DIY ダンパー

31枚の部屋写真から25枚をセレクト
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
ohyoi_
ohyoi_
Tさんの実例写真
ゴミ箱回りをスッキリさせたくて分別ゴミ箱を作りました。12mmの3尺6尺のコンパネ2枚使用にてキャスターと天開き戸はダンパーも付けました。仕上げはオイルステインにサンダーでボロ加工して真鍮取手でそれなりに。
ゴミ箱回りをスッキリさせたくて分別ゴミ箱を作りました。12mmの3尺6尺のコンパネ2枚使用にてキャスターと天開き戸はダンパーも付けました。仕上げはオイルステインにサンダーでボロ加工して真鍮取手でそれなりに。
T
T
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
我が家の標準のシステムキッチン、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした。OPもあったのかもしれませんが、新築当時は気が回りませんでした。 後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所つけたけど、狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました。 これ、あるのとないのと全然違う!何で標準でついてなかったの???約1年前の作業中のpic残ってたのでアップ!
我が家の標準のシステムキッチン、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした。OPもあったのかもしれませんが、新築当時は気が回りませんでした。 後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所つけたけど、狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました。 これ、あるのとないのと全然違う!何で標準でついてなかったの???約1年前の作業中のpic残ってたのでアップ!
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
tsuruchinさんの実例写真
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ladybug.さんの実例写真
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のキッチンは、なんだかんだとDIYしてるので…お気に入りがつまっています😆🎵 まず、キッチン背面収納のお気に入りポイント✨を。 ーーーーーーーーーーーーーーー ○ダンパーをつけたガラス扉 以前使っていたカップボードのガラス扉の再利用です。 ただのパタパタ扉ではないですよ~😁 ダンパーをつけたので、ふわ~っと上がります。 原付バイクとかの座面収納部分に使われたりする、開ける時 蓋が楽に ふわ~っと上がる アレです😁 ふわ~ が嬉しくて(笑)無意味に開けたり閉めたり開けたり閉めたり…(笑) (RC見てるとダストボックスDIYとか見かけますが…そういう物の蓋にも ダンパー いいんじゃないかなぁ?と思います。) ーーーーーーーーーーーーーーー ○奥行き30センチの、 手の届く高さの横長の 平皿収納棚 食器の中で、鉢や丼は下部の深い引き出しでいいんです。 でも、平皿はそこだと使いにくくて。 また、既製のカップボードとかだと上部に平皿をしまうのでしょうけれど、奥行が深すぎて使いにくいのと、高い所は手が届きにくいし、落としたら危ないし… そんな悩みを解決する棚を作っています(^ー^) 家にあった廃材端材を利用してるので、木材などは ちぐはぐですが(^。^;)扉つけたので見えないし😁 使わなくなったガラス扉も再利用できて、ホコリ対策も大丈夫です😉👍
我が家のキッチンは、なんだかんだとDIYしてるので…お気に入りがつまっています😆🎵 まず、キッチン背面収納のお気に入りポイント✨を。 ーーーーーーーーーーーーーーー ○ダンパーをつけたガラス扉 以前使っていたカップボードのガラス扉の再利用です。 ただのパタパタ扉ではないですよ~😁 ダンパーをつけたので、ふわ~っと上がります。 原付バイクとかの座面収納部分に使われたりする、開ける時 蓋が楽に ふわ~っと上がる アレです😁 ふわ~ が嬉しくて(笑)無意味に開けたり閉めたり開けたり閉めたり…(笑) (RC見てるとダストボックスDIYとか見かけますが…そういう物の蓋にも ダンパー いいんじゃないかなぁ?と思います。) ーーーーーーーーーーーーーーー ○奥行き30センチの、 手の届く高さの横長の 平皿収納棚 食器の中で、鉢や丼は下部の深い引き出しでいいんです。 でも、平皿はそこだと使いにくくて。 また、既製のカップボードとかだと上部に平皿をしまうのでしょうけれど、奥行が深すぎて使いにくいのと、高い所は手が届きにくいし、落としたら危ないし… そんな悩みを解決する棚を作っています(^ー^) 家にあった廃材端材を利用してるので、木材などは ちぐはぐですが(^。^;)扉つけたので見えないし😁 使わなくなったガラス扉も再利用できて、ホコリ対策も大丈夫です😉👍
yumi
yumi
kazenさんの実例写真
主人がテレビ台を作ってくれました。 両端は引き出し収納。中2つは蝶番で開閉でき、子供達がいたずらしても危なくないようにとゆっくり開くダンパーが取り付けてあります。 ちなみにテレビ画面は、コモドドラゴンさんです。
主人がテレビ台を作ってくれました。 両端は引き出し収納。中2つは蝶番で開閉でき、子供達がいたずらしても危なくないようにとゆっくり開くダンパーが取り付けてあります。 ちなみにテレビ画面は、コモドドラゴンさんです。
kazen
kazen
2LDK | 家族
kenさんの実例写真
スガツネ工業 ステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口 角型 AD-KH015-HL
スガツネ工業 ステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口 角型 AD-KH015-HL
ken
ken
hiloさんの実例写真
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
hilo
hilo
1LDK
JinKさんの実例写真
JinK
JinK
家族
fujiconさんの実例写真
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
fujicon
fujicon
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
Takさんの実例写真
テレビボードの扉は跳ね上げスライド式に✨❗️ 跳ね上げ用のダンパーや金具を買うと1万くらいしてしまうので、トリマーで溝を掘って金属ダボでスライドできるようにしました
テレビボードの扉は跳ね上げスライド式に✨❗️ 跳ね上げ用のダンパーや金具を買うと1万くらいしてしまうので、トリマーで溝を掘って金属ダボでスライドできるようにしました
Tak
Tak
3LDK | 家族
htmさんの実例写真
途中で止まっていたお庭作り〜 ヤル気スイッチが入ったのでこの暑い中手抜き施工決行いたしました٩( ᐛ )و 人工芝敷きと畑周辺に砂利を入れるので砂利止めにレンガを並べました。 ヤル気スイッチといっても水平も取らずダンパーもせずモルタルでレンガの間の隙間を埋めただけ(; ̄ェ ̄)笑 せっかちなので色々飛ばしました…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 あとは畑周辺に砂利を入れて〜手前に見えているレンガのアプローチを作る予定(;´Д`A
途中で止まっていたお庭作り〜 ヤル気スイッチが入ったのでこの暑い中手抜き施工決行いたしました٩( ᐛ )و 人工芝敷きと畑周辺に砂利を入れるので砂利止めにレンガを並べました。 ヤル気スイッチといっても水平も取らずダンパーもせずモルタルでレンガの間の隙間を埋めただけ(; ̄ェ ̄)笑 せっかちなので色々飛ばしました…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 あとは畑周辺に砂利を入れて〜手前に見えているレンガのアプローチを作る予定(;´Д`A
htm
htm
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
誰に頼まれた訳でも無くやっていく出来るまでシリーズの第3弾、今回は「ウッドデッキが出来るまで」 今回も前に撮ってた写真が出てきたのでダイジェストでお送りします(-_-) うちは南側に掃き出し窓が2つあるので、両方から出られるウッドデッキを作ることに。 。 大きさは1.8mx6mで高さは掃き出し窓に合わせていきます。 まずは基礎作り、穴を掘ってダンパーで突いて固め、バラスを入れてまた突き固め、モルタル練って基礎石を置いて水糸に合わせて水平を取るという超絶地味な作業を24箇所分繰り返す...。 単調すぎて子供の頃に見た地獄の絵本でひたすら石を積み上げさせられては鬼に崩されるという罰を思い出して、初っぱなから心が折れそうになる(-_-;) しかも平日の朝5時起きで仕事前から(笑) さあUGは鬼に勝てたのでしょうか、続く。
誰に頼まれた訳でも無くやっていく出来るまでシリーズの第3弾、今回は「ウッドデッキが出来るまで」 今回も前に撮ってた写真が出てきたのでダイジェストでお送りします(-_-) うちは南側に掃き出し窓が2つあるので、両方から出られるウッドデッキを作ることに。 。 大きさは1.8mx6mで高さは掃き出し窓に合わせていきます。 まずは基礎作り、穴を掘ってダンパーで突いて固め、バラスを入れてまた突き固め、モルタル練って基礎石を置いて水糸に合わせて水平を取るという超絶地味な作業を24箇所分繰り返す...。 単調すぎて子供の頃に見た地獄の絵本でひたすら石を積み上げさせられては鬼に崩されるという罰を思い出して、初っぱなから心が折れそうになる(-_-;) しかも平日の朝5時起きで仕事前から(笑) さあUGは鬼に勝てたのでしょうか、続く。
UG
UG
家族
micoさんの実例写真
設置完了です! リモコンもタブレットもマルっと隠せました^ ^ 今回も全て端材で作りました 針葉樹合板に、杉にファルカタ 色んな厚みや木材を使ってるのですが、ペンキを塗ると気になりません^ ^ 蓋の開け閉めの手間はあるのですが、ダンパー?ステー?折れ金具?を取り付けました これで蓋がカチっと止まります でも、この金具Amazonで買った激安商品なので気を抜くと、ものすごい勢いで閉まります タブレットを置いてスタンドの代わりに使えるように大きめの取手を使いました 多少斜めになりますが、動画見るだけだし笑笑 配線用の穴も空けてるのでタブレットを仕舞ってる状態で充電もできます🔌
設置完了です! リモコンもタブレットもマルっと隠せました^ ^ 今回も全て端材で作りました 針葉樹合板に、杉にファルカタ 色んな厚みや木材を使ってるのですが、ペンキを塗ると気になりません^ ^ 蓋の開け閉めの手間はあるのですが、ダンパー?ステー?折れ金具?を取り付けました これで蓋がカチっと止まります でも、この金具Amazonで買った激安商品なので気を抜くと、ものすごい勢いで閉まります タブレットを置いてスタンドの代わりに使えるように大きめの取手を使いました 多少斜めになりますが、動画見るだけだし笑笑 配線用の穴も空けてるのでタブレットを仕舞ってる状態で充電もできます🔌
mico
mico
4LDK | 家族
G3さんの実例写真
連投失礼します。 前picのカップボードの上に 設置する吊り棚です。 前pic同様需要あるか分かりませんが ほんとスルーで大丈夫です! 塗装ヤスリ塗装 Waxを塗り込み しっとりとした艶を出しました。 スライド蝶番とダンパー取り付け 使いやすくしました。 カップボードのトラスコと リンクする様な雰囲気のいい 取手を選んでみました。 天気が良かったので 庭で張り切って 撮ったら逆光で よく分かりませんね。 コメントお気遣いなくですー!
連投失礼します。 前picのカップボードの上に 設置する吊り棚です。 前pic同様需要あるか分かりませんが ほんとスルーで大丈夫です! 塗装ヤスリ塗装 Waxを塗り込み しっとりとした艶を出しました。 スライド蝶番とダンパー取り付け 使いやすくしました。 カップボードのトラスコと リンクする様な雰囲気のいい 取手を選んでみました。 天気が良かったので 庭で張り切って 撮ったら逆光で よく分かりませんね。 コメントお気遣いなくですー!
G3
G3
家族
yuriaさんの実例写真
収納付きベンチ 鍵付き やっと形は完成。 開け閉めの時に指挟んだりが怖いので、ダンパーとか付けたいなと考えています。 座面の塗装はコーヒー染め+ウレタンクリア
収納付きベンチ 鍵付き やっと形は完成。 開け閉めの時に指挟んだりが怖いので、ダンパーとか付けたいなと考えています。 座面の塗装はコーヒー染め+ウレタンクリア
yuria
yuria
家族
studiokaguraさんの実例写真
北海度は朝の気温が一桁になってきたので、薪ストーブの出番です。 シーズン始めにやることと言えば煙突掃除。まずは室内の煙突掃除です。煙突とストーブを繋ぐ、ダンパーを外して煙突の下にブラシを突っ込みます。
北海度は朝の気温が一桁になってきたので、薪ストーブの出番です。 シーズン始めにやることと言えば煙突掃除。まずは室内の煙突掃除です。煙突とストーブを繋ぐ、ダンパーを外して煙突の下にブラシを突っ込みます。
studiokagura
studiokagura
4LDK
yazkuroさんの実例写真
¥600
L字プラグによる省スペース化 録音機器、電子楽器の悩みは配線ケーブル類の扱い。 奥行きで結構邪魔なのがプラグの飛び出し。カタログ値では全く触れられないが使用者にはカナリ気になるところ。 このキーボードの後ろ側は出力、ダンパー、MIDIの各種ケーブルをL字化で50mm短縮化。
L字プラグによる省スペース化 録音機器、電子楽器の悩みは配線ケーブル類の扱い。 奥行きで結構邪魔なのがプラグの飛び出し。カタログ値では全く触れられないが使用者にはカナリ気になるところ。 このキーボードの後ろ側は出力、ダンパー、MIDIの各種ケーブルをL字化で50mm短縮化。
yazkuro
yazkuro
3LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン🎶 チェアーですが、この部分にあるダンパーがいい仕事してくれます🎶 2つのレバーでチェアーの高さと背もたれの角度の調整が出来ます😊 上下のダンパーがスムーズ🎶 会社でも、似たようなチェアー使ってますが、こんなにスムーズに動かない😫 仕事も、趣味の時間も快適です🎶
おうち見直しキャンペーン🎶 チェアーですが、この部分にあるダンパーがいい仕事してくれます🎶 2つのレバーでチェアーの高さと背もたれの角度の調整が出来ます😊 上下のダンパーがスムーズ🎶 会社でも、似たようなチェアー使ってますが、こんなにスムーズに動かない😫 仕事も、趣味の時間も快適です🎶
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
koyutan-mjmさんの実例写真
長男がテレビボード作成🥰 次男に新築祝いのプレゼント😊
長男がテレビボード作成🥰 次男に新築祝いのプレゼント😊
koyutan-mjm
koyutan-mjm
mutsuさんの実例写真
木のある暮らし 玄関扉を開けると目の前に木で造作した 衝立があり、その裏から和室に 行けるようになっています。 正面の壁は一面だけレトロな化粧板を 貼ってもらい、アクセントに。 そして玄関扉にはダンパー部分に レトロなガラス鈴を掛け、 開閉時、適度にチリンチリン 鳴るようにしています♪ これが結構お気に入りだったりします☺︎
木のある暮らし 玄関扉を開けると目の前に木で造作した 衝立があり、その裏から和室に 行けるようになっています。 正面の壁は一面だけレトロな化粧板を 貼ってもらい、アクセントに。 そして玄関扉にはダンパー部分に レトロなガラス鈴を掛け、 開閉時、適度にチリンチリン 鳴るようにしています♪ これが結構お気に入りだったりします☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

DIY ダンパーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ダンパー

31枚の部屋写真から25枚をセレクト
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
食器棚の扉が毎回『バターン!』と 食器ぶっ壊れるんじゃないかという、 やる気満々な音をたてて閉まるもので、どうしたものかと。 スライド蝶番が諸悪の根源なのですが、 これはこれで便利ですしね。 なんか良いパーツありそうだよなぁ と調べてみたら、『ダンパー』なるものがあるようで。 そう言われてみたら、どこかでこういうの見たことあるなぁと。 ただ、近くのホームセンターて探してみても売ってなくて。 仕方なくネットで注文しようとしたら Amazonさんがprime対象じゃなくて。 数個でいいNONIO? だいぶ小さな物なNONIO? なんでそんなに送料すんのよー! っちゅーことで、期限切れしそうなTポイント使って、 モノタローで他の必要な物と一緒買って送料無料金額までもっていって買ってみました。 ダンパー。 スガキヤ、、、もとい スガツネという有名どころのメーカーさんぽい。 なんかナベツネみたいで、どこかモヤモヤしますが、そこは良しとしましょう。 そんで、すんごくテケトーにつけてみたところ 劇的変化が!! とはいかず、 確かに静かになった。 だがしかし。 ボクたかし。 という、タカシくんもビックリな感じに。 (どないやねん) 設置前よりはだいぶ良いです。 おそらく、数を増やしたり、 設置箇所をもっと上手くやったら、更に良い結果になるのではござらぬか。 殿。 今回つけたのは、 スライド蝶番のついている扉の一番下と、 扉ではなく、扉を受ける食器棚上部の二箇所のみ。 うーむ。 ってRCでまた長文。 いい加減、ブログに移行せねば、、、
ohyoi_
ohyoi_
Tさんの実例写真
ゴミ箱回りをスッキリさせたくて分別ゴミ箱を作りました。12mmの3尺6尺のコンパネ2枚使用にてキャスターと天開き戸はダンパーも付けました。仕上げはオイルステインにサンダーでボロ加工して真鍮取手でそれなりに。
ゴミ箱回りをスッキリさせたくて分別ゴミ箱を作りました。12mmの3尺6尺のコンパネ2枚使用にてキャスターと天開き戸はダンパーも付けました。仕上げはオイルステインにサンダーでボロ加工して真鍮取手でそれなりに。
T
T
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
我が家の標準のシステムキッチン、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした。OPもあったのかもしれませんが、新築当時は気が回りませんでした。 後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所つけたけど、狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました。 これ、あるのとないのと全然違う!何で標準でついてなかったの???約1年前の作業中のpic残ってたのでアップ!
我が家の標準のシステムキッチン、カップボード側のキャビネットにソフトクローズ機能がなかったので、開け閉めするとき食器がガチャン!でした。OPもあったのかもしれませんが、新築当時は気が回りませんでした。 後付けのダンパーをネットで探して自力で6か所つけたけど、狭い空間だけに位置合わせに少々苦労しました。 これ、あるのとないのと全然違う!何で標準でついてなかったの???約1年前の作業中のpic残ってたのでアップ!
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
折りたたみカウンターテーブルを取り付けました。 手前の天板は重さがあるのでダンパー式の棚受金具を使用しています。 作業しながら次のアイデア考え中です(笑)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
tsuruchinさんの実例写真
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
お気に入りのカウンターチェアです。 回転しない、ダンパーで上下しない、キャスターのないカウンターチェアを探していて、 たまたまネットに出ていたのを2脚買ったのですが、海外メーカーが3脚作ってみた試作品だそうで(1脚は他の人が買った)、その後製品化されずにボツ案件のようです。 合皮ですが手縫いの縫製も脚のテーパー加工も黒の結晶塗装もバランスがよくカッコいいです。 座り心地もいいです。 4枚目の写真の手前2脚は買い足した既製品はちょっと野暮ったくてダサいw 椅子って部品点数が少ないからバランスのいいデザインが難しいんだよね。椅子だけで博物館ができたり展覧会したりするし、家具大工の人達はみんな椅子で悩んでるw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
ladybug.さんの実例写真
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
本日の過去picシリーズは(シリーズ化すな) キッチン収納&ゴミ箱 お馴染みの方、どうぞスルーください(*^^*) 分別ゴミ箱を置きたくて食器棚を退けて作ったオープン棚と引き出し収納 右端のゴミ箱は端材とプラ段で作った0円ゴミ箱 https://roomclip.jp/photo/ruv0 軽量省スペース、ゴミ袋がスルリと出せて超快適です ゴミ箱上に作った引き出しにはダンパー付きスライドレールをつけたので、食器ギッシリでもスッ〜と動き、開閉の度にほくそ笑んでしまいます(*´艸`*) 壁はイマジングレートーンのガーゴイル ドアはミッチャクロン+ミルクペイント ニス上塗りなしでもハゲてません👴 ヤルヤル詐欺になりかけているプレ企画 作りかけのものを完成させて、日曜日には開催したいと思っています のぞいてもらえたら嬉しいです😆
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のキッチンは、なんだかんだとDIYしてるので…お気に入りがつまっています😆🎵 まず、キッチン背面収納のお気に入りポイント✨を。 ーーーーーーーーーーーーーーー ○ダンパーをつけたガラス扉 以前使っていたカップボードのガラス扉の再利用です。 ただのパタパタ扉ではないですよ~😁 ダンパーをつけたので、ふわ~っと上がります。 原付バイクとかの座面収納部分に使われたりする、開ける時 蓋が楽に ふわ~っと上がる アレです😁 ふわ~ が嬉しくて(笑)無意味に開けたり閉めたり開けたり閉めたり…(笑) (RC見てるとダストボックスDIYとか見かけますが…そういう物の蓋にも ダンパー いいんじゃないかなぁ?と思います。) ーーーーーーーーーーーーーーー ○奥行き30センチの、 手の届く高さの横長の 平皿収納棚 食器の中で、鉢や丼は下部の深い引き出しでいいんです。 でも、平皿はそこだと使いにくくて。 また、既製のカップボードとかだと上部に平皿をしまうのでしょうけれど、奥行が深すぎて使いにくいのと、高い所は手が届きにくいし、落としたら危ないし… そんな悩みを解決する棚を作っています(^ー^) 家にあった廃材端材を利用してるので、木材などは ちぐはぐですが(^。^;)扉つけたので見えないし😁 使わなくなったガラス扉も再利用できて、ホコリ対策も大丈夫です😉👍
我が家のキッチンは、なんだかんだとDIYしてるので…お気に入りがつまっています😆🎵 まず、キッチン背面収納のお気に入りポイント✨を。 ーーーーーーーーーーーーーーー ○ダンパーをつけたガラス扉 以前使っていたカップボードのガラス扉の再利用です。 ただのパタパタ扉ではないですよ~😁 ダンパーをつけたので、ふわ~っと上がります。 原付バイクとかの座面収納部分に使われたりする、開ける時 蓋が楽に ふわ~っと上がる アレです😁 ふわ~ が嬉しくて(笑)無意味に開けたり閉めたり開けたり閉めたり…(笑) (RC見てるとダストボックスDIYとか見かけますが…そういう物の蓋にも ダンパー いいんじゃないかなぁ?と思います。) ーーーーーーーーーーーーーーー ○奥行き30センチの、 手の届く高さの横長の 平皿収納棚 食器の中で、鉢や丼は下部の深い引き出しでいいんです。 でも、平皿はそこだと使いにくくて。 また、既製のカップボードとかだと上部に平皿をしまうのでしょうけれど、奥行が深すぎて使いにくいのと、高い所は手が届きにくいし、落としたら危ないし… そんな悩みを解決する棚を作っています(^ー^) 家にあった廃材端材を利用してるので、木材などは ちぐはぐですが(^。^;)扉つけたので見えないし😁 使わなくなったガラス扉も再利用できて、ホコリ対策も大丈夫です😉👍
yumi
yumi
kazenさんの実例写真
主人がテレビ台を作ってくれました。 両端は引き出し収納。中2つは蝶番で開閉でき、子供達がいたずらしても危なくないようにとゆっくり開くダンパーが取り付けてあります。 ちなみにテレビ画面は、コモドドラゴンさんです。
主人がテレビ台を作ってくれました。 両端は引き出し収納。中2つは蝶番で開閉でき、子供達がいたずらしても危なくないようにとゆっくり開くダンパーが取り付けてあります。 ちなみにテレビ画面は、コモドドラゴンさんです。
kazen
kazen
2LDK | 家族
kenさんの実例写真
スガツネ工業 ステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口 角型 AD-KH015-HL
スガツネ工業 ステンレス鋼製 ダンパー付屑入投入口 角型 AD-KH015-HL
ken
ken
hiloさんの実例写真
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
さて、リフォームして1ヶ月のキッチン、LIXILのシエラSです。 安いのでいいからシステムキッチンに! 幅180㎝しかなくても食洗機が入れられるヤツ! というリフォームだったため、安い方のシステムキッチンとなります。 完成後に気づいたのですが、吊り戸棚にダンパー(ゆっくり閉まる機能)が付いてなーーーい! 耐震金具もついてない涙 これじゃリフォーム前のセクショナルキッチンと変わらないね・・・ (ちなみに前のキッチンには自分で耐震金具を後付けしました) もうちょっと使いやすくしたいよね? と、丁番のメーカーを見て、これで合うのではないかと思った後付けダンパーをamazonで購入しました。 合わなかったら悲しいのでとりあえずひとつ。 ばっちりはまりました。 もうバタン!とは言わせません。 600円位で買えるので、シエラSを採用していて、もう少し使い勝手を良くしたいと思っている方に届けば。
hilo
hilo
1LDK
JinKさんの実例写真
JinK
JinK
家族
fujiconさんの実例写真
¥3,516
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
スガツネ工業のラプコンドアダンパーをつけました。 高気密住宅だとドアが半開きになっていたり、玄関ドアにつられて他のドアがバタンと閉まったりストレスの原因が解消されますよ。 ネットで2~3,000円くらいで買えます。 取り付けは電動ドライバーがあると便利です。
fujicon
fujicon
3DK | 家族
cherryさんの実例写真
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
下駄箱の中に IKEAのNORDLI(ノールドリ)シリーズのチェストがシンデレラフィット✨ このチェストは色々なサイズ展開がされているのでオススメです☝️ 我が家にはちょっとお値段お高めでしたが、私が上に立ってもビクともしないしっかりした作り😍 引き出しにはダンパーが付いているので、ゆっくり静かに閉まりるところもお気に入り💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
Takさんの実例写真
テレビボードの扉は跳ね上げスライド式に✨❗️ 跳ね上げ用のダンパーや金具を買うと1万くらいしてしまうので、トリマーで溝を掘って金属ダボでスライドできるようにしました
テレビボードの扉は跳ね上げスライド式に✨❗️ 跳ね上げ用のダンパーや金具を買うと1万くらいしてしまうので、トリマーで溝を掘って金属ダボでスライドできるようにしました
Tak
Tak
3LDK | 家族
htmさんの実例写真
途中で止まっていたお庭作り〜 ヤル気スイッチが入ったのでこの暑い中手抜き施工決行いたしました٩( ᐛ )و 人工芝敷きと畑周辺に砂利を入れるので砂利止めにレンガを並べました。 ヤル気スイッチといっても水平も取らずダンパーもせずモルタルでレンガの間の隙間を埋めただけ(; ̄ェ ̄)笑 せっかちなので色々飛ばしました…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 あとは畑周辺に砂利を入れて〜手前に見えているレンガのアプローチを作る予定(;´Д`A
途中で止まっていたお庭作り〜 ヤル気スイッチが入ったのでこの暑い中手抜き施工決行いたしました٩( ᐛ )و 人工芝敷きと畑周辺に砂利を入れるので砂利止めにレンガを並べました。 ヤル気スイッチといっても水平も取らずダンパーもせずモルタルでレンガの間の隙間を埋めただけ(; ̄ェ ̄)笑 せっかちなので色々飛ばしました…ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 あとは畑周辺に砂利を入れて〜手前に見えているレンガのアプローチを作る予定(;´Д`A
htm
htm
4LDK | 家族
UGさんの実例写真
誰に頼まれた訳でも無くやっていく出来るまでシリーズの第3弾、今回は「ウッドデッキが出来るまで」 今回も前に撮ってた写真が出てきたのでダイジェストでお送りします(-_-) うちは南側に掃き出し窓が2つあるので、両方から出られるウッドデッキを作ることに。 。 大きさは1.8mx6mで高さは掃き出し窓に合わせていきます。 まずは基礎作り、穴を掘ってダンパーで突いて固め、バラスを入れてまた突き固め、モルタル練って基礎石を置いて水糸に合わせて水平を取るという超絶地味な作業を24箇所分繰り返す...。 単調すぎて子供の頃に見た地獄の絵本でひたすら石を積み上げさせられては鬼に崩されるという罰を思い出して、初っぱなから心が折れそうになる(-_-;) しかも平日の朝5時起きで仕事前から(笑) さあUGは鬼に勝てたのでしょうか、続く。
誰に頼まれた訳でも無くやっていく出来るまでシリーズの第3弾、今回は「ウッドデッキが出来るまで」 今回も前に撮ってた写真が出てきたのでダイジェストでお送りします(-_-) うちは南側に掃き出し窓が2つあるので、両方から出られるウッドデッキを作ることに。 。 大きさは1.8mx6mで高さは掃き出し窓に合わせていきます。 まずは基礎作り、穴を掘ってダンパーで突いて固め、バラスを入れてまた突き固め、モルタル練って基礎石を置いて水糸に合わせて水平を取るという超絶地味な作業を24箇所分繰り返す...。 単調すぎて子供の頃に見た地獄の絵本でひたすら石を積み上げさせられては鬼に崩されるという罰を思い出して、初っぱなから心が折れそうになる(-_-;) しかも平日の朝5時起きで仕事前から(笑) さあUGは鬼に勝てたのでしょうか、続く。
UG
UG
家族
micoさんの実例写真
設置完了です! リモコンもタブレットもマルっと隠せました^ ^ 今回も全て端材で作りました 針葉樹合板に、杉にファルカタ 色んな厚みや木材を使ってるのですが、ペンキを塗ると気になりません^ ^ 蓋の開け閉めの手間はあるのですが、ダンパー?ステー?折れ金具?を取り付けました これで蓋がカチっと止まります でも、この金具Amazonで買った激安商品なので気を抜くと、ものすごい勢いで閉まります タブレットを置いてスタンドの代わりに使えるように大きめの取手を使いました 多少斜めになりますが、動画見るだけだし笑笑 配線用の穴も空けてるのでタブレットを仕舞ってる状態で充電もできます🔌
設置完了です! リモコンもタブレットもマルっと隠せました^ ^ 今回も全て端材で作りました 針葉樹合板に、杉にファルカタ 色んな厚みや木材を使ってるのですが、ペンキを塗ると気になりません^ ^ 蓋の開け閉めの手間はあるのですが、ダンパー?ステー?折れ金具?を取り付けました これで蓋がカチっと止まります でも、この金具Amazonで買った激安商品なので気を抜くと、ものすごい勢いで閉まります タブレットを置いてスタンドの代わりに使えるように大きめの取手を使いました 多少斜めになりますが、動画見るだけだし笑笑 配線用の穴も空けてるのでタブレットを仕舞ってる状態で充電もできます🔌
mico
mico
4LDK | 家族
G3さんの実例写真
連投失礼します。 前picのカップボードの上に 設置する吊り棚です。 前pic同様需要あるか分かりませんが ほんとスルーで大丈夫です! 塗装ヤスリ塗装 Waxを塗り込み しっとりとした艶を出しました。 スライド蝶番とダンパー取り付け 使いやすくしました。 カップボードのトラスコと リンクする様な雰囲気のいい 取手を選んでみました。 天気が良かったので 庭で張り切って 撮ったら逆光で よく分かりませんね。 コメントお気遣いなくですー!
連投失礼します。 前picのカップボードの上に 設置する吊り棚です。 前pic同様需要あるか分かりませんが ほんとスルーで大丈夫です! 塗装ヤスリ塗装 Waxを塗り込み しっとりとした艶を出しました。 スライド蝶番とダンパー取り付け 使いやすくしました。 カップボードのトラスコと リンクする様な雰囲気のいい 取手を選んでみました。 天気が良かったので 庭で張り切って 撮ったら逆光で よく分かりませんね。 コメントお気遣いなくですー!
G3
G3
家族
yuriaさんの実例写真
収納付きベンチ 鍵付き やっと形は完成。 開け閉めの時に指挟んだりが怖いので、ダンパーとか付けたいなと考えています。 座面の塗装はコーヒー染め+ウレタンクリア
収納付きベンチ 鍵付き やっと形は完成。 開け閉めの時に指挟んだりが怖いので、ダンパーとか付けたいなと考えています。 座面の塗装はコーヒー染め+ウレタンクリア
yuria
yuria
家族
studiokaguraさんの実例写真
北海度は朝の気温が一桁になってきたので、薪ストーブの出番です。 シーズン始めにやることと言えば煙突掃除。まずは室内の煙突掃除です。煙突とストーブを繋ぐ、ダンパーを外して煙突の下にブラシを突っ込みます。
北海度は朝の気温が一桁になってきたので、薪ストーブの出番です。 シーズン始めにやることと言えば煙突掃除。まずは室内の煙突掃除です。煙突とストーブを繋ぐ、ダンパーを外して煙突の下にブラシを突っ込みます。
studiokagura
studiokagura
4LDK
yazkuroさんの実例写真
¥600
L字プラグによる省スペース化 録音機器、電子楽器の悩みは配線ケーブル類の扱い。 奥行きで結構邪魔なのがプラグの飛び出し。カタログ値では全く触れられないが使用者にはカナリ気になるところ。 このキーボードの後ろ側は出力、ダンパー、MIDIの各種ケーブルをL字化で50mm短縮化。
L字プラグによる省スペース化 録音機器、電子楽器の悩みは配線ケーブル類の扱い。 奥行きで結構邪魔なのがプラグの飛び出し。カタログ値では全く触れられないが使用者にはカナリ気になるところ。 このキーボードの後ろ側は出力、ダンパー、MIDIの各種ケーブルをL字化で50mm短縮化。
yazkuro
yazkuro
3LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン🎶 チェアーですが、この部分にあるダンパーがいい仕事してくれます🎶 2つのレバーでチェアーの高さと背もたれの角度の調整が出来ます😊 上下のダンパーがスムーズ🎶 会社でも、似たようなチェアー使ってますが、こんなにスムーズに動かない😫 仕事も、趣味の時間も快適です🎶
おうち見直しキャンペーン🎶 チェアーですが、この部分にあるダンパーがいい仕事してくれます🎶 2つのレバーでチェアーの高さと背もたれの角度の調整が出来ます😊 上下のダンパーがスムーズ🎶 会社でも、似たようなチェアー使ってますが、こんなにスムーズに動かない😫 仕事も、趣味の時間も快適です🎶
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
koyutan-mjmさんの実例写真
長男がテレビボード作成🥰 次男に新築祝いのプレゼント😊
長男がテレビボード作成🥰 次男に新築祝いのプレゼント😊
koyutan-mjm
koyutan-mjm
mutsuさんの実例写真
木のある暮らし 玄関扉を開けると目の前に木で造作した 衝立があり、その裏から和室に 行けるようになっています。 正面の壁は一面だけレトロな化粧板を 貼ってもらい、アクセントに。 そして玄関扉にはダンパー部分に レトロなガラス鈴を掛け、 開閉時、適度にチリンチリン 鳴るようにしています♪ これが結構お気に入りだったりします☺︎
木のある暮らし 玄関扉を開けると目の前に木で造作した 衝立があり、その裏から和室に 行けるようになっています。 正面の壁は一面だけレトロな化粧板を 貼ってもらい、アクセントに。 そして玄関扉にはダンパー部分に レトロなガラス鈴を掛け、 開閉時、適度にチリンチリン 鳴るようにしています♪ これが結構お気に入りだったりします☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族

DIY ダンパーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ