室内物干し ホスクリーン 川口技研

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
akimamさんの実例写真
この冬新たに購入したのは川口技研のホスクリーンと言う室内物干しです。寒い冬にベランダで洗濯物を干すのが辛いのと、急に雨など降った時に困る事もあり、リビングから隠れたところのゲスト用ベッドのスペースの天井に設置してみました。 以前購入した壁の下地センサーで、釘が入るところを確認して付けましたが、石膏ボードが固くて少し大変でした。 寒い時や外出中に天気が悪くなっても安心して干せるのでとても便利に活用しています。
この冬新たに購入したのは川口技研のホスクリーンと言う室内物干しです。寒い冬にベランダで洗濯物を干すのが辛いのと、急に雨など降った時に困る事もあり、リビングから隠れたところのゲスト用ベッドのスペースの天井に設置してみました。 以前購入した壁の下地センサーで、釘が入るところを確認して付けましたが、石膏ボードが固くて少し大変でした。 寒い時や外出中に天気が悪くなっても安心して干せるのでとても便利に活用しています。
akimam
akimam
2LDK | カップル
rizumamaさんの実例写真
ホスクリーンEK型 設置しました。
ホスクリーンEK型 設置しました。
rizumama
rizumama
家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
miiiさんの実例写真
室内干しメインなので洗濯室を作ってもらいました。とても広い洗濯室なのでシーツなどの大きいものから色々干せます(^^)
室内干しメインなので洗濯室を作ってもらいました。とても広い洗濯室なのでシーツなどの大きいものから色々干せます(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
¥650
イベント投稿用 我が家の物干しは、室内天井に設置できるホスクリーンです。使わない時はポールと物干しを外せるので何かと便利。和室にも設置してあり、来客時はコート掛け代わりに。一番日当たり風通りの良い2階通路にも設置しようか画策中です。
イベント投稿用 我が家の物干しは、室内天井に設置できるホスクリーンです。使わない時はポールと物干しを外せるので何かと便利。和室にも設置してあり、来客時はコート掛け代わりに。一番日当たり風通りの良い2階通路にも設置しようか画策中です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
bebeさんの実例写真
室内物干しスペースです ホスクリーン2本付けてもらえば良かったぁ と、後悔が残るゾーンです カーテンはレースのみ!
室内物干しスペースです ホスクリーン2本付けてもらえば良かったぁ と、後悔が残るゾーンです カーテンはレースのみ!
bebe
bebe
家族
figaroさんの実例写真
天井に設置した洗濯物用のホスクリーン。外用30kgまで吊るせるもので私はテラスでハンギングをぶら下げています。今は夏なので手の掛からないディスキディアとブライダルベールで楽しています。
天井に設置した洗濯物用のホスクリーン。外用30kgまで吊るせるもので私はテラスでハンギングをぶら下げています。今は夏なので手の掛からないディスキディアとブライダルベールで楽しています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
LDK_plusさんの実例写真
【川口技研/ホスクリーン】 天井吊り下げタイプの室内物干しで大人気の「ホスクリーン」 新築は勿論、リフォームや賃貸マンションでも選ばれている室内物干しになります。 室内物干しがあれば、雨の日や花粉の季節も気にせず洗濯物が干せる便利アイテム♪使わないときは外して空間をスッキリ使えるのも人気の秘密です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/047_spc-w_ql-15?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=spc-w_ql-15
【川口技研/ホスクリーン】 天井吊り下げタイプの室内物干しで大人気の「ホスクリーン」 新築は勿論、リフォームや賃貸マンションでも選ばれている室内物干しになります。 室内物干しがあれば、雨の日や花粉の季節も気にせず洗濯物が干せる便利アイテム♪使わないときは外して空間をスッキリ使えるのも人気の秘密です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/047_spc-w_ql-15?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=spc-w_ql-15
LDK_plus
LDK_plus
Katsuyaさんの実例写真
ホスクリーン。 ちょっと、窓から離れている。(苦笑)
ホスクリーン。 ちょっと、窓から離れている。(苦笑)
Katsuya
Katsuya
3LDK | 家族
75さんの実例写真
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
75
75
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
ホームコーディー【DC サーキュレーター】 今日は朝から雨だったので 早速!室内干し分に使用してみました (5人分の洗濯物は全て乾燥機に入らないので、 乾きやすい物は、室内干しにしてます) コンパクトですので、棚の上にも置けます°˖✧ タイマーが1.2.4 時間でセットできるのも 有り難いポイントですね コードの長さは1.6m で、我が家はギリギリでした〜 上部は持ち運び易い様に 手が入る仕様になってます!! これからの梅雨時期、活躍してくれそうです♪
ホームコーディー【DC サーキュレーター】 今日は朝から雨だったので 早速!室内干し分に使用してみました (5人分の洗濯物は全て乾燥機に入らないので、 乾きやすい物は、室内干しにしてます) コンパクトですので、棚の上にも置けます°˖✧ タイマーが1.2.4 時間でセットできるのも 有り難いポイントですね コードの長さは1.6m で、我が家はギリギリでした〜 上部は持ち運び易い様に 手が入る仕様になってます!! これからの梅雨時期、活躍してくれそうです♪
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の部屋干しアイデア^^ 2回にある物干しスペースはホスクリンを使用し物干し竿をかけています。 ここは、基本的に物干し専用のスペースなので、かけっぱなしです☺️ カウンターがありちょっとした作業などもできます。
我が家の部屋干しアイデア^^ 2回にある物干しスペースはホスクリンを使用し物干し竿をかけています。 ここは、基本的に物干し専用のスペースなので、かけっぱなしです☺️ カウンターがありちょっとした作業などもできます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ya-Koさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
和室前の縁側にホスクリーン。 簡単に天井からの棒が取り外しが可能なので、冬に備えて1セットはリビングに取り付けようと購入しましたが、縁側に2セット取り付け。今まで床置きタイプの物干を使用していたので凄くスッキリです。
和室前の縁側にホスクリーン。 簡単に天井からの棒が取り外しが可能なので、冬に備えて1セットはリビングに取り付けようと購入しましたが、縁側に2セット取り付け。今まで床置きタイプの物干を使用していたので凄くスッキリです。
Ya-Ko
Ya-Ko
BOIS-SOUKENさんの実例写真
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
NAOさんの実例写真
~我が家の寝室の壁紙~ *LL-5790 (ネイビー) 不燃、トップコート、消臭、表面強化、抗菌、防カビ *石目、ぬりかべ調 (ハウスメーカーオリジナル?厳選?の物です) 寝室は唯一、濃い色のアクセントクロスを使いました。主人の意見も聞いてシンプルでカッコイイ感じに♪ 主人の枕はいびき防止の枕です!効果は…
~我が家の寝室の壁紙~ *LL-5790 (ネイビー) 不燃、トップコート、消臭、表面強化、抗菌、防カビ *石目、ぬりかべ調 (ハウスメーカーオリジナル?厳選?の物です) 寝室は唯一、濃い色のアクセントクロスを使いました。主人の意見も聞いてシンプルでカッコイイ感じに♪ 主人の枕はいびき防止の枕です!効果は…
NAO
NAO
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
rumi
rumi
家族
carbonaraさんの実例写真
黄砂の時期になったので、室内干しができるようにホスクリーンを窓に設置。使わないときは折りたたんで収納できるので、見た目もOK。
黄砂の時期になったので、室内干しができるようにホスクリーンを窓に設置。使わないときは折りたたんで収納できるので、見た目もOK。
carbonara
carbonara
家族
ariさんの実例写真
イベント参加です 我が家はホスクリーンです ひも式?の方を選びましたが、思うほどひもの部分も気にならなかったので正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) シンプルで使いやすくて♡̷
イベント参加です 我が家はホスクリーンです ひも式?の方を選びましたが、思うほどひもの部分も気にならなかったので正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) シンプルで使いやすくて♡̷
ari
ari
4LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
今日は、久々に風もなく、天気も良かったので、布団干して、部屋の掃除も。 我が家は、寝室にホスクリーンをに、2ヵ所設置。 睡眠中の乾燥対策も兼ねて、夜に洗濯干ししています✨
今日は、久々に風もなく、天気も良かったので、布団干して、部屋の掃除も。 我が家は、寝室にホスクリーンをに、2ヵ所設置。 睡眠中の乾燥対策も兼ねて、夜に洗濯干ししています✨
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
asasanさんの実例写真
キッチンから見たリビング階段 窓から空が、隣家の庭の木々が見えるのがお気に入り☆ ここは部屋干しスペースでもあるのでホスクリーンは常に付きっぱなしです…
キッチンから見たリビング階段 窓から空が、隣家の庭の木々が見えるのがお気に入り☆ ここは部屋干しスペースでもあるのでホスクリーンは常に付きっぱなしです…
asasan
asasan
3LDK | 家族
funikoさんの実例写真
家を建てるときに、キッズスペースにホスクリーンを付けてもらいました。 シーツを干すのに主に使っています。 見た目がすっきりしていて、電動じゃなくても普段ひもが垂れてない(重要)ものが良くてホスクリーンにしました☆ 乾燥対策になるかなと思って、リビングの一部のこの場所に設置しました♫
家を建てるときに、キッズスペースにホスクリーンを付けてもらいました。 シーツを干すのに主に使っています。 見た目がすっきりしていて、電動じゃなくても普段ひもが垂れてない(重要)ものが良くてホスクリーンにしました☆ 乾燥対策になるかなと思って、リビングの一部のこの場所に設置しました♫
funiko
funiko
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
空き部屋をサンルームに。 ホスクリーンをDIY しました。
空き部屋をサンルームに。 ホスクリーンをDIY しました。
Minori
Minori
家族
toty.kさんの実例写真
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
もっと見る

室内物干し ホスクリーン 川口技研の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内物干し ホスクリーン 川口技研

37枚の部屋写真から30枚をセレクト
akimamさんの実例写真
この冬新たに購入したのは川口技研のホスクリーンと言う室内物干しです。寒い冬にベランダで洗濯物を干すのが辛いのと、急に雨など降った時に困る事もあり、リビングから隠れたところのゲスト用ベッドのスペースの天井に設置してみました。 以前購入した壁の下地センサーで、釘が入るところを確認して付けましたが、石膏ボードが固くて少し大変でした。 寒い時や外出中に天気が悪くなっても安心して干せるのでとても便利に活用しています。
この冬新たに購入したのは川口技研のホスクリーンと言う室内物干しです。寒い冬にベランダで洗濯物を干すのが辛いのと、急に雨など降った時に困る事もあり、リビングから隠れたところのゲスト用ベッドのスペースの天井に設置してみました。 以前購入した壁の下地センサーで、釘が入るところを確認して付けましたが、石膏ボードが固くて少し大変でした。 寒い時や外出中に天気が悪くなっても安心して干せるのでとても便利に活用しています。
akimam
akimam
2LDK | カップル
rizumamaさんの実例写真
ホスクリーンEK型 設置しました。
ホスクリーンEK型 設置しました。
rizumama
rizumama
家族
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
miiiさんの実例写真
室内干しメインなので洗濯室を作ってもらいました。とても広い洗濯室なのでシーツなどの大きいものから色々干せます(^^)
室内干しメインなので洗濯室を作ってもらいました。とても広い洗濯室なのでシーツなどの大きいものから色々干せます(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
¥650
イベント投稿用 我が家の物干しは、室内天井に設置できるホスクリーンです。使わない時はポールと物干しを外せるので何かと便利。和室にも設置してあり、来客時はコート掛け代わりに。一番日当たり風通りの良い2階通路にも設置しようか画策中です。
イベント投稿用 我が家の物干しは、室内天井に設置できるホスクリーンです。使わない時はポールと物干しを外せるので何かと便利。和室にも設置してあり、来客時はコート掛け代わりに。一番日当たり風通りの良い2階通路にも設置しようか画策中です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
bebeさんの実例写真
室内物干しスペースです ホスクリーン2本付けてもらえば良かったぁ と、後悔が残るゾーンです カーテンはレースのみ!
室内物干しスペースです ホスクリーン2本付けてもらえば良かったぁ と、後悔が残るゾーンです カーテンはレースのみ!
bebe
bebe
家族
figaroさんの実例写真
天井に設置した洗濯物用のホスクリーン。外用30kgまで吊るせるもので私はテラスでハンギングをぶら下げています。今は夏なので手の掛からないディスキディアとブライダルベールで楽しています。
天井に設置した洗濯物用のホスクリーン。外用30kgまで吊るせるもので私はテラスでハンギングをぶら下げています。今は夏なので手の掛からないディスキディアとブライダルベールで楽しています。
figaro
figaro
2LDK | 家族
CiaoNaxnaさんの実例写真
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
ホスクリーンをつけてみました! 便利!! 竿が付けっ放しでも、少しでも馴染むようにと白色を買いましたが、 外にも使うハンガーをかけるので、 汚れがついてしまって磨くのも面倒だし ハンガー分けるのも面倒だし シルバーの普通の方が良かったのかなーと思ったり。 でも、白の物干し気に入ってるんです。 白は可愛いけど汚れとの戦いだなー。。。
CiaoNaxna
CiaoNaxna
LDK_plusさんの実例写真
【川口技研/ホスクリーン】 天井吊り下げタイプの室内物干しで大人気の「ホスクリーン」 新築は勿論、リフォームや賃貸マンションでも選ばれている室内物干しになります。 室内物干しがあれば、雨の日や花粉の季節も気にせず洗濯物が干せる便利アイテム♪使わないときは外して空間をスッキリ使えるのも人気の秘密です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/047_spc-w_ql-15?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=spc-w_ql-15
【川口技研/ホスクリーン】 天井吊り下げタイプの室内物干しで大人気の「ホスクリーン」 新築は勿論、リフォームや賃貸マンションでも選ばれている室内物干しになります。 室内物干しがあれば、雨の日や花粉の季節も気にせず洗濯物が干せる便利アイテム♪使わないときは外して空間をスッキリ使えるのも人気の秘密です。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/047_spc-w_ql-15?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=spc-w_ql-15
LDK_plus
LDK_plus
Katsuyaさんの実例写真
ホスクリーン。 ちょっと、窓から離れている。(苦笑)
ホスクリーン。 ちょっと、窓から離れている。(苦笑)
Katsuya
Katsuya
3LDK | 家族
75さんの実例写真
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
玄関の側にある小部屋。 普段は空き部屋としてあり、長男が帰省した時に寝泊まりしたり、リモート会議に使用したりしています。 小さくても色々な使い道に使える小部屋がひとつあることは、大きなゆとりに感じます。 部屋干し用に天井から干すクリーンを2つ設置してあります。 雨の日はもちろん現在は花粉シーズンなので、洗濯物は室内干しにしています。 本日の東京は雨でしたが、洗濯はモニター中のハミング消臭実感を使用しました。 干している間は部屋はもちろん廊下にまで香りが満ちてましたが、乾くと香りがキツすぎることもなく快適です。 雨の日の室内干しのストレスを感じることなく過ごすことが出来ました。
75
75
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
ホームコーディー【DC サーキュレーター】 今日は朝から雨だったので 早速!室内干し分に使用してみました (5人分の洗濯物は全て乾燥機に入らないので、 乾きやすい物は、室内干しにしてます) コンパクトですので、棚の上にも置けます°˖✧ タイマーが1.2.4 時間でセットできるのも 有り難いポイントですね コードの長さは1.6m で、我が家はギリギリでした〜 上部は持ち運び易い様に 手が入る仕様になってます!! これからの梅雨時期、活躍してくれそうです♪
ホームコーディー【DC サーキュレーター】 今日は朝から雨だったので 早速!室内干し分に使用してみました (5人分の洗濯物は全て乾燥機に入らないので、 乾きやすい物は、室内干しにしてます) コンパクトですので、棚の上にも置けます°˖✧ タイマーが1.2.4 時間でセットできるのも 有り難いポイントですね コードの長さは1.6m で、我が家はギリギリでした〜 上部は持ち運び易い様に 手が入る仕様になってます!! これからの梅雨時期、活躍してくれそうです♪
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
ホスクリーン¥11,315
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
2階廊下にホスクリーン付けました♡ ずっとリビングに干したり寝室に干したりしてたけどリビングに干すと急遽誰か来るとなったら何となく格好悪いし、上二人がよく洗濯物を引っかけて落とすからプチストレスでした笑笑 ネットで安いところ探して自分て付けました😊 早速洗濯しよっと笑笑
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の部屋干しアイデア^^ 2回にある物干しスペースはホスクリンを使用し物干し竿をかけています。 ここは、基本的に物干し専用のスペースなので、かけっぱなしです☺️ カウンターがありちょっとした作業などもできます。
我が家の部屋干しアイデア^^ 2回にある物干しスペースはホスクリンを使用し物干し竿をかけています。 ここは、基本的に物干し専用のスペースなので、かけっぱなしです☺️ カウンターがありちょっとした作業などもできます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ya-Koさんの実例写真
和室前の縁側にホスクリーン。 簡単に天井からの棒が取り外しが可能なので、冬に備えて1セットはリビングに取り付けようと購入しましたが、縁側に2セット取り付け。今まで床置きタイプの物干を使用していたので凄くスッキリです。
和室前の縁側にホスクリーン。 簡単に天井からの棒が取り外しが可能なので、冬に備えて1セットはリビングに取り付けようと購入しましたが、縁側に2セット取り付け。今まで床置きタイプの物干を使用していたので凄くスッキリです。
Ya-Ko
Ya-Ko
BOIS-SOUKENさんの実例写真
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
NAOさんの実例写真
~我が家の寝室の壁紙~ *LL-5790 (ネイビー) 不燃、トップコート、消臭、表面強化、抗菌、防カビ *石目、ぬりかべ調 (ハウスメーカーオリジナル?厳選?の物です) 寝室は唯一、濃い色のアクセントクロスを使いました。主人の意見も聞いてシンプルでカッコイイ感じに♪ 主人の枕はいびき防止の枕です!効果は…
~我が家の寝室の壁紙~ *LL-5790 (ネイビー) 不燃、トップコート、消臭、表面強化、抗菌、防カビ *石目、ぬりかべ調 (ハウスメーカーオリジナル?厳選?の物です) 寝室は唯一、濃い色のアクセントクロスを使いました。主人の意見も聞いてシンプルでカッコイイ感じに♪ 主人の枕はいびき防止の枕です!効果は…
NAO
NAO
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
部屋干しに欠かせないお気に入りです♪ 洗濯動線を考えて洗面所横の和室につけてもらいました。部屋干ししてても和室の扉を閉めれば来客時も気になりません♪ 寝室にも付ければよかったなと思ってます。
rumi
rumi
家族
carbonaraさんの実例写真
黄砂の時期になったので、室内干しができるようにホスクリーンを窓に設置。使わないときは折りたたんで収納できるので、見た目もOK。
黄砂の時期になったので、室内干しができるようにホスクリーンを窓に設置。使わないときは折りたたんで収納できるので、見た目もOK。
carbonara
carbonara
家族
ariさんの実例写真
イベント参加です 我が家はホスクリーンです ひも式?の方を選びましたが、思うほどひもの部分も気にならなかったので正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) シンプルで使いやすくて♡̷
イベント参加です 我が家はホスクリーンです ひも式?の方を選びましたが、思うほどひもの部分も気にならなかったので正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) シンプルで使いやすくて♡̷
ari
ari
4LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
今日は、久々に風もなく、天気も良かったので、布団干して、部屋の掃除も。 我が家は、寝室にホスクリーンをに、2ヵ所設置。 睡眠中の乾燥対策も兼ねて、夜に洗濯干ししています✨
今日は、久々に風もなく、天気も良かったので、布団干して、部屋の掃除も。 我が家は、寝室にホスクリーンをに、2ヵ所設置。 睡眠中の乾燥対策も兼ねて、夜に洗濯干ししています✨
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
asasanさんの実例写真
キッチンから見たリビング階段 窓から空が、隣家の庭の木々が見えるのがお気に入り☆ ここは部屋干しスペースでもあるのでホスクリーンは常に付きっぱなしです…
キッチンから見たリビング階段 窓から空が、隣家の庭の木々が見えるのがお気に入り☆ ここは部屋干しスペースでもあるのでホスクリーンは常に付きっぱなしです…
asasan
asasan
3LDK | 家族
funikoさんの実例写真
家を建てるときに、キッズスペースにホスクリーンを付けてもらいました。 シーツを干すのに主に使っています。 見た目がすっきりしていて、電動じゃなくても普段ひもが垂れてない(重要)ものが良くてホスクリーンにしました☆ 乾燥対策になるかなと思って、リビングの一部のこの場所に設置しました♫
家を建てるときに、キッズスペースにホスクリーンを付けてもらいました。 シーツを干すのに主に使っています。 見た目がすっきりしていて、電動じゃなくても普段ひもが垂れてない(重要)ものが良くてホスクリーンにしました☆ 乾燥対策になるかなと思って、リビングの一部のこの場所に設置しました♫
funiko
funiko
4LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
空き部屋をサンルームに。 ホスクリーンをDIY しました。
空き部屋をサンルームに。 ホスクリーンをDIY しました。
Minori
Minori
家族
toty.kさんの実例写真
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
部屋干しスペースのイベント参加のため過去picから失礼します( ´ ▽ ` )ノ 我が家はホスクリーンです。 雨の日は浴室乾燥を使っていますが、ここはとても日が当たるので花粉の時期によく使ってます。 あとは取り込んだ洗濯物をすぐ収納できない時に一時的にかけておく場所として重宝してます(^o^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
もっと見る

室内物干し ホスクリーン 川口技研の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ