ダンパー

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
akomoさんの実例写真
新居が完成して4ヶ月 やっとキッチンカウンター上の 飾り棚が付きました 「キッチンカウンターを実際に見ながら長さや高さを決めたい」と 私がお願いしていたので、 引っ越し後の取り付けになりました 壁の裏に制震ダンパー「MIRAIE」が入ってるので、 選ぶ余地もなくアイアンブラケット付きの棚になりましたが、 黒のアイアンが効いていて 気に入ってます
新居が完成して4ヶ月 やっとキッチンカウンター上の 飾り棚が付きました 「キッチンカウンターを実際に見ながら長さや高さを決めたい」と 私がお願いしていたので、 引っ越し後の取り付けになりました 壁の裏に制震ダンパー「MIRAIE」が入ってるので、 選ぶ余地もなくアイアンブラケット付きの棚になりましたが、 黒のアイアンが効いていて 気に入ってます
akomo
akomo
家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
milnyaさんの実例写真
制振ダンパーを入れてもらいました。
制振ダンパーを入れてもらいました。
milnya
milnya
tsuruchinさんの実例写真
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
hiloさんの実例写真
エクステリア¥570
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
hilo
hilo
1LDK
tomoさんの実例写真
制振ダンパー
制振ダンパー
tomo
tomo
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
地震対策でなるべく背の高い家具は置かないようにしていて、キッチンボードも下台だけを使っていましたが… それで収納が足りるわけがなく、去年上台を後乗せしました。 家具と心中する気はないので(誰だってそうだよね)、制震ダンパーで固定してあります。 本来は両端に取り付けるものですが、明かり採りの窓があって微妙な位置に😩 突っ張り棒も導入するべきか…🤔 ニトリのパッケージで買いましたが、不動王という商品名のものと同じだと思います🧐
地震対策でなるべく背の高い家具は置かないようにしていて、キッチンボードも下台だけを使っていましたが… それで収納が足りるわけがなく、去年上台を後乗せしました。 家具と心中する気はないので(誰だってそうだよね)、制震ダンパーで固定してあります。 本来は両端に取り付けるものですが、明かり採りの窓があって微妙な位置に😩 突っ張り棒も導入するべきか…🤔 ニトリのパッケージで買いましたが、不動王という商品名のものと同じだと思います🧐
TTI
TTI
4LDK | 家族
Sugaさんの実例写真
オススメのゴミ箱を紹介します(^。^) ステンレスでペダル開閉。閉まる時はだんぱーでゆっくり静かにしまります。
オススメのゴミ箱を紹介します(^。^) ステンレスでペダル開閉。閉まる時はだんぱーでゆっくり静かにしまります。
Suga
Suga
3LDK | 家族
k3さんの実例写真
ダイニングに併設する在宅ワーク用のデスク。 普段は広げっぱなしですが部屋を広く使いたいときは折り畳めます。
ダイニングに併設する在宅ワーク用のデスク。 普段は広げっぱなしですが部屋を広く使いたいときは折り畳めます。
k3
k3
3LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
引き渡し直後のキッチン♡ 造作の棚は自分で色塗りましたー♭ 吊り棚はダンパーがついてて 踏み台に乗らなくても降りてくるから 便利(*´꒳`*)
引き渡し直後のキッチン♡ 造作の棚は自分で色塗りましたー♭ 吊り棚はダンパーがついてて 踏み台に乗らなくても降りてくるから 便利(*´꒳`*)
yuuu
yuuu
JinKさんの実例写真
JinK
JinK
家族
mikigumaさんの実例写真
久しぶりにカフェラテ淹れました☕️ なかなか手間がかかるし 上手くはできないけれど お家でラテが飲めるのはやっぱり嬉しい😊 ----- エスプレッソマシンは何年か前に買ったもの、 エスプレッソ用のダンパーは ホームセンター材料で自作しました😅 手動のコーヒーミルは少し前に新しくした ふるさと納税返礼品のものです。 普段使っているコーヒーメーカーは サーモスのかなり古いものですが 義父からもらった大切なものです👍
久しぶりにカフェラテ淹れました☕️ なかなか手間がかかるし 上手くはできないけれど お家でラテが飲めるのはやっぱり嬉しい😊 ----- エスプレッソマシンは何年か前に買ったもの、 エスプレッソ用のダンパーは ホームセンター材料で自作しました😅 手動のコーヒーミルは少し前に新しくした ふるさと納税返礼品のものです。 普段使っているコーヒーメーカーは サーモスのかなり古いものですが 義父からもらった大切なものです👍
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
Tioさんの実例写真
2021.03.17
2021.03.17
Tio
Tio
4LDK
h_home.hさんの実例写真
2022.02.08 (火) 上棟から3日耐震ダンパー付いていました𖥧𖠿* 4ヶ所 *玄関入ってすぐ *キッチンパントリー *お風呂場 心強い耐震ダンパー𖠿 𓈒𓏸𓐍家を守っておくれ〜〜(ㅅ´ ˘ `)三(´ ˘ `ㅅ)
2022.02.08 (火) 上棟から3日耐震ダンパー付いていました𖥧𖠿* 4ヶ所 *玄関入ってすぐ *キッチンパントリー *お風呂場 心強い耐震ダンパー𖠿 𓈒𓏸𓐍家を守っておくれ〜〜(ㅅ´ ˘ `)三(´ ˘ `ㅅ)
h_home.h
h_home.h
家族
fujiconさんの実例写真
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
fujicon
fujicon
3DK | 家族
yassyさんの実例写真
工事記録[12] キッチンの壁には制振ダンパー。 画像手前の構造柱の部分は、狭い部屋を少しでも広く感じたくて壁にはせず… 集成材だがこのままむき出しに… 娘(猫)の良い爪とぎになる予感。
工事記録[12] キッチンの壁には制振ダンパー。 画像手前の構造柱の部分は、狭い部屋を少しでも広く感じたくて壁にはせず… 集成材だがこのままむき出しに… 娘(猫)の良い爪とぎになる予感。
yassy
yassy
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリノベーション中の真岡市S様邸。 東日本大震災の影響で、 壁が割れてしまい、壁紙がボロボロでした。 今回は、地震の揺れを軽減する工事もしています。 . . 家の柱にダンパーを取り付けました。 ベンツのサスペンションにも使用されているというevoltz(エヴォログ) . . 様々な実験の結果、理論上は阪神大震災クラスの大きな地震が発生した場合でも、建物の変形を 45~55%抑える(1)(2)ことができると推定しています。 (1)振動台試験結果および建物毎の構造計算を利用した揺れ幅のシミュレーション結果より。 (2)建物の構造、形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の油圧式制振装置のため、窓やドアなどの開口部の上部にも設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 また、L220に関しては、天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては一度お問い合わせください。
スケルトンリノベーション中の真岡市S様邸。 東日本大震災の影響で、 壁が割れてしまい、壁紙がボロボロでした。 今回は、地震の揺れを軽減する工事もしています。 . . 家の柱にダンパーを取り付けました。 ベンツのサスペンションにも使用されているというevoltz(エヴォログ) . . 様々な実験の結果、理論上は阪神大震災クラスの大きな地震が発生した場合でも、建物の変形を 45~55%抑える(1)(2)ことができると推定しています。 (1)振動台試験結果および建物毎の構造計算を利用した揺れ幅のシミュレーション結果より。 (2)建物の構造、形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の油圧式制振装置のため、窓やドアなどの開口部の上部にも設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 また、L220に関しては、天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては一度お問い合わせください。
satomi1004
satomi1004
家族
sihanさんの実例写真
リビングへの扉に室内開き戸用ダンパーを付けました。 子供たちに何度言ってもちゃんと閉めてくれないのがストレスでしたが、これを付けてからはある程度閉めるとあとは自動で閉まってくれるのでとても快適です! それに思わず強く閉めてもバターン!とならずに静かに「カチャッ」と閉まるのも良いです。 二階の子供部屋にも追加でつける予定です。
リビングへの扉に室内開き戸用ダンパーを付けました。 子供たちに何度言ってもちゃんと閉めてくれないのがストレスでしたが、これを付けてからはある程度閉めるとあとは自動で閉まってくれるのでとても快適です! それに思わず強く閉めてもバターン!とならずに静かに「カチャッ」と閉まるのも良いです。 二階の子供部屋にも追加でつける予定です。
sihan
sihan
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
¥2,310
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
ohyoi_
ohyoi_
ayashigeさんの実例写真
我が家は家を建てる時に こちらを取り付けました (写真はホームページから) 熊本地震では48%揺れを吸収したという装置 NHKでも紹介されたらしいです この装置がある事で少しだけ 安心出来ます あと、もうひとつ 建て物が防火耐構造になってます 火災が起きた時は延焼しにくい物を使っています 今から家を建てる方の参考になったら 嬉しいなぁと思います 見ていただきありがとうございます😊
我が家は家を建てる時に こちらを取り付けました (写真はホームページから) 熊本地震では48%揺れを吸収したという装置 NHKでも紹介されたらしいです この装置がある事で少しだけ 安心出来ます あと、もうひとつ 建て物が防火耐構造になってます 火災が起きた時は延焼しにくい物を使っています 今から家を建てる方の参考になったら 嬉しいなぁと思います 見ていただきありがとうございます😊
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
ojyoさんの実例写真
アイランド作業台の引き出し収納です。 作業台ですが、食器棚を兼用しているので 食洗機が終わったら振り返って食器を仕舞えるようになってます。 キッチンメーカーでオーダーするとめっちゃ高いから、IKEAでオーダーです。 ステンレストップがヘアラインしか無かったので、ヘアラインですが やっぱり傷が目立っております。 私が雑なせいで、傷だらけです。 取ってなどが既に劣化の兆しがあるのが、やっぱ国内のキッチンメーカーとの違いかなーとか思いましたが ダンパーはめちゃいい気がします。 重い食器類でもガタつかずじっくり閉まるのは使い勝手いいです。 早々に買い替えるつもりは無いので、長持ちして欲しいなと思ってます。
アイランド作業台の引き出し収納です。 作業台ですが、食器棚を兼用しているので 食洗機が終わったら振り返って食器を仕舞えるようになってます。 キッチンメーカーでオーダーするとめっちゃ高いから、IKEAでオーダーです。 ステンレストップがヘアラインしか無かったので、ヘアラインですが やっぱり傷が目立っております。 私が雑なせいで、傷だらけです。 取ってなどが既に劣化の兆しがあるのが、やっぱ国内のキッチンメーカーとの違いかなーとか思いましたが ダンパーはめちゃいい気がします。 重い食器類でもガタつかずじっくり閉まるのは使い勝手いいです。 早々に買い替えるつもりは無いので、長持ちして欲しいなと思ってます。
ojyo
ojyo
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
もっと見る

ダンパーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダンパー

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
akomoさんの実例写真
新居が完成して4ヶ月 やっとキッチンカウンター上の 飾り棚が付きました 「キッチンカウンターを実際に見ながら長さや高さを決めたい」と 私がお願いしていたので、 引っ越し後の取り付けになりました 壁の裏に制震ダンパー「MIRAIE」が入ってるので、 選ぶ余地もなくアイアンブラケット付きの棚になりましたが、 黒のアイアンが効いていて 気に入ってます
新居が完成して4ヶ月 やっとキッチンカウンター上の 飾り棚が付きました 「キッチンカウンターを実際に見ながら長さや高さを決めたい」と 私がお願いしていたので、 引っ越し後の取り付けになりました 壁の裏に制震ダンパー「MIRAIE」が入ってるので、 選ぶ余地もなくアイアンブラケット付きの棚になりましたが、 黒のアイアンが効いていて 気に入ってます
akomo
akomo
家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
milnyaさんの実例写真
制振ダンパーを入れてもらいました。
制振ダンパーを入れてもらいました。
milnya
milnya
tsuruchinさんの実例写真
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
hiloさんの実例写真
エクステリア¥570
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
hilo
hilo
1LDK
tomoさんの実例写真
制振ダンパー
制振ダンパー
tomo
tomo
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
地震対策でなるべく背の高い家具は置かないようにしていて、キッチンボードも下台だけを使っていましたが… それで収納が足りるわけがなく、去年上台を後乗せしました。 家具と心中する気はないので(誰だってそうだよね)、制震ダンパーで固定してあります。 本来は両端に取り付けるものですが、明かり採りの窓があって微妙な位置に😩 突っ張り棒も導入するべきか…🤔 ニトリのパッケージで買いましたが、不動王という商品名のものと同じだと思います🧐
地震対策でなるべく背の高い家具は置かないようにしていて、キッチンボードも下台だけを使っていましたが… それで収納が足りるわけがなく、去年上台を後乗せしました。 家具と心中する気はないので(誰だってそうだよね)、制震ダンパーで固定してあります。 本来は両端に取り付けるものですが、明かり採りの窓があって微妙な位置に😩 突っ張り棒も導入するべきか…🤔 ニトリのパッケージで買いましたが、不動王という商品名のものと同じだと思います🧐
TTI
TTI
4LDK | 家族
Sugaさんの実例写真
オススメのゴミ箱を紹介します(^。^) ステンレスでペダル開閉。閉まる時はだんぱーでゆっくり静かにしまります。
オススメのゴミ箱を紹介します(^。^) ステンレスでペダル開閉。閉まる時はだんぱーでゆっくり静かにしまります。
Suga
Suga
3LDK | 家族
k3さんの実例写真
ダイニングに併設する在宅ワーク用のデスク。 普段は広げっぱなしですが部屋を広く使いたいときは折り畳めます。
ダイニングに併設する在宅ワーク用のデスク。 普段は広げっぱなしですが部屋を広く使いたいときは折り畳めます。
k3
k3
3LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
引き渡し直後のキッチン♡ 造作の棚は自分で色塗りましたー♭ 吊り棚はダンパーがついてて 踏み台に乗らなくても降りてくるから 便利(*´꒳`*)
引き渡し直後のキッチン♡ 造作の棚は自分で色塗りましたー♭ 吊り棚はダンパーがついてて 踏み台に乗らなくても降りてくるから 便利(*´꒳`*)
yuuu
yuuu
JinKさんの実例写真
JinK
JinK
家族
mikigumaさんの実例写真
久しぶりにカフェラテ淹れました☕️ なかなか手間がかかるし 上手くはできないけれど お家でラテが飲めるのはやっぱり嬉しい😊 ----- エスプレッソマシンは何年か前に買ったもの、 エスプレッソ用のダンパーは ホームセンター材料で自作しました😅 手動のコーヒーミルは少し前に新しくした ふるさと納税返礼品のものです。 普段使っているコーヒーメーカーは サーモスのかなり古いものですが 義父からもらった大切なものです👍
久しぶりにカフェラテ淹れました☕️ なかなか手間がかかるし 上手くはできないけれど お家でラテが飲めるのはやっぱり嬉しい😊 ----- エスプレッソマシンは何年か前に買ったもの、 エスプレッソ用のダンパーは ホームセンター材料で自作しました😅 手動のコーヒーミルは少し前に新しくした ふるさと納税返礼品のものです。 普段使っているコーヒーメーカーは サーモスのかなり古いものですが 義父からもらった大切なものです👍
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,999
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
Tioさんの実例写真
2021.03.17
2021.03.17
Tio
Tio
4LDK
h_home.hさんの実例写真
2022.02.08 (火) 上棟から3日耐震ダンパー付いていました𖥧𖠿* 4ヶ所 *玄関入ってすぐ *キッチンパントリー *お風呂場 心強い耐震ダンパー𖠿 𓈒𓏸𓐍家を守っておくれ〜〜(ㅅ´ ˘ `)三(´ ˘ `ㅅ)
2022.02.08 (火) 上棟から3日耐震ダンパー付いていました𖥧𖠿* 4ヶ所 *玄関入ってすぐ *キッチンパントリー *お風呂場 心強い耐震ダンパー𖠿 𓈒𓏸𓐍家を守っておくれ〜〜(ㅅ´ ˘ `)三(´ ˘ `ㅅ)
h_home.h
h_home.h
家族
fujiconさんの実例写真
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
fujicon
fujicon
3DK | 家族
yassyさんの実例写真
工事記録[12] キッチンの壁には制振ダンパー。 画像手前の構造柱の部分は、狭い部屋を少しでも広く感じたくて壁にはせず… 集成材だがこのままむき出しに… 娘(猫)の良い爪とぎになる予感。
工事記録[12] キッチンの壁には制振ダンパー。 画像手前の構造柱の部分は、狭い部屋を少しでも広く感じたくて壁にはせず… 集成材だがこのままむき出しに… 娘(猫)の良い爪とぎになる予感。
yassy
yassy
3LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
地震や災害に強い家を建てることにしました。子どもたちが元気に育ち、セカンドライフで夫と2人老後もなるべく負担なく暮らせる家に投資することにしました。現在、築100年ほどの古い家でのんびり過ごしてたのですが、地震や災害の多さに一念発起です!子どもたちの未来のために、健康的な生活を守り、子どもたちが大人になったあと、親の私たちのことを心配せずに済むよう、頑丈な家に住み替えです。
pyonko
pyonko
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリノベーション中の真岡市S様邸。 東日本大震災の影響で、 壁が割れてしまい、壁紙がボロボロでした。 今回は、地震の揺れを軽減する工事もしています。 . . 家の柱にダンパーを取り付けました。 ベンツのサスペンションにも使用されているというevoltz(エヴォログ) . . 様々な実験の結果、理論上は阪神大震災クラスの大きな地震が発生した場合でも、建物の変形を 45~55%抑える(1)(2)ことができると推定しています。 (1)振動台試験結果および建物毎の構造計算を利用した揺れ幅のシミュレーション結果より。 (2)建物の構造、形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の油圧式制振装置のため、窓やドアなどの開口部の上部にも設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 また、L220に関しては、天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては一度お問い合わせください。
スケルトンリノベーション中の真岡市S様邸。 東日本大震災の影響で、 壁が割れてしまい、壁紙がボロボロでした。 今回は、地震の揺れを軽減する工事もしています。 . . 家の柱にダンパーを取り付けました。 ベンツのサスペンションにも使用されているというevoltz(エヴォログ) . . 様々な実験の結果、理論上は阪神大震災クラスの大きな地震が発生した場合でも、建物の変形を 45~55%抑える(1)(2)ことができると推定しています。 (1)振動台試験結果および建物毎の構造計算を利用した揺れ幅のシミュレーション結果より。 (2)建物の構造、形状により効果は異なります。 . . evoltz S042 は小型の油圧式制振装置のため、窓やドアなどの開口部の上部にも設置することが可能です。 間取りへの制約もありません。 また、L220に関しては、天井、床を剥がすことなく施工が可能です。 リフォームへのご採用の詳細に関しては一度お問い合わせください。
satomi1004
satomi1004
家族
sihanさんの実例写真
リビングへの扉に室内開き戸用ダンパーを付けました。 子供たちに何度言ってもちゃんと閉めてくれないのがストレスでしたが、これを付けてからはある程度閉めるとあとは自動で閉まってくれるのでとても快適です! それに思わず強く閉めてもバターン!とならずに静かに「カチャッ」と閉まるのも良いです。 二階の子供部屋にも追加でつける予定です。
リビングへの扉に室内開き戸用ダンパーを付けました。 子供たちに何度言ってもちゃんと閉めてくれないのがストレスでしたが、これを付けてからはある程度閉めるとあとは自動で閉まってくれるのでとても快適です! それに思わず強く閉めてもバターン!とならずに静かに「カチャッ」と閉まるのも良いです。 二階の子供部屋にも追加でつける予定です。
sihan
sihan
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
¥2,310
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
ohyoi_
ohyoi_
ayashigeさんの実例写真
我が家は家を建てる時に こちらを取り付けました (写真はホームページから) 熊本地震では48%揺れを吸収したという装置 NHKでも紹介されたらしいです この装置がある事で少しだけ 安心出来ます あと、もうひとつ 建て物が防火耐構造になってます 火災が起きた時は延焼しにくい物を使っています 今から家を建てる方の参考になったら 嬉しいなぁと思います 見ていただきありがとうございます😊
我が家は家を建てる時に こちらを取り付けました (写真はホームページから) 熊本地震では48%揺れを吸収したという装置 NHKでも紹介されたらしいです この装置がある事で少しだけ 安心出来ます あと、もうひとつ 建て物が防火耐構造になってます 火災が起きた時は延焼しにくい物を使っています 今から家を建てる方の参考になったら 嬉しいなぁと思います 見ていただきありがとうございます😊
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
ojyoさんの実例写真
アイランド作業台の引き出し収納です。 作業台ですが、食器棚を兼用しているので 食洗機が終わったら振り返って食器を仕舞えるようになってます。 キッチンメーカーでオーダーするとめっちゃ高いから、IKEAでオーダーです。 ステンレストップがヘアラインしか無かったので、ヘアラインですが やっぱり傷が目立っております。 私が雑なせいで、傷だらけです。 取ってなどが既に劣化の兆しがあるのが、やっぱ国内のキッチンメーカーとの違いかなーとか思いましたが ダンパーはめちゃいい気がします。 重い食器類でもガタつかずじっくり閉まるのは使い勝手いいです。 早々に買い替えるつもりは無いので、長持ちして欲しいなと思ってます。
アイランド作業台の引き出し収納です。 作業台ですが、食器棚を兼用しているので 食洗機が終わったら振り返って食器を仕舞えるようになってます。 キッチンメーカーでオーダーするとめっちゃ高いから、IKEAでオーダーです。 ステンレストップがヘアラインしか無かったので、ヘアラインですが やっぱり傷が目立っております。 私が雑なせいで、傷だらけです。 取ってなどが既に劣化の兆しがあるのが、やっぱ国内のキッチンメーカーとの違いかなーとか思いましたが ダンパーはめちゃいい気がします。 重い食器類でもガタつかずじっくり閉まるのは使い勝手いいです。 早々に買い替えるつもりは無いので、長持ちして欲しいなと思ってます。
ojyo
ojyo
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
もっと見る

ダンパーの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ