冷蔵庫の中 野菜室上段

22枚の部屋写真から22枚をセレクト
chunさんの実例写真
野菜室上段
野菜室上段
chun
chun
4LDK | 家族
Miyoさんの実例写真
100均の仕切りボックスを使って 野菜たちのお部屋を作り、 見やすくわかりやすい収納にしてます♪
100均の仕切りボックスを使って 野菜たちのお部屋を作り、 見やすくわかりやすい収納にしてます♪
Miyo
Miyo
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室上段はダイソーのカゴ3個で収納 奥のは見えにくいですが…(^^; ピッタリ ハマってくれたので引き出しても動かなくてイイ感じ~♪
冷蔵庫の野菜室上段はダイソーのカゴ3個で収納 奥のは見えにくいですが…(^^; ピッタリ ハマってくれたので引き出しても動かなくてイイ感じ~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
☆冷蔵庫のお野菜の収納☆ 料理後に残った半端野菜は野菜室上段の左ケースにまとめて入れておきます。 次に料理する時はこのケースのお野菜を優先して使うように心がけると半端野菜を忘れてダメにすることがないのです😊 林檎はエチレンガスを沢山出すので他の野菜を追熟させてしまうことがあるそう。 ラップや新聞紙に包んで保管すると味も長持ちで他のお野菜のためにも安心✨ また、じゃがいもの芽を出し たくない場合は林檎と一緒に袋に入れておくとエチレンガス効果で発芽を抑えることができるそうです♪ キノコは冷凍して保管すると旨み成分がアップするので、この後作業しまーす♪♪
☆冷蔵庫のお野菜の収納☆ 料理後に残った半端野菜は野菜室上段の左ケースにまとめて入れておきます。 次に料理する時はこのケースのお野菜を優先して使うように心がけると半端野菜を忘れてダメにすることがないのです😊 林檎はエチレンガスを沢山出すので他の野菜を追熟させてしまうことがあるそう。 ラップや新聞紙に包んで保管すると味も長持ちで他のお野菜のためにも安心✨ また、じゃがいもの芽を出し たくない場合は林檎と一緒に袋に入れておくとエチレンガス効果で発芽を抑えることができるそうです♪ キノコは冷凍して保管すると旨み成分がアップするので、この後作業しまーす♪♪
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
kaerunoameriさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥598
ゴールデンウィークを前にして 冷蔵庫の掃除&整理をしました。 まずは野菜室。 上段はセリアのキッチンオーガナイザーに アルミホイルを敷いて種類別に野菜を。 下段は大きめ野菜とお米と調味料など。 それからママの秘密のおやつストック♡ 野菜は冷凍保存が多いので少なめです。
ゴールデンウィークを前にして 冷蔵庫の掃除&整理をしました。 まずは野菜室。 上段はセリアのキッチンオーガナイザーに アルミホイルを敷いて種類別に野菜を。 下段は大きめ野菜とお米と調味料など。 それからママの秘密のおやつストック♡ 野菜は冷凍保存が多いので少なめです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
y.mouさんの実例写真
野菜室上段 使いかけ野菜は左のタッパーに。 100均のすのこを入れてあるので、水が切れて程よく湿度も保てていい感じ! 野菜室は時期によって入れる物が違うから収納が難しい...。 今も試行錯誤中です(>_<)
野菜室上段 使いかけ野菜は左のタッパーに。 100均のすのこを入れてあるので、水が切れて程よく湿度も保てていい感じ! 野菜室は時期によって入れる物が違うから収納が難しい...。 今も試行錯誤中です(>_<)
y.mou
y.mou
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
冷蔵庫収納を見直しました♡ 野菜室の上段です。 ここは何も工夫もなく、ただ並べてるだけ〜(*´艸`*)笑笑 背の高いボトル(旦那の焼酎などなど)が同居してます...汗 つづく。
冷蔵庫収納を見直しました♡ 野菜室の上段です。 ここは何も工夫もなく、ただ並べてるだけ〜(*´艸`*)笑笑 背の高いボトル(旦那の焼酎などなど)が同居してます...汗 つづく。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
野菜室の上段にセリアのケースを並べました! キレイストッカーのワイド3個とスリム2個を互い違いに並べたら、ギッチリフィットで動きません♪
野菜室の上段にセリアのケースを並べました! キレイストッカーのワイド3個とスリム2個を互い違いに並べたら、ギッチリフィットで動きません♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
野菜室上段はザル付きのしっかりパックT。 プチトマト、ピーマン、使いかけ野菜を入れています。
野菜室上段はザル付きのしっかりパックT。 プチトマト、ピーマン、使いかけ野菜を入れています。
miya
miya
4LDK | 家族
sakanaさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新いたします。 よろしくお願い申し上げます。 さて。 大掃除のついでにずっと気になっていた 冷蔵庫収納に少し手を出してみました。 野菜室上段は、 ブログでこの方法をお見かけして、 さっそくオマージュ! セリアの浅型の仕切りケースを入れました。 シンデレラフィットにはなりませんでしたが、 逆に余ったところも使いやすい場所に。 使いさしの野菜も分かりやすくて かなり使いやすいです!
あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新いたします。 よろしくお願い申し上げます。 さて。 大掃除のついでにずっと気になっていた 冷蔵庫収納に少し手を出してみました。 野菜室上段は、 ブログでこの方法をお見かけして、 さっそくオマージュ! セリアの浅型の仕切りケースを入れました。 シンデレラフィットにはなりませんでしたが、 逆に余ったところも使いやすい場所に。 使いさしの野菜も分かりやすくて かなり使いやすいです!
sakana
sakana
家族
noguriさんの実例写真
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
noguri
noguri
4LDK | 家族
non.wakaさんの実例写真
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室上段です(*´ω`*) ヨーグルトと乳酸菌飲料はプラスチックのカゴに入れてます✨
冷蔵庫の野菜室上段です(*´ω`*) ヨーグルトと乳酸菌飲料はプラスチックのカゴに入れてます✨
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
CIEL666さんの実例写真
野菜室上段。 ダイソーのボックスや使わなくなったタッパーを利用して野菜を収納。
野菜室上段。 ダイソーのボックスや使わなくなったタッパーを利用して野菜を収納。
CIEL666
CIEL666
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
野菜室・上段。 野菜室収納の見直し。 見やすく、使いやすくなりました。
野菜室・上段。 野菜室収納の見直し。 見やすく、使いやすくなりました。
yuka
yuka
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
m.m
m.m
家族
megu2さんの実例写真
野菜室 上の引き出し 毎日炭酸水飲むので ケース買いしてます!英字ロゴのボトルは 水素水!
野菜室 上の引き出し 毎日炭酸水飲むので ケース買いしてます!英字ロゴのボトルは 水素水!
megu2
megu2
naoさんの実例写真
木曜日は生協の配達日です。ヤクルトもどきはチビな息子が自分で取れるように一番下の野菜室に( ̄▽ ̄) パッケージは外しておかないと、ゴミだけ残ってることがあるんです(~_~;) プリンとかもパッケージから出してしまった方が場所取らないですね♡
木曜日は生協の配達日です。ヤクルトもどきはチビな息子が自分で取れるように一番下の野菜室に( ̄▽ ̄) パッケージは外しておかないと、ゴミだけ残ってることがあるんです(~_~;) プリンとかもパッケージから出してしまった方が場所取らないですね♡
nao
nao
2LDK | 家族
moaさんの実例写真
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
moa
moa
家族
up0524さんの実例写真
トマト農家の友人が今年も送ってくれました♡ 品種は「りんか」だそうです。 かわいい名前♡(^^)♡ 年に一度、我が家の野菜室トレーが赤い宝石箱になる時。ほんの数日ですが絶景を楽しんでいます。 これも私の好きな時間♡ 食べ頃が重ならないようにしてくれてる友人の心遣いに感謝と尊敬いたします。
トマト農家の友人が今年も送ってくれました♡ 品種は「りんか」だそうです。 かわいい名前♡(^^)♡ 年に一度、我が家の野菜室トレーが赤い宝石箱になる時。ほんの数日ですが絶景を楽しんでいます。 これも私の好きな時間♡ 食べ頃が重ならないようにしてくれてる友人の心遣いに感謝と尊敬いたします。
up0524
up0524
3LDK
20rose_mamiさんの実例写真
冷蔵庫・野菜室+..・* 上段は使いかけや小さめ野菜がメイン♪♬ 下段は大物野菜メイン♪♬ 今日は 午前中自宅でコンファレンス仕事で 午後からは片道2時間 車運転で 名古屋にお仕事に行きますε=٩(●❛ö❛)۶ 今日も楽しく頑張ります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
冷蔵庫・野菜室+..・* 上段は使いかけや小さめ野菜がメイン♪♬ 下段は大物野菜メイン♪♬ 今日は 午前中自宅でコンファレンス仕事で 午後からは片道2時間 車運転で 名古屋にお仕事に行きますε=٩(●❛ö❛)۶ 今日も楽しく頑張ります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
冷蔵庫の野菜室を掃除して、片付けました。 我が家の野菜室、野菜がほとんど入りませんでした。 梅干し、らっきょう漬け、味噌が下段の大部分を占領していました。 野菜は上段の小さい方の引き出しにしか入れれず、なかなか買い置きが難しかったです😥 最近まではお義母さんが箱買いしてきた大量のトマトも… トマトが無くなったきたので、やっとスッキリした状態になってきました。 野菜と梅干しなどの収納場所を変えたので野菜置き場が増えました。 スッキリできて満足です💕
冷蔵庫の野菜室を掃除して、片付けました。 我が家の野菜室、野菜がほとんど入りませんでした。 梅干し、らっきょう漬け、味噌が下段の大部分を占領していました。 野菜は上段の小さい方の引き出しにしか入れれず、なかなか買い置きが難しかったです😥 最近まではお義母さんが箱買いしてきた大量のトマトも… トマトが無くなったきたので、やっとスッキリした状態になってきました。 野菜と梅干しなどの収納場所を変えたので野菜置き場が増えました。 スッキリできて満足です💕
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族

冷蔵庫の中 野菜室上段の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷蔵庫の中 野菜室上段

22枚の部屋写真から22枚をセレクト
chunさんの実例写真
野菜室上段
野菜室上段
chun
chun
4LDK | 家族
Miyoさんの実例写真
100均の仕切りボックスを使って 野菜たちのお部屋を作り、 見やすくわかりやすい収納にしてます♪
100均の仕切りボックスを使って 野菜たちのお部屋を作り、 見やすくわかりやすい収納にしてます♪
Miyo
Miyo
miyuさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室上段はダイソーのカゴ3個で収納 奥のは見えにくいですが…(^^; ピッタリ ハマってくれたので引き出しても動かなくてイイ感じ~♪
冷蔵庫の野菜室上段はダイソーのカゴ3個で収納 奥のは見えにくいですが…(^^; ピッタリ ハマってくれたので引き出しても動かなくてイイ感じ~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
☆冷蔵庫のお野菜の収納☆ 料理後に残った半端野菜は野菜室上段の左ケースにまとめて入れておきます。 次に料理する時はこのケースのお野菜を優先して使うように心がけると半端野菜を忘れてダメにすることがないのです😊 林檎はエチレンガスを沢山出すので他の野菜を追熟させてしまうことがあるそう。 ラップや新聞紙に包んで保管すると味も長持ちで他のお野菜のためにも安心✨ また、じゃがいもの芽を出し たくない場合は林檎と一緒に袋に入れておくとエチレンガス効果で発芽を抑えることができるそうです♪ キノコは冷凍して保管すると旨み成分がアップするので、この後作業しまーす♪♪
☆冷蔵庫のお野菜の収納☆ 料理後に残った半端野菜は野菜室上段の左ケースにまとめて入れておきます。 次に料理する時はこのケースのお野菜を優先して使うように心がけると半端野菜を忘れてダメにすることがないのです😊 林檎はエチレンガスを沢山出すので他の野菜を追熟させてしまうことがあるそう。 ラップや新聞紙に包んで保管すると味も長持ちで他のお野菜のためにも安心✨ また、じゃがいもの芽を出し たくない場合は林檎と一緒に袋に入れておくとエチレンガス効果で発芽を抑えることができるそうです♪ キノコは冷凍して保管すると旨み成分がアップするので、この後作業しまーす♪♪
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
kaerunoameriさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥598
ゴールデンウィークを前にして 冷蔵庫の掃除&整理をしました。 まずは野菜室。 上段はセリアのキッチンオーガナイザーに アルミホイルを敷いて種類別に野菜を。 下段は大きめ野菜とお米と調味料など。 それからママの秘密のおやつストック♡ 野菜は冷凍保存が多いので少なめです。
ゴールデンウィークを前にして 冷蔵庫の掃除&整理をしました。 まずは野菜室。 上段はセリアのキッチンオーガナイザーに アルミホイルを敷いて種類別に野菜を。 下段は大きめ野菜とお米と調味料など。 それからママの秘密のおやつストック♡ 野菜は冷凍保存が多いので少なめです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
y.mouさんの実例写真
野菜室上段 使いかけ野菜は左のタッパーに。 100均のすのこを入れてあるので、水が切れて程よく湿度も保てていい感じ! 野菜室は時期によって入れる物が違うから収納が難しい...。 今も試行錯誤中です(>_<)
野菜室上段 使いかけ野菜は左のタッパーに。 100均のすのこを入れてあるので、水が切れて程よく湿度も保てていい感じ! 野菜室は時期によって入れる物が違うから収納が難しい...。 今も試行錯誤中です(>_<)
y.mou
y.mou
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
冷蔵庫収納を見直しました♡ 野菜室の上段です。 ここは何も工夫もなく、ただ並べてるだけ〜(*´艸`*)笑笑 背の高いボトル(旦那の焼酎などなど)が同居してます...汗 つづく。
冷蔵庫収納を見直しました♡ 野菜室の上段です。 ここは何も工夫もなく、ただ並べてるだけ〜(*´艸`*)笑笑 背の高いボトル(旦那の焼酎などなど)が同居してます...汗 つづく。
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
野菜室の上段にセリアのケースを並べました! キレイストッカーのワイド3個とスリム2個を互い違いに並べたら、ギッチリフィットで動きません♪
野菜室の上段にセリアのケースを並べました! キレイストッカーのワイド3個とスリム2個を互い違いに並べたら、ギッチリフィットで動きません♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
野菜室上段はザル付きのしっかりパックT。 プチトマト、ピーマン、使いかけ野菜を入れています。
野菜室上段はザル付きのしっかりパックT。 プチトマト、ピーマン、使いかけ野菜を入れています。
miya
miya
4LDK | 家族
sakanaさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新いたします。 よろしくお願い申し上げます。 さて。 大掃除のついでにずっと気になっていた 冷蔵庫収納に少し手を出してみました。 野菜室上段は、 ブログでこの方法をお見かけして、 さっそくオマージュ! セリアの浅型の仕切りケースを入れました。 シンデレラフィットにはなりませんでしたが、 逆に余ったところも使いやすい場所に。 使いさしの野菜も分かりやすくて かなり使いやすいです!
あけましておめでとうございます。 今年もゆるゆる更新いたします。 よろしくお願い申し上げます。 さて。 大掃除のついでにずっと気になっていた 冷蔵庫収納に少し手を出してみました。 野菜室上段は、 ブログでこの方法をお見かけして、 さっそくオマージュ! セリアの浅型の仕切りケースを入れました。 シンデレラフィットにはなりませんでしたが、 逆に余ったところも使いやすい場所に。 使いさしの野菜も分かりやすくて かなり使いやすいです!
sakana
sakana
家族
noguriさんの実例写真
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
noguri
noguri
4LDK | 家族
non.wakaさんの実例写真
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室上段です(*´ω`*) ヨーグルトと乳酸菌飲料はプラスチックのカゴに入れてます✨
冷蔵庫の野菜室上段です(*´ω`*) ヨーグルトと乳酸菌飲料はプラスチックのカゴに入れてます✨
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
CIEL666さんの実例写真
野菜室上段。 ダイソーのボックスや使わなくなったタッパーを利用して野菜を収納。
野菜室上段。 ダイソーのボックスや使わなくなったタッパーを利用して野菜を収納。
CIEL666
CIEL666
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
野菜室・上段。 野菜室収納の見直し。 見やすく、使いやすくなりました。
野菜室・上段。 野菜室収納の見直し。 見やすく、使いやすくなりました。
yuka
yuka
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
野菜室② 我が家の野菜室の悩ましいところ… 下段のお味噌が大半を占めているところ… 親戚の手作りのお味噌で、このお味噌以外は食べられないくらい美味しいのですが、もらったサイズがかなり巨大で… 毎日お味噌を使うたびにこの巨大タッパを開けることは大変なので、小さな別容器で冷蔵室で保管してます(о´∀`о)これで料理のハードルが下がりました! 小麦は夏場はダニが繁殖しやすいって聞くし、調味料も近年の猛暑では心配で冷蔵保存…となれば必然的に野菜は上段のみにしか入れられないのです(´-`).。oO 基本、野菜の使いかけはタッパに切り置きします。この工程でかなり次の料理のハードルは下がるし、腐らせて捨てることがなくなりました! ミニトマト、トマトはおやつがわりに食べるくらい子どもたちが大好きなので、取りやすいように洗ってタッパで保存です☆ 本当なら、にんじんなどは立てて冷蔵保存をした方が良いと聞きますが、現状では無理!
m.m
m.m
家族
megu2さんの実例写真
野菜室 上の引き出し 毎日炭酸水飲むので ケース買いしてます!英字ロゴのボトルは 水素水!
野菜室 上の引き出し 毎日炭酸水飲むので ケース買いしてます!英字ロゴのボトルは 水素水!
megu2
megu2
naoさんの実例写真
木曜日は生協の配達日です。ヤクルトもどきはチビな息子が自分で取れるように一番下の野菜室に( ̄▽ ̄) パッケージは外しておかないと、ゴミだけ残ってることがあるんです(~_~;) プリンとかもパッケージから出してしまった方が場所取らないですね♡
木曜日は生協の配達日です。ヤクルトもどきはチビな息子が自分で取れるように一番下の野菜室に( ̄▽ ̄) パッケージは外しておかないと、ゴミだけ残ってることがあるんです(~_~;) プリンとかもパッケージから出してしまった方が場所取らないですね♡
nao
nao
2LDK | 家族
moaさんの実例写真
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
moa
moa
家族
up0524さんの実例写真
トマト農家の友人が今年も送ってくれました♡ 品種は「りんか」だそうです。 かわいい名前♡(^^)♡ 年に一度、我が家の野菜室トレーが赤い宝石箱になる時。ほんの数日ですが絶景を楽しんでいます。 これも私の好きな時間♡ 食べ頃が重ならないようにしてくれてる友人の心遣いに感謝と尊敬いたします。
トマト農家の友人が今年も送ってくれました♡ 品種は「りんか」だそうです。 かわいい名前♡(^^)♡ 年に一度、我が家の野菜室トレーが赤い宝石箱になる時。ほんの数日ですが絶景を楽しんでいます。 これも私の好きな時間♡ 食べ頃が重ならないようにしてくれてる友人の心遣いに感謝と尊敬いたします。
up0524
up0524
3LDK
20rose_mamiさんの実例写真
冷蔵庫・野菜室+..・* 上段は使いかけや小さめ野菜がメイン♪♬ 下段は大物野菜メイン♪♬ 今日は 午前中自宅でコンファレンス仕事で 午後からは片道2時間 車運転で 名古屋にお仕事に行きますε=٩(●❛ö❛)۶ 今日も楽しく頑張ります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
冷蔵庫・野菜室+..・* 上段は使いかけや小さめ野菜がメイン♪♬ 下段は大物野菜メイン♪♬ 今日は 午前中自宅でコンファレンス仕事で 午後からは片道2時間 車運転で 名古屋にお仕事に行きますε=٩(●❛ö❛)۶ 今日も楽しく頑張ります( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
冷蔵庫の野菜室を掃除して、片付けました。 我が家の野菜室、野菜がほとんど入りませんでした。 梅干し、らっきょう漬け、味噌が下段の大部分を占領していました。 野菜は上段の小さい方の引き出しにしか入れれず、なかなか買い置きが難しかったです😥 最近まではお義母さんが箱買いしてきた大量のトマトも… トマトが無くなったきたので、やっとスッキリした状態になってきました。 野菜と梅干しなどの収納場所を変えたので野菜置き場が増えました。 スッキリできて満足です💕
冷蔵庫の野菜室を掃除して、片付けました。 我が家の野菜室、野菜がほとんど入りませんでした。 梅干し、らっきょう漬け、味噌が下段の大部分を占領していました。 野菜は上段の小さい方の引き出しにしか入れれず、なかなか買い置きが難しかったです😥 最近まではお義母さんが箱買いしてきた大量のトマトも… トマトが無くなったきたので、やっとスッキリした状態になってきました。 野菜と梅干しなどの収納場所を変えたので野菜置き場が増えました。 スッキリできて満足です💕
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族

冷蔵庫の中 野菜室上段の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ