RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ベランダ コンポスト

38枚の部屋写真から20枚をセレクト
saorinさんの実例写真
コンポストで作った土で育てたトマトが、花を付けました!種から育て、夏の厳しい暑さにも耐えてここまできた☺️
コンポストで作った土で育てたトマトが、花を付けました!種から育て、夏の厳しい暑さにも耐えてここまできた☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
tanbo
tanbo
2DK
erumaryさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
erumary
erumary
3LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
園芸用品¥935
モニター投稿です。初めてスプレーしてから2日目で、たっぷり散布しました。春の柔らかい新芽の虫食い予防ができて助かります。そしてやさお酢はとても優しい香りです✨✨ ベランダでコンポストをしています。やさお酢を引っ掛けた方のプランターの三つ葉があまりに元気なので、全部植え替えるのではなく、三つ葉を間引いて、コンポストで出来た堆肥を混ぜ込んでからミニトマトの苗を2本植えました。 手前のプランターも気がついたら去年のシソが芽を出してきたので、その上っ面の土を一回よけて、下の土に堆肥を混ぜ込みました。小さなミミズもいっぱいいて土も元気でありがたいです。そこに先程のシソの芽が出ている土ごと戻し、去年収穫しておいたゴーヤの種を埋めました。
モニター投稿です。初めてスプレーしてから2日目で、たっぷり散布しました。春の柔らかい新芽の虫食い予防ができて助かります。そしてやさお酢はとても優しい香りです✨✨ ベランダでコンポストをしています。やさお酢を引っ掛けた方のプランターの三つ葉があまりに元気なので、全部植え替えるのではなく、三つ葉を間引いて、コンポストで出来た堆肥を混ぜ込んでからミニトマトの苗を2本植えました。 手前のプランターも気がついたら去年のシソが芽を出してきたので、その上っ面の土を一回よけて、下の土に堆肥を混ぜ込みました。小さなミミズもいっぱいいて土も元気でありがたいです。そこに先程のシソの芽が出ている土ごと戻し、去年収穫しておいたゴーヤの種を埋めました。
heidi
heidi
eastern-youthさんの実例写真
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
eastern-youth
eastern-youth
家族
mukitarakoさんの実例写真
リボベジ。コンポスト。ベランダで頑張ってます
リボベジ。コンポスト。ベランダで頑張ってます
mukitarako
mukitarako
teraさんの実例写真
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
tera
tera
家族
sznoieさんの実例写真
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
キッチンにも置ける、オシャレでコンパクトなコンポストで、生ごみを肥料に♪ 微生物のちからでごみを発酵・分解するから、電気代もかからず経済的。 家庭菜園で食費も節約できちゃう! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/bokashi ご購入はこちら https://s.lixil.com/bokashi_all
キッチンにも置ける、オシャレでコンパクトなコンポストで、生ごみを肥料に♪ 微生物のちからでごみを発酵・分解するから、電気代もかからず経済的。 家庭菜園で食費も節約できちゃう! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/bokashi ご購入はこちら https://s.lixil.com/bokashi_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
Yoshiharuさんの実例写真
コンポストを作りました。
コンポストを作りました。
Yoshiharu
Yoshiharu
家族
lippieさんの実例写真
ベランダで堆肥が作れるコンポストのキットです。 うちはベランダがないのですが、日当たりのよい出窓でチャレンジ中…良い堆肥になりますように…
ベランダで堆肥が作れるコンポストのキットです。 うちはベランダがないのですが、日当たりのよい出窓でチャレンジ中…良い堆肥になりますように…
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
apple_apricot_houseさんの実例写真
生ゴミは、LFCコンポストで堆肥にして、土にして、タネをまいて、ベビーリーフやかつお菜をいただきました。 防災時は、ゴミ回収も影響があるので、ゴミを減らして、循環型に生活して備える考えを導入しています。
生ゴミは、LFCコンポストで堆肥にして、土にして、タネをまいて、ベビーリーフやかつお菜をいただきました。 防災時は、ゴミ回収も影響があるので、ゴミを減らして、循環型に生活して備える考えを導入しています。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
私の大好きな山野草…雲間草とヒナソウです💗 寒空の下でも上を向いて花開く様子に癒されます🌸 台にしているのは、DIYしたコンポストです。 冬の間は放置気味なので、花台にしちゃってます(^^;)
私の大好きな山野草…雲間草とヒナソウです💗 寒空の下でも上を向いて花開く様子に癒されます🌸 台にしているのは、DIYしたコンポストです。 冬の間は放置気味なので、花台にしちゃってます(^^;)
anzu
anzu
3DK | 家族
Aresさんの実例写真
アトピっ子の娘の為に、この時期摘んでは干し、摘んでは干し、を繰り返すよもぎ。 食べて良し、お風呂に入れて良し。 まだアリマキの居ない今がチャ~ンス! その下の段ボールはコンポスト用ですが、こちらも暖かい今からが発酵の進む時期ですね(*^^*)
アトピっ子の娘の為に、この時期摘んでは干し、摘んでは干し、を繰り返すよもぎ。 食べて良し、お風呂に入れて良し。 まだアリマキの居ない今がチャ~ンス! その下の段ボールはコンポスト用ですが、こちらも暖かい今からが発酵の進む時期ですね(*^^*)
Ares
Ares
3DK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
mntcさんの実例写真
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
mntc
mntc
3LDK
kurakoさんの実例写真
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
kurako
kurako
a.s.yさんの実例写真
a.s.y
a.s.y
3LDK | 家族

ベランダ コンポストが気になるあなたにおすすめ

ベランダ コンポストの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベランダ コンポスト

38枚の部屋写真から20枚をセレクト
saorinさんの実例写真
コンポストで作った土で育てたトマトが、花を付けました!種から育て、夏の厳しい暑さにも耐えてここまできた☺️
コンポストで作った土で育てたトマトが、花を付けました!種から育て、夏の厳しい暑さにも耐えてここまできた☺️
saorin
saorin
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
tanbo
tanbo
2DK
erumaryさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
erumary
erumary
3LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
狭いながらもお庭もできるし、雑草片付け始めてるので、コンポストやってみようかなって思い始めました😊生ゴミ減ってお庭の堆肥になれば最高ですよね?やっぱりお庭があるといろいろ楽しい。。!!コツ知ってる方教えてください✨
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
園芸用品¥935
モニター投稿です。初めてスプレーしてから2日目で、たっぷり散布しました。春の柔らかい新芽の虫食い予防ができて助かります。そしてやさお酢はとても優しい香りです✨✨ ベランダでコンポストをしています。やさお酢を引っ掛けた方のプランターの三つ葉があまりに元気なので、全部植え替えるのではなく、三つ葉を間引いて、コンポストで出来た堆肥を混ぜ込んでからミニトマトの苗を2本植えました。 手前のプランターも気がついたら去年のシソが芽を出してきたので、その上っ面の土を一回よけて、下の土に堆肥を混ぜ込みました。小さなミミズもいっぱいいて土も元気でありがたいです。そこに先程のシソの芽が出ている土ごと戻し、去年収穫しておいたゴーヤの種を埋めました。
モニター投稿です。初めてスプレーしてから2日目で、たっぷり散布しました。春の柔らかい新芽の虫食い予防ができて助かります。そしてやさお酢はとても優しい香りです✨✨ ベランダでコンポストをしています。やさお酢を引っ掛けた方のプランターの三つ葉があまりに元気なので、全部植え替えるのではなく、三つ葉を間引いて、コンポストで出来た堆肥を混ぜ込んでからミニトマトの苗を2本植えました。 手前のプランターも気がついたら去年のシソが芽を出してきたので、その上っ面の土を一回よけて、下の土に堆肥を混ぜ込みました。小さなミミズもいっぱいいて土も元気でありがたいです。そこに先程のシソの芽が出ている土ごと戻し、去年収穫しておいたゴーヤの種を埋めました。
heidi
heidi
eastern-youthさんの実例写真
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
eastern-youth
eastern-youth
家族
mukitarakoさんの実例写真
リボベジ。コンポスト。ベランダで頑張ってます
リボベジ。コンポスト。ベランダで頑張ってます
mukitarako
mukitarako
teraさんの実例写真
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
プランターでコンポスト再開しました🌞 冬の間は土壌中の微生物の働きがゆっくりのため お休みしてたコンポスト🗃 お日様も暖かくなり日照時間も伸びてきましたね  今日は麦茶の茶殻とじゃがいもの皮を 黒土に分解してもらおうと思います コンポスト中は生ごみが減り ゴミ出し袋のサイズが20ℓ→10ℓに✨✨ エコですよね🌎 分解した土は夏野菜の肥料に 使いたいと思います 奥の「どんぐり」は数年前にお散歩で拾ったものを 放置したらここまで成長しました🪴 今日も米のとぎ汁で水やりです🪣🤣
tera
tera
家族
sznoieさんの実例写真
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
生ゴミはコンポストに。最近はじめました。 コンポスト助成金対象外で残念すぎる。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
生ゴミコンポスト生活始めました! (手前グレーのバッグです) 今までやろうやろうと思いながら、匂いとか置き場所とか色々引っかかることが多く。。 そんな時に見つけたバッグ型のコンポスト♡ 普通に持って歩いいてもファッション?みたいに見えるぐらいのデザイン性♬ しかも全然臭くない😍←これ一番大事💪 雨の日は室内に避難させてます☔️ 今始めてから約1か月半。ここで一旦ゴミ投入は止めて、これから熟成に入り堆肥になることを待ちます(๑˃͈꒵˂͈๑) バッグの横にちょこんとある鉢で種から育てたミニトマト、ミニキャロット、あと忘れちゃった😅けど何か育ちます😂これの堆肥にします! 生ゴミコンポスト記事書いたので良かったら参考にしてみてください♬ https://sumaiweb.jp/articles/249602
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
キッチンにも置ける、オシャレでコンパクトなコンポストで、生ごみを肥料に♪ 微生物のちからでごみを発酵・分解するから、電気代もかからず経済的。 家庭菜園で食費も節約できちゃう! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/bokashi ご購入はこちら https://s.lixil.com/bokashi_all
キッチンにも置ける、オシャレでコンパクトなコンポストで、生ごみを肥料に♪ 微生物のちからでごみを発酵・分解するから、電気代もかからず経済的。 家庭菜園で食費も節約できちゃう! 詳しくはこちら https://s.lixil.com/bokashi ご購入はこちら https://s.lixil.com/bokashi_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
Yoshiharuさんの実例写真
コンポストを作りました。
コンポストを作りました。
Yoshiharu
Yoshiharu
家族
lippieさんの実例写真
ベランダで堆肥が作れるコンポストのキットです。 うちはベランダがないのですが、日当たりのよい出窓でチャレンジ中…良い堆肥になりますように…
ベランダで堆肥が作れるコンポストのキットです。 うちはベランダがないのですが、日当たりのよい出窓でチャレンジ中…良い堆肥になりますように…
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
apple_apricot_houseさんの実例写真
生ゴミは、LFCコンポストで堆肥にして、土にして、タネをまいて、ベビーリーフやかつお菜をいただきました。 防災時は、ゴミ回収も影響があるので、ゴミを減らして、循環型に生活して備える考えを導入しています。
生ゴミは、LFCコンポストで堆肥にして、土にして、タネをまいて、ベビーリーフやかつお菜をいただきました。 防災時は、ゴミ回収も影響があるので、ゴミを減らして、循環型に生活して備える考えを導入しています。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
私の大好きな山野草…雲間草とヒナソウです💗 寒空の下でも上を向いて花開く様子に癒されます🌸 台にしているのは、DIYしたコンポストです。 冬の間は放置気味なので、花台にしちゃってます(^^;)
私の大好きな山野草…雲間草とヒナソウです💗 寒空の下でも上を向いて花開く様子に癒されます🌸 台にしているのは、DIYしたコンポストです。 冬の間は放置気味なので、花台にしちゃってます(^^;)
anzu
anzu
3DK | 家族
Aresさんの実例写真
アトピっ子の娘の為に、この時期摘んでは干し、摘んでは干し、を繰り返すよもぎ。 食べて良し、お風呂に入れて良し。 まだアリマキの居ない今がチャ~ンス! その下の段ボールはコンポスト用ですが、こちらも暖かい今からが発酵の進む時期ですね(*^^*)
アトピっ子の娘の為に、この時期摘んでは干し、摘んでは干し、を繰り返すよもぎ。 食べて良し、お風呂に入れて良し。 まだアリマキの居ない今がチャ~ンス! その下の段ボールはコンポスト用ですが、こちらも暖かい今からが発酵の進む時期ですね(*^^*)
Ares
Ares
3DK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
mntcさんの実例写真
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
コンポストに挫折。(4つも買ったのにどうする?) キエーロを作成(2023/8/20) 蝿、臭い問題ほぼほぼ解決🎉
mntc
mntc
3LDK
kurakoさんの実例写真
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
ミミズコンポスト始めよう~♪(準備編) コンポストにするにはまだミミズが足らないみたいなので、買い足して様子みながら、生ゴミ処理させてみようかと思いまーす☆
kurako
kurako
a.s.yさんの実例写真
a.s.y
a.s.y
3LDK | 家族

ベランダ コンポストが気になるあなたにおすすめ

ベランダ コンポストの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ