廊下 足元灯

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
2階廊下と階段下のコンセントに足元灯を設置しました。 日常にも使えて 停電時、自動点灯をしてくれるみたいなので心強い☺️
2階廊下と階段下のコンセントに足元灯を設置しました。 日常にも使えて 停電時、自動点灯をしてくれるみたいなので心強い☺️
miyu
miyu
4LDK | 家族
e23chkuさんの実例写真
センサーライトがあるが眩し過ぎるので 足元センサーライトで充分 10段階灯調節出来るので良い。
センサーライトがあるが眩し過ぎるので 足元センサーライトで充分 10段階灯調節出来るので良い。
e23chku
e23chku
marshさんの実例写真
家を新築するにあたり、こだわったポイント。 天井にダウンライトを多用したくなかったので、廊下は足元に照明を付けました。 雰囲気も良く、夜にお手洗いに行く際にも眼が覚めてしまうこともないかな。
家を新築するにあたり、こだわったポイント。 天井にダウンライトを多用したくなかったので、廊下は足元に照明を付けました。 雰囲気も良く、夜にお手洗いに行く際にも眼が覚めてしまうこともないかな。
marsh
marsh
家族
Nissyさんの実例写真
我が家のトイレは1階のみなので、夜中に2階からトイレに行く際に足元だけは自動で照らすようにしました
我が家のトイレは1階のみなので、夜中に2階からトイレに行く際に足元だけは自動で照らすようにしました
Nissy
Nissy
4LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥5,000
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
unimaru
unimaru
家族
nikkoriさんの実例写真
廊下奥からの眺め。 和室の入り口がある壁と引戸にリアルな竹柄の壁紙を貼っています。 来客は、ここに部屋があることに気付きません(。 >艸<) 竹とピンク色の漆喰、そしてDIYしたアーチ壁に障子紙で作ったシェード❤ここからの眺めが気に入っています❤
廊下奥からの眺め。 和室の入り口がある壁と引戸にリアルな竹柄の壁紙を貼っています。 来客は、ここに部屋があることに気付きません(。 >艸<) 竹とピンク色の漆喰、そしてDIYしたアーチ壁に障子紙で作ったシェード❤ここからの眺めが気に入っています❤
nikkori
nikkori
家族
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
ガーデンライトを購入 廊下に試し置き カラーは色々と選べるけれどホワイト 以外はキツイかな?カラフル🌈過ぎ 暗い廊下の足元灯にもなります。
ガーデンライトを購入 廊下に試し置き カラーは色々と選べるけれどホワイト 以外はキツイかな?カラフル🌈過ぎ 暗い廊下の足元灯にもなります。
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
玄関入ってすぐの廊下の足元のライト。
玄関入ってすぐの廊下の足元のライト。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
廊下に小型シーリングライトもありますが、ほとんどつけたことがありません…。 我が家の廊下は明暗センサーのフットライトで十分でした。
廊下に小型シーリングライトもありますが、ほとんどつけたことがありません…。 我が家の廊下は明暗センサーのフットライトで十分でした。
izu
izu
3LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
リビングを出てトイレがあるのですが、廊下の電気を付けなくて良いように足元灯を付けました*゚。 ここまでしなくても良かったかなと思っていましたが… 実際に住みだすと便利です(o‘∀‘o)♫
リビングを出てトイレがあるのですが、廊下の電気を付けなくて良いように足元灯を付けました*゚。 ここまでしなくても良かったかなと思っていましたが… 実際に住みだすと便利です(o‘∀‘o)♫
ayaki
ayaki
haruharuさんの実例写真
2階の廊下のコンセント オーデリックの足下灯を採用しました! 夜中トイレに起きても、柔らかい光で廊下を灯してくれていて電気を付けなくても安全に歩けます。 足下灯のおかげで息子も1人でトイレに行けるようになりました!
2階の廊下のコンセント オーデリックの足下灯を採用しました! 夜中トイレに起きても、柔らかい光で廊下を灯してくれていて電気を付けなくても安全に歩けます。 足下灯のおかげで息子も1人でトイレに行けるようになりました!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 足元灯付きコンセント ✾✿❁︎ リビングから玄関やトイレに出るドア付近に足元灯付きコンセントをつけました。 明るさセンサ付LEDフットライトなので、暗くなると点灯します。 夜中トイレに行きたくなった時、足元灯のおかげでリビングの明かりを付けなくても歩いていけますっ( ´∀`)b✨ ココ兄さん😼、ちょっとお邪魔なんすけど…
❁✿✾ 足元灯付きコンセント ✾✿❁︎ リビングから玄関やトイレに出るドア付近に足元灯付きコンセントをつけました。 明るさセンサ付LEDフットライトなので、暗くなると点灯します。 夜中トイレに行きたくなった時、足元灯のおかげでリビングの明かりを付けなくても歩いていけますっ( ´∀`)b✨ ココ兄さん😼、ちょっとお邪魔なんすけど…
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
gogo71さんの実例写真
エアコンのタイマーが切れると起きちゃって ついでにトイレでも でも ライトつけると余計に目が覚めちゃうし 廊下の足元ライト 買ってみましたー ハリネズミ可愛い!
エアコンのタイマーが切れると起きちゃって ついでにトイレでも でも ライトつけると余計に目が覚めちゃうし 廊下の足元ライト 買ってみましたー ハリネズミ可愛い!
gogo71
gogo71
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
キャンドルライト¥1,870
ウチに慣れない叔母のために、夜間は足元灯を。 奥の白いのはダイソーのコンセントタイプ 手前はLEDキャンドルライトです。 小さな灯りでも、灯りがあるのはいいですね〜
ウチに慣れない叔母のために、夜間は足元灯を。 奥の白いのはダイソーのコンセントタイプ 手前はLEDキャンドルライトです。 小さな灯りでも、灯りがあるのはいいですね〜
ray55
ray55
家族
mazeranさんの実例写真
やっと足元灯つけれました! 暗くなったらついてくれます✨ ほどよい灯りでいいかんじです。
やっと足元灯つけれました! 暗くなったらついてくれます✨ ほどよい灯りでいいかんじです。
mazeran
mazeran
家族
kickさんの実例写真
足元にセンサーライト。 夜中に暗くてトイレに行くのにも一苦労。 これで安心!
足元にセンサーライト。 夜中に暗くてトイレに行くのにも一苦労。 これで安心!
kick
kick
3LDK | 家族
reiwaさんの実例写真
『足元灯』周囲が暗くなると電球色に自動で点灯。足元をやさしく照らし、夜トイレに行く時もわざわざ廊下の電気を点けずにトイレにも行けます また、地震などの自然災害による停電時には、取り外して白色光で点灯する懐中電灯としても使え、フラットで置き場所を探さず、すぐに使えて便利です
『足元灯』周囲が暗くなると電球色に自動で点灯。足元をやさしく照らし、夜トイレに行く時もわざわざ廊下の電気を点けずにトイレにも行けます また、地震などの自然災害による停電時には、取り外して白色光で点灯する懐中電灯としても使え、フラットで置き場所を探さず、すぐに使えて便利です
reiwa
reiwa
4LDK
flower8823さんの実例写真
夜間の足もと用に設置 暗くなると自動で点灯してくれます。 子どもがいるので助かるグッズ!
夜間の足もと用に設置 暗くなると自動で点灯してくれます。 子どもがいるので助かるグッズ!
flower8823
flower8823
家族
telecastic-kさんの実例写真
夜ろうか(トイレの前)の足下を照らしてくれるはりねずみくんです。 足音に反応して点灯するものです。
夜ろうか(トイレの前)の足下を照らしてくれるはりねずみくんです。 足音に反応して点灯するものです。
telecastic-k
telecastic-k
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
イベント参加投稿です✨ 我が家のスイッチは、足元灯です🙂 上の足元灯のスイッチを付けると下の足元灯に灯りが灯ります(*^^*)
イベント参加投稿です✨ 我が家のスイッチは、足元灯です🙂 上の足元灯のスイッチを付けると下の足元灯に灯りが灯ります(*^^*)
maria
maria
3LDK | 家族
Genieさんの実例写真
bath&body works の プラグイン(コンセントタイプ) ルームフレグランス いろんな形やタイプがあったので どれにするか迷いましたが gemtopper にしました! ライトも点灯するので 足元灯としても活躍してくれます リフィルは ターコイズウォーター きつすぎず、ふんわりといい香りです 香りは2ヶ月ほどもつそうなので 次のリフィルはどんな香りにするか ウキウキしながら考えます
bath&body works の プラグイン(コンセントタイプ) ルームフレグランス いろんな形やタイプがあったので どれにするか迷いましたが gemtopper にしました! ライトも点灯するので 足元灯としても活躍してくれます リフィルは ターコイズウォーター きつすぎず、ふんわりといい香りです 香りは2ヶ月ほどもつそうなので 次のリフィルはどんな香りにするか ウキウキしながら考えます
Genie
Genie
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
イベント参加 左の足元灯は子供が中学の修学旅行で 買ってきてくれたものです。 二階廊下にも同じものが灯っています。 右は昔、貝殻で作ったライトです。 夜中にチョコさんに起こされたりするので 足元灯をつけて寝ます。 みなさんおやすみなさい💤 私はまだ起きてますが😄 イベント用にて、 コメントお気遣いなく(〃>▽<〃)/*
イベント参加 左の足元灯は子供が中学の修学旅行で 買ってきてくれたものです。 二階廊下にも同じものが灯っています。 右は昔、貝殻で作ったライトです。 夜中にチョコさんに起こされたりするので 足元灯をつけて寝ます。 みなさんおやすみなさい💤 私はまだ起きてますが😄 イベント用にて、 コメントお気遣いなく(〃>▽<〃)/*
alcho
alcho
3LDK | 家族
mmy.kp.13922113tmmyさんの実例写真
コンセントに差し込むだけの足元灯。暗くなると自動的に少しずつ明るく照らす優れもの。リフォームする時に掃除機用に付けた廊下のコンセントですが、コードレスに買い替えたため不用だったと思っていたら、なかなかいい仕事します。
コンセントに差し込むだけの足元灯。暗くなると自動的に少しずつ明るく照らす優れもの。リフォームする時に掃除機用に付けた廊下のコンセントですが、コードレスに買い替えたため不用だったと思っていたら、なかなかいい仕事します。
mmy.kp.13922113tmmy
mmy.kp.13922113tmmy
家族
Meguさんの実例写真
ウチの階段の上部と下部に1つずつ 家を建てた時に足元灯をつけてもらってます。 暗くなるとセンサーで足元を照らすヤツ 🤔?名前何だったか忘れちゃいました💦 この足元灯のお陰で電気も全然点けなくても👌
ウチの階段の上部と下部に1つずつ 家を建てた時に足元灯をつけてもらってます。 暗くなるとセンサーで足元を照らすヤツ 🤔?名前何だったか忘れちゃいました💦 この足元灯のお陰で電気も全然点けなくても👌
Megu
Megu
家族
mamiさんの実例写真
廊下のトイレのとこにある足元のライト☆ 暗くなると自動でつくように設定してるので夜は一晩中ついてます♪ このおかげて廊下も真っ暗にはならず夜中起きても安心です(*^-^*)
廊下のトイレのとこにある足元のライト☆ 暗くなると自動でつくように設定してるので夜は一晩中ついてます♪ このおかげて廊下も真っ暗にはならず夜中起きても安心です(*^-^*)
mami
mami
家族
もっと見る

廊下 足元灯が気になるあなたにおすすめ

廊下 足元灯の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

廊下 足元灯

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
2階廊下と階段下のコンセントに足元灯を設置しました。 日常にも使えて 停電時、自動点灯をしてくれるみたいなので心強い☺️
2階廊下と階段下のコンセントに足元灯を設置しました。 日常にも使えて 停電時、自動点灯をしてくれるみたいなので心強い☺️
miyu
miyu
4LDK | 家族
e23chkuさんの実例写真
センサーライトがあるが眩し過ぎるので 足元センサーライトで充分 10段階灯調節出来るので良い。
センサーライトがあるが眩し過ぎるので 足元センサーライトで充分 10段階灯調節出来るので良い。
e23chku
e23chku
marshさんの実例写真
家を新築するにあたり、こだわったポイント。 天井にダウンライトを多用したくなかったので、廊下は足元に照明を付けました。 雰囲気も良く、夜にお手洗いに行く際にも眼が覚めてしまうこともないかな。
家を新築するにあたり、こだわったポイント。 天井にダウンライトを多用したくなかったので、廊下は足元に照明を付けました。 雰囲気も良く、夜にお手洗いに行く際にも眼が覚めてしまうこともないかな。
marsh
marsh
家族
Nissyさんの実例写真
我が家のトイレは1階のみなので、夜中に2階からトイレに行く際に足元だけは自動で照らすようにしました
我が家のトイレは1階のみなので、夜中に2階からトイレに行く際に足元だけは自動で照らすようにしました
Nissy
Nissy
4LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥5,000
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
週初めに地味~なpicで失礼します💨 我が家の防災グッズ、パナソニックのハンディホーム保安灯💡 2階の寝室と廊下の足元コンセントにさしてます🔌 マンションではよく埋込設備としてありますが、戸建てでは忘れがち。設計の時に設計士さんから後付けのこれがむしろ便利と教えてもらいました😌 暗くなると電球色で自動点灯して、停電になると白色で自動点灯。 取り外して懐中電灯にもなるのでおすすめです💡 階段をあがりきったここは、我が家で唯一オーク、ホワイトオーク、ウォールナットと3色の建材が揃う場所。密かなお気に入りスポットです🌳
unimaru
unimaru
家族
nikkoriさんの実例写真
廊下奥からの眺め。 和室の入り口がある壁と引戸にリアルな竹柄の壁紙を貼っています。 来客は、ここに部屋があることに気付きません(。 >艸<) 竹とピンク色の漆喰、そしてDIYしたアーチ壁に障子紙で作ったシェード❤ここからの眺めが気に入っています❤
廊下奥からの眺め。 和室の入り口がある壁と引戸にリアルな竹柄の壁紙を貼っています。 来客は、ここに部屋があることに気付きません(。 >艸<) 竹とピンク色の漆喰、そしてDIYしたアーチ壁に障子紙で作ったシェード❤ここからの眺めが気に入っています❤
nikkori
nikkori
家族
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
ガーデンライトを購入 廊下に試し置き カラーは色々と選べるけれどホワイト 以外はキツイかな?カラフル🌈過ぎ 暗い廊下の足元灯にもなります。
ガーデンライトを購入 廊下に試し置き カラーは色々と選べるけれどホワイト 以外はキツイかな?カラフル🌈過ぎ 暗い廊下の足元灯にもなります。
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
玄関入ってすぐの廊下の足元のライト。
玄関入ってすぐの廊下の足元のライト。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
廊下に小型シーリングライトもありますが、ほとんどつけたことがありません…。 我が家の廊下は明暗センサーのフットライトで十分でした。
廊下に小型シーリングライトもありますが、ほとんどつけたことがありません…。 我が家の廊下は明暗センサーのフットライトで十分でした。
izu
izu
3LDK | 家族
ayakiさんの実例写真
リビングを出てトイレがあるのですが、廊下の電気を付けなくて良いように足元灯を付けました*゚。 ここまでしなくても良かったかなと思っていましたが… 実際に住みだすと便利です(o‘∀‘o)♫
リビングを出てトイレがあるのですが、廊下の電気を付けなくて良いように足元灯を付けました*゚。 ここまでしなくても良かったかなと思っていましたが… 実際に住みだすと便利です(o‘∀‘o)♫
ayaki
ayaki
haruharuさんの実例写真
2階の廊下のコンセント オーデリックの足下灯を採用しました! 夜中トイレに起きても、柔らかい光で廊下を灯してくれていて電気を付けなくても安全に歩けます。 足下灯のおかげで息子も1人でトイレに行けるようになりました!
2階の廊下のコンセント オーデリックの足下灯を採用しました! 夜中トイレに起きても、柔らかい光で廊下を灯してくれていて電気を付けなくても安全に歩けます。 足下灯のおかげで息子も1人でトイレに行けるようになりました!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
フットライト¥2,122
❁✿✾ 足元灯付きコンセント ✾✿❁︎ リビングから玄関やトイレに出るドア付近に足元灯付きコンセントをつけました。 明るさセンサ付LEDフットライトなので、暗くなると点灯します。 夜中トイレに行きたくなった時、足元灯のおかげでリビングの明かりを付けなくても歩いていけますっ( ´∀`)b✨ ココ兄さん😼、ちょっとお邪魔なんすけど…
❁✿✾ 足元灯付きコンセント ✾✿❁︎ リビングから玄関やトイレに出るドア付近に足元灯付きコンセントをつけました。 明るさセンサ付LEDフットライトなので、暗くなると点灯します。 夜中トイレに行きたくなった時、足元灯のおかげでリビングの明かりを付けなくても歩いていけますっ( ´∀`)b✨ ココ兄さん😼、ちょっとお邪魔なんすけど…
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
gogo71さんの実例写真
エアコンのタイマーが切れると起きちゃって ついでにトイレでも でも ライトつけると余計に目が覚めちゃうし 廊下の足元ライト 買ってみましたー ハリネズミ可愛い!
エアコンのタイマーが切れると起きちゃって ついでにトイレでも でも ライトつけると余計に目が覚めちゃうし 廊下の足元ライト 買ってみましたー ハリネズミ可愛い!
gogo71
gogo71
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
ウチに慣れない叔母のために、夜間は足元灯を。 奥の白いのはダイソーのコンセントタイプ 手前はLEDキャンドルライトです。 小さな灯りでも、灯りがあるのはいいですね〜
ウチに慣れない叔母のために、夜間は足元灯を。 奥の白いのはダイソーのコンセントタイプ 手前はLEDキャンドルライトです。 小さな灯りでも、灯りがあるのはいいですね〜
ray55
ray55
家族
mazeranさんの実例写真
やっと足元灯つけれました! 暗くなったらついてくれます✨ ほどよい灯りでいいかんじです。
やっと足元灯つけれました! 暗くなったらついてくれます✨ ほどよい灯りでいいかんじです。
mazeran
mazeran
家族
kickさんの実例写真
足元にセンサーライト。 夜中に暗くてトイレに行くのにも一苦労。 これで安心!
足元にセンサーライト。 夜中に暗くてトイレに行くのにも一苦労。 これで安心!
kick
kick
3LDK | 家族
reiwaさんの実例写真
『足元灯』周囲が暗くなると電球色に自動で点灯。足元をやさしく照らし、夜トイレに行く時もわざわざ廊下の電気を点けずにトイレにも行けます また、地震などの自然災害による停電時には、取り外して白色光で点灯する懐中電灯としても使え、フラットで置き場所を探さず、すぐに使えて便利です
『足元灯』周囲が暗くなると電球色に自動で点灯。足元をやさしく照らし、夜トイレに行く時もわざわざ廊下の電気を点けずにトイレにも行けます また、地震などの自然災害による停電時には、取り外して白色光で点灯する懐中電灯としても使え、フラットで置き場所を探さず、すぐに使えて便利です
reiwa
reiwa
4LDK
flower8823さんの実例写真
夜間の足もと用に設置 暗くなると自動で点灯してくれます。 子どもがいるので助かるグッズ!
夜間の足もと用に設置 暗くなると自動で点灯してくれます。 子どもがいるので助かるグッズ!
flower8823
flower8823
家族
telecastic-kさんの実例写真
夜ろうか(トイレの前)の足下を照らしてくれるはりねずみくんです。 足音に反応して点灯するものです。
夜ろうか(トイレの前)の足下を照らしてくれるはりねずみくんです。 足音に反応して点灯するものです。
telecastic-k
telecastic-k
2LDK | 一人暮らし
mariaさんの実例写真
イベント参加投稿です✨ 我が家のスイッチは、足元灯です🙂 上の足元灯のスイッチを付けると下の足元灯に灯りが灯ります(*^^*)
イベント参加投稿です✨ 我が家のスイッチは、足元灯です🙂 上の足元灯のスイッチを付けると下の足元灯に灯りが灯ります(*^^*)
maria
maria
3LDK | 家族
Genieさんの実例写真
bath&body works の プラグイン(コンセントタイプ) ルームフレグランス いろんな形やタイプがあったので どれにするか迷いましたが gemtopper にしました! ライトも点灯するので 足元灯としても活躍してくれます リフィルは ターコイズウォーター きつすぎず、ふんわりといい香りです 香りは2ヶ月ほどもつそうなので 次のリフィルはどんな香りにするか ウキウキしながら考えます
bath&body works の プラグイン(コンセントタイプ) ルームフレグランス いろんな形やタイプがあったので どれにするか迷いましたが gemtopper にしました! ライトも点灯するので 足元灯としても活躍してくれます リフィルは ターコイズウォーター きつすぎず、ふんわりといい香りです 香りは2ヶ月ほどもつそうなので 次のリフィルはどんな香りにするか ウキウキしながら考えます
Genie
Genie
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
イベント参加 左の足元灯は子供が中学の修学旅行で 買ってきてくれたものです。 二階廊下にも同じものが灯っています。 右は昔、貝殻で作ったライトです。 夜中にチョコさんに起こされたりするので 足元灯をつけて寝ます。 みなさんおやすみなさい💤 私はまだ起きてますが😄 イベント用にて、 コメントお気遣いなく(〃>▽<〃)/*
イベント参加 左の足元灯は子供が中学の修学旅行で 買ってきてくれたものです。 二階廊下にも同じものが灯っています。 右は昔、貝殻で作ったライトです。 夜中にチョコさんに起こされたりするので 足元灯をつけて寝ます。 みなさんおやすみなさい💤 私はまだ起きてますが😄 イベント用にて、 コメントお気遣いなく(〃>▽<〃)/*
alcho
alcho
3LDK | 家族
mmy.kp.13922113tmmyさんの実例写真
コンセントに差し込むだけの足元灯。暗くなると自動的に少しずつ明るく照らす優れもの。リフォームする時に掃除機用に付けた廊下のコンセントですが、コードレスに買い替えたため不用だったと思っていたら、なかなかいい仕事します。
コンセントに差し込むだけの足元灯。暗くなると自動的に少しずつ明るく照らす優れもの。リフォームする時に掃除機用に付けた廊下のコンセントですが、コードレスに買い替えたため不用だったと思っていたら、なかなかいい仕事します。
mmy.kp.13922113tmmy
mmy.kp.13922113tmmy
家族
Meguさんの実例写真
ウチの階段の上部と下部に1つずつ 家を建てた時に足元灯をつけてもらってます。 暗くなるとセンサーで足元を照らすヤツ 🤔?名前何だったか忘れちゃいました💦 この足元灯のお陰で電気も全然点けなくても👌
ウチの階段の上部と下部に1つずつ 家を建てた時に足元灯をつけてもらってます。 暗くなるとセンサーで足元を照らすヤツ 🤔?名前何だったか忘れちゃいました💦 この足元灯のお陰で電気も全然点けなくても👌
Megu
Megu
家族
mamiさんの実例写真
廊下のトイレのとこにある足元のライト☆ 暗くなると自動でつくように設定してるので夜は一晩中ついてます♪ このおかげて廊下も真っ暗にはならず夜中起きても安心です(*^-^*)
廊下のトイレのとこにある足元のライト☆ 暗くなると自動でつくように設定してるので夜は一晩中ついてます♪ このおかげて廊下も真っ暗にはならず夜中起きても安心です(*^-^*)
mami
mami
家族
もっと見る

廊下 足元灯が気になるあなたにおすすめ

廊下 足元灯の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ