ソフトクローズ

157枚の部屋写真から46枚をセレクト
s-na3さんの実例写真
洗面台:HANSSEM 自宅リノベーションで1番悩んだ場所です 洗面カウンターの奥行きがある 高さが1cm(?)単位で設定できる 洗面カウンターがクォーツストーン 洗面ボールが陶器製 混合水栓でシャワー切り替えのホース引き出し 引き出しはソフトクローズ 扉の種類、ハンドルの種類 … とても気に入っています☺︎ おすすめです
洗面台:HANSSEM 自宅リノベーションで1番悩んだ場所です 洗面カウンターの奥行きがある 高さが1cm(?)単位で設定できる 洗面カウンターがクォーツストーン 洗面ボールが陶器製 混合水栓でシャワー切り替えのホース引き出し 引き出しはソフトクローズ 扉の種類、ハンドルの種類 … とても気に入っています☺︎ おすすめです
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
イベント用です。 洗面所は、ニトリのスチールゴミ箱です。 一番のオススメは、ソフトクローズ機能。ゆっくり閉まるので、ペダルから足を外してても、追ゴミ大丈夫(^^)b シンプルでサイズ感も丁度良く、内箱のゴミ捨てもし易いので、とても気に入っています♪
イベント用です。 洗面所は、ニトリのスチールゴミ箱です。 一番のオススメは、ソフトクローズ機能。ゆっくり閉まるので、ペダルから足を外してても、追ゴミ大丈夫(^^)b シンプルでサイズ感も丁度良く、内箱のゴミ捨てもし易いので、とても気に入っています♪
retron
retron
4LDK
KJMRRさんの実例写真
お気に入りのカップボードがニトリです⭐ コの字ラック、トレーもニトリ♡ 過去picも沢山保存ありがとうございます😊 配膳をこの上でしたかったので奥行き50㎝にしました(^^) 幅は40.60.80を繋げて180㎝ 好きなように組み合わせできるのが魅力です✨
お気に入りのカップボードがニトリです⭐ コの字ラック、トレーもニトリ♡ 過去picも沢山保存ありがとうございます😊 配膳をこの上でしたかったので奥行き50㎝にしました(^^) 幅は40.60.80を繋げて180㎝ 好きなように組み合わせできるのが魅力です✨
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
使いやすいキッチンを目指しています。 ニトリの食器棚『シャロー』は引き出しが全段ソフトクローズでとても便利! この食器棚にして良かった♡( ´ ▽ ` )ノ まさにお値段以上♡
使いやすいキッチンを目指しています。 ニトリの食器棚『シャロー』は引き出しが全段ソフトクローズでとても便利! この食器棚にして良かった♡( ´ ▽ ` )ノ まさにお値段以上♡
nanoha
nanoha
2LDK
megさんの実例写真
わが家のドア リビング⇄和室の間の引き戸です。 子どもが勢いよくドアを閉めてしまう事が結構あるのですが、ソフトクローズ機能を付けたので最後はゆっくり閉まり、指を挟む心配がないので安全です。
わが家のドア リビング⇄和室の間の引き戸です。 子どもが勢いよくドアを閉めてしまう事が結構あるのですが、ソフトクローズ機能を付けたので最後はゆっくり閉まり、指を挟む心配がないので安全です。
meg
meg
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
LIXIL投稿 今日まで💦 トレーニングジムになってる息子の部屋は、引き戸になってます。 ラフィス ピュアホワイト リビングの横にあるので、広々使いたくて、 あえてオープンな感じに。 引き戸は、ここから、ヒューって勢いよく出してもソフトクローズで、4枚定位置で止まってくれます。 スッキリさせる為に引き戸収納も作ってもらいました。 家中のドアは、全てLIXIL のラフィスです。 鏡面ドアにしたかったので、これ選んで良かったです。 LIXILのカタログ引っ張り出して探してるので、ぜんぜんみなさんのお部屋に行けずでごめんなさい。
LIXIL投稿 今日まで💦 トレーニングジムになってる息子の部屋は、引き戸になってます。 ラフィス ピュアホワイト リビングの横にあるので、広々使いたくて、 あえてオープンな感じに。 引き戸は、ここから、ヒューって勢いよく出してもソフトクローズで、4枚定位置で止まってくれます。 スッキリさせる為に引き戸収納も作ってもらいました。 家中のドアは、全てLIXIL のラフィスです。 鏡面ドアにしたかったので、これ選んで良かったです。 LIXILのカタログ引っ張り出して探してるので、ぜんぜんみなさんのお部屋に行けずでごめんなさい。
kaorin
kaorin
家族
shhさんの実例写真
洗面所のゴミ箱を変ました コロナ対策仕様の我が家に変えていこうと 手を使わずに捨てれるようにペダル式 外に出て使ったマスクを捨てやすいように 蓋付きのモノにしました しかもソフトクローズで開閉も静か✨ さすがお値段以上やわ☺️
洗面所のゴミ箱を変ました コロナ対策仕様の我が家に変えていこうと 手を使わずに捨てれるようにペダル式 外に出て使ったマスクを捨てやすいように 蓋付きのモノにしました しかもソフトクローズで開閉も静か✨ さすがお値段以上やわ☺️
shh
shh
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
頑張ってドアと格闘するうちのおぼっちゃま。 ドアにソフトクローズを取り付けてるお陰で、まだ脱走🐾は成功してません! ソフトクローズのちょっとした引っかかりが思わぬ役に立ってくれました😏 …もうすぐ開けちゃうねって猫飼い先輩達からの声が聞こえる気もします😅
頑張ってドアと格闘するうちのおぼっちゃま。 ドアにソフトクローズを取り付けてるお陰で、まだ脱走🐾は成功してません! ソフトクローズのちょっとした引っかかりが思わぬ役に立ってくれました😏 …もうすぐ開けちゃうねって猫飼い先輩達からの声が聞こえる気もします😅
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
トイレイベントに参加します😊 トイレ全然写ってませんけど……😅 ニトリさんのペダル式ゴミ箱 アイアンかご ガーデン用品の鉢スタンド トイレで使ってます。 トイレットペーパー入れるのに調度よくて重宝してます。ゴミ箱もとても静かにゆっくり閉まるのでストレスフリーですよ😊
トイレイベントに参加します😊 トイレ全然写ってませんけど……😅 ニトリさんのペダル式ゴミ箱 アイアンかご ガーデン用品の鉢スタンド トイレで使ってます。 トイレットペーパー入れるのに調度よくて重宝してます。ゴミ箱もとても静かにゆっくり閉まるのでストレスフリーですよ😊
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
過去picの地味ネタですが、キッチン収納のイベント参加…。 わが家はウッドワンのシステムキッチンですが、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした😅 シンク側のキャビネットには付いてるので、オプションで付けられたと思うけど、新築当時はそこまで気が回らずスルーしてました😅😅 3年前に、後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所取り付け…。狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました(ずれると上手く閉まらない)😅💦 左上:取付位置を鉛筆書きして、錐で穴あけしたところ。 右上及び下:ダンパー1カ所を取り付けたところ。 これ、あるのとないのと全然違う!何でカップボード側は標準でついてなかったの??? 😅
過去picの地味ネタですが、キッチン収納のイベント参加…。 わが家はウッドワンのシステムキッチンですが、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした😅 シンク側のキャビネットには付いてるので、オプションで付けられたと思うけど、新築当時はそこまで気が回らずスルーしてました😅😅 3年前に、後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所取り付け…。狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました(ずれると上手く閉まらない)😅💦 左上:取付位置を鉛筆書きして、錐で穴あけしたところ。 右上及び下:ダンパー1カ所を取り付けたところ。 これ、あるのとないのと全然違う!何でカップボード側は標準でついてなかったの??? 😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
lujuさんの実例写真
わが家のテレビボードイベント投稿。 TVボードを無から制作、幅2830奥行350高さ200mm 150mm浮かせてます。 前面3つ全て引き出し収納、スガツネのソフトクローズ使用でスムーズな開閉。 ボード背面コーニス照明と下部スポット照明も制作、調光仕様で光量変えれます。 背面は元は白のクロスで大きな窓がありましたが DIYで全壁にしエコカラットを張りました。 TVはLGのG4で77インチとLGサウンドバーSG10TYを壁掛けDIY、壁を極限までフラットな見栄えにしました。ダウンライトをDIY、下り天井に3つ設置しました。
わが家のテレビボードイベント投稿。 TVボードを無から制作、幅2830奥行350高さ200mm 150mm浮かせてます。 前面3つ全て引き出し収納、スガツネのソフトクローズ使用でスムーズな開閉。 ボード背面コーニス照明と下部スポット照明も制作、調光仕様で光量変えれます。 背面は元は白のクロスで大きな窓がありましたが DIYで全壁にしエコカラットを張りました。 TVはLGのG4で77インチとLGサウンドバーSG10TYを壁掛けDIY、壁を極限までフラットな見栄えにしました。ダウンライトをDIY、下り天井に3つ設置しました。
luju
luju
4LDK
skybellさんの実例写真
キッチン入り口のドアです。 本当はリビングとの間仕切りドアでしたが、明るいキッチンにしたかったので、ドアを取り替えっこしました。 スフトクローズ機能が付いているので、とっても静かに閉まってくれます。
キッチン入り口のドアです。 本当はリビングとの間仕切りドアでしたが、明るいキッチンにしたかったので、ドアを取り替えっこしました。 スフトクローズ機能が付いているので、とっても静かに閉まってくれます。
skybell
skybell
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
タカラスタンダードのオフェリア
タカラスタンダードのオフェリア
shiratama
shiratama
3LDK | 家族
woou_houseさんの実例写真
学習机のdiyです。机は集成材を使いました。そしてsoft close レールを使って作りました。ゆっくり閉まる引き出しの様子を見せたかったですが写真では無理ですね😅気になる方はYouTubeやインスタで見れますので是非ご覧下さい^^
学習机のdiyです。机は集成材を使いました。そしてsoft close レールを使って作りました。ゆっくり閉まる引き出しの様子を見せたかったですが写真では無理ですね😅気になる方はYouTubeやインスタで見れますので是非ご覧下さい^^
woou_house
woou_house
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥138,600
ニトリの整理ボックス  クラネ ロータイプ ホワイト  ハーフサイズも使ってます 奥の方はドリップコーヒーが入っていた箱がシンデレラフィット! 箱欲しさに何個も買いに行きました(笑)
ニトリの整理ボックス  クラネ ロータイプ ホワイト  ハーフサイズも使ってます 奥の方はドリップコーヒーが入っていた箱がシンデレラフィット! 箱欲しさに何個も買いに行きました(笑)
mei
mei
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
入居してから、1ヶ月経ちましたが、やっとカップボードを置くことが出来ました💦今まで小さなレンジ台だったのでとても嬉しいです😃それにしても、キッチン周り、皆様上手に収納されていたり、見せる収納だったり、ホントにすごいですね✨🎵 我が家もなんとか改善していきたいです👊✨
入居してから、1ヶ月経ちましたが、やっとカップボードを置くことが出来ました💦今まで小さなレンジ台だったのでとても嬉しいです😃それにしても、キッチン周り、皆様上手に収納されていたり、見せる収納だったり、ホントにすごいですね✨🎵 我が家もなんとか改善していきたいです👊✨
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
ようやく食器棚が届きました。 茶色っぽく写ってしまったけど、ダークグレーです。 この質感とソフトクローズにやみつきです。
ようやく食器棚が届きました。 茶色っぽく写ってしまったけど、ダークグレーです。 この質感とソフトクローズにやみつきです。
tama
tama
家族
slowlife1130さんの実例写真
蔵から出して来た150年ほど前の古箪笥 引出しが引っかイライラ DIYでリノベ まず4段あった引き出しを3段にして 引出しの前面だけ使って中を作り直して ソフトクローズのスライドレール取付けて完成! 引出しを軽く押し込むと勝手に入っていく😁 いい感じ
蔵から出して来た150年ほど前の古箪笥 引出しが引っかイライラ DIYでリノベ まず4段あった引き出しを3段にして 引出しの前面だけ使って中を作り直して ソフトクローズのスライドレール取付けて完成! 引出しを軽く押し込むと勝手に入っていく😁 いい感じ
slowlife1130
slowlife1130
yukaさんの実例写真
再投稿ですみません💦😅アレスタにしたかったけどお財布と相談の結果、会社と取引ある家具製作の業者さんにカップボードを、作ってもらいました(≧∀≦)奥行き50センチ高さは9904段の引き出し、ゴミ箱置きもあるのをとても素敵なのを、作ってもらって毎日、キッチン立つのが楽しくなりました😍前面の色味はアイカ工業のです。お値段はだいぶん勉強してもらったので感謝感激です。😍
再投稿ですみません💦😅アレスタにしたかったけどお財布と相談の結果、会社と取引ある家具製作の業者さんにカップボードを、作ってもらいました(≧∀≦)奥行き50センチ高さは9904段の引き出し、ゴミ箱置きもあるのをとても素敵なのを、作ってもらって毎日、キッチン立つのが楽しくなりました😍前面の色味はアイカ工業のです。お値段はだいぶん勉強してもらったので感謝感激です。😍
yuka
yuka
4LDK | 家族
hi___さんの実例写真
hi___
hi___
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
我が家のオーダー家具は ダイニングテーブルと、もう1つ☝️ リフォームの際につけた カウンター下収納です⋆̥*̥̥⋆̥ こちらは… ダイケンさんの「MiSEL」 というシステム収納を採用しました。 カラー、サイズを選ぶ中で こだわったのは… オープン部分と扉部分を作った事、 ゴミ箱スペースを設けた事(右端)です。 この希望が叶うのはオーダー品ならでは✨ 使い勝手も良く気に入っています☺️ 日々使う中でのお気に入りポイントは、 勢いよく閉めてもゆっくり閉まる ソフトクローズ機能付きである事✩*॰¨̮ どうしても勢いよく閉めてしまうことが多いので😅 その度に、本当なら出るであろう 音と衝撃がないのは 有り難いです☺️
我が家のオーダー家具は ダイニングテーブルと、もう1つ☝️ リフォームの際につけた カウンター下収納です⋆̥*̥̥⋆̥ こちらは… ダイケンさんの「MiSEL」 というシステム収納を採用しました。 カラー、サイズを選ぶ中で こだわったのは… オープン部分と扉部分を作った事、 ゴミ箱スペースを設けた事(右端)です。 この希望が叶うのはオーダー品ならでは✨ 使い勝手も良く気に入っています☺️ 日々使う中でのお気に入りポイントは、 勢いよく閉めてもゆっくり閉まる ソフトクローズ機能付きである事✩*॰¨̮ どうしても勢いよく閉めてしまうことが多いので😅 その度に、本当なら出るであろう 音と衝撃がないのは 有り難いです☺️
trois
trois
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチン引き出し収納🍽 カップボードとカウンターキッチン下に食器と立てられるお皿、まな板等も立てて収納し、鍋やキッチン雑貨もこの中に入っています。 キッチン一番下の引き出しには500ml缶が立てて入るのでストックするのに助かります。
キッチン引き出し収納🍽 カップボードとカウンターキッチン下に食器と立てられるお皿、まな板等も立てて収納し、鍋やキッチン雑貨もこの中に入っています。 キッチン一番下の引き出しには500ml缶が立てて入るのでストックするのに助かります。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
もっと見る

ソフトクローズの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ソフトクローズ

157枚の部屋写真から46枚をセレクト
s-na3さんの実例写真
洗面台:HANSSEM 自宅リノベーションで1番悩んだ場所です 洗面カウンターの奥行きがある 高さが1cm(?)単位で設定できる 洗面カウンターがクォーツストーン 洗面ボールが陶器製 混合水栓でシャワー切り替えのホース引き出し 引き出しはソフトクローズ 扉の種類、ハンドルの種類 … とても気に入っています☺︎ おすすめです
洗面台:HANSSEM 自宅リノベーションで1番悩んだ場所です 洗面カウンターの奥行きがある 高さが1cm(?)単位で設定できる 洗面カウンターがクォーツストーン 洗面ボールが陶器製 混合水栓でシャワー切り替えのホース引き出し 引き出しはソフトクローズ 扉の種類、ハンドルの種類 … とても気に入っています☺︎ おすすめです
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
イベント用です。 洗面所は、ニトリのスチールゴミ箱です。 一番のオススメは、ソフトクローズ機能。ゆっくり閉まるので、ペダルから足を外してても、追ゴミ大丈夫(^^)b シンプルでサイズ感も丁度良く、内箱のゴミ捨てもし易いので、とても気に入っています♪
イベント用です。 洗面所は、ニトリのスチールゴミ箱です。 一番のオススメは、ソフトクローズ機能。ゆっくり閉まるので、ペダルから足を外してても、追ゴミ大丈夫(^^)b シンプルでサイズ感も丁度良く、内箱のゴミ捨てもし易いので、とても気に入っています♪
retron
retron
4LDK
KJMRRさんの実例写真
お気に入りのカップボードがニトリです⭐ コの字ラック、トレーもニトリ♡ 過去picも沢山保存ありがとうございます😊 配膳をこの上でしたかったので奥行き50㎝にしました(^^) 幅は40.60.80を繋げて180㎝ 好きなように組み合わせできるのが魅力です✨
お気に入りのカップボードがニトリです⭐ コの字ラック、トレーもニトリ♡ 過去picも沢山保存ありがとうございます😊 配膳をこの上でしたかったので奥行き50㎝にしました(^^) 幅は40.60.80を繋げて180㎝ 好きなように組み合わせできるのが魅力です✨
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
nanohaさんの実例写真
使いやすいキッチンを目指しています。 ニトリの食器棚『シャロー』は引き出しが全段ソフトクローズでとても便利! この食器棚にして良かった♡( ´ ▽ ` )ノ まさにお値段以上♡
使いやすいキッチンを目指しています。 ニトリの食器棚『シャロー』は引き出しが全段ソフトクローズでとても便利! この食器棚にして良かった♡( ´ ▽ ` )ノ まさにお値段以上♡
nanoha
nanoha
2LDK
megさんの実例写真
わが家のドア リビング⇄和室の間の引き戸です。 子どもが勢いよくドアを閉めてしまう事が結構あるのですが、ソフトクローズ機能を付けたので最後はゆっくり閉まり、指を挟む心配がないので安全です。
わが家のドア リビング⇄和室の間の引き戸です。 子どもが勢いよくドアを閉めてしまう事が結構あるのですが、ソフトクローズ機能を付けたので最後はゆっくり閉まり、指を挟む心配がないので安全です。
meg
meg
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
LIXIL投稿 今日まで💦 トレーニングジムになってる息子の部屋は、引き戸になってます。 ラフィス ピュアホワイト リビングの横にあるので、広々使いたくて、 あえてオープンな感じに。 引き戸は、ここから、ヒューって勢いよく出してもソフトクローズで、4枚定位置で止まってくれます。 スッキリさせる為に引き戸収納も作ってもらいました。 家中のドアは、全てLIXIL のラフィスです。 鏡面ドアにしたかったので、これ選んで良かったです。 LIXILのカタログ引っ張り出して探してるので、ぜんぜんみなさんのお部屋に行けずでごめんなさい。
LIXIL投稿 今日まで💦 トレーニングジムになってる息子の部屋は、引き戸になってます。 ラフィス ピュアホワイト リビングの横にあるので、広々使いたくて、 あえてオープンな感じに。 引き戸は、ここから、ヒューって勢いよく出してもソフトクローズで、4枚定位置で止まってくれます。 スッキリさせる為に引き戸収納も作ってもらいました。 家中のドアは、全てLIXIL のラフィスです。 鏡面ドアにしたかったので、これ選んで良かったです。 LIXILのカタログ引っ張り出して探してるので、ぜんぜんみなさんのお部屋に行けずでごめんなさい。
kaorin
kaorin
家族
shhさんの実例写真
洗面所のゴミ箱を変ました コロナ対策仕様の我が家に変えていこうと 手を使わずに捨てれるようにペダル式 外に出て使ったマスクを捨てやすいように 蓋付きのモノにしました しかもソフトクローズで開閉も静か✨ さすがお値段以上やわ☺️
洗面所のゴミ箱を変ました コロナ対策仕様の我が家に変えていこうと 手を使わずに捨てれるようにペダル式 外に出て使ったマスクを捨てやすいように 蓋付きのモノにしました しかもソフトクローズで開閉も静か✨ さすがお値段以上やわ☺️
shh
shh
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
頑張ってドアと格闘するうちのおぼっちゃま。 ドアにソフトクローズを取り付けてるお陰で、まだ脱走🐾は成功してません! ソフトクローズのちょっとした引っかかりが思わぬ役に立ってくれました😏 …もうすぐ開けちゃうねって猫飼い先輩達からの声が聞こえる気もします😅
頑張ってドアと格闘するうちのおぼっちゃま。 ドアにソフトクローズを取り付けてるお陰で、まだ脱走🐾は成功してません! ソフトクローズのちょっとした引っかかりが思わぬ役に立ってくれました😏 …もうすぐ開けちゃうねって猫飼い先輩達からの声が聞こえる気もします😅
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
CoffeeHouseさんの実例写真
トイレイベントに参加します😊 トイレ全然写ってませんけど……😅 ニトリさんのペダル式ゴミ箱 アイアンかご ガーデン用品の鉢スタンド トイレで使ってます。 トイレットペーパー入れるのに調度よくて重宝してます。ゴミ箱もとても静かにゆっくり閉まるのでストレスフリーですよ😊
トイレイベントに参加します😊 トイレ全然写ってませんけど……😅 ニトリさんのペダル式ゴミ箱 アイアンかご ガーデン用品の鉢スタンド トイレで使ってます。 トイレットペーパー入れるのに調度よくて重宝してます。ゴミ箱もとても静かにゆっくり閉まるのでストレスフリーですよ😊
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
過去picの地味ネタですが、キッチン収納のイベント参加…。 わが家はウッドワンのシステムキッチンですが、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした😅 シンク側のキャビネットには付いてるので、オプションで付けられたと思うけど、新築当時はそこまで気が回らずスルーしてました😅😅 3年前に、後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所取り付け…。狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました(ずれると上手く閉まらない)😅💦 左上:取付位置を鉛筆書きして、錐で穴あけしたところ。 右上及び下:ダンパー1カ所を取り付けたところ。 これ、あるのとないのと全然違う!何でカップボード側は標準でついてなかったの??? 😅
過去picの地味ネタですが、キッチン収納のイベント参加…。 わが家はウッドワンのシステムキッチンですが、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした😅 シンク側のキャビネットには付いてるので、オプションで付けられたと思うけど、新築当時はそこまで気が回らずスルーしてました😅😅 3年前に、後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所取り付け…。狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました(ずれると上手く閉まらない)😅💦 左上:取付位置を鉛筆書きして、錐で穴あけしたところ。 右上及び下:ダンパー1カ所を取り付けたところ。 これ、あるのとないのと全然違う!何でカップボード側は標準でついてなかったの??? 😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
lujuさんの実例写真
わが家のテレビボードイベント投稿。 TVボードを無から制作、幅2830奥行350高さ200mm 150mm浮かせてます。 前面3つ全て引き出し収納、スガツネのソフトクローズ使用でスムーズな開閉。 ボード背面コーニス照明と下部スポット照明も制作、調光仕様で光量変えれます。 背面は元は白のクロスで大きな窓がありましたが DIYで全壁にしエコカラットを張りました。 TVはLGのG4で77インチとLGサウンドバーSG10TYを壁掛けDIY、壁を極限までフラットな見栄えにしました。ダウンライトをDIY、下り天井に3つ設置しました。
わが家のテレビボードイベント投稿。 TVボードを無から制作、幅2830奥行350高さ200mm 150mm浮かせてます。 前面3つ全て引き出し収納、スガツネのソフトクローズ使用でスムーズな開閉。 ボード背面コーニス照明と下部スポット照明も制作、調光仕様で光量変えれます。 背面は元は白のクロスで大きな窓がありましたが DIYで全壁にしエコカラットを張りました。 TVはLGのG4で77インチとLGサウンドバーSG10TYを壁掛けDIY、壁を極限までフラットな見栄えにしました。ダウンライトをDIY、下り天井に3つ設置しました。
luju
luju
4LDK
skybellさんの実例写真
キッチン入り口のドアです。 本当はリビングとの間仕切りドアでしたが、明るいキッチンにしたかったので、ドアを取り替えっこしました。 スフトクローズ機能が付いているので、とっても静かに閉まってくれます。
キッチン入り口のドアです。 本当はリビングとの間仕切りドアでしたが、明るいキッチンにしたかったので、ドアを取り替えっこしました。 スフトクローズ機能が付いているので、とっても静かに閉まってくれます。
skybell
skybell
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,831
タカラスタンダードのオフェリア
タカラスタンダードのオフェリア
shiratama
shiratama
3LDK | 家族
woou_houseさんの実例写真
学習机のdiyです。机は集成材を使いました。そしてsoft close レールを使って作りました。ゆっくり閉まる引き出しの様子を見せたかったですが写真では無理ですね😅気になる方はYouTubeやインスタで見れますので是非ご覧下さい^^
学習机のdiyです。机は集成材を使いました。そしてsoft close レールを使って作りました。ゆっくり閉まる引き出しの様子を見せたかったですが写真では無理ですね😅気になる方はYouTubeやインスタで見れますので是非ご覧下さい^^
woou_house
woou_house
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ニトリの整理ボックス  クラネ ロータイプ ホワイト  ハーフサイズも使ってます 奥の方はドリップコーヒーが入っていた箱がシンデレラフィット! 箱欲しさに何個も買いに行きました(笑)
ニトリの整理ボックス  クラネ ロータイプ ホワイト  ハーフサイズも使ってます 奥の方はドリップコーヒーが入っていた箱がシンデレラフィット! 箱欲しさに何個も買いに行きました(笑)
mei
mei
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
入居してから、1ヶ月経ちましたが、やっとカップボードを置くことが出来ました💦今まで小さなレンジ台だったのでとても嬉しいです😃それにしても、キッチン周り、皆様上手に収納されていたり、見せる収納だったり、ホントにすごいですね✨🎵 我が家もなんとか改善していきたいです👊✨
入居してから、1ヶ月経ちましたが、やっとカップボードを置くことが出来ました💦今まで小さなレンジ台だったのでとても嬉しいです😃それにしても、キッチン周り、皆様上手に収納されていたり、見せる収納だったり、ホントにすごいですね✨🎵 我が家もなんとか改善していきたいです👊✨
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
maru_hiro709さんの実例写真
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
観音開きタイプだった洗面台下収納を引き出しタイプにDIYしました🛠✨ 扉は縦向きから横向きに変更しても大きさが丁度だったので再利用して、 取っ手は無しのままで統一したかったのでプッシュオープンタイプのスライドレールで製作しました。 収納量UPと、使いやすさがUPしてかなり満足です😆 特に使いやすさが断然よくなったので、DIY対象としてはオススメですね。 ※プッシュオープンタイプにしたために、左側の元々の引き出しと正面の板の位置(出っ張り)が多少ズレましたが、100均の戸当りゴムを貼り付けて調整しました。 ■材料 【引き出し(上)】 ・ファルカタ材(90×13×1820) ・ファルカタ材(300×13×900) ・スライドレール(300㎜) 【引き出し(下)】 ・ファルカタ材(120×13×1820) ・ファルカタ材(350×13×900) ・スライドレール(350㎜) 材料費は合計で8000円程度でした。 スライドレールをプッシュオープンではなくもっと安いものにすればもう少し減額できそうです。 それと、ファルカタ材がちょうどいい大きさが無くて、端材がやや多めに出てしまっての材料費でした。 ご参考までに。
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
ようやく食器棚が届きました。 茶色っぽく写ってしまったけど、ダークグレーです。 この質感とソフトクローズにやみつきです。
ようやく食器棚が届きました。 茶色っぽく写ってしまったけど、ダークグレーです。 この質感とソフトクローズにやみつきです。
tama
tama
家族
slowlife1130さんの実例写真
蔵から出して来た150年ほど前の古箪笥 引出しが引っかイライラ DIYでリノベ まず4段あった引き出しを3段にして 引出しの前面だけ使って中を作り直して ソフトクローズのスライドレール取付けて完成! 引出しを軽く押し込むと勝手に入っていく😁 いい感じ
蔵から出して来た150年ほど前の古箪笥 引出しが引っかイライラ DIYでリノベ まず4段あった引き出しを3段にして 引出しの前面だけ使って中を作り直して ソフトクローズのスライドレール取付けて完成! 引出しを軽く押し込むと勝手に入っていく😁 いい感じ
slowlife1130
slowlife1130
yukaさんの実例写真
再投稿ですみません💦😅アレスタにしたかったけどお財布と相談の結果、会社と取引ある家具製作の業者さんにカップボードを、作ってもらいました(≧∀≦)奥行き50センチ高さは9904段の引き出し、ゴミ箱置きもあるのをとても素敵なのを、作ってもらって毎日、キッチン立つのが楽しくなりました😍前面の色味はアイカ工業のです。お値段はだいぶん勉強してもらったので感謝感激です。😍
再投稿ですみません💦😅アレスタにしたかったけどお財布と相談の結果、会社と取引ある家具製作の業者さんにカップボードを、作ってもらいました(≧∀≦)奥行き50センチ高さは9904段の引き出し、ゴミ箱置きもあるのをとても素敵なのを、作ってもらって毎日、キッチン立つのが楽しくなりました😍前面の色味はアイカ工業のです。お値段はだいぶん勉強してもらったので感謝感激です。😍
yuka
yuka
4LDK | 家族
hi___さんの実例写真
hi___
hi___
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
我が家のオーダー家具は ダイニングテーブルと、もう1つ☝️ リフォームの際につけた カウンター下収納です⋆̥*̥̥⋆̥ こちらは… ダイケンさんの「MiSEL」 というシステム収納を採用しました。 カラー、サイズを選ぶ中で こだわったのは… オープン部分と扉部分を作った事、 ゴミ箱スペースを設けた事(右端)です。 この希望が叶うのはオーダー品ならでは✨ 使い勝手も良く気に入っています☺️ 日々使う中でのお気に入りポイントは、 勢いよく閉めてもゆっくり閉まる ソフトクローズ機能付きである事✩*॰¨̮ どうしても勢いよく閉めてしまうことが多いので😅 その度に、本当なら出るであろう 音と衝撃がないのは 有り難いです☺️
我が家のオーダー家具は ダイニングテーブルと、もう1つ☝️ リフォームの際につけた カウンター下収納です⋆̥*̥̥⋆̥ こちらは… ダイケンさんの「MiSEL」 というシステム収納を採用しました。 カラー、サイズを選ぶ中で こだわったのは… オープン部分と扉部分を作った事、 ゴミ箱スペースを設けた事(右端)です。 この希望が叶うのはオーダー品ならでは✨ 使い勝手も良く気に入っています☺️ 日々使う中でのお気に入りポイントは、 勢いよく閉めてもゆっくり閉まる ソフトクローズ機能付きである事✩*॰¨̮ どうしても勢いよく閉めてしまうことが多いので😅 その度に、本当なら出るであろう 音と衝撃がないのは 有り難いです☺️
trois
trois
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチン引き出し収納🍽 カップボードとカウンターキッチン下に食器と立てられるお皿、まな板等も立てて収納し、鍋やキッチン雑貨もこの中に入っています。 キッチン一番下の引き出しには500ml缶が立てて入るのでストックするのに助かります。
キッチン引き出し収納🍽 カップボードとカウンターキッチン下に食器と立てられるお皿、まな板等も立てて収納し、鍋やキッチン雑貨もこの中に入っています。 キッチン一番下の引き出しには500ml缶が立てて入るのでストックするのに助かります。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
もっと見る

ソフトクローズの投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ