湿気対策 繰り返し使える

63枚の部屋写真から48枚をセレクト
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族
aiさんの実例写真
イベントに参加してます♪ こちらはニトリのくり返し使える消臭除湿シート。 しっかり大きさがあっても薄いので場所を取らず、ハンガーでかけれるのが嬉しい! しかも天日干しをしたらくり返しまた使えます♪ うちのは、お知らせサインがなんとも言えない色になっていたので気になって天日干しをしたら、はっきりとブルーのサインになりました^^ まだイケる∩^ω^∩
イベントに参加してます♪ こちらはニトリのくり返し使える消臭除湿シート。 しっかり大きさがあっても薄いので場所を取らず、ハンガーでかけれるのが嬉しい! しかも天日干しをしたらくり返しまた使えます♪ うちのは、お知らせサインがなんとも言えない色になっていたので気になって天日干しをしたら、はっきりとブルーのサインになりました^^ まだイケる∩^ω^∩
ai
ai
2LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
洗面下の収納も絶賛改善中なのですが、錆びが付いている金属製品があることに気付きました。 湿気の多い場所だからですよね。 除湿グッズを探しに覗いたセリアで、良いものを発見。 除湿防湿シートです。 天日干しすれば、約1年間繰り返し使えるそう。防虫の効果もあるのも嬉しい。💕 キッチン用とありますが、洗面所もサイズ的にちょうどよさげかと。 使用期限が分かるように、日付を記入しておきました。
洗面下の収納も絶賛改善中なのですが、錆びが付いている金属製品があることに気付きました。 湿気の多い場所だからですよね。 除湿グッズを探しに覗いたセリアで、良いものを発見。 除湿防湿シートです。 天日干しすれば、約1年間繰り返し使えるそう。防虫の効果もあるのも嬉しい。💕 キッチン用とありますが、洗面所もサイズ的にちょうどよさげかと。 使用期限が分かるように、日付を記入しておきました。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
decoさんの実例写真
繰り返し使える除湿剤と防虫防臭のビバチップ。ドラッグストアで買ってた3個入りのあやつから浮気して本命にのしあがりそう。
繰り返し使える除湿剤と防虫防臭のビバチップ。ドラッグストアで買ってた3個入りのあやつから浮気して本命にのしあがりそう。
deco
deco
2DK | 家族
honpoさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥9,658
おはようございます😃 今朝のpic見てなんだ?と思っている方が 多々ってとこですかね😄 バケツの中に石がたくさん入ってます。 ネットに入れたのも左側に小さいpicで載せてます。これ、珪藻土の玉石です。 もう買って10年以上かもしれない。 世間が珪藻土、珪藻土と言う前から 買って使ってるものなんです。 私が住んでるマンションの悩みが 冬のジメジメ問題。 やはりお部屋の角の通気性の悪い場所は 湿気が溜まりやすいです。 春から秋は、窓を開けてるので 大丈夫なんですが問題は冬場。 窓を開けたら寒いでしょう🥶 すると通気性の悪い場所は、 ヤバイ事になります。 当時は、みずとりぞうさんを 買っては、水が溜まれば捨て また新しいの買ってとしてましたが なんだか良いモノないのかと 検索してたら珪藻土!これ、凄いんだ!と。 1番ジメジメの場所には、バケツに入れて、 靴箱やクローゼットにはネットに入れた物を置いて長年使ってます。定期的に出して水につけ置きして天日干ししてまた使う。繰り返し使えるのが良いとこですかね。これ使い始めてからは特に気になる?みたいなことは、あまり感じず10年弱。それからはみずとりぞうさんは買ってないです😊気づいたら水につけてからお天気の良い日に天日干ししないとダメですけどね。
おはようございます😃 今朝のpic見てなんだ?と思っている方が 多々ってとこですかね😄 バケツの中に石がたくさん入ってます。 ネットに入れたのも左側に小さいpicで載せてます。これ、珪藻土の玉石です。 もう買って10年以上かもしれない。 世間が珪藻土、珪藻土と言う前から 買って使ってるものなんです。 私が住んでるマンションの悩みが 冬のジメジメ問題。 やはりお部屋の角の通気性の悪い場所は 湿気が溜まりやすいです。 春から秋は、窓を開けてるので 大丈夫なんですが問題は冬場。 窓を開けたら寒いでしょう🥶 すると通気性の悪い場所は、 ヤバイ事になります。 当時は、みずとりぞうさんを 買っては、水が溜まれば捨て また新しいの買ってとしてましたが なんだか良いモノないのかと 検索してたら珪藻土!これ、凄いんだ!と。 1番ジメジメの場所には、バケツに入れて、 靴箱やクローゼットにはネットに入れた物を置いて長年使ってます。定期的に出して水につけ置きして天日干ししてまた使う。繰り返し使えるのが良いとこですかね。これ使い始めてからは特に気になる?みたいなことは、あまり感じず10年弱。それからはみずとりぞうさんは買ってないです😊気づいたら水につけてからお天気の良い日に天日干ししないとダメですけどね。
honpo
honpo
家族
watamoyoさんの実例写真
2年前から愛用中の炭八。 繰り返し使えるので便利です。 我が家はマットレス直置きなので、常に湿気には気をつけてます。 寝室の出窓に常に置いて、 朝日で乾燥させ、起きたらベッドに乗せて…というズボラな使い方。笑 カシャカシャ鳴る音も結構好き。
2年前から愛用中の炭八。 繰り返し使えるので便利です。 我が家はマットレス直置きなので、常に湿気には気をつけてます。 寝室の出窓に常に置いて、 朝日で乾燥させ、起きたらベッドに乗せて…というズボラな使い方。笑 カシャカシャ鳴る音も結構好き。
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
snoopy
snoopy
家族
mari129さんの実例写真
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
mari129
mari129
2LDK
neneさんの実例写真
買ってよかったもの ヨイタスのコンパクト除湿機です 湿気が溜まったらビーズの色が変わって教えてくれるサイン付き 専用の台で乾燥させたら何度も繰り返し使用できてエコです クローゼットの中や押し入れで大活躍です お気に入りすぎてお家に何個もあります^ ^
買ってよかったもの ヨイタスのコンパクト除湿機です 湿気が溜まったらビーズの色が変わって教えてくれるサイン付き 専用の台で乾燥させたら何度も繰り返し使用できてエコです クローゼットの中や押し入れで大活躍です お気に入りすぎてお家に何個もあります^ ^
nene
nene
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
とにかくでかいっΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ ペットボトル置いてみたꉂ🤣w‪𐤔 毎回買ってはすぐに水がたまりまた買い替えしてたけどかなりの出費💸 ずーっと気になってた炭八買ってみた😆 寝室と息子の部屋はかなり湿気があるみたい💦さぁ、各部屋に置いてこよー。また良ければ小さいのも買って家中置こうかな💓💞
とにかくでかいっΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ ペットボトル置いてみたꉂ🤣w‪𐤔 毎回買ってはすぐに水がたまりまた買い替えしてたけどかなりの出費💸 ずーっと気になってた炭八買ってみた😆 寝室と息子の部屋はかなり湿気があるみたい💦さぁ、各部屋に置いてこよー。また良ければ小さいのも買って家中置こうかな💓💞
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 夏の暮らし準備 𖤘 ⁡ 今月に入って梅雨のジメジメ蒸し蒸しとモワッとするニオイがとても気になって 除湿機導入や空気清浄機を増やそうかと思ったけど メンテナンスのことを考えると家電を増やすのには躊躇いがあり、、、。 ⁡ たまに天日干しするだけで繰り返し使えてランニングコストもかからない《炭八》を試してみることにしました ⁡ まずは、3L 4袋セットと8Lをひとつ購入 ⁡ 中でも1番どうにかしたかったのは洗面所。 ⁡ ランドリーバスケットに放り込まれた👕や🧦の洗濯するまでのニオイ𓂃𓂃𓂃𓐍𓈒𓂂𓏸𓇢と入浴後のモワモワこもる空気♨️ 3Lをひと袋バスケット奥に置いてみたら、 私の鼻と感覚的には置いたその日に〝あ、効いてる✨〟と思えました 🙌🏻 ⁡ リビング用にした8Lはちょっと畳数に対して小ぶり過ぎたのか観葉植物に葉水するせいなのか湿度計の数値変わらずなので サイズUPして買い足そうと思っています ⁡ おなじみの⁡《炭八》のロゴマーク入りではなく 北欧グレーがある店舗で購入しました
       𖤘 夏の暮らし準備 𖤘 ⁡ 今月に入って梅雨のジメジメ蒸し蒸しとモワッとするニオイがとても気になって 除湿機導入や空気清浄機を増やそうかと思ったけど メンテナンスのことを考えると家電を増やすのには躊躇いがあり、、、。 ⁡ たまに天日干しするだけで繰り返し使えてランニングコストもかからない《炭八》を試してみることにしました ⁡ まずは、3L 4袋セットと8Lをひとつ購入 ⁡ 中でも1番どうにかしたかったのは洗面所。 ⁡ ランドリーバスケットに放り込まれた👕や🧦の洗濯するまでのニオイ𓂃𓂃𓂃𓐍𓈒𓂂𓏸𓇢と入浴後のモワモワこもる空気♨️ 3Lをひと袋バスケット奥に置いてみたら、 私の鼻と感覚的には置いたその日に〝あ、効いてる✨〟と思えました 🙌🏻 ⁡ リビング用にした8Lはちょっと畳数に対して小ぶり過ぎたのか観葉植物に葉水するせいなのか湿度計の数値変わらずなので サイズUPして買い足そうと思っています ⁡ おなじみの⁡《炭八》のロゴマーク入りではなく 北欧グレーがある店舗で購入しました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
先週、リビング、寝室、スキップフロア、小上がりなどにある炭八にプラスして除湿剤を設置しました。 先程、除湿剤をチェックするとまだ固いです😁 そろそろ梅雨入り☂️ そうなると湿気を吸い始めますね😟 当然ですが炭八は天日干しが出来なくなります⤵️ ミニタイプの除湿機は寿命を迎えました😇 そろそろ大容量のしっかりした除湿機が欲しいです。
先週、リビング、寝室、スキップフロア、小上がりなどにある炭八にプラスして除湿剤を設置しました。 先程、除湿剤をチェックするとまだ固いです😁 そろそろ梅雨入り☂️ そうなると湿気を吸い始めますね😟 当然ですが炭八は天日干しが出来なくなります⤵️ ミニタイプの除湿機は寿命を迎えました😇 そろそろ大容量のしっかりした除湿機が欲しいです。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
marinさんの実例写真
この春、買ってよかったもの! テイジンの乾っとソフトパックドライ 高吸湿繊維が湿気を吸い取り2ヶ月に 一度パックを干すと半永久的使用可! 乾燥パックが大小合わせ44個! いろんな場所に設置して 梅雨入りに 備えました(^-^)v
この春、買ってよかったもの! テイジンの乾っとソフトパックドライ 高吸湿繊維が湿気を吸い取り2ヶ月に 一度パックを干すと半永久的使用可! 乾燥パックが大小合わせ44個! いろんな場所に設置して 梅雨入りに 備えました(^-^)v
marin
marin
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
洗濯機内の湿気がニオイの素〜 でも扉を開けておくと邪魔なのでこの「洗濯槽シリカでカラッと110番」をポイ!としてます 特大シリカゲルが中をカラカラに 乾燥させれば繰り返し使えます〜☀️
洗濯機内の湿気がニオイの素〜 でも扉を開けておくと邪魔なのでこの「洗濯槽シリカでカラッと110番」をポイ!としてます 特大シリカゲルが中をカラカラに 乾燥させれば繰り返し使えます〜☀️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥10,000
コレおすすめ! 元々はハリー🦔さんのケージの中を調湿するために買ったんだけど、 バーを買い足せば家中で使える除湿アイテム バーの中に除湿ビーズが入っており 水分をぐんぐんと吸ってくれます 色が変わったら本体に挿す すると乾燥してくれて繰り返し使えるのです 乾燥時は音が出ますが、 使用時は音がしないし電源不要なので 押入れやクローゼット、靴箱、ペットゲージなどいろいろな場所で使えて便利ですよ 縦にも横にも自在に使えます
コレおすすめ! 元々はハリー🦔さんのケージの中を調湿するために買ったんだけど、 バーを買い足せば家中で使える除湿アイテム バーの中に除湿ビーズが入っており 水分をぐんぐんと吸ってくれます 色が変わったら本体に挿す すると乾燥してくれて繰り返し使えるのです 乾燥時は音が出ますが、 使用時は音がしないし電源不要なので 押入れやクローゼット、靴箱、ペットゲージなどいろいろな場所で使えて便利ですよ 縦にも横にも自在に使えます
shiratama
shiratama
家族
etsuさんの実例写真
✴︎除湿剤を繰り返し使えるタイプに✴︎ 3ヶ月に一回取り替えしていた除湿剤を繰り返し使えるタイプに買い替えました✨ キッチン食品庫は凄い湿気で取り替えが追いつきませんでしたがこれなら楽に取り替えできるのでストレスも軽減できて、なによりコスパが期待大です🥰
✴︎除湿剤を繰り返し使えるタイプに✴︎ 3ヶ月に一回取り替えしていた除湿剤を繰り返し使えるタイプに買い替えました✨ キッチン食品庫は凄い湿気で取り替えが追いつきませんでしたがこれなら楽に取り替えできるのでストレスも軽減できて、なによりコスパが期待大です🥰
etsu
etsu
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
スリーアップの繰り返し使えるコードレス除湿機♫ カインズで安く買えました😁💓 除湿したい場所に上の部分の除湿剤を置いて、除湿できたら台座に戻して乾燥させれば繰り返し使えるそうです❣️ 除湿剤は単体で売っているので使い勝手良かったらクローゼットやらシューズラックやらで使いたいと思います😆✨
スリーアップの繰り返し使えるコードレス除湿機♫ カインズで安く買えました😁💓 除湿したい場所に上の部分の除湿剤を置いて、除湿できたら台座に戻して乾燥させれば繰り返し使えるそうです❣️ 除湿剤は単体で売っているので使い勝手良かったらクローゼットやらシューズラックやらで使いたいと思います😆✨
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
電源いらずの「コンパクト除湿器」でスッキリ湿気対策。 どこでも使えるコードレス仕様で、置き場所を気にせず使えるスタイリッシュな除湿器。 引き出しや戸棚の中にポンと入れておくだけで気になるジメジメを解消してくれます。 満水サインが出たら、乾燥用スタンドにセットして約2~3時間で吸湿力が復活! 水捨て&ゴミ捨ても不要で繰り返し使えるエコなアイテムです◎ 靴箱や食品庫の湿気対策、カメラ保管の防湿など様々なシーンで活躍してくれます。
電源いらずの「コンパクト除湿器」でスッキリ湿気対策。 どこでも使えるコードレス仕様で、置き場所を気にせず使えるスタイリッシュな除湿器。 引き出しや戸棚の中にポンと入れておくだけで気になるジメジメを解消してくれます。 満水サインが出たら、乾燥用スタンドにセットして約2~3時間で吸湿力が復活! 水捨て&ゴミ捨ても不要で繰り返し使えるエコなアイテムです◎ 靴箱や食品庫の湿気対策、カメラ保管の防湿など様々なシーンで活躍してくれます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
zmr.lさんの実例写真
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 雨の日、部屋の中心は湿度72% クローゼット内、湿気が一番溜まる隅に設置した炭八周辺は66% ...買ってよかった(`・ω・´)! 一緒に写っているのはワンさん用抱っこ鞄です。 臭くはないけど消臭効果にも期待です!
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 雨の日、部屋の中心は湿度72% クローゼット内、湿気が一番溜まる隅に設置した炭八周辺は66% ...買ってよかった(`・ω・´)! 一緒に写っているのはワンさん用抱っこ鞄です。 臭くはないけど消臭効果にも期待です!
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
lelielさんの実例写真
何度か上のビーズ(?)の色も変わってるから…… きっと除湿してくれてるんだろう…
何度か上のビーズ(?)の色も変わってるから…… きっと除湿してくれてるんだろう…
leliel
leliel
yuyuさんの実例写真
DIYイベント参加です♪ 賃貸玄関の下駄箱の上にディアウォールでシューズラックを設置しています☺️ 可動棚にしたので靴の高さに合わせて変えられて便利です✨ やっとブーツを片付けたので少し靴を入れ替えたけどもうサンダル出しても良さそう𓂃𓂂🍃 消臭・湿気対策に炭八を置いてます♪ 虫対策にはマモルームのスティックタイプを💡ダイソーで見つけました😊 出かける前にhiroちゃんのフライングリースにいつも癒されています💗 GWはキッチンを少しDIYで快適にしたいな~♪
DIYイベント参加です♪ 賃貸玄関の下駄箱の上にディアウォールでシューズラックを設置しています☺️ 可動棚にしたので靴の高さに合わせて変えられて便利です✨ やっとブーツを片付けたので少し靴を入れ替えたけどもうサンダル出しても良さそう𓂃𓂂🍃 消臭・湿気対策に炭八を置いてます♪ 虫対策にはマモルームのスティックタイプを💡ダイソーで見つけました😊 出かける前にhiroちゃんのフライングリースにいつも癒されています💗 GWはキッチンを少しDIYで快適にしたいな~♪
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥2,376
いつもクローゼットに入れている炭八を天気が良い日には出窓に置き、日光を当てて乾燥させてます〜 繰り返し半永久的に使えるので、初期費用はかかりますが、お得だと思います😊
いつもクローゼットに入れている炭八を天気が良い日には出窓に置き、日光を当てて乾燥させてます〜 繰り返し半永久的に使えるので、初期費用はかかりますが、お得だと思います😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
clovers
clovers
カップル
kossyさんの実例写真
湿気対策イベント参加します♪ ガス台下収納の引き出しの中に、備長炭シートを敷いています。 さらに炭八を入れて、除湿と消臭対策をしています。 天日に干せば、繰り返し支えてとてもエコ。
湿気対策イベント参加します♪ ガス台下収納の引き出しの中に、備長炭シートを敷いています。 さらに炭八を入れて、除湿と消臭対策をしています。 天日に干せば、繰り返し支えてとてもエコ。
kossy
kossy
家族
akiさんの実例写真
これからの季節に… 楽天のセールで買ったビアンコ+のコードレス除湿機♪ 小さくてどこにでも置けて、乾燥させたら何度でも使える♪500回くらいだっけ😄 脱衣所のクローゼットと、玄関のクローゼット、寝室のウォークインに使いたくて買いました✨ 寝室のウォークインはカビてはないけど、換気扇も窓もなくて凄く心配でした💦かと言って常に乾燥機をかけるのも… これだったら手軽における✨場所とらない! 活躍してくれそうです♪
これからの季節に… 楽天のセールで買ったビアンコ+のコードレス除湿機♪ 小さくてどこにでも置けて、乾燥させたら何度でも使える♪500回くらいだっけ😄 脱衣所のクローゼットと、玄関のクローゼット、寝室のウォークインに使いたくて買いました✨ 寝室のウォークインはカビてはないけど、換気扇も窓もなくて凄く心配でした💦かと言って常に乾燥機をかけるのも… これだったら手軽における✨場所とらない! 活躍してくれそうです♪
aki
aki
家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
もっと見る

湿気対策 繰り返し使えるが気になるあなたにおすすめ

湿気対策 繰り返し使えるの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

湿気対策 繰り返し使える

63枚の部屋写真から48枚をセレクト
hiro3さんの実例写真
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
湿気対策 この🏠暮し始めた時に1番最初に感じた事が、異様に一階がジメジメしているということでした。 一年中除湿剤を置いて 梅雨時期にはサーキュレーター、空気清浄機、エアコンで除湿等で対処してきましたが、 3年前にとにかくクローゼットの中の革製品や靴、クリーニングに出したスーツまでカビた事があり💦🙀 何かないかと その時に除湿対策に加わったのが炭でした。写したのはその一部です。 辿り着いたのが 大山竹炭さんの『誠守MASAMORI』 部屋用、ハンガー用、靴用など用途に応じて色々タイプがあります。 竹炭は木炭よりも調湿能力が高いそうですし、繰り返し使えるので長い目で見れば高い買い物ではなくとても満足してます。 📷した反対側には押入れ、ワードローブ、オープンラックと 衣類と寝具が固まっている部屋なので 押入れには大きなサイズのもの クローゼットには中くらいのを2つ 写っている無印良品の収納にはゴルフ用品やシーズンオフの帽子などがはいっているのでそこには1つずつ カントリー家具の上のケースにはゴルフシューズが入っているのでそこにも 引き出しにもと などなど1階の(今はほぼ旦那さんの部屋)あちこちに置いています。 モニター投稿のように長い文になってしまいました😆m(_ _)m
hiro3
hiro3
家族
aiさんの実例写真
イベントに参加してます♪ こちらはニトリのくり返し使える消臭除湿シート。 しっかり大きさがあっても薄いので場所を取らず、ハンガーでかけれるのが嬉しい! しかも天日干しをしたらくり返しまた使えます♪ うちのは、お知らせサインがなんとも言えない色になっていたので気になって天日干しをしたら、はっきりとブルーのサインになりました^^ まだイケる∩^ω^∩
イベントに参加してます♪ こちらはニトリのくり返し使える消臭除湿シート。 しっかり大きさがあっても薄いので場所を取らず、ハンガーでかけれるのが嬉しい! しかも天日干しをしたらくり返しまた使えます♪ うちのは、お知らせサインがなんとも言えない色になっていたので気になって天日干しをしたら、はっきりとブルーのサインになりました^^ まだイケる∩^ω^∩
ai
ai
2LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
洗面下の収納も絶賛改善中なのですが、錆びが付いている金属製品があることに気付きました。 湿気の多い場所だからですよね。 除湿グッズを探しに覗いたセリアで、良いものを発見。 除湿防湿シートです。 天日干しすれば、約1年間繰り返し使えるそう。防虫の効果もあるのも嬉しい。💕 キッチン用とありますが、洗面所もサイズ的にちょうどよさげかと。 使用期限が分かるように、日付を記入しておきました。
洗面下の収納も絶賛改善中なのですが、錆びが付いている金属製品があることに気付きました。 湿気の多い場所だからですよね。 除湿グッズを探しに覗いたセリアで、良いものを発見。 除湿防湿シートです。 天日干しすれば、約1年間繰り返し使えるそう。防虫の効果もあるのも嬉しい。💕 キッチン用とありますが、洗面所もサイズ的にちょうどよさげかと。 使用期限が分かるように、日付を記入しておきました。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
decoさんの実例写真
繰り返し使える除湿剤と防虫防臭のビバチップ。ドラッグストアで買ってた3個入りのあやつから浮気して本命にのしあがりそう。
繰り返し使える除湿剤と防虫防臭のビバチップ。ドラッグストアで買ってた3個入りのあやつから浮気して本命にのしあがりそう。
deco
deco
2DK | 家族
honpoさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥9,658
おはようございます😃 今朝のpic見てなんだ?と思っている方が 多々ってとこですかね😄 バケツの中に石がたくさん入ってます。 ネットに入れたのも左側に小さいpicで載せてます。これ、珪藻土の玉石です。 もう買って10年以上かもしれない。 世間が珪藻土、珪藻土と言う前から 買って使ってるものなんです。 私が住んでるマンションの悩みが 冬のジメジメ問題。 やはりお部屋の角の通気性の悪い場所は 湿気が溜まりやすいです。 春から秋は、窓を開けてるので 大丈夫なんですが問題は冬場。 窓を開けたら寒いでしょう🥶 すると通気性の悪い場所は、 ヤバイ事になります。 当時は、みずとりぞうさんを 買っては、水が溜まれば捨て また新しいの買ってとしてましたが なんだか良いモノないのかと 検索してたら珪藻土!これ、凄いんだ!と。 1番ジメジメの場所には、バケツに入れて、 靴箱やクローゼットにはネットに入れた物を置いて長年使ってます。定期的に出して水につけ置きして天日干ししてまた使う。繰り返し使えるのが良いとこですかね。これ使い始めてからは特に気になる?みたいなことは、あまり感じず10年弱。それからはみずとりぞうさんは買ってないです😊気づいたら水につけてからお天気の良い日に天日干ししないとダメですけどね。
おはようございます😃 今朝のpic見てなんだ?と思っている方が 多々ってとこですかね😄 バケツの中に石がたくさん入ってます。 ネットに入れたのも左側に小さいpicで載せてます。これ、珪藻土の玉石です。 もう買って10年以上かもしれない。 世間が珪藻土、珪藻土と言う前から 買って使ってるものなんです。 私が住んでるマンションの悩みが 冬のジメジメ問題。 やはりお部屋の角の通気性の悪い場所は 湿気が溜まりやすいです。 春から秋は、窓を開けてるので 大丈夫なんですが問題は冬場。 窓を開けたら寒いでしょう🥶 すると通気性の悪い場所は、 ヤバイ事になります。 当時は、みずとりぞうさんを 買っては、水が溜まれば捨て また新しいの買ってとしてましたが なんだか良いモノないのかと 検索してたら珪藻土!これ、凄いんだ!と。 1番ジメジメの場所には、バケツに入れて、 靴箱やクローゼットにはネットに入れた物を置いて長年使ってます。定期的に出して水につけ置きして天日干ししてまた使う。繰り返し使えるのが良いとこですかね。これ使い始めてからは特に気になる?みたいなことは、あまり感じず10年弱。それからはみずとりぞうさんは買ってないです😊気づいたら水につけてからお天気の良い日に天日干ししないとダメですけどね。
honpo
honpo
家族
watamoyoさんの実例写真
2年前から愛用中の炭八。 繰り返し使えるので便利です。 我が家はマットレス直置きなので、常に湿気には気をつけてます。 寝室の出窓に常に置いて、 朝日で乾燥させ、起きたらベッドに乗せて…というズボラな使い方。笑 カシャカシャ鳴る音も結構好き。
2年前から愛用中の炭八。 繰り返し使えるので便利です。 我が家はマットレス直置きなので、常に湿気には気をつけてます。 寝室の出窓に常に置いて、 朝日で乾燥させ、起きたらベッドに乗せて…というズボラな使い方。笑 カシャカシャ鳴る音も結構好き。
watamoyo
watamoyo
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
snoopy
snoopy
家族
mari129さんの実例写真
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
梅雨前に対策!! 衣装ケースや収納スペースの湿気対策に『炭八』が超おすすめ また、生活臭やカビ臭を抑える防臭効果も◎ 使い捨てではなく半永久的に使えるからエコ 衣装ケース以外に臭いが気になる洗面台下、キッチン下、靴箱などの収納スペースにもおすすめ 詳しくは楽天roomに載せてます
mari129
mari129
2LDK
neneさんの実例写真
買ってよかったもの ヨイタスのコンパクト除湿機です 湿気が溜まったらビーズの色が変わって教えてくれるサイン付き 専用の台で乾燥させたら何度も繰り返し使用できてエコです クローゼットの中や押し入れで大活躍です お気に入りすぎてお家に何個もあります^ ^
買ってよかったもの ヨイタスのコンパクト除湿機です 湿気が溜まったらビーズの色が変わって教えてくれるサイン付き 専用の台で乾燥させたら何度も繰り返し使用できてエコです クローゼットの中や押し入れで大活躍です お気に入りすぎてお家に何個もあります^ ^
nene
nene
3LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
とにかくでかいっΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ ペットボトル置いてみたꉂ🤣w‪𐤔 毎回買ってはすぐに水がたまりまた買い替えしてたけどかなりの出費💸 ずーっと気になってた炭八買ってみた😆 寝室と息子の部屋はかなり湿気があるみたい💦さぁ、各部屋に置いてこよー。また良ければ小さいのも買って家中置こうかな💓💞
とにかくでかいっΣ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ ペットボトル置いてみたꉂ🤣w‪𐤔 毎回買ってはすぐに水がたまりまた買い替えしてたけどかなりの出費💸 ずーっと気になってた炭八買ってみた😆 寝室と息子の部屋はかなり湿気があるみたい💦さぁ、各部屋に置いてこよー。また良ければ小さいのも買って家中置こうかな💓💞
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 夏の暮らし準備 𖤘 ⁡ 今月に入って梅雨のジメジメ蒸し蒸しとモワッとするニオイがとても気になって 除湿機導入や空気清浄機を増やそうかと思ったけど メンテナンスのことを考えると家電を増やすのには躊躇いがあり、、、。 ⁡ たまに天日干しするだけで繰り返し使えてランニングコストもかからない《炭八》を試してみることにしました ⁡ まずは、3L 4袋セットと8Lをひとつ購入 ⁡ 中でも1番どうにかしたかったのは洗面所。 ⁡ ランドリーバスケットに放り込まれた👕や🧦の洗濯するまでのニオイ𓂃𓂃𓂃𓐍𓈒𓂂𓏸𓇢と入浴後のモワモワこもる空気♨️ 3Lをひと袋バスケット奥に置いてみたら、 私の鼻と感覚的には置いたその日に〝あ、効いてる✨〟と思えました 🙌🏻 ⁡ リビング用にした8Lはちょっと畳数に対して小ぶり過ぎたのか観葉植物に葉水するせいなのか湿度計の数値変わらずなので サイズUPして買い足そうと思っています ⁡ おなじみの⁡《炭八》のロゴマーク入りではなく 北欧グレーがある店舗で購入しました
       𖤘 夏の暮らし準備 𖤘 ⁡ 今月に入って梅雨のジメジメ蒸し蒸しとモワッとするニオイがとても気になって 除湿機導入や空気清浄機を増やそうかと思ったけど メンテナンスのことを考えると家電を増やすのには躊躇いがあり、、、。 ⁡ たまに天日干しするだけで繰り返し使えてランニングコストもかからない《炭八》を試してみることにしました ⁡ まずは、3L 4袋セットと8Lをひとつ購入 ⁡ 中でも1番どうにかしたかったのは洗面所。 ⁡ ランドリーバスケットに放り込まれた👕や🧦の洗濯するまでのニオイ𓂃𓂃𓂃𓐍𓈒𓂂𓏸𓇢と入浴後のモワモワこもる空気♨️ 3Lをひと袋バスケット奥に置いてみたら、 私の鼻と感覚的には置いたその日に〝あ、効いてる✨〟と思えました 🙌🏻 ⁡ リビング用にした8Lはちょっと畳数に対して小ぶり過ぎたのか観葉植物に葉水するせいなのか湿度計の数値変わらずなので サイズUPして買い足そうと思っています ⁡ おなじみの⁡《炭八》のロゴマーク入りではなく 北欧グレーがある店舗で購入しました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
先週、リビング、寝室、スキップフロア、小上がりなどにある炭八にプラスして除湿剤を設置しました。 先程、除湿剤をチェックするとまだ固いです😁 そろそろ梅雨入り☂️ そうなると湿気を吸い始めますね😟 当然ですが炭八は天日干しが出来なくなります⤵️ ミニタイプの除湿機は寿命を迎えました😇 そろそろ大容量のしっかりした除湿機が欲しいです。
先週、リビング、寝室、スキップフロア、小上がりなどにある炭八にプラスして除湿剤を設置しました。 先程、除湿剤をチェックするとまだ固いです😁 そろそろ梅雨入り☂️ そうなると湿気を吸い始めますね😟 当然ですが炭八は天日干しが出来なくなります⤵️ ミニタイプの除湿機は寿命を迎えました😇 そろそろ大容量のしっかりした除湿機が欲しいです。
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
marinさんの実例写真
この春、買ってよかったもの! テイジンの乾っとソフトパックドライ 高吸湿繊維が湿気を吸い取り2ヶ月に 一度パックを干すと半永久的使用可! 乾燥パックが大小合わせ44個! いろんな場所に設置して 梅雨入りに 備えました(^-^)v
この春、買ってよかったもの! テイジンの乾っとソフトパックドライ 高吸湿繊維が湿気を吸い取り2ヶ月に 一度パックを干すと半永久的使用可! 乾燥パックが大小合わせ44個! いろんな場所に設置して 梅雨入りに 備えました(^-^)v
marin
marin
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
洗濯機内の湿気がニオイの素〜 でも扉を開けておくと邪魔なのでこの「洗濯槽シリカでカラッと110番」をポイ!としてます 特大シリカゲルが中をカラカラに 乾燥させれば繰り返し使えます〜☀️
洗濯機内の湿気がニオイの素〜 でも扉を開けておくと邪魔なのでこの「洗濯槽シリカでカラッと110番」をポイ!としてます 特大シリカゲルが中をカラカラに 乾燥させれば繰り返し使えます〜☀️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
コレおすすめ! 元々はハリー🦔さんのケージの中を調湿するために買ったんだけど、 バーを買い足せば家中で使える除湿アイテム バーの中に除湿ビーズが入っており 水分をぐんぐんと吸ってくれます 色が変わったら本体に挿す すると乾燥してくれて繰り返し使えるのです 乾燥時は音が出ますが、 使用時は音がしないし電源不要なので 押入れやクローゼット、靴箱、ペットゲージなどいろいろな場所で使えて便利ですよ 縦にも横にも自在に使えます
コレおすすめ! 元々はハリー🦔さんのケージの中を調湿するために買ったんだけど、 バーを買い足せば家中で使える除湿アイテム バーの中に除湿ビーズが入っており 水分をぐんぐんと吸ってくれます 色が変わったら本体に挿す すると乾燥してくれて繰り返し使えるのです 乾燥時は音が出ますが、 使用時は音がしないし電源不要なので 押入れやクローゼット、靴箱、ペットゲージなどいろいろな場所で使えて便利ですよ 縦にも横にも自在に使えます
shiratama
shiratama
家族
etsuさんの実例写真
✴︎除湿剤を繰り返し使えるタイプに✴︎ 3ヶ月に一回取り替えしていた除湿剤を繰り返し使えるタイプに買い替えました✨ キッチン食品庫は凄い湿気で取り替えが追いつきませんでしたがこれなら楽に取り替えできるのでストレスも軽減できて、なによりコスパが期待大です🥰
✴︎除湿剤を繰り返し使えるタイプに✴︎ 3ヶ月に一回取り替えしていた除湿剤を繰り返し使えるタイプに買い替えました✨ キッチン食品庫は凄い湿気で取り替えが追いつきませんでしたがこれなら楽に取り替えできるのでストレスも軽減できて、なによりコスパが期待大です🥰
etsu
etsu
3LDK | 家族
bepooo03さんの実例写真
スリーアップの繰り返し使えるコードレス除湿機♫ カインズで安く買えました😁💓 除湿したい場所に上の部分の除湿剤を置いて、除湿できたら台座に戻して乾燥させれば繰り返し使えるそうです❣️ 除湿剤は単体で売っているので使い勝手良かったらクローゼットやらシューズラックやらで使いたいと思います😆✨
スリーアップの繰り返し使えるコードレス除湿機♫ カインズで安く買えました😁💓 除湿したい場所に上の部分の除湿剤を置いて、除湿できたら台座に戻して乾燥させれば繰り返し使えるそうです❣️ 除湿剤は単体で売っているので使い勝手良かったらクローゼットやらシューズラックやらで使いたいと思います😆✨
bepooo03
bepooo03
4LDK | 家族
MODERN_DECOさんの実例写真
電源いらずの「コンパクト除湿器」でスッキリ湿気対策。 どこでも使えるコードレス仕様で、置き場所を気にせず使えるスタイリッシュな除湿器。 引き出しや戸棚の中にポンと入れておくだけで気になるジメジメを解消してくれます。 満水サインが出たら、乾燥用スタンドにセットして約2~3時間で吸湿力が復活! 水捨て&ゴミ捨ても不要で繰り返し使えるエコなアイテムです◎ 靴箱や食品庫の湿気対策、カメラ保管の防湿など様々なシーンで活躍してくれます。
電源いらずの「コンパクト除湿器」でスッキリ湿気対策。 どこでも使えるコードレス仕様で、置き場所を気にせず使えるスタイリッシュな除湿器。 引き出しや戸棚の中にポンと入れておくだけで気になるジメジメを解消してくれます。 満水サインが出たら、乾燥用スタンドにセットして約2~3時間で吸湿力が復活! 水捨て&ゴミ捨ても不要で繰り返し使えるエコなアイテムです◎ 靴箱や食品庫の湿気対策、カメラ保管の防湿など様々なシーンで活躍してくれます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
zmr.lさんの実例写真
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 雨の日、部屋の中心は湿度72% クローゼット内、湿気が一番溜まる隅に設置した炭八周辺は66% ...買ってよかった(`・ω・´)! 一緒に写っているのはワンさん用抱っこ鞄です。 臭くはないけど消臭効果にも期待です!
炭八で湿気対策! 水がたまるタイプは設置も処理も大変だなと思い管理が楽でゴミも出ない炭八にしました。 天日干しで効果が復活し半永久的に使える素敵仕様に惹かれました◎ 雨の日、部屋の中心は湿度72% クローゼット内、湿気が一番溜まる隅に設置した炭八周辺は66% ...買ってよかった(`・ω・´)! 一緒に写っているのはワンさん用抱っこ鞄です。 臭くはないけど消臭効果にも期待です!
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
lelielさんの実例写真
何度か上のビーズ(?)の色も変わってるから…… きっと除湿してくれてるんだろう…
何度か上のビーズ(?)の色も変わってるから…… きっと除湿してくれてるんだろう…
leliel
leliel
yuyuさんの実例写真
DIYイベント参加です♪ 賃貸玄関の下駄箱の上にディアウォールでシューズラックを設置しています☺️ 可動棚にしたので靴の高さに合わせて変えられて便利です✨ やっとブーツを片付けたので少し靴を入れ替えたけどもうサンダル出しても良さそう𓂃𓂂🍃 消臭・湿気対策に炭八を置いてます♪ 虫対策にはマモルームのスティックタイプを💡ダイソーで見つけました😊 出かける前にhiroちゃんのフライングリースにいつも癒されています💗 GWはキッチンを少しDIYで快適にしたいな~♪
DIYイベント参加です♪ 賃貸玄関の下駄箱の上にディアウォールでシューズラックを設置しています☺️ 可動棚にしたので靴の高さに合わせて変えられて便利です✨ やっとブーツを片付けたので少し靴を入れ替えたけどもうサンダル出しても良さそう𓂃𓂂🍃 消臭・湿気対策に炭八を置いてます♪ 虫対策にはマモルームのスティックタイプを💡ダイソーで見つけました😊 出かける前にhiroちゃんのフライングリースにいつも癒されています💗 GWはキッチンを少しDIYで快適にしたいな~♪
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥2,376
いつもクローゼットに入れている炭八を天気が良い日には出窓に置き、日光を当てて乾燥させてます〜 繰り返し半永久的に使えるので、初期費用はかかりますが、お得だと思います😊
いつもクローゼットに入れている炭八を天気が良い日には出窓に置き、日光を当てて乾燥させてます〜 繰り返し半永久的に使えるので、初期費用はかかりますが、お得だと思います😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
mini deerma コードレス除湿器 STYLE STOREさんの投稿を見て、 即決で購入ました笑 押入れの湿気取り、水とりぞうさんとか使っていましたが、まぁ捨てる処理が面倒😅💦💦 結局、水がタプタプのまま放置で、湿気は溜まる一方という負のサイクルで困っていました。。 こちらは、中にシリカゲルが入っていて、 水分を含んだら、電源付けると内部に熱が発生してシリカゲルの水分を蒸発してくれる簡単構造。 つまり、コンセントに挿すだけで簡単に復活して繰り返し使えるんです♬ 縦置き、横置きもどちらもOK。 360℃で水分を吸収してくれます。 ただ一点、使ってみて気づいた事ですが、 乾燥中は、本体が結局熱くなります。 机に置いて乾燥したら、机の裏側まで結構熱くなりました😅💦 なので、私は100均の、アイアンの鍋敷の上で乾燥させる事にしました。 そうすると、机に密着せず、空気も通るので、机にも熱が殆ど伝わらず、安心して乾かす事が出来ました。 水を捨てる手間が無いって最高です♡ コスパもなかなか良いし、オシャレな感じも◎もう一つ買おうかと検討してます😆💕
clovers
clovers
カップル
kossyさんの実例写真
湿気対策イベント参加します♪ ガス台下収納の引き出しの中に、備長炭シートを敷いています。 さらに炭八を入れて、除湿と消臭対策をしています。 天日に干せば、繰り返し支えてとてもエコ。
湿気対策イベント参加します♪ ガス台下収納の引き出しの中に、備長炭シートを敷いています。 さらに炭八を入れて、除湿と消臭対策をしています。 天日に干せば、繰り返し支えてとてもエコ。
kossy
kossy
家族
akiさんの実例写真
これからの季節に… 楽天のセールで買ったビアンコ+のコードレス除湿機♪ 小さくてどこにでも置けて、乾燥させたら何度でも使える♪500回くらいだっけ😄 脱衣所のクローゼットと、玄関のクローゼット、寝室のウォークインに使いたくて買いました✨ 寝室のウォークインはカビてはないけど、換気扇も窓もなくて凄く心配でした💦かと言って常に乾燥機をかけるのも… これだったら手軽における✨場所とらない! 活躍してくれそうです♪
これからの季節に… 楽天のセールで買ったビアンコ+のコードレス除湿機♪ 小さくてどこにでも置けて、乾燥させたら何度でも使える♪500回くらいだっけ😄 脱衣所のクローゼットと、玄関のクローゼット、寝室のウォークインに使いたくて買いました✨ 寝室のウォークインはカビてはないけど、換気扇も窓もなくて凄く心配でした💦かと言って常に乾燥機をかけるのも… これだったら手軽における✨場所とらない! 活躍してくれそうです♪
aki
aki
家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
ニトリの除湿シートを買いました✨ 寝汗が特に気になる季節🎐 フローリングの上に敷き布団だったので、カビ予防です。 ・洗える✨ ・繰り返し使える ・音がしない ・調湿センサー付き ・折り畳めばコンパクト ・消臭&防ダニ効果 etc... よく読むと敷パットの下に敷くのが効果的みたい? これで安心で快適な寝室へ😊🛏️✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
もっと見る

湿気対策 繰り返し使えるが気になるあなたにおすすめ

湿気対策 繰り返し使えるの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ