ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュ

69枚の部屋写真から8枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
sudachi
sudachi
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
フェリシモさんのモニター作品、ここに3つあります。 まだpostしてもいいようなので、 仕事休みに作ろうかと思ってます… 大掃除? 完全に現実逃避です😅
フェリシモさんのモニター作品、ここに3つあります。 まだpostしてもいいようなので、 仕事休みに作ろうかと思ってます… 大掃除? 完全に現実逃避です😅
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
An50さんの実例写真
フェリシモ [ペイントリメイク]モニター☆ アレンジで昔Salyu!で買った木製のアルファベットオブジェに塗ってみました。 ヘンプベージュの上にオールドウッドワックスでアンティーク加工🎶 乾いた後、薄くなったのでもっと塗ってもいいかも。 シャビーシックに近づいたかな? キャンドルにもラベル貼りました✨
フェリシモ [ペイントリメイク]モニター☆ アレンジで昔Salyu!で買った木製のアルファベットオブジェに塗ってみました。 ヘンプベージュの上にオールドウッドワックスでアンティーク加工🎶 乾いた後、薄くなったのでもっと塗ってもいいかも。 シャビーシックに近づいたかな? キャンドルにもラベル貼りました✨
An50
An50
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント用です。 あれから35年。。。お嫁入り道具のベットサイドテーブルですが19年にターナーミルクペイント(ヘンプベージュ)で塗り直してからより一層お気に入りのサイドテーブルになりました。 周りと馴染みやすくてホント良い色です♡ 年末息子んちに「もらい湯」しに行った時「福岡の単身赴任時代に買ったけど使わないからあげる!」と言われてオイルも一緒にもらって来たデュフューザーを上に置いてますが基本調湿効果抜群のエコカラットだらけの我が家もここの所ちょいと乾燥気味なので加湿器としてちょこっとだけ使ってます(夫がアロマの香りを嫌がるのでちょこっとだけです🥺) ペイントして家具再生した記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント用です。 あれから35年。。。お嫁入り道具のベットサイドテーブルですが19年にターナーミルクペイント(ヘンプベージュ)で塗り直してからより一層お気に入りのサイドテーブルになりました。 周りと馴染みやすくてホント良い色です♡ 年末息子んちに「もらい湯」しに行った時「福岡の単身赴任時代に買ったけど使わないからあげる!」と言われてオイルも一緒にもらって来たデュフューザーを上に置いてますが基本調湿効果抜群のエコカラットだらけの我が家もここの所ちょいと乾燥気味なので加湿器としてちょこっとだけ使ってます(夫がアロマの香りを嫌がるのでちょこっとだけです🥺) ペイントして家具再生した記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ 次はテキストの最初に掲載されてる 『アンティーク標本箱』にチャレンジ‼︎ 今度は落ち着いた感じのアンティーク風に仕上がったかな⁇ 工程は次回紹介させていただきます😊✨✨ ミニツクって知らなかったんですが、フェリシモのおうちレッスンブランド 色んな講座が100講座以上あるんだって😊💕 今、おうち時間を何か身につけながら楽しみたい方にピッタリかも⁇ 今モニター中のペイントリメイクレッスンも 今回はお菓子箱リメイクのモニターなんですが、講座申し込んだら、紙管や空かん、瓶他にも全部で6レッスン アンティークリメイクの達人になれそうです🎶
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ 次はテキストの最初に掲載されてる 『アンティーク標本箱』にチャレンジ‼︎ 今度は落ち着いた感じのアンティーク風に仕上がったかな⁇ 工程は次回紹介させていただきます😊✨✨ ミニツクって知らなかったんですが、フェリシモのおうちレッスンブランド 色んな講座が100講座以上あるんだって😊💕 今、おうち時間を何か身につけながら楽しみたい方にピッタリかも⁇ 今モニター中のペイントリメイクレッスンも 今回はお菓子箱リメイクのモニターなんですが、講座申し込んだら、紙管や空かん、瓶他にも全部で6レッスン アンティークリメイクの達人になれそうです🎶
snow
snow
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
イベント参加です😃 パンパスグラスのドライをいけてる フラワーベースとパームリーフを いけてるフラワーベースは 実はサリュで購入したクリアなブルーと クリアなグリーンのガラスの フラワーベースなんです😊 憧れているbohoっぽい感じにしたくて ミルクペイント2種で自分でペイントしました。 くすんだような淡いグレーとベージュが 可愛くて自分なりにこんな風に塗りたいなと 思うままに塗ってみました(⑅ˊᵕˋ⑅) クリアも可愛かったんだけど、 思い描いていた雰囲気が出て 自己満足してます😊 パンパスグラスはいけてる本数が多くて バランスが悪いなと前から思っていたので、 本数減らして、カットしたりやっとちょっと 調節しました。 すっきりしたかなぁ💦
イベント参加です😃 パンパスグラスのドライをいけてる フラワーベースとパームリーフを いけてるフラワーベースは 実はサリュで購入したクリアなブルーと クリアなグリーンのガラスの フラワーベースなんです😊 憧れているbohoっぽい感じにしたくて ミルクペイント2種で自分でペイントしました。 くすんだような淡いグレーとベージュが 可愛くて自分なりにこんな風に塗りたいなと 思うままに塗ってみました(⑅ˊᵕˋ⑅) クリアも可愛かったんだけど、 思い描いていた雰囲気が出て 自己満足してます😊 パンパスグラスはいけてる本数が多くて バランスが悪いなと前から思っていたので、 本数減らして、カットしたりやっとちょっと 調節しました。 すっきりしたかなぁ💦
nya-
nya-
1R
Keikoさんの実例写真
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
Keiko
Keiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
yuri
yuri
家族

ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュが気になるあなたにおすすめ

ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュ

69枚の部屋写真から8枚をセレクト
sudachiさんの実例写真
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
連投しています。 すみません💦 モニター投稿 記録用です。 フェリシモさまのミニツク ペイントリメイクレッスンプログラム 一作目の アンティーク風標本箱。 ミルクペイントインクブラックのしっとりした黒色と ブラケットライトの色がぴったり😊
sudachi
sudachi
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
フェリシモさんのモニター作品、ここに3つあります。 まだpostしてもいいようなので、 仕事休みに作ろうかと思ってます… 大掃除? 完全に現実逃避です😅
フェリシモさんのモニター作品、ここに3つあります。 まだpostしてもいいようなので、 仕事休みに作ろうかと思ってます… 大掃除? 完全に現実逃避です😅
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
An50さんの実例写真
フェリシモ [ペイントリメイク]モニター☆ アレンジで昔Salyu!で買った木製のアルファベットオブジェに塗ってみました。 ヘンプベージュの上にオールドウッドワックスでアンティーク加工🎶 乾いた後、薄くなったのでもっと塗ってもいいかも。 シャビーシックに近づいたかな? キャンドルにもラベル貼りました✨
フェリシモ [ペイントリメイク]モニター☆ アレンジで昔Salyu!で買った木製のアルファベットオブジェに塗ってみました。 ヘンプベージュの上にオールドウッドワックスでアンティーク加工🎶 乾いた後、薄くなったのでもっと塗ってもいいかも。 シャビーシックに近づいたかな? キャンドルにもラベル貼りました✨
An50
An50
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サイドテーブルのイベント用です。 あれから35年。。。お嫁入り道具のベットサイドテーブルですが19年にターナーミルクペイント(ヘンプベージュ)で塗り直してからより一層お気に入りのサイドテーブルになりました。 周りと馴染みやすくてホント良い色です♡ 年末息子んちに「もらい湯」しに行った時「福岡の単身赴任時代に買ったけど使わないからあげる!」と言われてオイルも一緒にもらって来たデュフューザーを上に置いてますが基本調湿効果抜群のエコカラットだらけの我が家もここの所ちょいと乾燥気味なので加湿器としてちょこっとだけ使ってます(夫がアロマの香りを嫌がるのでちょこっとだけです🥺) ペイントして家具再生した記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
サイドテーブルのイベント用です。 あれから35年。。。お嫁入り道具のベットサイドテーブルですが19年にターナーミルクペイント(ヘンプベージュ)で塗り直してからより一層お気に入りのサイドテーブルになりました。 周りと馴染みやすくてホント良い色です♡ 年末息子んちに「もらい湯」しに行った時「福岡の単身赴任時代に買ったけど使わないからあげる!」と言われてオイルも一緒にもらって来たデュフューザーを上に置いてますが基本調湿効果抜群のエコカラットだらけの我が家もここの所ちょいと乾燥気味なので加湿器としてちょこっとだけ使ってます(夫がアロマの香りを嫌がるのでちょこっとだけです🥺) ペイントして家具再生した記事 https://bukiyou-handmade.com/dyi/8234/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ 次はテキストの最初に掲載されてる 『アンティーク標本箱』にチャレンジ‼︎ 今度は落ち着いた感じのアンティーク風に仕上がったかな⁇ 工程は次回紹介させていただきます😊✨✨ ミニツクって知らなかったんですが、フェリシモのおうちレッスンブランド 色んな講座が100講座以上あるんだって😊💕 今、おうち時間を何か身につけながら楽しみたい方にピッタリかも⁇ 今モニター中のペイントリメイクレッスンも 今回はお菓子箱リメイクのモニターなんですが、講座申し込んだら、紙管や空かん、瓶他にも全部で6レッスン アンティークリメイクの達人になれそうです🎶
フェリシモ ペイントリメイクモニター中❤️ 次はテキストの最初に掲載されてる 『アンティーク標本箱』にチャレンジ‼︎ 今度は落ち着いた感じのアンティーク風に仕上がったかな⁇ 工程は次回紹介させていただきます😊✨✨ ミニツクって知らなかったんですが、フェリシモのおうちレッスンブランド 色んな講座が100講座以上あるんだって😊💕 今、おうち時間を何か身につけながら楽しみたい方にピッタリかも⁇ 今モニター中のペイントリメイクレッスンも 今回はお菓子箱リメイクのモニターなんですが、講座申し込んだら、紙管や空かん、瓶他にも全部で6レッスン アンティークリメイクの達人になれそうです🎶
snow
snow
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
イベント参加です😃 パンパスグラスのドライをいけてる フラワーベースとパームリーフを いけてるフラワーベースは 実はサリュで購入したクリアなブルーと クリアなグリーンのガラスの フラワーベースなんです😊 憧れているbohoっぽい感じにしたくて ミルクペイント2種で自分でペイントしました。 くすんだような淡いグレーとベージュが 可愛くて自分なりにこんな風に塗りたいなと 思うままに塗ってみました(⑅ˊᵕˋ⑅) クリアも可愛かったんだけど、 思い描いていた雰囲気が出て 自己満足してます😊 パンパスグラスはいけてる本数が多くて バランスが悪いなと前から思っていたので、 本数減らして、カットしたりやっとちょっと 調節しました。 すっきりしたかなぁ💦
イベント参加です😃 パンパスグラスのドライをいけてる フラワーベースとパームリーフを いけてるフラワーベースは 実はサリュで購入したクリアなブルーと クリアなグリーンのガラスの フラワーベースなんです😊 憧れているbohoっぽい感じにしたくて ミルクペイント2種で自分でペイントしました。 くすんだような淡いグレーとベージュが 可愛くて自分なりにこんな風に塗りたいなと 思うままに塗ってみました(⑅ˊᵕˋ⑅) クリアも可愛かったんだけど、 思い描いていた雰囲気が出て 自己満足してます😊 パンパスグラスはいけてる本数が多くて バランスが悪いなと前から思っていたので、 本数減らして、カットしたりやっとちょっと 調節しました。 すっきりしたかなぁ💦
nya-
nya-
1R
Keikoさんの実例写真
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
ニトリのドレッサーをペイントしてみた。 ターナーミルクペイントのクリームバニラとヘンプベージュ。
Keiko
Keiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
モニターpost② 商品が到着してから今日で1週間… 平日はバタバタで週末しか作業できないので 今日1日かけて作りました💦 使った材料は靴の入っていた箱と ミルクペイント『ヘンプベージュ』と 『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』と ラベルシートでリメイクに使用した部品は ダイソーとセリアで購入したもの。 真っ白の箱だから塗らなくてもいいかとか 思ったけど空き箱感が半端なかったので 最初にマットホワイトで全体を塗って 箱の内側は『ヘンプベージュ』で塗装 次に水で薄めた『オールドウッドワックス ウォーターベースコート』を全体に塗り 乾かないうちにテッシュで拭き取りを 繰り返していくうちにみるみるwoodっぽく なってきた(*∩∀∩*) わたしは『木箱風』にしたかった♥ 仕上げは原液をスポンジで所々に加える だけでアンティーク感も簡単(≧∇≦) 付属されていた『ラベルシート』から 好きな柄を選んでラベルの端を爪で 引っ掻いたり破いたりしてから先程と 同じく『ウォーターベースコート』で それらしく仕上げたら完成です⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❁.*・ wood風もアンティーク風もこれだけで 簡単にできちゃいました♥ ドライヤーを使って時短で仕上げたけど 色の感じもいい感じ♬ 仕上げはこれを得意の100均材料だけで アレにリメイクします😊 わかるかなぁ😝?? ←じつはこれが結構時間かかった…💧 次回は完成品をpostしますね🤎 最後まで見ていただきありがとうございます
yuri
yuri
家族

ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュが気になるあなたにおすすめ

ペイントリメイク ミルクペイントヘンプベージュの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ