RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

クリナップキッチン 水回りリフォーム

16枚の部屋写真から2枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ イベント用に…コチラはクリナップの洗エ〜ルレンジフードです。 引っ越して2ヶ月が経ち、洗浄マークが出ましたので換気扇の小掃除をしました。(大体2ヵ月程でマークが出るそう) ちょっと写真が小さいので分かりづらいですが、黄緑で囲ってる洗浄マークが点灯したら(一番左上)整流板奥のフタを外し(一番右上)左側の白いタンクに40〜50度のお湯を入れ、フタをして洗浄ボタンをピッ。これで完了です。後は自動でファン内部を洗浄してくれます。最初ウィ~ンからチョロチョロと水が流れる音が気になりますが、ものの10分足らずで洗浄終了。あっという間です。 ついでに整流板を外しコチラはシンク内で洗いました(真ん中のBeforeAfter)2ヶ月ほどでもうっすら油汚れで少しベタベタしてましたが、食器洗剤ですぐ落ちます。レンジフード本体もセスキスプレーして拭き上げます(一番右下) 換気扇は放置すればするほど掃除が億劫になるのでこまめに小掃除できれば…継続しなくちゃイカンですっ 洗エ〜ルレンジフードはファン内部だけですのでそこは勘違いなさらないようお気をつけください。 もう年末の換気扇掃除終わっちゃいました。
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ イベント用に…コチラはクリナップの洗エ〜ルレンジフードです。 引っ越して2ヶ月が経ち、洗浄マークが出ましたので換気扇の小掃除をしました。(大体2ヵ月程でマークが出るそう) ちょっと写真が小さいので分かりづらいですが、黄緑で囲ってる洗浄マークが点灯したら(一番左上)整流板奥のフタを外し(一番右上)左側の白いタンクに40〜50度のお湯を入れ、フタをして洗浄ボタンをピッ。これで完了です。後は自動でファン内部を洗浄してくれます。最初ウィ~ンからチョロチョロと水が流れる音が気になりますが、ものの10分足らずで洗浄終了。あっという間です。 ついでに整流板を外しコチラはシンク内で洗いました(真ん中のBeforeAfter)2ヶ月ほどでもうっすら油汚れで少しベタベタしてましたが、食器洗剤ですぐ落ちます。レンジフード本体もセスキスプレーして拭き上げます(一番右下) 換気扇は放置すればするほど掃除が億劫になるのでこまめに小掃除できれば…継続しなくちゃイカンですっ 洗エ〜ルレンジフードはファン内部だけですのでそこは勘違いなさらないようお気をつけください。 もう年末の換気扇掃除終わっちゃいました。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
aiaikotryさんの実例写真
大工さんの工事が終わりました。 いよいよクリナップのキッチンが入ります!
大工さんの工事が終わりました。 いよいよクリナップのキッチンが入ります!
aiaikotry
aiaikotry
家族

クリナップキッチン 水回りリフォームが気になるあなたにおすすめ

クリナップキッチン 水回りリフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クリナップキッチン 水回りリフォーム

16枚の部屋写真から2枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ イベント用に…コチラはクリナップの洗エ〜ルレンジフードです。 引っ越して2ヶ月が経ち、洗浄マークが出ましたので換気扇の小掃除をしました。(大体2ヵ月程でマークが出るそう) ちょっと写真が小さいので分かりづらいですが、黄緑で囲ってる洗浄マークが点灯したら(一番左上)整流板奥のフタを外し(一番右上)左側の白いタンクに40〜50度のお湯を入れ、フタをして洗浄ボタンをピッ。これで完了です。後は自動でファン内部を洗浄してくれます。最初ウィ~ンからチョロチョロと水が流れる音が気になりますが、ものの10分足らずで洗浄終了。あっという間です。 ついでに整流板を外しコチラはシンク内で洗いました(真ん中のBeforeAfter)2ヶ月ほどでもうっすら油汚れで少しベタベタしてましたが、食器洗剤ですぐ落ちます。レンジフード本体もセスキスプレーして拭き上げます(一番右下) 換気扇は放置すればするほど掃除が億劫になるのでこまめに小掃除できれば…継続しなくちゃイカンですっ 洗エ〜ルレンジフードはファン内部だけですのでそこは勘違いなさらないようお気をつけください。 もう年末の換気扇掃除終わっちゃいました。
✾わたしが選んだクリナップキッチン✾ イベント用に…コチラはクリナップの洗エ〜ルレンジフードです。 引っ越して2ヶ月が経ち、洗浄マークが出ましたので換気扇の小掃除をしました。(大体2ヵ月程でマークが出るそう) ちょっと写真が小さいので分かりづらいですが、黄緑で囲ってる洗浄マークが点灯したら(一番左上)整流板奥のフタを外し(一番右上)左側の白いタンクに40〜50度のお湯を入れ、フタをして洗浄ボタンをピッ。これで完了です。後は自動でファン内部を洗浄してくれます。最初ウィ~ンからチョロチョロと水が流れる音が気になりますが、ものの10分足らずで洗浄終了。あっという間です。 ついでに整流板を外しコチラはシンク内で洗いました(真ん中のBeforeAfter)2ヶ月ほどでもうっすら油汚れで少しベタベタしてましたが、食器洗剤ですぐ落ちます。レンジフード本体もセスキスプレーして拭き上げます(一番右下) 換気扇は放置すればするほど掃除が億劫になるのでこまめに小掃除できれば…継続しなくちゃイカンですっ 洗エ〜ルレンジフードはファン内部だけですのでそこは勘違いなさらないようお気をつけください。 もう年末の換気扇掃除終わっちゃいました。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
aiaikotryさんの実例写真
大工さんの工事が終わりました。 いよいよクリナップのキッチンが入ります!
大工さんの工事が終わりました。 いよいよクリナップのキッチンが入ります!
aiaikotry
aiaikotry
家族

クリナップキッチン 水回りリフォームが気になるあなたにおすすめ

クリナップキッチン 水回りリフォームの投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ