賃貸 鍋ふた

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
akoさんの実例写真
Room Clipショッピングで購入した towerの「お玉、蓋スタンド」です。 蓋を置く場所がいつも困っていたので 購入。 もっと早く購入すれば良かった〜😅 狭いキッチンでもスッキリ置く事が出来ました。
Room Clipショッピングで購入した towerの「お玉、蓋スタンド」です。 蓋を置く場所がいつも困っていたので 購入。 もっと早く購入すれば良かった〜😅 狭いキッチンでもスッキリ置く事が出来ました。
ako
ako
2LDK | 家族
natsuさんの実例写真
2回目のpic 新生活に買った方がいいもの PALCLOSETで購入した物 ◇tower タワーお玉&鍋ふたスタンド ◇ハンディーチョッパー/KITINTO ◇ザル&ボウルセット/KITINTO ◇スクエアガラスキャニスターKITINTO ◇スタッキングキャニスターM/KITINTO ◇スタッキングキャニスターS/KITINTO ◇WOOD スパイスボトル ◇片手でワンプッシュ!食器洗剤ボトル丸型 ◇手持ち付き油跳ね防止ネットL 収納を見直したくて購入しました😊
2回目のpic 新生活に買った方がいいもの PALCLOSETで購入した物 ◇tower タワーお玉&鍋ふたスタンド ◇ハンディーチョッパー/KITINTO ◇ザル&ボウルセット/KITINTO ◇スクエアガラスキャニスターKITINTO ◇スタッキングキャニスターM/KITINTO ◇スタッキングキャニスターS/KITINTO ◇WOOD スパイスボトル ◇片手でワンプッシュ!食器洗剤ボトル丸型 ◇手持ち付き油跳ね防止ネットL 収納を見直したくて購入しました😊
natsu
natsu
2LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
Mariさんの実例写真
キッチン収納です♪ IKEAの鍋フタスタンドを使って整頓しました(^^) 入りきらない玉子焼き用のフライパンは断捨離してすっきり!
キッチン収納です♪ IKEAの鍋フタスタンドを使って整頓しました(^^) 入りきらない玉子焼き用のフライパンは断捨離してすっきり!
Mari
Mari
2LDK | 家族
watakoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,400
長年水切りかご愛好家だった私でしたが、今度の家のキッチンではスペースの確保が難しくて…💦 いろいろ悩んだ末に、水切りマットを使う事にしました。 ただ、洗った食器やお鍋を積み重ねていくという感じになってしまうので、イマイチ水切れが悪くてプチストレスでした🥺 それで、併用するようになったのが、IKEAの『鍋ふたオーガナイザー』✨ 本来は鍋の蓋などを整理収納するものらしいです。 こちらを併用する様になってからは、食器やお鍋を立てかけられる様になり、水切れもだいぶ良くなり、プチストレスも解消〜😁 スペースや洗う物の量に合わせて伸縮出来るし、使用後は幅9cm程に縮まるので、すきま収納も出来て、とっても便利です💕
長年水切りかご愛好家だった私でしたが、今度の家のキッチンではスペースの確保が難しくて…💦 いろいろ悩んだ末に、水切りマットを使う事にしました。 ただ、洗った食器やお鍋を積み重ねていくという感じになってしまうので、イマイチ水切れが悪くてプチストレスでした🥺 それで、併用するようになったのが、IKEAの『鍋ふたオーガナイザー』✨ 本来は鍋の蓋などを整理収納するものらしいです。 こちらを併用する様になってからは、食器やお鍋を立てかけられる様になり、水切れもだいぶ良くなり、プチストレスも解消〜😁 スペースや洗う物の量に合わせて伸縮出来るし、使用後は幅9cm程に縮まるので、すきま収納も出来て、とっても便利です💕
watako
watako
2K | 一人暮らし
Chiakiさんの実例写真
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
raraさんの実例写真
towerシリーズのお玉&鍋ふたスタンドは、重たいストウブ鍋のふたも支えてくれます!
towerシリーズのお玉&鍋ふたスタンドは、重たいストウブ鍋のふたも支えてくれます!
rara
rara
2LDK | カップル
Mikiさんの実例写真
フックを使って鍋のふた置きを作りました。
フックを使って鍋のふた置きを作りました。
Miki
Miki
maronさんの実例写真
ドリームステッカーさんのリメイクシートをキッチンに貼っています グレーのアクセントを入れています 貼るのは大変でしたがお気に入りのキッチンになりました✨
ドリームステッカーさんのリメイクシートをキッチンに貼っています グレーのアクセントを入れています 貼るのは大変でしたがお気に入りのキッチンになりました✨
maron
maron
4DK | 家族
HARU3さんの実例写真
以前はフライパンや鍋類はシンク下に収納していたのですが、使い勝手の悪さが気になりだし。。。 RCで拝見したニトリの『フライパン鍋ふたスタンド』を購入して、台所の上戸棚に収めてみました(*^^*) 廃材でコの字型の台を作り、スタンドを結束バンドで固定しフライパンなどを乗せて。 空いた横の空間の仕切りには100均の仕切り棚がピタリとはまったので、大鍋、小鍋を二段に分けて収納できました(^-^) ガチャガチャと重ねて収納していた不便さから解放♪
以前はフライパンや鍋類はシンク下に収納していたのですが、使い勝手の悪さが気になりだし。。。 RCで拝見したニトリの『フライパン鍋ふたスタンド』を購入して、台所の上戸棚に収めてみました(*^^*) 廃材でコの字型の台を作り、スタンドを結束バンドで固定しフライパンなどを乗せて。 空いた横の空間の仕切りには100均の仕切り棚がピタリとはまったので、大鍋、小鍋を二段に分けて収納できました(^-^) ガチャガチャと重ねて収納していた不便さから解放♪
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
28cmのふたが大きくて引出しに立てられなかったので、ふた置場をつくっています。
28cmのふたが大きくて引出しに立てられなかったので、ふた置場をつくっています。
mm
mm
3LDK | 家族
amis.bijouさんの実例写真
収納スペースに収まらなかったので、ダイソーで買った粘着式のフックを設置してみました。
収納スペースに収まらなかったので、ダイソーで買った粘着式のフックを設置してみました。
amis.bijou
amis.bijou
1R | 一人暮らし
more.fieldさんの実例写真
アイリスオオヤマ鍋セット カリプソ 鍋ふたホルダー 追加しました。
アイリスオオヤマ鍋セット カリプソ 鍋ふたホルダー 追加しました。
more.field
more.field
1K | 一人暮らし
huzi1018さんの実例写真
ワイヤーをフック型に成形して引っ掛け収納に! 費用30円くらい!!(笑)
ワイヤーをフック型に成形して引っ掛け収納に! 費用30円くらい!!(笑)
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
sachiyo149さんの実例写真
レシピ本を開いたまま料理が出来るように吊り下げ式のレシピラック兼鍋蓋収納
レシピ本を開いたまま料理が出来るように吊り下げ式のレシピラック兼鍋蓋収納
sachiyo149
sachiyo149
sachiさんの実例写真
Joseph Joseph Duo パンリッドホルダーとシリコン鍋しき。 鍋ぶたは、実は収納場所を作ってあるのですが、扉を開けるワンアクションが面倒で💦壁に立てかけて出しっぱなしにしておりました。 そこでそもそも立てかけていた壁にホルダーを付けて収納場所に。 タイルがボコボコしているので、強度がちょっと心配ですが💦 ホルダーを固定するシールは透明の弾力があるタイプで、外したくなった時も安心な感じです。 鍋しきはオシャレで、見せる収納にぴったり♡ 吊り下げて収納しています。
Joseph Joseph Duo パンリッドホルダーとシリコン鍋しき。 鍋ぶたは、実は収納場所を作ってあるのですが、扉を開けるワンアクションが面倒で💦壁に立てかけて出しっぱなしにしておりました。 そこでそもそも立てかけていた壁にホルダーを付けて収納場所に。 タイルがボコボコしているので、強度がちょっと心配ですが💦 ホルダーを固定するシールは透明の弾力があるタイプで、外したくなった時も安心な感じです。 鍋しきはオシャレで、見せる収納にぴったり♡ 吊り下げて収納しています。
sachi
sachi
3LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
セリアの鍋ふた&じょうごでランプっぽいのを作りました 皆さん素敵なのを作っていて真似っこです 本当に光らせたくてコード買ってこようか迷い中(-ω-;)ウーン
セリアの鍋ふた&じょうごでランプっぽいのを作りました 皆さん素敵なのを作っていて真似っこです 本当に光らせたくてコード買ってこようか迷い中(-ω-;)ウーン
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
tina_sa_0さんの実例写真
キッチン収納の見直し𓆡 𓈒𓏸 調理器具の収納が上手くできずに、いつもイラついていたヲタク、引っ越しを機にフライパンラックを設置しました𓅮 必要なものをシンプルに納めるようにしてます〜 置くところの各幅を自分で好きに調整できるのでめちゃ簡単*'ω`*)σ ⌒︎♪︎ 鍋もフライパンも蓋も全部スッキリと収まり、ストレスがゼロになりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖ 下の部分に象印のデカいグリル鍋を収納しても余裕なスペースがあります✧︎˖ 横に100均のラックで土鍋や小さめのお鍋を収納してます♡︎ʾʾ 使いたいものがすぐに取れるのでキッチンの作業効率もアップง
キッチン収納の見直し𓆡 𓈒𓏸 調理器具の収納が上手くできずに、いつもイラついていたヲタク、引っ越しを機にフライパンラックを設置しました𓅮 必要なものをシンプルに納めるようにしてます〜 置くところの各幅を自分で好きに調整できるのでめちゃ簡単*'ω`*)σ ⌒︎♪︎ 鍋もフライパンも蓋も全部スッキリと収まり、ストレスがゼロになりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖ 下の部分に象印のデカいグリル鍋を収納しても余裕なスペースがあります✧︎˖ 横に100均のラックで土鍋や小さめのお鍋を収納してます♡︎ʾʾ 使いたいものがすぐに取れるのでキッチンの作業効率もアップง
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
shigemiさんの実例写真
shigemi
shigemi
1K | 一人暮らし
minamiさんの実例写真
まだまだ改善の余地があるキッチン。はちみつの隣にあるのはお義母様からいただいた手作りの梅干しです。
まだまだ改善の余地があるキッチン。はちみつの隣にあるのはお義母様からいただいた手作りの梅干しです。
minami
minami
1LDK | 家族
Y-ri.coさんの実例写真
引っ越したので、新たにキッチンの棚作成。 お気に入りは中央にあるキッチンペーパーホルダー(´v`o)
引っ越したので、新たにキッチンの棚作成。 お気に入りは中央にあるキッチンペーパーホルダー(´v`o)
Y-ri.co
Y-ri.co
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,620
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
maiiki
maiiki
家族
Yuuuuuさんの実例写真
キッチンの愛用品達。 中でも排気口カバーは良い仕事してくれてます。 設置してから、こんなに油や屑が飛んでたんだと驚きました😂 角度がきつい物やテカテカした物はあまり好きではなかったので、角度ゆるめなマットブラックは見た目も好きです。 入荷待ちしてでも買って正解でした。 レコード型のIHマットは以前から愛用してて、引越し時に新品に変えようと思ったらどうやらもう廃盤のようで… 使いやすいし、見た目も可愛いのに😭 仕方なく同じ物を使ってますが、是非とも再販してほしいー!!!
キッチンの愛用品達。 中でも排気口カバーは良い仕事してくれてます。 設置してから、こんなに油や屑が飛んでたんだと驚きました😂 角度がきつい物やテカテカした物はあまり好きではなかったので、角度ゆるめなマットブラックは見た目も好きです。 入荷待ちしてでも買って正解でした。 レコード型のIHマットは以前から愛用してて、引越し時に新品に変えようと思ったらどうやらもう廃盤のようで… 使いやすいし、見た目も可愛いのに😭 仕方なく同じ物を使ってますが、是非とも再販してほしいー!!!
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Haruさんの実例写真
鍋蓋を置く場所が欲しくて、ジョセフジョセフの鍋ふたスタンドを壁に貼りました。 強力両面テープがもともと裏に付いていて、貼るだけで簡単!! 料理中サッと鍋ふたを置くことができて使いやすいです✨ 大きい蓋は手前に。 小さい蓋は奥に。(写真2枚目) 調味料ラックの下にちょうど良いスペースがあったので有効活用しました😊
鍋蓋を置く場所が欲しくて、ジョセフジョセフの鍋ふたスタンドを壁に貼りました。 強力両面テープがもともと裏に付いていて、貼るだけで簡単!! 料理中サッと鍋ふたを置くことができて使いやすいです✨ 大きい蓋は手前に。 小さい蓋は奥に。(写真2枚目) 調味料ラックの下にちょうど良いスペースがあったので有効活用しました😊
Haru
Haru
家族
sevenhunterさんの実例写真
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
m.r
m.r
家族
もっと見る

賃貸 鍋ふたが気になるあなたにおすすめ

賃貸 鍋ふたの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸 鍋ふた

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
akoさんの実例写真
Room Clipショッピングで購入した towerの「お玉、蓋スタンド」です。 蓋を置く場所がいつも困っていたので 購入。 もっと早く購入すれば良かった〜😅 狭いキッチンでもスッキリ置く事が出来ました。
Room Clipショッピングで購入した towerの「お玉、蓋スタンド」です。 蓋を置く場所がいつも困っていたので 購入。 もっと早く購入すれば良かった〜😅 狭いキッチンでもスッキリ置く事が出来ました。
ako
ako
2LDK | 家族
natsuさんの実例写真
2回目のpic 新生活に買った方がいいもの PALCLOSETで購入した物 ◇tower タワーお玉&鍋ふたスタンド ◇ハンディーチョッパー/KITINTO ◇ザル&ボウルセット/KITINTO ◇スクエアガラスキャニスターKITINTO ◇スタッキングキャニスターM/KITINTO ◇スタッキングキャニスターS/KITINTO ◇WOOD スパイスボトル ◇片手でワンプッシュ!食器洗剤ボトル丸型 ◇手持ち付き油跳ね防止ネットL 収納を見直したくて購入しました😊
2回目のpic 新生活に買った方がいいもの PALCLOSETで購入した物 ◇tower タワーお玉&鍋ふたスタンド ◇ハンディーチョッパー/KITINTO ◇ザル&ボウルセット/KITINTO ◇スクエアガラスキャニスターKITINTO ◇スタッキングキャニスターM/KITINTO ◇スタッキングキャニスターS/KITINTO ◇WOOD スパイスボトル ◇片手でワンプッシュ!食器洗剤ボトル丸型 ◇手持ち付き油跳ね防止ネットL 収納を見直したくて購入しました😊
natsu
natsu
2LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
towerのおたまスタンド なんやかんや料理中に置き所を迷うおたまと鍋フタ… ようやく問題解決です👌
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
Mariさんの実例写真
キッチン収納です♪ IKEAの鍋フタスタンドを使って整頓しました(^^) 入りきらない玉子焼き用のフライパンは断捨離してすっきり!
キッチン収納です♪ IKEAの鍋フタスタンドを使って整頓しました(^^) 入りきらない玉子焼き用のフライパンは断捨離してすっきり!
Mari
Mari
2LDK | 家族
watakoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,400
長年水切りかご愛好家だった私でしたが、今度の家のキッチンではスペースの確保が難しくて…💦 いろいろ悩んだ末に、水切りマットを使う事にしました。 ただ、洗った食器やお鍋を積み重ねていくという感じになってしまうので、イマイチ水切れが悪くてプチストレスでした🥺 それで、併用するようになったのが、IKEAの『鍋ふたオーガナイザー』✨ 本来は鍋の蓋などを整理収納するものらしいです。 こちらを併用する様になってからは、食器やお鍋を立てかけられる様になり、水切れもだいぶ良くなり、プチストレスも解消〜😁 スペースや洗う物の量に合わせて伸縮出来るし、使用後は幅9cm程に縮まるので、すきま収納も出来て、とっても便利です💕
長年水切りかご愛好家だった私でしたが、今度の家のキッチンではスペースの確保が難しくて…💦 いろいろ悩んだ末に、水切りマットを使う事にしました。 ただ、洗った食器やお鍋を積み重ねていくという感じになってしまうので、イマイチ水切れが悪くてプチストレスでした🥺 それで、併用するようになったのが、IKEAの『鍋ふたオーガナイザー』✨ 本来は鍋の蓋などを整理収納するものらしいです。 こちらを併用する様になってからは、食器やお鍋を立てかけられる様になり、水切れもだいぶ良くなり、プチストレスも解消〜😁 スペースや洗う物の量に合わせて伸縮出来るし、使用後は幅9cm程に縮まるので、すきま収納も出来て、とっても便利です💕
watako
watako
2K | 一人暮らし
Chiakiさんの実例写真
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
IKEAのディッシュスタンドに三角かんを取り付けて細い釘で壁掛けにしたタオルストッカーです♪ コンテスト用に久しぶりに(*≧∀≦)ゞ
Chiaki
Chiaki
3DK | 家族
raraさんの実例写真
towerシリーズのお玉&鍋ふたスタンドは、重たいストウブ鍋のふたも支えてくれます!
towerシリーズのお玉&鍋ふたスタンドは、重たいストウブ鍋のふたも支えてくれます!
rara
rara
2LDK | カップル
Mikiさんの実例写真
フックを使って鍋のふた置きを作りました。
フックを使って鍋のふた置きを作りました。
Miki
Miki
maronさんの実例写真
ドリームステッカーさんのリメイクシートをキッチンに貼っています グレーのアクセントを入れています 貼るのは大変でしたがお気に入りのキッチンになりました✨
ドリームステッカーさんのリメイクシートをキッチンに貼っています グレーのアクセントを入れています 貼るのは大変でしたがお気に入りのキッチンになりました✨
maron
maron
4DK | 家族
HARU3さんの実例写真
以前はフライパンや鍋類はシンク下に収納していたのですが、使い勝手の悪さが気になりだし。。。 RCで拝見したニトリの『フライパン鍋ふたスタンド』を購入して、台所の上戸棚に収めてみました(*^^*) 廃材でコの字型の台を作り、スタンドを結束バンドで固定しフライパンなどを乗せて。 空いた横の空間の仕切りには100均の仕切り棚がピタリとはまったので、大鍋、小鍋を二段に分けて収納できました(^-^) ガチャガチャと重ねて収納していた不便さから解放♪
以前はフライパンや鍋類はシンク下に収納していたのですが、使い勝手の悪さが気になりだし。。。 RCで拝見したニトリの『フライパン鍋ふたスタンド』を購入して、台所の上戸棚に収めてみました(*^^*) 廃材でコの字型の台を作り、スタンドを結束バンドで固定しフライパンなどを乗せて。 空いた横の空間の仕切りには100均の仕切り棚がピタリとはまったので、大鍋、小鍋を二段に分けて収納できました(^-^) ガチャガチャと重ねて収納していた不便さから解放♪
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
28cmのふたが大きくて引出しに立てられなかったので、ふた置場をつくっています。
28cmのふたが大きくて引出しに立てられなかったので、ふた置場をつくっています。
mm
mm
3LDK | 家族
amis.bijouさんの実例写真
収納スペースに収まらなかったので、ダイソーで買った粘着式のフックを設置してみました。
収納スペースに収まらなかったので、ダイソーで買った粘着式のフックを設置してみました。
amis.bijou
amis.bijou
1R | 一人暮らし
more.fieldさんの実例写真
アイリスオオヤマ鍋セット カリプソ 鍋ふたホルダー 追加しました。
アイリスオオヤマ鍋セット カリプソ 鍋ふたホルダー 追加しました。
more.field
more.field
1K | 一人暮らし
huzi1018さんの実例写真
ワイヤーをフック型に成形して引っ掛け収納に! 費用30円くらい!!(笑)
ワイヤーをフック型に成形して引っ掛け収納に! 費用30円くらい!!(笑)
huzi1018
huzi1018
1K | 一人暮らし
sachiyo149さんの実例写真
レシピ本を開いたまま料理が出来るように吊り下げ式のレシピラック兼鍋蓋収納
レシピ本を開いたまま料理が出来るように吊り下げ式のレシピラック兼鍋蓋収納
sachiyo149
sachiyo149
sachiさんの実例写真
Joseph Joseph Duo パンリッドホルダーとシリコン鍋しき。 鍋ぶたは、実は収納場所を作ってあるのですが、扉を開けるワンアクションが面倒で💦壁に立てかけて出しっぱなしにしておりました。 そこでそもそも立てかけていた壁にホルダーを付けて収納場所に。 タイルがボコボコしているので、強度がちょっと心配ですが💦 ホルダーを固定するシールは透明の弾力があるタイプで、外したくなった時も安心な感じです。 鍋しきはオシャレで、見せる収納にぴったり♡ 吊り下げて収納しています。
Joseph Joseph Duo パンリッドホルダーとシリコン鍋しき。 鍋ぶたは、実は収納場所を作ってあるのですが、扉を開けるワンアクションが面倒で💦壁に立てかけて出しっぱなしにしておりました。 そこでそもそも立てかけていた壁にホルダーを付けて収納場所に。 タイルがボコボコしているので、強度がちょっと心配ですが💦 ホルダーを固定するシールは透明の弾力があるタイプで、外したくなった時も安心な感じです。 鍋しきはオシャレで、見せる収納にぴったり♡ 吊り下げて収納しています。
sachi
sachi
3LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
セリアの鍋ふた&じょうごでランプっぽいのを作りました 皆さん素敵なのを作っていて真似っこです 本当に光らせたくてコード買ってこようか迷い中(-ω-;)ウーン
セリアの鍋ふた&じょうごでランプっぽいのを作りました 皆さん素敵なのを作っていて真似っこです 本当に光らせたくてコード買ってこようか迷い中(-ω-;)ウーン
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
tina_sa_0さんの実例写真
キッチン収納の見直し𓆡 𓈒𓏸 調理器具の収納が上手くできずに、いつもイラついていたヲタク、引っ越しを機にフライパンラックを設置しました𓅮 必要なものをシンプルに納めるようにしてます〜 置くところの各幅を自分で好きに調整できるのでめちゃ簡単*'ω`*)σ ⌒︎♪︎ 鍋もフライパンも蓋も全部スッキリと収まり、ストレスがゼロになりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖ 下の部分に象印のデカいグリル鍋を収納しても余裕なスペースがあります✧︎˖ 横に100均のラックで土鍋や小さめのお鍋を収納してます♡︎ʾʾ 使いたいものがすぐに取れるのでキッチンの作業効率もアップง
キッチン収納の見直し𓆡 𓈒𓏸 調理器具の収納が上手くできずに、いつもイラついていたヲタク、引っ越しを機にフライパンラックを設置しました𓅮 必要なものをシンプルに納めるようにしてます〜 置くところの各幅を自分で好きに調整できるのでめちゃ簡単*'ω`*)σ ⌒︎♪︎ 鍋もフライパンも蓋も全部スッキリと収まり、ストレスがゼロになりました✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖ 下の部分に象印のデカいグリル鍋を収納しても余裕なスペースがあります✧︎˖ 横に100均のラックで土鍋や小さめのお鍋を収納してます♡︎ʾʾ 使いたいものがすぐに取れるのでキッチンの作業効率もアップง
tina_sa_0
tina_sa_0
2LDK | カップル
shigemiさんの実例写真
shigemi
shigemi
1K | 一人暮らし
minamiさんの実例写真
まだまだ改善の余地があるキッチン。はちみつの隣にあるのはお義母様からいただいた手作りの梅干しです。
まだまだ改善の余地があるキッチン。はちみつの隣にあるのはお義母様からいただいた手作りの梅干しです。
minami
minami
1LDK | 家族
Y-ri.coさんの実例写真
引っ越したので、新たにキッチンの棚作成。 お気に入りは中央にあるキッチンペーパーホルダー(´v`o)
引っ越したので、新たにキッチンの棚作成。 お気に入りは中央にあるキッチンペーパーホルダー(´v`o)
Y-ri.co
Y-ri.co
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,620
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
以前は手前の引き出しに調味料を入れていましたが、子供の手が届くようになり、今は何も入れていません。 見せる収納は苦手ですが、思い切ってやってみました。 ダイソーの2種類入る調味料入れが、狭いスペースに役立っています! ラベルは簡単にマステに手書きです。 すぐ使い切れなさそうなものだけ賞味期限を書きました。 ついでにシンク下の扉にあった包丁も場所移動です。 3年くらい前にニトリで買ったキャニスターがお気に入りでもっとほしいけど、やっぱり廃番なんですかね。。 まだまだお部屋改善は続きます。。
maiiki
maiiki
家族
Yuuuuuさんの実例写真
キッチンの愛用品達。 中でも排気口カバーは良い仕事してくれてます。 設置してから、こんなに油や屑が飛んでたんだと驚きました😂 角度がきつい物やテカテカした物はあまり好きではなかったので、角度ゆるめなマットブラックは見た目も好きです。 入荷待ちしてでも買って正解でした。 レコード型のIHマットは以前から愛用してて、引越し時に新品に変えようと思ったらどうやらもう廃盤のようで… 使いやすいし、見た目も可愛いのに😭 仕方なく同じ物を使ってますが、是非とも再販してほしいー!!!
キッチンの愛用品達。 中でも排気口カバーは良い仕事してくれてます。 設置してから、こんなに油や屑が飛んでたんだと驚きました😂 角度がきつい物やテカテカした物はあまり好きではなかったので、角度ゆるめなマットブラックは見た目も好きです。 入荷待ちしてでも買って正解でした。 レコード型のIHマットは以前から愛用してて、引越し時に新品に変えようと思ったらどうやらもう廃盤のようで… 使いやすいし、見た目も可愛いのに😭 仕方なく同じ物を使ってますが、是非とも再販してほしいー!!!
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Haruさんの実例写真
鍋蓋を置く場所が欲しくて、ジョセフジョセフの鍋ふたスタンドを壁に貼りました。 強力両面テープがもともと裏に付いていて、貼るだけで簡単!! 料理中サッと鍋ふたを置くことができて使いやすいです✨ 大きい蓋は手前に。 小さい蓋は奥に。(写真2枚目) 調味料ラックの下にちょうど良いスペースがあったので有効活用しました😊
鍋蓋を置く場所が欲しくて、ジョセフジョセフの鍋ふたスタンドを壁に貼りました。 強力両面テープがもともと裏に付いていて、貼るだけで簡単!! 料理中サッと鍋ふたを置くことができて使いやすいです✨ 大きい蓋は手前に。 小さい蓋は奥に。(写真2枚目) 調味料ラックの下にちょうど良いスペースがあったので有効活用しました😊
Haru
Haru
家族
sevenhunterさんの実例写真
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
m.rさんの実例写真
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
先日作ったキッチン棚の左側の端っこは、ディアウォールで柱を立ててL型金物(上1つ下2つ)で支えています。 小さい金物しか無かったので3つ使って、結構ガッチリ支えました✨ 油汚れ防止に、板は水拭きできるようにペンキを塗った上にダイソーのクリーンシートを貼りました。このシート2枚重ねで1枚汚れたら剥がしてもう1枚使えるらしいです😆便利ですね~。 反対側の壁も棚を付ける予定なのでカウンター上に柱があれば何かと便利だなぁ~と思って今回は柱はつけました😊
m.r
m.r
家族
もっと見る

賃貸 鍋ふたが気になるあなたにおすすめ

賃貸 鍋ふたの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ