォーム。 仏壇を置いていた場所はそのまま棚にするのは申し訳なかったので、天井板を抜き高さを変えました。 黄色の壁は砂壁だったので。スクレーパーで全部取り、パテ、やすり、シーラー、ペンキの順に仕上げました。 後は全部白ペンキです。壁紙の上からも塗装できるものを選び、すべて塗りました。 天井も塗りました。 フローリングのみ大工さんにお願いしました。
和室をリフォーム。 仏壇を置いていた場所はそのまま棚にするのは申し訳なかったので、天井板を抜き高さを変えました。 黄色の壁は砂壁だったので。スクレーパーで全部取り、パテ、やすり、シーラー、ペンキの順に仕上げました。 後は全部白ペンキです。壁紙の上からも塗装できるものを選び、すべて塗りました。 天井も塗りました。 フローリングのみ大工さんにお願いしました。
shonis
shonis
maaa-i0417さんの実例写真
塗装中🤍🤍 完成までにシーラー含め4度塗りしたと思います🤔 塗装は私もやりました😄 えっ塗装って一回じゃ駄目なの🤯!?って ど素人が邪魔しながらも、やればできました🌝 パパも経験ゼロの素人です🤣
塗装中🤍🤍 完成までにシーラー含め4度塗りしたと思います🤔 塗装は私もやりました😄 えっ塗装って一回じゃ駄目なの🤯!?って ど素人が邪魔しながらも、やればできました🌝 パパも経験ゼロの素人です🤣
maaa-i0417
maaa-i0417
家族
nikuhikoさんの実例写真
全周塗装が完了しました。 シーラーとペンキと塗装用品で3万円ほどで出来ました。 この金額で建物の雰囲気が変わるので小さい建物なら自家塗装おすすめです。
全周塗装が完了しました。 シーラーとペンキと塗装用品で3万円ほどで出来ました。 この金額で建物の雰囲気が変わるので小さい建物なら自家塗装おすすめです。
nikuhiko
nikuhiko
chiiiiimaruさんの実例写真
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
chiiiiimaru
chiiiiimaru
家族
marugao1227さんの実例写真
漆喰開始
漆喰開始
marugao1227
marugao1227
4DK | 家族
y9___k.さんの実例写真
y9___k.
y9___k.
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 今年初めての作業は、2度目のパテ埋めと金属部分のシーラーを塗って、とうとうペイントです。 窓と天井の塗らない部分を養生するだけで結構な時間がかかってしまいました。
セカンドハウス 今年初めての作業は、2度目のパテ埋めと金属部分のシーラーを塗って、とうとうペイントです。 窓と天井の塗らない部分を養生するだけで結構な時間がかかってしまいました。
kurobar
kurobar
カップル
misaさんの実例写真
壁の砂が全て落ちたのでシーラーを壁に塗り、 乾かしました
壁の砂が全て落ちたのでシーラーを壁に塗り、 乾かしました
misa
misa
家族
Kay78さんの実例写真
セルフリノベーション。 壁は珪藻土を塗ります。 その前にシーラー(下地)を塗り塗り。
セルフリノベーション。 壁は珪藻土を塗ります。 その前にシーラー(下地)を塗り塗り。
Kay78
Kay78
家族
yuccaさんの実例写真
今日は私が下塗りした壁を職人さん(旦那様)に上塗りで仕上げていただきました° ✧ (*´ `*) ✧ ° 元居酒屋だけあって、壁も天井も何もかもが油でギットギト(›´ω`‹ ) マイペ〇トで拭きあげて、さらに水拭きして…そこからアク抜きシーラー塗って、パーフェクトシラーて塗料を塗って、本日ケンエースという塗料で上塗りをかけてもらったわけですが…入口から通路の壁と天井を塗装するだけで、1週間かかりました:( ;´꒳`;): 右肩が痛すぎて腕が上がらず_(:3」∠)_ でも明日からは奥の部屋を漆喰塗料で仕上げていきます…もう下塗りは終わったからね。あと2日もあれば終わる…はず………╭(›´ω`‹ )╮
今日は私が下塗りした壁を職人さん(旦那様)に上塗りで仕上げていただきました° ✧ (*´ `*) ✧ ° 元居酒屋だけあって、壁も天井も何もかもが油でギットギト(›´ω`‹ ) マイペ〇トで拭きあげて、さらに水拭きして…そこからアク抜きシーラー塗って、パーフェクトシラーて塗料を塗って、本日ケンエースという塗料で上塗りをかけてもらったわけですが…入口から通路の壁と天井を塗装するだけで、1週間かかりました:( ;´꒳`;): 右肩が痛すぎて腕が上がらず_(:3」∠)_ でも明日からは奥の部屋を漆喰塗料で仕上げていきます…もう下塗りは終わったからね。あと2日もあれば終わる…はず………╭(›´ω`‹ )╮
yucca
yucca
家族
piさんの実例写真
キャップ収納の2×4塗り替え(^^)* 築35以上ど汚い和風、ヤニだらけ砂壁住宅です笑 完全素人セルフリフォームにて洋風にしてます👌 全ての箇所いじってます。床、壁紙、洗面台、電気たっぷもドアも、柱も敷居も全てセルフリフォームしてます!素人😸👐🏼 どうぞ他の画像沢山見てください♡♡✧˖° 元よりダークブラウンに塗ってあった木材を買いカットし、壁に穴が開かないパーツをつけ木材固定、専用のアイアンで好きな位置にキャップ収納できるフックで自由自在!動かせます🙌🏻 ただまた壁紙張り替えたいんで(ビフォーは違う記事にのってます。くそ汚いベニアみたいなヤニだらけの板みたいな壁でしたww)それにあわせ真っ白に塗り替え!ミッチャクロンに、シーラー、ペンキ、仕上げクリアスプレーにて完成!ローラーじゃないと禿げるのでしっかりローラーで!!ミッチャクロンとシーラー必須。かなり使ってます。何回剥がれて泣いたことか…下処理を馬鹿にしたものは泣きを見ます(笑) アサヒペンの白ペンキ、市内1買った自信ありますわ😹😹💗
キャップ収納の2×4塗り替え(^^)* 築35以上ど汚い和風、ヤニだらけ砂壁住宅です笑 完全素人セルフリフォームにて洋風にしてます👌 全ての箇所いじってます。床、壁紙、洗面台、電気たっぷもドアも、柱も敷居も全てセルフリフォームしてます!素人😸👐🏼 どうぞ他の画像沢山見てください♡♡✧˖° 元よりダークブラウンに塗ってあった木材を買いカットし、壁に穴が開かないパーツをつけ木材固定、専用のアイアンで好きな位置にキャップ収納できるフックで自由自在!動かせます🙌🏻 ただまた壁紙張り替えたいんで(ビフォーは違う記事にのってます。くそ汚いベニアみたいなヤニだらけの板みたいな壁でしたww)それにあわせ真っ白に塗り替え!ミッチャクロンに、シーラー、ペンキ、仕上げクリアスプレーにて完成!ローラーじゃないと禿げるのでしっかりローラーで!!ミッチャクロンとシーラー必須。かなり使ってます。何回剥がれて泣いたことか…下処理を馬鹿にしたものは泣きを見ます(笑) アサヒペンの白ペンキ、市内1買った自信ありますわ😹😹💗
pi
pi
家族
MasumiTajimaさんの実例写真
娘とシーラー塗り。
娘とシーラー塗り。
MasumiTajima
MasumiTajima
4LDK
kominka_Lifeさんの実例写真
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
maronさんの実例写真
おはようございます♡ 築45年 夫婦2人でこつこつとセルフリノベーション中です。 階段まわりが だいぶできてきました。 もともと 緑色の砂壁だったのですが、 砂壁をこそげ落として(笑) 白いシーラーを塗ったところです。 室内に明かりとりの窓をつけたので 階段が明るくなりました。 お気に入りの寝室のドア すべてDIYです。
おはようございます♡ 築45年 夫婦2人でこつこつとセルフリノベーション中です。 階段まわりが だいぶできてきました。 もともと 緑色の砂壁だったのですが、 砂壁をこそげ落として(笑) 白いシーラーを塗ったところです。 室内に明かりとりの窓をつけたので 階段が明るくなりました。 お気に入りの寝室のドア すべてDIYです。
maron
maron
家族
yumさんの実例写真
廊下のbefore after
廊下のbefore after
yum
yum
家族
shimeeeeezさんの実例写真
子供も大きくなり韓国風の部屋にしたいということで、壁の色を白に塗り替えました。 費用は1万ほどで済みました。 詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/27/002027
子供も大きくなり韓国風の部屋にしたいということで、壁の色を白に塗り替えました。 費用は1万ほどで済みました。 詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/27/002027
shimeeeeez
shimeeeeez
isikoro.DIYさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥11,980
離れの和室。 セルフリノベを始める前に、どこかに使えるかなと思って買ったペンキがしまってあるのを思い出して、ウグイス色だった砂壁にアイスブルーのペンキを塗布。 車庫から襖を発見してはめてみたら絶望的に色が合わなくて笑っている。 この部屋は特に使わないのでこのままにしませう。 あとは古い絵を額縁に入れて飾りませう。
離れの和室。 セルフリノベを始める前に、どこかに使えるかなと思って買ったペンキがしまってあるのを思い出して、ウグイス色だった砂壁にアイスブルーのペンキを塗布。 車庫から襖を発見してはめてみたら絶望的に色が合わなくて笑っている。 この部屋は特に使わないのでこのままにしませう。 あとは古い絵を額縁に入れて飾りませう。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
andFIELDS_homeさんの実例写真
階段塗装中。 シーラー、ペンキ2度塗り。 繊維壁の塗装は剥げないように塗るのが大変。
階段塗装中。 シーラー、ペンキ2度塗り。 繊維壁の塗装は剥げないように塗るのが大変。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
シルクプラスターが余ったので、玄関の脇にもアクセントウォール!
シルクプラスターが余ったので、玄関の脇にもアクセントウォール!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
うまくヌレールという漆喰を愛用しています。 (興味のある方は公式サイトへ) まずは下塗り作業をしました。色は白色を使用。 うまくヌレールは下地によって、仕上げ塗り用のみで仕上げるか、灰汁やツルツルした下地等には下塗り用の漆喰と用途に合わせた使い方があります。 シーラーとか不要なので、面倒くさがりの私にはぴったりの商品です。(お値段高いですが) 今日は残りの壁の下塗りと階段を仕上げる予定です。
うまくヌレールという漆喰を愛用しています。 (興味のある方は公式サイトへ) まずは下塗り作業をしました。色は白色を使用。 うまくヌレールは下地によって、仕上げ塗り用のみで仕上げるか、灰汁やツルツルした下地等には下塗り用の漆喰と用途に合わせた使い方があります。 シーラーとか不要なので、面倒くさがりの私にはぴったりの商品です。(お値段高いですが) 今日は残りの壁の下塗りと階段を仕上げる予定です。
mero
mero
家族
もっと見る

セルフリノベーション シーラーが気になるあなたにおすすめ

セルフリノベーション シーラーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

セルフリノベーション シーラー

56枚の部屋写真から32枚をセレクト
riicolatteさんの実例写真
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
上の右三面に見事にアクが出ています。真っ白のはずの漆喰が黄ばんでしまいました>_< (その下の真っ白な面は壁紙に白い水性ペイント。不気味なほど白く感じる…) しょうがない、まだ漆喰を塗っていなかった面に急遽対策です。 木部に使ったアクどめシーラーを、モルタル下地に塗り塗り。 乾くのを待って漆喰再開。 これが! びっくりするほど、塗りやすくてびっくり。下地の水引が抑えられて、漆喰がうすーくよく伸びて。 こんなことなら最初からシーラー処理するべきでした。 別の部屋をやった時には、アクもさほど出なかったので、完全に漆喰を甘く見ていました。反省です。 シーラー処理してから漆喰塗ったのが上の一番左の面。 グレーの部分はシーラーで処理したモルタル下地。 あと1日あれば、なんとか漆喰はおわりそうです。 出ちゃったアクについては諦めます^^;
riicolatte
riicolatte
家族
Ru___4さんの実例写真
糞古い我が家の二階和室のシーラー塗り完了!
糞古い我が家の二階和室のシーラー塗り完了!
Ru___4
Ru___4
家族
nutsさんの実例写真
塗装します できるだけ全体を白く 筋交い残しの柱も白へ 白のシーラーで下地塗りをしたので白のイメージが膨らみます 今現在がここで 床材を探し中です
塗装します できるだけ全体を白く 筋交い残しの柱も白へ 白のシーラーで下地塗りをしたので白のイメージが膨らみます 今現在がここで 床材を探し中です
nuts
nuts
2LDK
chaiさんの実例写真
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
砂壁にシーラー2度塗りのあと白ペンキを塗りました!押入れに壁紙張る練習で木目を横張りで!
chai
chai
4K | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
玄関の砂壁に2度目のシーラー塗り。 だいぶ固まってきました。2.3日後が楽しみです。 https://diy-magazine.jp/
玄関の砂壁に2度目のシーラー塗り。 だいぶ固まってきました。2.3日後が楽しみです。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
shonisさんの実例写真
和室をリフォーム。 仏壇を置いていた場所はそのまま棚にするのは申し訳なかったので、天井板を抜き高さを変えました。 黄色の壁は砂壁だったので。スクレーパーで全部取り、パテ、やすり、シーラー、ペンキの順に仕上げました。 後は全部白ペンキです。壁紙の上からも塗装できるものを選び、すべて塗りました。 天井も塗りました。 フローリングのみ大工さんにお願いしました。
和室をリフォーム。 仏壇を置いていた場所はそのまま棚にするのは申し訳なかったので、天井板を抜き高さを変えました。 黄色の壁は砂壁だったので。スクレーパーで全部取り、パテ、やすり、シーラー、ペンキの順に仕上げました。 後は全部白ペンキです。壁紙の上からも塗装できるものを選び、すべて塗りました。 天井も塗りました。 フローリングのみ大工さんにお願いしました。
shonis
shonis
maaa-i0417さんの実例写真
塗装中🤍🤍 完成までにシーラー含め4度塗りしたと思います🤔 塗装は私もやりました😄 えっ塗装って一回じゃ駄目なの🤯!?って ど素人が邪魔しながらも、やればできました🌝 パパも経験ゼロの素人です🤣
塗装中🤍🤍 完成までにシーラー含め4度塗りしたと思います🤔 塗装は私もやりました😄 えっ塗装って一回じゃ駄目なの🤯!?って ど素人が邪魔しながらも、やればできました🌝 パパも経験ゼロの素人です🤣
maaa-i0417
maaa-i0417
家族
nikuhikoさんの実例写真
全周塗装が完了しました。 シーラーとペンキと塗装用品で3万円ほどで出来ました。 この金額で建物の雰囲気が変わるので小さい建物なら自家塗装おすすめです。
全周塗装が完了しました。 シーラーとペンキと塗装用品で3万円ほどで出来ました。 この金額で建物の雰囲気が変わるので小さい建物なら自家塗装おすすめです。
nikuhiko
nikuhiko
chiiiiimaruさんの実例写真
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
古い天井は クロスが劣化して剥がれない💦 おまけに 劣化したクロスから細かな粉が降ってくるように落ちるのでクッションシートを貼る作業ができなくて シーラーを全体に塗りました 天井クロスが固まったところでクッションシートを全体に貼りつけて大満足❣️ ところがしばらくしたらあちこちが剥がれ落ち😭 まさかの やり直し⤵️ 強粘着の両面テープ、ジョイントコークA、砂壁にセリアのクッションシートを貼った時に使った洗濯のりを水で緩めたものをハケで天井に塗るなど いろいろ試して とりあえずなんとかクッションシートが貼れました😅
chiiiiimaru
chiiiiimaru
家族
marugao1227さんの実例写真
漆喰開始
漆喰開始
marugao1227
marugao1227
4DK | 家族
y9___k.さんの実例写真
y9___k.
y9___k.
家族
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 今年初めての作業は、2度目のパテ埋めと金属部分のシーラーを塗って、とうとうペイントです。 窓と天井の塗らない部分を養生するだけで結構な時間がかかってしまいました。
セカンドハウス 今年初めての作業は、2度目のパテ埋めと金属部分のシーラーを塗って、とうとうペイントです。 窓と天井の塗らない部分を養生するだけで結構な時間がかかってしまいました。
kurobar
kurobar
カップル
misaさんの実例写真
壁の砂が全て落ちたのでシーラーを壁に塗り、 乾かしました
壁の砂が全て落ちたのでシーラーを壁に塗り、 乾かしました
misa
misa
家族
Kay78さんの実例写真
セルフリノベーション。 壁は珪藻土を塗ります。 その前にシーラー(下地)を塗り塗り。
セルフリノベーション。 壁は珪藻土を塗ります。 その前にシーラー(下地)を塗り塗り。
Kay78
Kay78
家族
yuccaさんの実例写真
今日は私が下塗りした壁を職人さん(旦那様)に上塗りで仕上げていただきました° ✧ (*´ `*) ✧ ° 元居酒屋だけあって、壁も天井も何もかもが油でギットギト(›´ω`‹ ) マイペ〇トで拭きあげて、さらに水拭きして…そこからアク抜きシーラー塗って、パーフェクトシラーて塗料を塗って、本日ケンエースという塗料で上塗りをかけてもらったわけですが…入口から通路の壁と天井を塗装するだけで、1週間かかりました:( ;´꒳`;): 右肩が痛すぎて腕が上がらず_(:3」∠)_ でも明日からは奥の部屋を漆喰塗料で仕上げていきます…もう下塗りは終わったからね。あと2日もあれば終わる…はず………╭(›´ω`‹ )╮
今日は私が下塗りした壁を職人さん(旦那様)に上塗りで仕上げていただきました° ✧ (*´ `*) ✧ ° 元居酒屋だけあって、壁も天井も何もかもが油でギットギト(›´ω`‹ ) マイペ〇トで拭きあげて、さらに水拭きして…そこからアク抜きシーラー塗って、パーフェクトシラーて塗料を塗って、本日ケンエースという塗料で上塗りをかけてもらったわけですが…入口から通路の壁と天井を塗装するだけで、1週間かかりました:( ;´꒳`;): 右肩が痛すぎて腕が上がらず_(:3」∠)_ でも明日からは奥の部屋を漆喰塗料で仕上げていきます…もう下塗りは終わったからね。あと2日もあれば終わる…はず………╭(›´ω`‹ )╮
yucca
yucca
家族
piさんの実例写真
キャップ収納の2×4塗り替え(^^)* 築35以上ど汚い和風、ヤニだらけ砂壁住宅です笑 完全素人セルフリフォームにて洋風にしてます👌 全ての箇所いじってます。床、壁紙、洗面台、電気たっぷもドアも、柱も敷居も全てセルフリフォームしてます!素人😸👐🏼 どうぞ他の画像沢山見てください♡♡✧˖° 元よりダークブラウンに塗ってあった木材を買いカットし、壁に穴が開かないパーツをつけ木材固定、専用のアイアンで好きな位置にキャップ収納できるフックで自由自在!動かせます🙌🏻 ただまた壁紙張り替えたいんで(ビフォーは違う記事にのってます。くそ汚いベニアみたいなヤニだらけの板みたいな壁でしたww)それにあわせ真っ白に塗り替え!ミッチャクロンに、シーラー、ペンキ、仕上げクリアスプレーにて完成!ローラーじゃないと禿げるのでしっかりローラーで!!ミッチャクロンとシーラー必須。かなり使ってます。何回剥がれて泣いたことか…下処理を馬鹿にしたものは泣きを見ます(笑) アサヒペンの白ペンキ、市内1買った自信ありますわ😹😹💗
キャップ収納の2×4塗り替え(^^)* 築35以上ど汚い和風、ヤニだらけ砂壁住宅です笑 完全素人セルフリフォームにて洋風にしてます👌 全ての箇所いじってます。床、壁紙、洗面台、電気たっぷもドアも、柱も敷居も全てセルフリフォームしてます!素人😸👐🏼 どうぞ他の画像沢山見てください♡♡✧˖° 元よりダークブラウンに塗ってあった木材を買いカットし、壁に穴が開かないパーツをつけ木材固定、専用のアイアンで好きな位置にキャップ収納できるフックで自由自在!動かせます🙌🏻 ただまた壁紙張り替えたいんで(ビフォーは違う記事にのってます。くそ汚いベニアみたいなヤニだらけの板みたいな壁でしたww)それにあわせ真っ白に塗り替え!ミッチャクロンに、シーラー、ペンキ、仕上げクリアスプレーにて完成!ローラーじゃないと禿げるのでしっかりローラーで!!ミッチャクロンとシーラー必須。かなり使ってます。何回剥がれて泣いたことか…下処理を馬鹿にしたものは泣きを見ます(笑) アサヒペンの白ペンキ、市内1買った自信ありますわ😹😹💗
pi
pi
家族
MasumiTajimaさんの実例写真
娘とシーラー塗り。
娘とシーラー塗り。
MasumiTajima
MasumiTajima
4LDK
kominka_Lifeさんの実例写真
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
*トイレリノベーション* 元の壁の剥がれやすい所は、全部剥がしておきます♪ 家は、土壁のようだったので、シーラーを塗った上から 施工が簡単だという『うまくヌレール』を塗っていきました🌠 初めての漆喰塗りは、とても楽しかったです💓
kominka_Life
kominka_Life
家族
maronさんの実例写真
おはようございます♡ 築45年 夫婦2人でこつこつとセルフリノベーション中です。 階段まわりが だいぶできてきました。 もともと 緑色の砂壁だったのですが、 砂壁をこそげ落として(笑) 白いシーラーを塗ったところです。 室内に明かりとりの窓をつけたので 階段が明るくなりました。 お気に入りの寝室のドア すべてDIYです。
おはようございます♡ 築45年 夫婦2人でこつこつとセルフリノベーション中です。 階段まわりが だいぶできてきました。 もともと 緑色の砂壁だったのですが、 砂壁をこそげ落として(笑) 白いシーラーを塗ったところです。 室内に明かりとりの窓をつけたので 階段が明るくなりました。 お気に入りの寝室のドア すべてDIYです。
maron
maron
家族
yumさんの実例写真
廊下のbefore after
廊下のbefore after
yum
yum
家族
shimeeeeezさんの実例写真
子供も大きくなり韓国風の部屋にしたいということで、壁の色を白に塗り替えました。 費用は1万ほどで済みました。 詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/27/002027
子供も大きくなり韓国風の部屋にしたいということで、壁の色を白に塗り替えました。 費用は1万ほどで済みました。 詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/11/27/002027
shimeeeeez
shimeeeeez
isikoro.DIYさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥11,980
離れの和室。 セルフリノベを始める前に、どこかに使えるかなと思って買ったペンキがしまってあるのを思い出して、ウグイス色だった砂壁にアイスブルーのペンキを塗布。 車庫から襖を発見してはめてみたら絶望的に色が合わなくて笑っている。 この部屋は特に使わないのでこのままにしませう。 あとは古い絵を額縁に入れて飾りませう。
離れの和室。 セルフリノベを始める前に、どこかに使えるかなと思って買ったペンキがしまってあるのを思い出して、ウグイス色だった砂壁にアイスブルーのペンキを塗布。 車庫から襖を発見してはめてみたら絶望的に色が合わなくて笑っている。 この部屋は特に使わないのでこのままにしませう。 あとは古い絵を額縁に入れて飾りませう。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
andFIELDS_homeさんの実例写真
階段塗装中。 シーラー、ペンキ2度塗り。 繊維壁の塗装は剥げないように塗るのが大変。
階段塗装中。 シーラー、ペンキ2度塗り。 繊維壁の塗装は剥げないように塗るのが大変。
andFIELDS_home
andFIELDS_home
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
シルクプラスターが余ったので、玄関の脇にもアクセントウォール!
シルクプラスターが余ったので、玄関の脇にもアクセントウォール!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
littlejoyさんの実例写真
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
現状のキッチン入口 先日の休日に、昨年のGWにするつもりで延期していたキッチンのペンキ塗り、 やっとできました。(;^_^A (どんだけ伸びてんねん!) ・入口の柱と鴨居 ・洗面ドア ・冷蔵庫後方上部の壁 灰汁止めのシーラーを塗った後に、 エコフラット70のオフホワイトを2度塗り。 水性で匂いがほとんど無く、使い勝手がいいペンキです。 嫁様からは、明るくなったと褒めて頂きました。(`・ω・´)b
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
meroさんの実例写真
うまくヌレールという漆喰を愛用しています。 (興味のある方は公式サイトへ) まずは下塗り作業をしました。色は白色を使用。 うまくヌレールは下地によって、仕上げ塗り用のみで仕上げるか、灰汁やツルツルした下地等には下塗り用の漆喰と用途に合わせた使い方があります。 シーラーとか不要なので、面倒くさがりの私にはぴったりの商品です。(お値段高いですが) 今日は残りの壁の下塗りと階段を仕上げる予定です。
うまくヌレールという漆喰を愛用しています。 (興味のある方は公式サイトへ) まずは下塗り作業をしました。色は白色を使用。 うまくヌレールは下地によって、仕上げ塗り用のみで仕上げるか、灰汁やツルツルした下地等には下塗り用の漆喰と用途に合わせた使い方があります。 シーラーとか不要なので、面倒くさがりの私にはぴったりの商品です。(お値段高いですが) 今日は残りの壁の下塗りと階段を仕上げる予定です。
mero
mero
家族
もっと見る

セルフリノベーション シーラーが気になるあなたにおすすめ

セルフリノベーション シーラーの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ