アンティーク 銅板

36枚の部屋写真から23枚をセレクト
natsucafeさんの実例写真
natsucafe
natsucafe
3LDK
Hiromasaさんの実例写真
銅板タイル アンティークスタイル
銅板タイル アンティークスタイル
Hiromasa
Hiromasa
heidiさんの実例写真
☕️ティータイム☕️ 広いところに出かけてアウトドアチェアでコーヒー飲みながら皆既月食を見ていました。 全部欠けた直後の、線香花火のような色の月の色って美しいです🌙 そんなこんなで、遅い夕食を食べ、プリン・ア・ラ・モードを作って夜カフェしました。
☕️ティータイム☕️ 広いところに出かけてアウトドアチェアでコーヒー飲みながら皆既月食を見ていました。 全部欠けた直後の、線香花火のような色の月の色って美しいです🌙 そんなこんなで、遅い夕食を食べ、プリン・ア・ラ・モードを作って夜カフェしました。
heidi
heidi
aym____さんの実例写真
aym____
aym____
1LDK
cutteryumさんの実例写真
銅板が面白いのでタイで額にしました。タイシルクのグリンの部分の色がなかなか合ってるのでは、と思います。二つ並べると趣があります。
銅板が面白いのでタイで額にしました。タイシルクのグリンの部分の色がなかなか合ってるのでは、と思います。二つ並べると趣があります。
cutteryum
cutteryum
家族
AllMeさんの実例写真
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
AllMe
AllMe
MASAさんの実例写真
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
MASA
MASA
4LDK | 家族
passioneerさんの実例写真
手あぶり火鉢にガラス板 籠染めの銅板型利用して、ルームランプ 江戸指物
手あぶり火鉢にガラス板 籠染めの銅板型利用して、ルームランプ 江戸指物
passioneer
passioneer
3DK
katatsumuriさんの実例写真
左上のは沖縄のアンティークショップで銅板かと思ったら、レジでプラスチックと分かってびっくりしたが、よくできてる。
左上のは沖縄のアンティークショップで銅板かと思ったら、レジでプラスチックと分かってびっくりしたが、よくできてる。
katatsumuri
katatsumuri
baruさんの実例写真
銅板を傷つけて醤油と酢を塗って2週間ほど雨ざらし。扉に利用しました。
銅板を傷つけて醤油と酢を塗って2週間ほど雨ざらし。扉に利用しました。
baru
baru
4LDK | 家族
Vetroさんの実例写真
アンティークミニ時計(^^) 銅板にハンダでコーティングしサビ色に変色! 8cm角です。 ブログ更新しました(*^-^*)
アンティークミニ時計(^^) 銅板にハンダでコーティングしサビ色に変色! 8cm角です。 ブログ更新しました(*^-^*)
Vetro
Vetro
pompomさんの実例写真
ricefish さんと話していて、思い出した、うちにある銅板を打った聖母像。 実は、これは頂き物。私が尊敬する人(父親ほど年の離れた男性)の、お父さまの形見。その人は、自分が聖母像を持っていても仕方がないから、と私にくださった。お父さまは、ベッド脇の壁にかけて、時々マリアさまの鼻の辺りを撫でられていたようで、マリアさまの鼻だけがツルツル!だから、私もせめて鼻の撫でられる場所に掛けたい(←私なりの気持ち。笑)と、思うのだけど、いまだに場所が定まらず、うろちょろ。 白い壁に掛けると、遠目には穴が開いているように見えてしまいます(。・ω・。)
ricefish さんと話していて、思い出した、うちにある銅板を打った聖母像。 実は、これは頂き物。私が尊敬する人(父親ほど年の離れた男性)の、お父さまの形見。その人は、自分が聖母像を持っていても仕方がないから、と私にくださった。お父さまは、ベッド脇の壁にかけて、時々マリアさまの鼻の辺りを撫でられていたようで、マリアさまの鼻だけがツルツル!だから、私もせめて鼻の撫でられる場所に掛けたい(←私なりの気持ち。笑)と、思うのだけど、いまだに場所が定まらず、うろちょろ。 白い壁に掛けると、遠目には穴が開いているように見えてしまいます(。・ω・。)
pompom
pompom
2LDK | 家族
romi___o.さんの実例写真
親から譲り受けた 我が家の" karimoku " こげ茶が好みではないけれど、 中央部の蓋が開き、一段低くなる構造。 ただお鍋をつつく時に食べやすいってだけの話ですが、銅板が敷かれているのが好きなポイントかなw♡︎ʾʾ
親から譲り受けた 我が家の" karimoku " こげ茶が好みではないけれど、 中央部の蓋が開き、一段低くなる構造。 ただお鍋をつつく時に食べやすいってだけの話ですが、銅板が敷かれているのが好きなポイントかなw♡︎ʾʾ
romi___o.
romi___o.
家族
LIONさんの実例写真
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
LION
LION
家族
tomo26さんの実例写真
銅板を使って、 吊り下げる鉢を作製♪(´ε` ) 銅板をコンロで熱々に熱し、 金属色のテカテカを消して アンティーク色チックに。 次に、銅板をクルクルと巻いて円錐状に 銅板が重なる部分には隙間があるので、 クギでトントンと穴を開け 革ひもを通し、縛って完成。 今日買ってきた、蛾眉山を植えました‼︎
銅板を使って、 吊り下げる鉢を作製♪(´ε` ) 銅板をコンロで熱々に熱し、 金属色のテカテカを消して アンティーク色チックに。 次に、銅板をクルクルと巻いて円錐状に 銅板が重なる部分には隙間があるので、 クギでトントンと穴を開け 革ひもを通し、縛って完成。 今日買ってきた、蛾眉山を植えました‼︎
tomo26
tomo26
shishimZuさんの実例写真
shishimZu
shishimZu
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 玄関もちょこっとクリスマスインテリアに~。(*´ω`*) お気に入りの 銅板キャンドルホルダーは 今年は玄関に。 寒くなってストームグラスの結晶が毎日綺麗です。
こんばんは~。 玄関もちょこっとクリスマスインテリアに~。(*´ω`*) お気に入りの 銅板キャンドルホルダーは 今年は玄関に。 寒くなってストームグラスの結晶が毎日綺麗です。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
今日の朝ごぱんです。 NHK「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたイギリスのバーレイ社のカップ&ソーサーとケーキプレートです。 150年間変わらず銅板転写で手作りされている陶器。 高麗キジと牡丹の「アジアティックフェザンツ」シリーズです。 番組の中での三浦春馬さんとJUJUさんの温かいやり取りや、あの笑うとクシャとなる笑顔がとても好きでした。 コロナが終息して番組が再開されたら、また沢山の世界の素敵なモノを紹介してほしかったです。 残念でたまらない気持ちです。 同じ年頃の子を持つ母として。 この食器を見るたび思い出すことになりそうで…切ないです。 コメントスルーでお願いします。
今日の朝ごぱんです。 NHK「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたイギリスのバーレイ社のカップ&ソーサーとケーキプレートです。 150年間変わらず銅板転写で手作りされている陶器。 高麗キジと牡丹の「アジアティックフェザンツ」シリーズです。 番組の中での三浦春馬さんとJUJUさんの温かいやり取りや、あの笑うとクシャとなる笑顔がとても好きでした。 コロナが終息して番組が再開されたら、また沢山の世界の素敵なモノを紹介してほしかったです。 残念でたまらない気持ちです。 同じ年頃の子を持つ母として。 この食器を見るたび思い出すことになりそうで…切ないです。 コメントスルーでお願いします。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Hatsuneさんの実例写真
朝からコーヒーを焙煎しました☕️ 今回はさくらブルボンという種類の豆です🌸 時期外れな名前ですが😂 ほんとは浅煎りがいいのですがいつもの豆を切らしてしまいマシンにいれる豆として深煎りに 浅い方がフルーティーで良さが出るんだけどね💦
朝からコーヒーを焙煎しました☕️ 今回はさくらブルボンという種類の豆です🌸 時期外れな名前ですが😂 ほんとは浅煎りがいいのですがいつもの豆を切らしてしまいマシンにいれる豆として深煎りに 浅い方がフルーティーで良さが出るんだけどね💦
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
utatanさんの実例写真
金の延べ棒です!←嘘です(^_^;)銅板です꒰*✪௰✪ૢ꒱緑錆で汚れたらカッコよくなる事を期待!
金の延べ棒です!←嘘です(^_^;)銅板です꒰*✪௰✪ૢ꒱緑錆で汚れたらカッコよくなる事を期待!
utatan
utatan
4DK | 家族
mer_le_noirさんの実例写真
近所に大きい陶片がざくざく落ちている浜があるので、押入れが陶片に占領されて久しいです…。セリアのA4書類ケースに時代、大きさ、色でざっくり分けて30ケース以上… こちらは大正〜の印判?銅板刷り?厚ぼったくモダンなデザインが可愛らしいです。 タイルみたいに使えたらよいのですが。
近所に大きい陶片がざくざく落ちている浜があるので、押入れが陶片に占領されて久しいです…。セリアのA4書類ケースに時代、大きさ、色でざっくり分けて30ケース以上… こちらは大正〜の印判?銅板刷り?厚ぼったくモダンなデザインが可愛らしいです。 タイルみたいに使えたらよいのですが。
mer_le_noir
mer_le_noir
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
奇抜なものと平凡なもの その間にきっと自分の好きと居心地の良さがあるはず と 暫く離れていた骨董市に行きました。 白フクロウの卵 蓮の花の妖精 いたちの仲間たち 19世紀中頃の本の挿絵版画です。 額に入れず画鋲留め マステを使って額擬きも考えています。
奇抜なものと平凡なもの その間にきっと自分の好きと居心地の良さがあるはず と 暫く離れていた骨董市に行きました。 白フクロウの卵 蓮の花の妖精 いたちの仲間たち 19世紀中頃の本の挿絵版画です。 額に入れず画鋲留め マステを使って額擬きも考えています。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
昨日行った代官山蚤の市の戦利品✨ 一番のお目当てはドアノブと鍵穴だったけど、ちょっとお値段的に迷い複数あったので、他も見てからにしようと思ったら戻った時にはもうなかったという惨事(;_;) 次回に期待します✨ 今回のお気に入りは、フランスの古いものと言うステンシルプレート。 刺繍の図案用かな?と想像が膨らみます たくさんの中から、自分のイニシャルのFNの図案を発見し小躍り❤ フランスでFNの名前だと フランソワーズ ナレシャン? ちょっと違うかなぁ…… 早速額に入れてみました。 その後お裁縫シリーズにしようとやはりフランスの糸と赤い刺繍のハンカチ?を買いました♪ 花瓶敷きにしようと思ったけど中央にふっくら刺繍があるから他の用途を考えなきゃ(^w^)
昨日行った代官山蚤の市の戦利品✨ 一番のお目当てはドアノブと鍵穴だったけど、ちょっとお値段的に迷い複数あったので、他も見てからにしようと思ったら戻った時にはもうなかったという惨事(;_;) 次回に期待します✨ 今回のお気に入りは、フランスの古いものと言うステンシルプレート。 刺繍の図案用かな?と想像が膨らみます たくさんの中から、自分のイニシャルのFNの図案を発見し小躍り❤ フランスでFNの名前だと フランソワーズ ナレシャン? ちょっと違うかなぁ…… 早速額に入れてみました。 その後お裁縫シリーズにしようとやはりフランスの糸と赤い刺繍のハンカチ?を買いました♪ 花瓶敷きにしようと思ったけど中央にふっくら刺繍があるから他の用途を考えなきゃ(^w^)
naive.cocco
naive.cocco
家族

アンティーク 銅板が気になるあなたにおすすめ

アンティーク 銅板の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンティーク 銅板

36枚の部屋写真から23枚をセレクト
natsucafeさんの実例写真
natsucafe
natsucafe
3LDK
Hiromasaさんの実例写真
銅板タイル アンティークスタイル
銅板タイル アンティークスタイル
Hiromasa
Hiromasa
heidiさんの実例写真
☕️ティータイム☕️ 広いところに出かけてアウトドアチェアでコーヒー飲みながら皆既月食を見ていました。 全部欠けた直後の、線香花火のような色の月の色って美しいです🌙 そんなこんなで、遅い夕食を食べ、プリン・ア・ラ・モードを作って夜カフェしました。
☕️ティータイム☕️ 広いところに出かけてアウトドアチェアでコーヒー飲みながら皆既月食を見ていました。 全部欠けた直後の、線香花火のような色の月の色って美しいです🌙 そんなこんなで、遅い夕食を食べ、プリン・ア・ラ・モードを作って夜カフェしました。
heidi
heidi
aym____さんの実例写真
aym____
aym____
1LDK
cutteryumさんの実例写真
銅板が面白いのでタイで額にしました。タイシルクのグリンの部分の色がなかなか合ってるのでは、と思います。二つ並べると趣があります。
銅板が面白いのでタイで額にしました。タイシルクのグリンの部分の色がなかなか合ってるのでは、と思います。二つ並べると趣があります。
cutteryum
cutteryum
家族
AllMeさんの実例写真
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
AllMe
AllMe
MASAさんの実例写真
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
MASA
MASA
4LDK | 家族
passioneerさんの実例写真
手あぶり火鉢にガラス板 籠染めの銅板型利用して、ルームランプ 江戸指物
手あぶり火鉢にガラス板 籠染めの銅板型利用して、ルームランプ 江戸指物
passioneer
passioneer
3DK
katatsumuriさんの実例写真
左上のは沖縄のアンティークショップで銅板かと思ったら、レジでプラスチックと分かってびっくりしたが、よくできてる。
左上のは沖縄のアンティークショップで銅板かと思ったら、レジでプラスチックと分かってびっくりしたが、よくできてる。
katatsumuri
katatsumuri
baruさんの実例写真
銅板を傷つけて醤油と酢を塗って2週間ほど雨ざらし。扉に利用しました。
銅板を傷つけて醤油と酢を塗って2週間ほど雨ざらし。扉に利用しました。
baru
baru
4LDK | 家族
Vetroさんの実例写真
アンティークミニ時計(^^) 銅板にハンダでコーティングしサビ色に変色! 8cm角です。 ブログ更新しました(*^-^*)
アンティークミニ時計(^^) 銅板にハンダでコーティングしサビ色に変色! 8cm角です。 ブログ更新しました(*^-^*)
Vetro
Vetro
pompomさんの実例写真
ricefish さんと話していて、思い出した、うちにある銅板を打った聖母像。 実は、これは頂き物。私が尊敬する人(父親ほど年の離れた男性)の、お父さまの形見。その人は、自分が聖母像を持っていても仕方がないから、と私にくださった。お父さまは、ベッド脇の壁にかけて、時々マリアさまの鼻の辺りを撫でられていたようで、マリアさまの鼻だけがツルツル!だから、私もせめて鼻の撫でられる場所に掛けたい(←私なりの気持ち。笑)と、思うのだけど、いまだに場所が定まらず、うろちょろ。 白い壁に掛けると、遠目には穴が開いているように見えてしまいます(。・ω・。)
ricefish さんと話していて、思い出した、うちにある銅板を打った聖母像。 実は、これは頂き物。私が尊敬する人(父親ほど年の離れた男性)の、お父さまの形見。その人は、自分が聖母像を持っていても仕方がないから、と私にくださった。お父さまは、ベッド脇の壁にかけて、時々マリアさまの鼻の辺りを撫でられていたようで、マリアさまの鼻だけがツルツル!だから、私もせめて鼻の撫でられる場所に掛けたい(←私なりの気持ち。笑)と、思うのだけど、いまだに場所が定まらず、うろちょろ。 白い壁に掛けると、遠目には穴が開いているように見えてしまいます(。・ω・。)
pompom
pompom
2LDK | 家族
romi___o.さんの実例写真
¥7,560
親から譲り受けた 我が家の" karimoku " こげ茶が好みではないけれど、 中央部の蓋が開き、一段低くなる構造。 ただお鍋をつつく時に食べやすいってだけの話ですが、銅板が敷かれているのが好きなポイントかなw♡︎ʾʾ
親から譲り受けた 我が家の" karimoku " こげ茶が好みではないけれど、 中央部の蓋が開き、一段低くなる構造。 ただお鍋をつつく時に食べやすいってだけの話ですが、銅板が敷かれているのが好きなポイントかなw♡︎ʾʾ
romi___o.
romi___o.
家族
LIONさんの実例写真
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
LION
LION
家族
tomo26さんの実例写真
銅板を使って、 吊り下げる鉢を作製♪(´ε` ) 銅板をコンロで熱々に熱し、 金属色のテカテカを消して アンティーク色チックに。 次に、銅板をクルクルと巻いて円錐状に 銅板が重なる部分には隙間があるので、 クギでトントンと穴を開け 革ひもを通し、縛って完成。 今日買ってきた、蛾眉山を植えました‼︎
銅板を使って、 吊り下げる鉢を作製♪(´ε` ) 銅板をコンロで熱々に熱し、 金属色のテカテカを消して アンティーク色チックに。 次に、銅板をクルクルと巻いて円錐状に 銅板が重なる部分には隙間があるので、 クギでトントンと穴を開け 革ひもを通し、縛って完成。 今日買ってきた、蛾眉山を植えました‼︎
tomo26
tomo26
shishimZuさんの実例写真
shishimZu
shishimZu
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 玄関もちょこっとクリスマスインテリアに~。(*´ω`*) お気に入りの 銅板キャンドルホルダーは 今年は玄関に。 寒くなってストームグラスの結晶が毎日綺麗です。
こんばんは~。 玄関もちょこっとクリスマスインテリアに~。(*´ω`*) お気に入りの 銅板キャンドルホルダーは 今年は玄関に。 寒くなってストームグラスの結晶が毎日綺麗です。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
今日の朝ごぱんです。 NHK「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたイギリスのバーレイ社のカップ&ソーサーとケーキプレートです。 150年間変わらず銅板転写で手作りされている陶器。 高麗キジと牡丹の「アジアティックフェザンツ」シリーズです。 番組の中での三浦春馬さんとJUJUさんの温かいやり取りや、あの笑うとクシャとなる笑顔がとても好きでした。 コロナが終息して番組が再開されたら、また沢山の世界の素敵なモノを紹介してほしかったです。 残念でたまらない気持ちです。 同じ年頃の子を持つ母として。 この食器を見るたび思い出すことになりそうで…切ないです。 コメントスルーでお願いします。
今日の朝ごぱんです。 NHK「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたイギリスのバーレイ社のカップ&ソーサーとケーキプレートです。 150年間変わらず銅板転写で手作りされている陶器。 高麗キジと牡丹の「アジアティックフェザンツ」シリーズです。 番組の中での三浦春馬さんとJUJUさんの温かいやり取りや、あの笑うとクシャとなる笑顔がとても好きでした。 コロナが終息して番組が再開されたら、また沢山の世界の素敵なモノを紹介してほしかったです。 残念でたまらない気持ちです。 同じ年頃の子を持つ母として。 この食器を見るたび思い出すことになりそうで…切ないです。 コメントスルーでお願いします。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
Hatsuneさんの実例写真
朝からコーヒーを焙煎しました☕️ 今回はさくらブルボンという種類の豆です🌸 時期外れな名前ですが😂 ほんとは浅煎りがいいのですがいつもの豆を切らしてしまいマシンにいれる豆として深煎りに 浅い方がフルーティーで良さが出るんだけどね💦
朝からコーヒーを焙煎しました☕️ 今回はさくらブルボンという種類の豆です🌸 時期外れな名前ですが😂 ほんとは浅煎りがいいのですがいつもの豆を切らしてしまいマシンにいれる豆として深煎りに 浅い方がフルーティーで良さが出るんだけどね💦
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
utatanさんの実例写真
金の延べ棒です!←嘘です(^_^;)銅板です꒰*✪௰✪ૢ꒱緑錆で汚れたらカッコよくなる事を期待!
金の延べ棒です!←嘘です(^_^;)銅板です꒰*✪௰✪ૢ꒱緑錆で汚れたらカッコよくなる事を期待!
utatan
utatan
4DK | 家族
mer_le_noirさんの実例写真
近所に大きい陶片がざくざく落ちている浜があるので、押入れが陶片に占領されて久しいです…。セリアのA4書類ケースに時代、大きさ、色でざっくり分けて30ケース以上… こちらは大正〜の印判?銅板刷り?厚ぼったくモダンなデザインが可愛らしいです。 タイルみたいに使えたらよいのですが。
近所に大きい陶片がざくざく落ちている浜があるので、押入れが陶片に占領されて久しいです…。セリアのA4書類ケースに時代、大きさ、色でざっくり分けて30ケース以上… こちらは大正〜の印判?銅板刷り?厚ぼったくモダンなデザインが可愛らしいです。 タイルみたいに使えたらよいのですが。
mer_le_noir
mer_le_noir
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
奇抜なものと平凡なもの その間にきっと自分の好きと居心地の良さがあるはず と 暫く離れていた骨董市に行きました。 白フクロウの卵 蓮の花の妖精 いたちの仲間たち 19世紀中頃の本の挿絵版画です。 額に入れず画鋲留め マステを使って額擬きも考えています。
奇抜なものと平凡なもの その間にきっと自分の好きと居心地の良さがあるはず と 暫く離れていた骨董市に行きました。 白フクロウの卵 蓮の花の妖精 いたちの仲間たち 19世紀中頃の本の挿絵版画です。 額に入れず画鋲留め マステを使って額擬きも考えています。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
昨日行った代官山蚤の市の戦利品✨ 一番のお目当てはドアノブと鍵穴だったけど、ちょっとお値段的に迷い複数あったので、他も見てからにしようと思ったら戻った時にはもうなかったという惨事(;_;) 次回に期待します✨ 今回のお気に入りは、フランスの古いものと言うステンシルプレート。 刺繍の図案用かな?と想像が膨らみます たくさんの中から、自分のイニシャルのFNの図案を発見し小躍り❤ フランスでFNの名前だと フランソワーズ ナレシャン? ちょっと違うかなぁ…… 早速額に入れてみました。 その後お裁縫シリーズにしようとやはりフランスの糸と赤い刺繍のハンカチ?を買いました♪ 花瓶敷きにしようと思ったけど中央にふっくら刺繍があるから他の用途を考えなきゃ(^w^)
昨日行った代官山蚤の市の戦利品✨ 一番のお目当てはドアノブと鍵穴だったけど、ちょっとお値段的に迷い複数あったので、他も見てからにしようと思ったら戻った時にはもうなかったという惨事(;_;) 次回に期待します✨ 今回のお気に入りは、フランスの古いものと言うステンシルプレート。 刺繍の図案用かな?と想像が膨らみます たくさんの中から、自分のイニシャルのFNの図案を発見し小躍り❤ フランスでFNの名前だと フランソワーズ ナレシャン? ちょっと違うかなぁ…… 早速額に入れてみました。 その後お裁縫シリーズにしようとやはりフランスの糸と赤い刺繍のハンカチ?を買いました♪ 花瓶敷きにしようと思ったけど中央にふっくら刺繍があるから他の用途を考えなきゃ(^w^)
naive.cocco
naive.cocco
家族

アンティーク 銅板が気になるあなたにおすすめ

アンティーク 銅板の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ